[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5627
タイトル 2JAと3.50について。
投稿日 : 2009/12/12(Sat) 09:20:57
投稿者 wata
参照先
はじめまして!!
いつも楽しませていただいております^^;

突然なのですが、2JAのJOGと3.50幅のタイヤについて、少々質問です。
2JAのリアに3.50を履かせようとしています。
キャブやマニホはノーマルで、干渉しそうな感じはしないのですが
セルモーター(の固定用のボルト)が一番早く干渉しそうな気がします。
セルモーターがそのままでもいけるのか、はたまた外さなくてはならないのか
また、外した場合、何らかの処理が必要なのか、ご指導いただけると幸いです。

もう一つ質問なのですが、社外のブレーキシューって
純正よりも聞くようになりますか?

いきなり長文で失礼しました。

記事No 5628
タイトル Re: 2JAと3.50について。
投稿日 : 2009/12/12(Sat) 14:36:28
投稿者 くきまる
参照先
はじめまして、3CPを所有している「くきまる」と申します。
リーダー様、いつもご丁寧にありがとうございます。
微力ながら参考にしていただければ幸いです。

ハイグリップ系タイヤではわからないのですが
ミシュランS1でしたら3.50-10で干渉した事はありません。
ただしショックとのクリアランスが少ないので
社外ショックの場合は注意が必要です。
インマニ等は純正であれば問題ありません。

セルモーターのボルトも問題ないと思いますが、
干渉してしまう場合は頭の小さなナベ型のビスに交換すれば
多少クリアランスが稼げます。

当方はバッテリーレスのためセルモーターを外していますが、
直径25ミリ程度の穴が開きますので10ミリ厚のパッキンを
押し込んで埋めています。
セルギアの固定ビスも駆動ケース内に貫通していますので
埋めてあります。


あとは装着の際に駆動ケースに当たって入れにくい場合、
エアーを抜いた状態にすれば入れやすくなります。

何か間違い等ございましたらご指摘ください。
「くきまる」でした。

記事No 5629
タイトル Re^2: 2JAと3.50について。の捕捉
投稿日 : 2009/12/12(Sat) 18:33:25
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
wataさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。


さてさて、2JAとはこれまた今時珍しい車種にお乗りですね〜
3.50タイヤの装着と言う事ですが、私もこの辺は記憶が古いので
実際に乗られているくきまるさんのご意見の方を重視して
頂きたく思いますよ(汗


えーと、私からの捕捉としましては、3.50といえど銘柄等によって
外径や幅は結構異なるので、元々「ボルトオン」装着が可能な
2JAエンジンでも、実際には干渉する部分が出る可能性はあります。

セルモーターに関しては特にどんなタイヤでも問題無かったと
記憶していますが…私のFS-JOGとかだとセルモーターは無いので
当たりそうかどうかも目視で判断出来ないので断言出来ずすみません(汗


後、個人的に当たりそうな部分は、クランクケース内側にタイヤの
「左側」が微妙〜に当たる場合があります。
多分、よほど特殊なタイヤでなければOKですが、ちょびっと擦る
位なら私は全然気にしないタチなので(笑

なお銘柄にもよりますが、リヤブレーキワイヤーにもタイヤの一番
広い所がわずかに擦れる場合もあるので、これはさすがに命に
関わるのでワイヤーをしっかり固定しなおして逃がすのが得策ですね。

この辺はリムサイズ、ノーマルホイールで1.75リムなのかアクティブや
社外アルミで2.15なのか、分割ホイールで2.50リムなのかにも
よって異なるので、入れてみつつ微調整の辻褄あわせって事に
なりがちなんですよ(汗


後、くきまるさんのおっしゃる

> あとは装着の際に駆動ケースに当たって入れにくい場合、
> エアーを抜いた状態にすれば入れやすくなります。

コレですが、これはケース自体のタイヤがつっかえる所を
削っておけば無理なく入る様になります。
ちなみに横型クランクケースでも3.50を入れるとこうなるので
ヤマハはわざとやってるんじゃないの?と邪推してみたり(笑


最後に社外のブレーキシューですが…個人的には「効き」自体は
特に良いと思った事はありませんね。
とはいえ、私はデイトナとキタコしか使った事ありませんが、
今では純正にミゾ掘った物で必要にして十分だと思っています(笑

そもそも、私はリヤブレーキだとほとんど使わないのでリヤブレーキシューの
効き自体があまり気にならないって事であくまで参考までにどうぞ。

あ、フロントドラムの場合も…DioやJOGの経験では社外品だからといって
別に大した変化はありませんでしたよ。
これもついでに言うなれば…フロントドラムブレーキを利かせたいのならば
シューうんぬんではなくタイヤをグリップの良い物にするのが一番手っ取り早いです(笑


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 5630
タイトル Re^3: 2JAと3.50について。の捕捉
投稿日 : 2009/12/12(Sat) 23:04:13
投稿者 wata
参照先
くきまるさん、ねぎのリーダー@管理人さん、はじめまして!!
ご丁寧に対応していただき、とても感謝いたします。

何も条件を提示しないで、質問してしまって
スミマセンでした・・・今更気づいてしまいました^^;


↓↓↓
ターゲットのタイヤは、DLのD306で、ホイールは今履いている
純正の鉄チンホイールです。リム幅は1.75だか1.85だかですよね?
細いホイールに太いタイヤを履かせて、
少しでも外径を稼ごう・・・なんてことを考えているのですが、
そういうことをした場合に、セルが一番危ないと考えたんです。
エンジン止めてすぐにしかセル使えませんし・・・
今は手でキノコ塞いでのキックが主なので、外してもかまわないんですよね〜。
ただ、その後の対策がわからなかったので・・・^^;
・・・まずはタイヤを手に入れてみますね!!
って、春になったらなんですがね・・・・・新潟なもので;;


ブレーキは、私も前しか使いません。
純正ショックが良くないのだとは思うのですが、
効き始めるあたりで、もう既にある程度ストロークしてしまってる感じで
あとはブレーキ頼り・・・みたいな感じなので、シューを換えれば・・・
ってのを考えましたが、やはり、大差無いとのことですね!!
雨の日のマンホールの蓋とグレーチングでしか滑ったこと無いです(爆

ドラムブレーキでも峠に出没します。。。
腕もつなぎもありませんが、ドラムの限界に挑戦してます。
しかし、一度跨ったことのある27Dioのドラムは良く効きましたね^^;
やはりショックの違いでしょうか?
62DioやJAZZも結構効く気がするのですが、
うちのはカブ並みに効かない気がするんです;;


いろいろ参考になります!!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

記事No 5637
タイトル Re^4: 2JAと3.50について。の捕捉の捕捉
投稿日 : 2009/12/19(Sat) 02:36:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
wataさんお久しぶりでございます〜


> 何も条件を提示しないで、質問してしまって
> スミマセンでした・・・今更気づいてしまいました^^;

いえいえ、ある程度分かってれば後はなんとかなりますんで
別にかまわないですよ。


> ターゲットのタイヤは、DLのD306で、ホイールは今履いている
> 純正の鉄チンホイールです。リム幅は1.75だか1.85だかですよね?
> 細いホイールに太いタイヤを履かせて、
> 少しでも外径を稼ごう・・・なんてことを考えているのですが、

ええ、おっしゃる通り同一タイヤでも細いリムに履かせると外径が
多少稼げるというのはありますが…
正直、それを狙うならタイヤの銘柄等による差の方がはるかに
大きいんですよ。

後、それを体感しようとすれば空気圧パンパンでないと明確な差が
出ない、というのも付け加えさせて頂きますね(汗


> ただ、その後の対策がわからなかったので・・・^^;
> ・・・まずはタイヤを手に入れてみますね!!
> って、春になったらなんですがね・・・・・新潟なもので;;

そうですね、実際に入れてみないと不具合が分からない場合も
ありますし、空気圧が低いのが好みの方だったり、体重が120kgとか
ある場合だと、つぶれ過ぎてリヤブレーキワイヤーに干渉して
しまう可能性だってありますからね。

ただ、常識的な組み合わせであれば、2JAに3.50は「いける」と
言う事で。


後補足で、外径を稼ぎたいと言う事はある程度最高速が欲しいと
言う事だと勝手に推測しますが、それを求めるのならば2JAは
ファイナルギヤが極度のローギヤなので、これを改善しない限り
何をやっても無駄に近いです、とアドバイスしておきますね。

今ではなかなか手に入らないと思いますが、初期型JOGのギヤを
流用するのが鉄板のチューンになります。
が、それでもJOG-ZRよりはローギヤにしかならないのが昔の車両の
悪いトコです…_| ̄|○


> ドラムブレーキでも峠に出没します。。。
> 腕もつなぎもありませんが、ドラムの限界に挑戦してます。
> しかし、一度跨ったことのある27Dioのドラムは良く効きましたね^^;
> やはりショックの違いでしょうか?


えーとこれはですね、はっきり言いますが同じフロントドラムでも
AF27スーパーDioと2JA-JOGでは話にならない差があります。

ショックというかフロントフォークの構造自体、2JAの場合は
サスペンションとして機能しているかどうかも怪しい安価な
構造なので、「動く」とかって事を期待するものでは無いんですよ。

対するAF27だと、いくらグリスダンパーとは言えヤマハ系の安価な
フロントよりははるかにマシで、ある程度はブレーキング時にも
反応してくれるのでまだマシって事になります。


> 62DioやJAZZも結構効く気がするのですが、
> うちのはカブ並みに効かない気がするんです;;

それは時代を考えればやむなしかと思いますよ(汗
2JAは最終型が87年ですが、同時期のDJ1-RなんかはAF27とほぼ
変わらないブレーキでしたからね。

とはいえ、ドラムブレーキだとヤマハは安価車だと完全に割り切って
作っているので、最新型のドラムでも効くかといえば全くもって
そんなことはありません、と断言出来ます(笑

この辺は原付一種スクーターのフロント回りにこだわってない
ヤマハの悪さがモロに出てるのでなんともしがたいですね。


あ、余談ですが私の10代の頃だと、ヤマハ系の車両だとこぞって
Gダッシュのフロント廻りをごっそり移植ってのが流行ってましたよ。

社外品のフォークなんてあるワケもない時代でしたし、当時随一の
性能を誇っていたGダッシュのフロント周りが人気でしたね〜
が、それだと今度はフレームが負けてくると言うオチも(以下略


と、久々に縦型JOGの事を脳味噌から引っ張り出した様な気もしますが
参考になれば幸いです。
ねぎのリーダーでした〜

記事No 5639
タイトル Re^5: 2JAと3.50について。の捕捉の捕捉
投稿日 : 2009/12/26(Sat) 03:04:41
投稿者 wata
参照先
・・・なるほど!!
毎度の丁寧な対応に大変感謝いたします^^;

こうやって読ませていただいていると、
いかに自分の本気度が弱いことかと実感させられます(汗;

2JAにそこまで拘る理由もほとんどないのですが、
こうした助言をいただき、冷静に考えると、何も弄っていない2JAで無茶することは
大変危険であるのではないかと気づかされます^^;
実際、20年以上も前の車体で現役並みの動作を求めるほうがおかしいのですが・・・

当初から・・・ ディスクが付いていたら走り!! ドラムなら直線!!
と考えていたのですが、どこかで頭のネジが吹っ飛んだのでしょう;;
Egは快調ですが、キャブがいまいちなので、ぐずり始めるともう・・・・・

取り合えずは、もう3.50だけ組んで、Egを回るだけ回してあげようかと^^;
(常に全開で・・・とかそういうことではないですよ?)
まぁ、山は封印という形で・・・ちょっとそこまで仕様ですかね。
強いて言えば、初期型JOGのギアでも探してみようかと・・・。

いろいろなスクーターも乗ってみたいので、
2JAだけにお金をかけるのは、もうこれで終わりにしようとも思います。





いや〜、私に考える楽しさと的確なアドバイスをくさったリーダーさんと
実際の状況を教えてくださったくきまるさんには大変感謝いたします。
また機会がありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

- WebForum -