[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5641
タイトル キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/30(Wed) 05:37:12
投稿者 直也
参照先
おはようございます^^

久しぶりに書き込みさせて頂きます。皆様年末どうお過ごしですか?私はG´とJOGと戯れてます。セッティング中に疑問に思った事があり寄らせて頂きました。

現在SA16Jエボリューションに3WFエンジンを積んだ車両を安定して運用しています。質問内容はエアクリ付きが一番速いということについてです。直キャブの音質、トルク感が大好きで直キャブセッティングにしたいのですがどうしてもエアクリになってしまいます。まずは改造点から…

台湾96ccボアアップ(ボーリング&ポート加工)、PWK28正規品、赤クランク、RZ50リード、KOSOマニホ、キタコパワードライブ、キタコトルクカム、キタコフェイス、2JAクラッチ、リード125スプリング、アク9センスプ、亀ベルト、Gアク用WJ軽量フライホイール、進角、デイトナデジタル、Gアク用ベリアルステルス、ベリアル水冷ヘッド、モトクロス系ラジエター、ラジエターに電動ファン、プラグ9番、KN企画のビッグキャブ用エアクリジョイント、3KJエアクリ改、負圧コック撤去、セルギアとオイルポンプ撤去、混合、ハーネス作り直し、エンジン関係はざっとこんなところです。
現状スタートはパワーリフト、加速かなり良し、トップはいらないのでギアはそのまま100km超えた程度。パワーを更にあげたいのですがどれだけセッティング詰めてもエアクリ仕様が一番速いのです。エアクリはただ付いてるだけで特大の穴…直キャブよりうるさいです。直キャブでは風が入らないように板を付けたり周りを囲んで隔離したりしたのですが駄目です。エルボを斜めに付けても駄目…正直自分のエアクリは直キャブと変わらないんです。内側の箱は半分以上開いてます。あと6箇所ホースくらいの穴が空いており当然空っぽ。疑似的に直キャブで同じような状況を作り出してもモーモー…エアクリでMJ155、SJ55です(汗)160まで試したのですが160ではガボガボなのです。160以前もガボガボです。油面もかなりやりましたがあまり変化がなかったです。どうしたらいいか分からなくなりエアクリのままです。ちなみにマフラーはベリアルの左出しも用いりましたが同じく…やったことは乱流防止策、ジェッティング、油面です。何かアドバイスあれば宜しくお願いしますm(_ _)m

記事No 5642
タイトル Re: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/30(Wed) 20:52:51
投稿者 マッハ豆蔵
参照先
どこのスロットル開度でモーモーなのか不明ですが、アイドリングから1/4開度までのレスポンスが悪いと、全開時にも少なからず影響します。

息付き状態でなければ、吸気の流速不足が原因で混合気が濃い状態にある可能性が高いです。
ジェット類は変えずにニードル・カッタウェイで混合気が薄くなる方向に調整してみてはどうでしょうか?

記事No 5643
タイトル Re^2: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/31(Thu) 06:05:31
投稿者 直也
参照先
豆蔵さんいつもアドバイス有難う御座います。

濃いのではなく薄い状態でのモーです。アイドリング時には微開でも気持ち良く吹け、空吹かしではガンガン回ります。走行負荷がかかり全開走行かますと加速中に8500で失速します。薄い方向でも試しましたが息つくのが早まるだけで改善されませんでした。

今日チャレンジしていて気付いたのですがアクセルを引ききらない状態なら失速しないんですよ…乱流なんでしょうか?PWK28ってキャブの蓋を逆さまに組むとアクセルが4/1しか開かないようになるんですがそれだと10000rpm以上回りどこから全開かましても息つきしませんでした。ただ間違えて逆さまにしたんですが(汗)開度4/1の音量ではありませんし速度のノリもやはり直キャブだなという感じで現在その状態となっております。誤魔化しなのではっきりせずもどかしいのですが…

ニードルは少々借りて試しましたが特筆すべき変化は表れませんでした。カッタウェイは試しておりません。乱流に狙いを定めるならカッタウェイを試すのも良いかもしれませんね。いつも助かります…有難う御座います^^

PE24・28、フラット24で試しましたが息つきはありませんでした。パワー感が物足りなくてPWK28に絞ってチャレンジしていた次第です。

あとRZ50のリードの入り口がでかく開口していたままだったのでパテでマニの出口に合わせ流路を整形すると少しマシになる傾向でした。技量不足もあると思いますが乱流ではないかと思っております。

アクセルを引ききり全開→息つく手前で気持ち戻し→回転は上昇していき10000rpm以上といったのもありましたがラフなアクセルワークの私には辛いものがありましたのでキャブの蓋を逆付けでなんとなく改善にしてしまいました。ハイハイスロになり少々乗りにくいのですが…

できれば正しい状態で乗りたいのでアドバイスがあれば引き続き宜しくお願いします。毎度長文失礼します。

記事No 5644
タイトル Re^3: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/31(Thu) 23:41:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
直也さんお久しぶりでございます〜

さてさて、今回はキャブセットでお困りの様ですが…
このキャブってのは体感的なものも大きいので、文面だけでは
なかなか理解しがたい点もあると言う事で宜しくです。


まずは豆蔵さんのおっしゃる様に、スロー等のバランスから全てを
一度見直してみる事が大切ですね。
カッタウェイというのはカパ開けのラフなアクセルワークに
セットを無理矢理合わせようとする場合には有効な場合も
ありますから、高価ではありますが試してみる事も一つの手ですね。

後、これは私何度も言っていますが、回転がある程度落ちたりして
いる場合、そこから遠慮無く全開にしてはっきり付いてくるという
状態のセット、これはPWK28+直キャブなのであればそもそもすぱっと
ついてくる方がキャブセットがおかしくなっている可能性が高い、と
言う事も念頭に置いておいて下さいな。

それだけスローが大きめであれば低めの回転からカパ開けしても
そこそこ付いてくるとは思いますが、私にいわせればそんなに
ついてくる方がおかしいんですよね(笑


で、直キャブではどうあってもセットが取りづらいとありますが。
これ、それが事実ならばおっしゃる通り乱流の可能性が大きいです。

JOGの車体であれば、サイドカバーや場合によってはフレームがモロに
キャブの入り口にフタをしてしまっている可能性ってあるんですよ。

確かに、乱流を防ぐ為のカバーを付けるのは間違いではありませんが、
それが、キャブの吸気口の前方5cmにあってフタになっている、と
なれば、乱流どうこうの前に、直キャブが真っ当に空気を吸えていない
可能性がかなり大きくなります。

キャブってのは直キャブだと特に、吸入口の外周部分の前方には
抵抗があってはならない物で、カバー等を付けるのは良いのですが
キャブの吸入口の正面からは十分に離した所にカバーをつけないと
意味がないどころか逆効果ですよ。

…私、たまに台形のパワーフィルターって意味が無いって言ってますが
あれってキャブの吸入口の前にフタをしているだけになってますからね(笑
それと同じ事が起こっているかも、と言う事で。

この辺はちゃんとやらないと、絶対的な吸入効率は落ちるとしても
ちゃんとある程度の整流効果があり、なおかつBOXの効果で乱流が
置きにくく、キャブの吸入口の真正面に抵抗になる物が無い
エアクリBOXや改良品の方がきちんと走る、と言うのは現実として
ありえますんで、ね。


そして気になるのがコレですが…

> 今日チャレンジしていて気付いたのですがアクセルを引ききらない状態なら失速しないんですよ…乱流なんでしょうか?PWK28ってキャブの蓋を逆さまに組むとアクセルが4/1しか開かないようになるんですがそれだと10000rpm以上回りどこから全開かましても息つきしませんでした。


これだと、キャブ側が完全にオーバースペックだとも判断出来ます。
排気量や仕様的には別にPWK28があまりオーバーだとは思えませんが、
エンジンがそれだけの開度に見合った混合気を必要としていないと
いった可能性もありますよ。

1/4の開度ならばラフに扱ってもOK、と言う事はまさにそれを
実証しているかと私は考えます。

なおかつ、PWK28よりも小径のキャブではそういったラフな
アクセルワークでも問題は出なかったとなればおそらくその可能性は
高いですね。


…これは失礼な物言いを承知で言いますが、96ccの排気量があっても
実際にはPWK28程の絶対混合気量を必要としておらず、なおかつ
点火時期が滅茶苦茶で混合気が正常に燃えていないとか、圧縮比が
低すぎて真っ当に圧縮が行われていない等の二次的原因が、
そのキャブの扱いづらさをだしているかと思えます。

そして、少なくともレーシング的なキャブでなおかつ直キャブとも
なれば、そんなラフなアクセルワークでついてこさせようとした場合、
アホみたいにどこかが濃い目のセットになったりし、全体的に見れば
真っ当なキャブセットなど不可能だ、と言う事も覚えておかれると
宜しいかと思いますよ。


最後に、そのキャブの取り付け位置やダクト等も気になりますんで
画像板にでも写真を上げて下さるとまた何か分かるかもしれませんね。


ではでは。
参考にして下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5646
タイトル Re^4: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2010/01/01(Fri) 03:00:21
投稿者 直也
参照先
明けましておめでとうございます。00時まで嫁、すぐさまスクーターと過ごした直也です。

京都は軽く雪ですが頑張って改善しました。

小経で起こらなかった事態が大経で起こるのはオーバースペックかとは思います。諦めようかとは思いましたが全て触っておいてPWKが使えませんというのは認めるわけにはいかなかったので深呼吸して取り組みました。

ニードルを借りてきて細い物に。カッタウェイが非メッキだったのを正規メッキ品に。ミニストップのハロハロの入れ物を加工してファンネルに。そしてバルブをカーボンからグラスファイバーに。でジェットをそれらに合わせてちょいちょいすると走るようになりました。私はガバ開けタイプなのですがそれを反省しセッティングしました。

結果SJが濃すぎMJが少し小さいという情けない状態でした。ヘッドをまくって逐一チェックしていたのですがSJの影響がありすぎ明確な焼け判断ができていませんでした。SJをスタートしにくい状態まで絞り込みMJとニードルで上を合わせると見違えました。スタートも回転上げながらガバ開けすると普通にパワーリフトしますしそれなりに回転があるとガバガバ開けれます。これで辻褄が合いました。実はSJはそれなりにしてMJとニードルばかり触ってたんですよ。だからストールする番手より大きいの入れるとガボついたんですね…開度4/1仕様は大きいSJでなんとかカバーできる限界だったのかもしれません。ASも4回転半戻してましたし少しガボってたので…

こんな情けない事態でした…セッティング不足を指摘してくださり有難う御座います^^諦めかけてたので。いつも有難う御座いますm(_ _)m

- WebForum -