[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5587
タイトル スーパーディオの電装系で悩んでおります
投稿日 : 2009/10/18(Sun) 20:59:28
投稿者 cressida
参照先
ねぎのリーダー様、常連の皆様、はじめまして!
いつも楽しく拝見させていただいております。
もともとDJ−1R世代で、当時は全盛期?でよく弄っては壊しを繰り返しておりました。

ひょんなことから最近、スーパーディオZXに乗り始めましたが、つい先日より、ライト&ポジション(ブレーキの)が
突然つかなくなってしまいました。
ライト、ポジションの球切れはなく、同時につかなくなったこともあり、電装系を疑うようになりました。

配線図とにらめっこをしつつ、ジェネレータからの配線に電球をかましてみながらテストしたのですが、今一よく
分からず質問させていただきました。

 ■症状
  ・エンジンは普通に始動する(ブレーキ、ウインカー問題なし)
  ・ライト&ポジションだけがつかず、それ以外は問題なし

ジェネレータからの配線を外し、キック状態での下記導通は確認しました。

  ・ジェネレータ緑色配線と、バッテリー(−)接続 ⇒ 電球点灯
  ・ジェネレータ黄色配線と、バッテリー(−)接続 ⇒ 電球つかず

配線図を見る限り、エンジン始動時、ジェネレーターからの黄色に配線にプラスが流れなければならないハズ、
と考えておりますが、いかがでしょうか?

電気の流れ(+→−)、電子の流れ(−→+)等を考えては見たのですが、頭がこんがらがってきました。

ジェネレータからの黄色の配線には、+電流が流れるとの認識はあってますでしょうか?
また上記考えがあっていた場合、黄色の配線だけに導通がない、状態って考えられるのでしょうか?
(これは単純故障かもしれませんので、何とも言えませんが…)

フライホイールを外し、掃除もしてみましたが、一向に直る気配もなく、途方にくれております。

ジェネレータの単純故障であれば、交換するしかないと思っておりますが、エンジンが始動するだけに、
黄色の配線だけに電気が流れないという症状があり得るものなのか、疑問です。

突然の質問で、長文乱文失礼しました。
何かアドバイスだけでもいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

記事No 5588
タイトル Re: スーパーディオの電装系で悩んでおります
投稿日 : 2009/10/19(Mon) 12:22:10
投稿者 パル太郎
参照先
はじめまして cressidaさん
パル太郎と申します

まず最初に スターターバルブと夜用の電気は、(ナンバー燈 メーター照明 ヘッドライト)交流です

> また上記考えがあっていた場合、黄色の配線だけに導通がない、状態って考えられるのでしょうか?

考えられますよ

> フライホイールを外し、掃除もしてみましたが、一向に直る気配もなく、途方にくれております。
>
> ジェネレータの単純故障であれば、交換するしかないと思っておりますが、エンジンが始動するだけに、
> 黄色の配線だけに電気が流れないという症状があり得るものなのか、疑問です。
>
ジェネレータの黄色と緑の間で電気が来てなければ
ジェネレータの断線だと思いますよ

チェックして見て下さい

記事No 5589
タイトル Re^2: スーパーディオの電装系で悩んでおります
投稿日 : 2009/10/19(Mon) 23:38:19
投稿者 cressida
参照先
パル太郎様、こんばんは。
早速のご返信ありがとうございます。

配線図を再度確認しておりますが、黄色配線のところは、確かに
ACジェネレータ記載で丸く囲ってありました。
まったく思いもよりませんでした。

緑色配線と黄色配線ですね。
早速、今週末に試してみます。

また改めて報告させていただきます!

記事No 5591
タイトル Re: スーパーディオの電装系で悩んでおります
投稿日 : 2009/10/22(Thu) 07:28:16
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
cressidaさん、初めまして。
管理人ねぎのリーダーでございます〜


さてさて、電装系トラブルと言う事ですが、パル太郎さんが
お答え下さっているのでちょっと捕捉とかをば。

ジェネレーターからの黄色線ですが、これはレクチを経由している
ライティングの出力になります。
なので、ここに−との導通が無いと言う事は、ライト、テール、
メーターの常時点等系が使用出来なくて当然、と言う事になりますね。

ストップランプはバッテリーからの持ち出しですし、充電系統(白線)が
生きていればバッテリーが無くとも点等は可能なので、こちらが
生きているのであればレクチファイアの破損は考えにくいです。

が、サービスマニュアルをお持ちならばレクチの抵抗値と、
ヒューズやバッテリー端子間の発電電圧を計測してみるのも
良いでしょう。

異常な値を示していた場合はレクチの一部故障と言う事も
考えられますので。

ジェネレーターから直接の導通をテストしても、レクチファイアを
介した後まで正常かどうか、となれば話は別ですからね。


で、こうなる場合ですと、ジェネレーター自体の破損という線が
一番大きいですが、パル太郎さんもおっしゃっていますが黄色線が
繋がっているコイル線そのものを辿っていき、断線をチェックするべきです。

もしくは、ジェネレーターを完全に取り外した状態で、黄色線と
ジェネレーターボディ自体の金属部の導通が無ければ、確実に
ラィティング側コイル線がどこかで断線していますね。
コイルの鉄芯はまず壊れませんから…
(※断線ではなくハンダ剥がれの可能性もあります)

と言いますか、同系のジェネレーターを丸ごと交換してしまえば
一番分かりやすいのですけれどね(笑


ではでは。
長くなりましたが、参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 5609
タイトル Re^2: スーパーディオの電装系で悩んでおります
投稿日 : 2009/11/08(Sun) 01:28:19
投稿者 cressida
参照先
リーダーさん、パル太郎さん、こんばんは。

返信いただいてより、なかなか作業ができず、返事が遅くなってしまいました。

結局のところ、ジェネレータを他エンジンから移植したところ、直りましたので、
ジェネレータが原因だったようです。

いろいろとありがとうございました!

- WebForum -