[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5744
タイトル 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/04(Sun) 11:57:10
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
ねぎのリーダーさん、はじめまして。
スクーターを初めて本格的に弄る ゆめとうちゃんと言います。
アドバイスを宜しくお願いします。
姪からもらった95年式ライブDioZXを長男2年、長女2年、次女1年通学で使っていました。
長男が使用中に、オイル切れでエンジンを焼き付かせピストン&リングを交換しました。
去年の秋、クランクベアリングが逝ってしまい、何も知らないまま力技?でベアリング交換をしましたが、直後に異音、振動でこのエンジンを諦め、ライブDioAF34E−15○○○○○エンジン(インマニ3本止め)をヤフオクで入手して換装しましたが、インマニに付いている抵抗?(5W9.5Ω)の緑の配線の接続先が分かりません。
因みに、抵抗?なしのままでもすんなりエンジンは始動しましたが、走行してみると30から50kmのあいだで、上が回り切らない感じで、とてもこのままでは使用には耐えられません。スタンドを立てた状態では、下から引っかかりなしで回るけど、やはり上が回り切らない感じがします。
換装時に、シリンダとクランクは問題のないことを確認しています。
娘から早く直して!と攻められています。
アドバイス、御指導を宜しくお願いします。

記事No 5745
タイトル Re: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/05(Mon) 16:06:27
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。

さてさて、ご質問はライブDioZXの件ですね。
ふむふむ…車両経歴を拝見する限りではかなり酷使されていた物と
判断しますが、エンジン自体をとりあえずは載せ換えていると
いう事で。


>ライブDioAF34E−15○○○○○エンジン(インマニ3本止め)をヤフオクで入手して換装しましたが、インマニに付いている抵抗?(5W9.5Ω)の緑の配線の接続先が分かりません。

この抵抗ですが、これは中期以降のマニ3本ボルト止めエンジンの
キャブに付随する、オートチョークからアースに落ちる所に
存在する物になります。

これは初期型の車体の場合は、フロントのCDIがある近辺に存在して
いるだけで、単純にくっついてる場所が違うだけなので、車体と
ハーネス、オートチョークが元々のままの構成であれば、その
抵抗はインマニから外しても全く問題ありませんよ。

ただ、これはどちらの年式のチョークユニットを使うにしても
車体側ハーネスから伸びているチョーク用配線をきちんと繋げて
いる事が大前提ですから、元々のハーネスや構成をいじくっていなければ
問題は出ませんね。


> 因みに、抵抗?なしのままでもすんなりエンジンは始動しましたが、走行してみると30から50kmのあいだで、上が回り切らない感じで、とてもこのままでは使用には耐えられません。スタンドを立てた状態では、下から引っかかりなしで回るけど、やはり上が回り切らない感じがします。

そしてコチラですが…
これ、不調なのは抵抗が原因とは考えられません。
可能性としての着目点は宜しいのですが、走行性能には
関係性のない部分になりますので。
(※オートチョーク自体が不調というLVでは無いというのが前提です)

と言いますか、これは言葉が悪いですが、得体の知れない中古の
エンジンなのであればそうなっても全くおかしくなく、むしろ
下手をしなくとも10年以上前のエンジンであれば、何が悪くなって
いても文句は言えないですからね。

正直、中古に載せ換えて調子が良くなる、と言う事はかなり運が良くないと
ありえない、と私は判断します。
まだこの車両が販売されていてタマ数が多く、なおかつ低走行の
事故車等が溢れている「時代」であれば載せ換え用エンジンとしても
中古で悪くないかと思いますが、今の時代ではそういった事は
かなりリスクを伴う事にしかなりえません。


そして腰上とクランク回りに異常が無いのであれば、駆動系の劣化等が
進んでいるものと思われますし、こればかりはパーツを交換して
様子を見るしかありませんから、ある意味難しいトラブルシュートに
なってしまいますね。
無負荷で回るのに実走で走らない、と言う事もそれを裏付けていると
思われますよ。


ではでは。
娘さんに急かされる気持ちも分かりますが、「適当」に直したのでは
突然止まってしまって泣きを見る、と言う事もあるかと思いますから
じっくりと取り組まれる事をお奨め致します。
管理人でした〜

記事No 5746
タイトル Re^2: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/05(Mon) 21:31:53
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先

> ねぎのリーダーさん お忙しいなか返信して頂き、ほんっとにありがとうございます。とっても嬉しくありがたいデス。
>
オートチョークは現行車から移設しています。換装エンジンはシリンダ、ピストンとも傷は全くなく、カーボンの付着も殆んど無く、ジャンクエンジンで購入したんで、ビックリ!でした。
ただ、セカンドリングのエキスパンダーリングだけが磨耗(切り欠き部付近の幅が半分ぐらい)していて???でした。ZXリングからそれだけ流用しました。
クランクケースは割らなかったですが、シリンダ側から見て、クランクのサビ、ガタはなくケース内の状態は極上!でした。
ただキャブ内は水分の混入が結構ありましたが、クランクケースには無かったので、不動になってからキャブにだけ入ったのかな?と勝手に都合よく解釈しました(笑)
ジェット類の詰まりを除去後、オートチョークを流用して組上げました。
駆動系は、ケースを開けてキックの戻りが悪かったので、ベルトかすを清掃してグリスアップしただけで、ローラの状態確認等はしていません。

娘の通学用なので、鋭いピックアップも70km/hを超えるスピードも求めていません!ひっかかりのないなだらかに60km/hぐらい出れば十分です。
ローラとベルトをノーマル新品に換えれば可能でしょうか?
また、オークションで売っている、安価な汎用品でも可能でしょうか?

また、勝手なお願いで申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

記事No 5753
タイトル Re^3: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/10(Sat) 00:34:35
投稿者 ゆう
参照先
横槍失礼します。
プーリーは社外補修品でもかまわないにしても(あくまで補修品ですが)
ベルトだけは絶対に安物買わないほうがいいです。
純正を取り寄せるか社外でもある程度名の知れたメーカーのほうを
お勧めします。(以前N-Bのベルトで酷い目あいました)
それでも回らないのならキャブ自体のジェッティングのずれなども
ありえるかもしれません。

記事No 5754
タイトル Re^3: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/10(Sat) 03:42:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさん、こんばんは。
管理人ねぎのリーダーでございます〜


オートチョーク系の方は問題なし、という事みたいで良かったですよ。
他も明確な劣化等が無いのであれば、性能的なモノはおそらくエンジン系統が
原因ではないでしょうね。
さすがに腰下までは割らずとも、駄目駄目すぎる状態の場合は判別が
付くかと思いますし。


> ただ、セカンドリングのエキスパンダーリングだけが磨耗(切り欠き部付近の幅が半分ぐらい)していて???でした。ZXリングからそれだけ流用しました。

エキスパンダのみが磨耗していた、と言う事ですが、これまたかなり
変わった症状ですね。
私はそういう経験はありませんが…これは中古で上等だと思いますし
個人的にはエキスパンダは入れない方向性です(笑


> 駆動系は、ケースを開けてキックの戻りが悪かったので、ベルトかすを清掃してグリスアップしただけで、ローラの状態確認等はしていません。

と言う事は、実際に駆動系パーツをばらしてのチェックは行われて
いないという事ですね?
そうであれば…そこまであからさまな不具合を感じるのであれば正直、
どこがおかしくなっている、といったLVではなく「全てが劣化している」と
考えた方が良いでしょう。
使えるのはクラッチシューとアウター、センタースプリング程度でしょうね。


…これはですね、脅しみたいに聞こえるかもしれませんが、一般的には
WRやベルトが磨耗、といったイメージがあるかとは思いますが、明らかに
走行フィーリングにおかしさが出て来る状態であれば、全ての駆動系パーツを
新品交換してもなんらおかしくないLVなんですよ。
その位、耐久性は無くなおかつ悪影響もでかい、というのが原付一種の
駆動系パーツである、とお考え下さいな。

距離自体がいくら走っているのか分かりませんが、1万km等を超えて
いるのであればWRやベルトだけを交換してもほとんど無意味ですからね…


なので、

> ローラとベルトをノーマル新品に換えれば可能でしょうか?

この程度では全く改善にすらならないと私は推測しますよ。
プーリー本体もかなりおかしくなっている可能性が大きいですし、
トルクカム溝も変形しまくっていると思われます。


> また、オークションで売っている、安価な汎用品でも可能でしょうか?

こちらはゆうさんもおっしゃっていますが、私としては絶対に
お奨め出来ません。
今後、長期間に渡っての安定運用をお望みであれば、間違っても
それらの「安価」な物は投入しない方が身の為ですね。

プーリーにしてもWRにしてもベルトにしても、単価を鑑みれば純正を
買うよりそれなりには安いですが、その値段分の価値、今回の場合は
安定性と耐久性があるのか、と言う事ですからそれはまずありえないと
断言しても良いです。


> 娘の通学用なので、鋭いピックアップも70km/hを超えるスピードも求めていません!ひっかかりのないなだらかに60km/hぐらい出れば十分です。

そして、第一の目的が娘さんの通学用途と言う事であれば、余計に
くだらないトラブルが出てしまう可能性のあるパーツチョイスは避けるべきかと
思います。
最初だけは直った、と思っていても数ヶ月後にもちゃんと動いているのか、と
問われればそれすら怪しい、と言ってもなんらおかしくはありません。


もちろん、社外パーツの安価品にも物によっては安くて良いモノも
存在しますが、「純正互換」を鑑みる場合の「駆動系パーツ」としては
基本的に全くお奨めは出来ないんです。
はっきり言いますと私ならばお金を貰っても使いたくありませんからね(笑

値段的には…仮に純正プーリーが3500円だとしても、社外品ならば
WR込みで2000円でお釣りが来る物とかもありますが、その程度をケチると
その時は良くても「後で」痛い目を見る、という事なんですよ。


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 5755
タイトル Re^4: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/11(Sun) 02:02:49
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
ゆうさん、ねぎのリーダーさん こんばんは。
ゆめとうちゃんです。

質問してから、改めて「スクーターレース」と「スクーター改造」を読み返して、自分の無礼さに気付き冷汗が出ました。
それにもかかわらず、キチンとアドバイスをして頂き、本当〜にありがとうございます。

今週、早速抵抗を外してから、再度キャブをばらして詰まりのないことを確認しました。
今日は駆動系をそっくりZXに換装して、試走してみたら相変わらずシャクってまともに走りません。
燃料ポンプを疑い、エンジンをかけてペットボトルに採って見ましたが、問題なし!
次に、キャブをZX用に換装して試走すると、やっぱりダメXX
最後は点火系かと、取りあえずプラグを交換したら・・・OKでした。   なんかバカばかしくて、力が抜けてしまいました(笑)

エンジンが復活した状態で最高速度は50〜55km/hでした。
ZXのベルトは23100-GAG-7510-M1で幅は17mm位まで磨耗していて、WRは偏磨耗したものをベルトサンダーで角を削りやや丸くしたものを再利用(汗) プーリーも外側1/3ほどが段付き磨耗しています。
もしや!と思い換装エンジン(ライブDio)の駆動系(OH後)に戻して走ってみたら、最高速度は同じでした・・・

娘に乗ってもらったら、十分満足してくれましたが・・・

とうちゃんはZX駆動系を新品に換え、更にクレアカムまで入れちゃおうかなぁ なんて悩んでしまっています(笑)

今後の仕様変更?は、その都度お知らせしたいと思います。

また、アドバイス宜しくお願いします。

PS,年式は95じゃなく96年式でした・・・汗

記事No 5756
タイトル Re^5: 95年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/12(Mon) 18:25:26
投稿者 -gon
参照先 http://blogs.yahoo.co.jp/kazu_gon1124
ゆめとうちゃんさん、初めまして。-gonと申します。
横槍挿す形ですが、一点気になった点があったので失礼致します。

ゆめとうちゃんさんと、ねぎのリーダーさんのやり取りを拝見させていただいたところ、ライブディオ(ZXではない)EgをZXに載せ変えたということですが、以前リーダーさんも書かれていますように、ライブディオ(ZXではない)EgにZX駆動系の流用をポンですることはできないので、ご注意ください。

微妙な差なので、付くことは付きますが、駆動系構成が滅茶苦茶になるようなので・・・。


それでは失礼致しますっ。

記事No 5757
タイトル Re^6: 96年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/13(Tue) 01:51:23
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
-gonさん こんばんは
ご指摘ありがとうございます。

この掲示板のライムさんとねぎのリーダーさんのやり取りで確認しました。
ガーン!です・・・
そっくり換えればOKなのかなぁと、取りあえずやってみたら、セルを回したとき金属音がしたくらいで(笑) 走ってみたら変速したので、フ〜ン大丈夫なんだぁと勝手に思い込んでいました。

クランクまで換えないと、ZX駆動系は使い切れないんですね。
台湾製ノーマルタイプクランクではダメなんでしょうか?
また、ライブDio駆動系にクレアカムを装着しても最高速UPは望めないのでしょうか?

アドバイスを宜しくお願いします。

記事No 5759
タイトル Re^7: 96年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/17(Sat) 23:07:16
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさん毎度でございます〜
えっとまた間が開いてしまいましたが早速アドバイスなんかをば。


まず、トラブル自体はプラグというオチだったんですね(汗
結果的に大事が無くて良かったと思いますが、これは見落としてはいけない
点だと思いますんで後々ご留意下さいな。

で、

>質問してから、改めて「スクーターレース」と「スクーター改造」を読み返して、
>自分の無礼さに気付き冷汗が出ました。
>それにもかかわらず、キチンとアドバイスをして頂き、本当〜にありがとうございます。

別に無礼、という事は無いですよ。
それを言ってしまうと、誰しもが私と同じ様な物事の考え方を持っていると
いう事が大前提となってしまいますからね(笑
そんな事は普通はありえませんし、私の書いたモノを読んで頂いた上で
内容をご自信にて取捨選択して頂ければそれで良いんですよ。


>ZXのベルトは23100-GAG-7510-M1で幅は17mm位まで磨耗していて

次にパーツ劣化ですが、WRはともかくベルトはここまで幅が減っていると
問答無用で不味いです。
これ、たかだか1oだと思われるかもしれませんが、そこまで減ってしまうと
駆動系において致命的な不具合が出る点もあるので、これは早急な交換を
お奨めしますよ。

サービスマニュアルでも1oで丁度交換時期になっていますし、ここでは
割愛しますがこれにはきちんとした理由があるんですね。


そして次に…これは大抵の方が一度はやらかしてしまう事もあるかと思われる
事ですが、-gonさんご指摘の件について。

エンジン自体はZXではないモノに載せかえられている物に、そのままZXの
駆動系パーツを組み込んでも、これはまともな構成にはなっていません。

動かないとかのLVではありませんが、ただ「はまっているだけ」であり、
今は走っていても各部の不整合によりくだらない所にトラブルが出たり、
変な部分でのパーツ劣化を促進する事にしかなりませんので。


エンジン号機のみではどのタイプのエンジンか完全に判別出来ませんが、
中期型の非ZXモデルの場合であれば、クランクシャフトは当然としても
駆動系のパーツ全てがZXとは異なり、ドリブンユニットの刺さるシャフト部分すら
寸法が異なっていて、一見パーツはくっつく様に見えますが実際には無茶苦茶な
構成になっていますからね。

この辺ははまるからといってくっつけば良いモノではなく、特にDio系の場合は
腰下構成が同じで各部パーツのみが異なるといった物ではなく、根本的に完全に
別物なので、簡単なパーツスワップは不可能である、という事を念頭に置いて
頂きたく思いますよ。


>クランクまで換えないと、ZX駆動系は使い切れないんですね。
>台湾製ノーマルタイプクランクではダメなんでしょうか?
>また、ライブDio駆動系にクレアカムを装着しても最高速UPは望めないのでしょうか?

そうですね、クランクシャフトをZXの物に交換した上で、中期型の非ZXの場合は
ドリブンの刺さるギヤシャフトまでもZXの物に交換しないと100%の流用は出来ません。
歯数自体は13丁で同じですが、各部寸法が異なり互換性はありませんので。
(※排ガス規制後のアルミドリブン車ではなく、通常タイプのドリブン採用のタイプでも駄目です)


そして台湾製の純正互換クランクは純正よりは強度もあり、安価な割に出来は良いので
私はコレに限っては悪く無いと判断していますよ。


次にクレアカムの流用ですが、非ZXの小径駆動系にそのまま組み込む事は
出来ませんし、ドリブン丸ごと交換であれば使えない事もありませんが、
その場合はクレアカムのメリットが全くといっていい程出せません。

ちなみにクレアカムというものは最高速を上げるものではなく、むしろ使い様に
よっては最高速はわずかながらダウンする場合もありますよ。

この辺りはですね、あくまでご自身にて「不満が出た所」の改善を狙って
使うものであり、ノーマルの正常な状態で満足出来ていれば、わざわざ交換する
メリットが無いんですね。


そして、これはまた言葉が悪いですが、フルノーマル状態で60km/hも出ない様な
構成のエンジン&駆動系に対し、異なったパーツを組み込んでも真っ当な性能と
効果が出る訳が無い、と言う点もご留意下さいな。

劣化パーツの交換ついでにちょっと違ったものを、という事は否定はしませんが、
それが元々とあまりに異なる物であれば、下手をすると「ノーマル新品状態より悪い」と
いった状態になったとしてもなかなか気付けませんから…
それこそ「お金の無駄」になってしまいます。

特に、非ZXグレードのエンジンの場合は、駆動系流用にて何かを改善するといった事は
ほとんど不可能に近く、かなりのイバラ道ですから私は出来る事なら一番に
クランクシャフト等を変更しての「ZX化」を基本的にお奨めしているんですね。

私も何か有用な手段があればお奨めしたい所ではありますが、それが無いのが
現実なので基本的に非ZXの場合は流用程度ではどうにもならない、と言う事も
覚えておかれると宜しいかと。



ではでは。
毎度毎度厳しい物言いになってしまっていますが、Dio系ってヤツはその位難しくて
互換性も怪しい難しいモノである、と言う事でよろしくです。
管理人でした〜

記事No 5760
タイトル Re^8: 96年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/19(Mon) 21:28:22
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
ねぎのリーダーさま

こんばんは。

毎度のアドバイス、本当にありがとうございます。

娘は現在の非ZX仕様で、通学を再開しています。

「調子はどう?何キロぐらいでる?」とたずねると「普通〜! 40キロしか出さないし・・・全然問題ないよ!」と最高速UPにはあまり興味がないようです(苦笑)

が、しかし!!!
とうちゃんはちょっとムキになって(笑) ZXの復活!!!に燃えて?います。

ノーマルZXに戻すのであれば、取り外してあるZXケースに細軸台湾ZXクランクを入れて、くたびれ果てたベルトやWRを新品にすれば、60km/h超は可能でしょうか?

ZXと非ZXは、カタログデータで7,2PSと7,0PSと違いますが、圧縮比やポートタイミングが違うのでしょうか?
状態の良い現在の非ZXエンジンのシリンダとピストン&リングを流用して・・・と思っていますが、それで60km/hオーバーは甘いですか?

今は通学用としては、十分?機能しているので(笑) じっくり腰を据えて取り組みたいと考えています。

またまたのアドバイスを宜しくお願い致します。

記事No 5763
タイトル Re^9: 96年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/23(Fri) 18:14:44
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさん毎度でございます〜


さてさて、メインの使用者である娘さんとしては車両の性能には
不満等が無いみたいで(笑
原付一種らしい「普通の使い方」なのであればそれはそれで現状を
維持する方向だけで良いかとは思いますよ。

…これはですね、本来は原付一種車にて60を越えさせてどうこう、なんて
事自体が元々かなりの無茶である、という事も大前提ですからね。


> ノーマルZXに戻すのであれば、取り外してあるZXケースに細軸台湾ZXクランクを入れて、くたびれ果てたベルトやWRを新品にすれば、60km/h超は可能でしょうか?

さて、ノーマルのZXエンジンと言うか100%の性能に復帰させるにはですね、
おっしゃる通りクランクシャフトも交換しておいて損は無いと思います。

初期型であれば96年最終型でもすでに14年落ちですし、普通はそこまで
古いと何から何まで劣化しててもおかしくないLVですので…


>細軸台湾ZXクランク

ライブDio系には「細軸」タイプのクランクシャフトはありませんよ。
全て太軸タイプなんです。

駆動系の差異によりクランクシャフトが二種類に分かれていまして、
それも前期と中期後期でまた異なりますから大別して4種類の
クランクシャフトが存在していますね。

とはいえ、台湾系の互換クランクはZX寸法の物しか無いので、初期型の
寸法の互換ZXクランクを組めば良いですね。
…しかし初期型用台湾互換ZXクランクって今もあるのかなと(汗


そして駆動系パーツは当然のごとく交換しないと駄目ですね。
これでも、一応フルノーマルを前提とするならば55km/h程度までは
保障出来るモノですが、そこから上となると基本的にエンジン回転数が
どれ程伸ばせるのかによりけりなので、シリンダーやクランクケースの
製造誤差、劣化具合も実は大きなウェイトを占めていたりするんです。


…ここだけの話、このライブDioZXという車両は新車時でもかなりの
個体差があり、エンジン回転数が上げられないものも多く、少なくとも
私は同一車種の新車でここまで性能差がある原付一種車ってのは
見た事無い位なんですよ(泣

なので、お手持ちのエンジンが新車時に65km/hとか出ていた、と
いう事が間違い無いのであれば各部O/Hを行えばそれに近いLVにまで
戻す事は可能ですが、そうでない場合だと60km/h出れば御の字、と
いった事も十分に考えられるのが、この車種の恐ろしい所なんです。

なので、劣化した物をどうこうしてもなかなか思った通りにはならないと
いうのが「強く出る」車種でもあるので、あまり適当な事はこの車種だと
特にお奨め出来ない、というのも大きいですね。

これは決して脅している訳ではなく、かなり古い車両でなおかつ個体差や
劣化等が激しい物としてもライブ系だけはその辺りが本当に特殊なので…


> ZXと非ZXは、カタログデータで7,2PSと7,0PSと違いますが、圧縮比やポートタイミングが違うのでしょうか?

いえ、これはライブDioとZXでも最高出力の表記違いはありますが、
シリンダー等は品番同じでポートタイミングも全て同一です。
圧縮比も当然同一ですし、そもそもガスケット類やパーツ品番そのものも
全く同一なので誤差はあっても表記上の数値差ってのは出るはずが
無いんですよね(笑

製造誤差はありますが、そもそも品番自体が同一な上にマフラーまで
ガワが違うだけで中身は全く同一なんです。


それじゃあ何が違うんだと言われると、パーツの大きな差異では
CDIしか無いのですが、その程度のデチューン具合だと知れていますし
ライブの前のスーパーDioとZXであれば各部エンジンパーツはほとんど
異なっていましたがそれでもカタログスペック上では0.2ps差しか
ありませんでしたから(笑
スーパー系のDioに関しては、ZXと非ZXで0.2ps以上の差はあるのでは
ないのか?と私は分析していますよ。

ぶっちゃけるとCDIを同一の物にすればどちらもエンジンそのものの
出力は同一になるはず、と言う事ですね。
とはいってもCDI自体に大きな点火時期の差があるわけでも(以下略

…この辺はですね、あくまでもモデル、グレードとしての差異を
つける為の表情の誤魔化し程度のモノだと言っても良いです。
ライブDio系に限り、ではありますが、実際には駆動系を除けば
エンジン出力に大きな差は無い構成だ、という事なんですよね。


> 状態の良い現在の非ZXエンジンのシリンダとピストン&リングを流用して・・・と思っていますが、それで60km/hオーバーは甘いですか?

シリンダーに関しては上記の通り、排ガス規制後の物でなければ
共通品なので、程度が良ければ流用しても良いでしょうね。

ただ、それによってパワーが出るかどうかはまた別の問題で、
誤差と言うかポートタイミング等の差ってモノにより結構あります。
これのおかげで60に届かない程度まで個体差のある新車ZX、ってのも
私は見てきていますんで…

とはいえ、フルノーマルであればそこまで気にはなりませんが…
速度的な保障を言われれば、実走行で引っ張り8000rpm程度回れば
60程度は出るであろう、とは言えますね。


後、これはすでにご存知かと思いますが、ライブ系はクランクシャフトの
構成がかなり貧弱な上、下手に組むとフルノーマルLVでも各部の
不整合を引き起こしてクランクベアリング等が壊れてしまうという
致命的弱点もあります。

適当に組んでしまうとあからさまにおかしくなってしまう場合もあるので、
これはライブならではの難しさもある、と言う事も覚えておかれると
宜しいかと思いますよ。


ではでは。
またいつものパターンですが参考にして頂けると幸いです。
ねぎのリーダーでした〜

記事No 5765
タイトル Re^10: 96年式ライブDioZXエンジン換装
投稿日 : 2010/04/25(Sun) 04:14:19
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
ねぎのリーダーさん、こんばんは

毎回の丁寧なアドバイスありがとうございます。

>
> ライブDio系には「細軸」タイプのクランクシャフトはありませんよ。
> 全て太軸タイプなんです。
>
> 駆動系の差異によりクランクシャフトが二種類に分かれていまして、
> それも前期と中期後期でまた異なりますから大別して4種類の
> クランクシャフトが存在していますね。

私は、台湾クランクでライブDio等用ノーマルタイプクランクAssyで売っている、クランク幅32.7mm、キャブレターインシュレーター取り付けネジ4本止めタイプが細軸で

クランク幅34mmで取り付けネジ3本止めタイプが太軸と思っていましたが、そこから間違っていたんですね。


> とはいえ、台湾系の互換クランクはZX寸法の物しか無いので、初期型の
> 寸法の互換ZXクランクを組めば良いですね。


初期型の寸法の互換ZXクランクと言うのは、クランク幅32.7mmのことなんでしょうか?

AF28スーパーディオSR/ZX用レーシングクランクで売っているのはAF34クランクケースに組み込めるんですか?

アドバイス宜しくお願いします。

記事No 5766
タイトル Re^11: 雑談程度の話ですが・・・
投稿日 : 2010/04/26(Mon) 12:23:17
投稿者 会社員
参照先
はじめまして

たまぁに出没する会社員といいます。
むかし、ライブDIO→今はアプリオに乗ってます。


ZXは7.2馬力、非ZXは7.0馬力云々のメーカー発表の馬力表示の件ですが
追い風参考記録程度に考えたほうが良いです。
ZXはスポーツモデル!ってのを前面に押し出すために、
わざと馬力表示に差をつけた程度なんじゃないかな?と思います。
それと、あの馬力表示は後輪出力ではないので、鵜呑みすると痛い目をみます。

かなり昔のコトなので、うろ覚えですが・・・
ZXのノーマルが、後輪出力で4馬力程度?
市販のCDI・チャンバーに変えて5馬力強程度のハズです。

2stスク市場自体が、かなり萎んでいるので
今となっては、どっちでも同じ?かもですが、皆がZXをすすめる理由の
第一は、各パーツの選択肢が多いからじゃないでしょうか?

参考になりますかどうか^^;

それではぁ

記事No 5770
タイトル Re^12: いつもの補足
投稿日 : 2010/05/01(Sat) 03:08:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさん毎度でございます〜

…毎度毎度思うんですが、本当にDio系ってのは縦横問わずに色々と
あってややこしい車種ですよね(笑
が、これがあるから面白いってのも私はあったりしま(以下略


> 私は、台湾クランクでライブDio等用ノーマルタイプクランクAssyで売っている、クランク幅32.7mm、キャブレターインシュレーター取り付けネジ4本止めタイプが細軸で
>
> クランク幅34mmで取り付けネジ3本止めタイプが太軸と思っていましたが、そこから間違っていたんですね。

そうですね、クランクウェブ幅の違いはクランクケースの形状の
違いに対応しているだけで、実際にはクランクウェブの2種類の幅につき
それぞれ「大径」と「小径」の駆動系のタイプの2種類があるんですよ。
なので大別して4種類はあるんです。

ちなみに縦型AF18系エンジンだとそれに加えてクランクシャフトの
太さとケースの相違が追加して存在しており、太軸細軸ってのは
この辺りを指しますね。


> 初期型の寸法の互換ZXクランクと言うのは、クランク幅32.7mmのことなんでしょうか?

いや、これはクランクケースを初期型ベースでこしらえるのであれば
ちゃんと幅のあったクランクシャフトを使いましょう、といった意味合いです。
そしてウェブ幅の寸法はそれで合っていますよ。


> AF28スーパーディオSR/ZX用レーシングクランクで売っているのはAF34クランクケースに組み込めるんですか?

これはですね、組もうと思えば組めますよ。
ただし、クランクウェブ幅が同一である、マニ3本留めの中期型以降の
クランクケースに限り、ですが。

で、もちろんこれは「はまるだけ」であり、駆動系側のシャフト寸法は
かなり異なるので、ポンでは駆動系パーツが真っ当な位置には付かない上に
ケースカバーすら締まらないですね(笑

フライホイール側は無加工でいけますが、駆動系側はクランクシャフトの
加工が絶対に必須になります。
ちなみに結構寸法が違う上に、フェイスナット部分はねじ切り直し等まで
必要になるのであまりお奨めは出来ませんが…
当然、ストロークも違うのでそれに見合った調整加工も必要になって
来ますしね。

…これもはまるからって言って無茶苦茶やってるとドツボにはまる
パターンですのでお気をつけ下さいな。



で、会社員さんもおっしゃっていますがパワーというか馬力表記の件は
そんなもんだ、でOKだと思いますよ。

>ZXのノーマルが、後輪出力で4馬力程度?
>市販のCDI・チャンバーに変えて5馬力強程度のハズです。

これは後輪出力ですが、スクーターってのはベルト駆動があるが故に
ロスがかなりでかいという事がお分かりかと思います。


ちなみにノーマルレーサーでも4.5馬力あれば良い方で、CDI&チャンバーと
直キャブ程度のFPマシンでもJOGですら7馬力程度なんです。

SSマシンまで特化すると50ccでも10馬力程度はありますが、それはあくまで
「後輪出力」でして、クランク軸出力ってのはあまり気にしてもしょうがないとは
スクーターに限っては言えますね。

なので、駆動系をおろそかにしたりロスが多い構成であればある程、
数馬力の「エンジン出力」なんて後輪に伝わるまで簡単に何割もロスして
しまうんですよ。
これがスクーターの面白く、無駄な所でもあるんですけれどね(汗


> 2stスク市場自体が、かなり萎んでいるので
> 今となっては、どっちでも同じ?かもですが、皆がZXをすすめる理由の
> 第一は、各パーツの選択肢が多いからじゃないでしょうか?

最後にコチラですが、私も同意見ですね。
ZXで無い場合だと、何をやるにもつらくアドバイスもしづらいと
言うか、簡単にどうこうと構成をいじくって性能向上というのは
とんでもなく難しいんです。

なので私も、可能であればZX化をとまず第一に奨めているんですが
正直、これは自画自賛でモノを言いますが、非ZXの場合ですと
仮に駆動系であれば多少どうこうしてなんとかしろ、と言われても
私がやっても大きく性能向上させる事は出来ない、と断言します(泣


と、いつもの通りぐだぐだですが参考までにどうぞ。
管理人でした〜

記事No 5778
タイトル Re^13: ご無沙汰してます。
投稿日 : 2010/05/15(Sat) 18:13:32
投稿者 ゆめとうちゃん
参照先
ねぎのリーダーさま
返事が遅れてしまい申し訳ありません。

5月の連休から、ずーと妻の車ホンダバモスターボの車検整備と修理に追われていました。
昨年の10月中古で購入後、初のユーザー車検のためいじり始めたら・・・
まず、ヘッドカバーからのオイル洩れのためパッキンセットを交換したまでは、予定どおりだったんですが、5000rpmぐらいで息付きしてシャクるんで、ホンダディーラーにクレーム対応のベータピンを貰いに行ったついでに聞いたら、ターボのブローオフバルブの固着が怪しいとリフトアップして見てくれたら、案の定ガッツリ固着しているだけでなく、融雪剤によるサビでバルブを動かすアクチュエーターがザクザクになっているのをハリガネで縛っていました(涙)
タービンAssy交換、部品代7万円以上!工賃込み12万円ぐらい!!! とのこと・・・
気を取り直して?家に帰りウマに乗せタービンの遮熱板を外して見たら、排気側のタービンケースに縦のクラックが・・・ アクチュエーターとリンクロッドを取り外し、バルブの固着はハンマーコンコンで解消し、取りあえずハリガネで固定(笑)
下回りのチェックでLLCのパイプのサビがひどいので、ガシガシ錆落としをしたら、LLCがタラー・・・(涙)
ウォーターパイプを交換しようとしたら、知恵の輪状態で外すのが一苦労、結局Fサスのスタビまで外してやっと外れ、やれやれと新品(サビ対策でメッキとエポ塗装済みでした!)を取り付けたら、今度は狭くてホースクリップが巧く嵌められず、結局二日がかりの作業になり(笑)やっと、LLC注入まで辿りついたけど、またまた今度はエアがうまく抜けず3ヶ所のエア抜きから抜いたけど今ひとつ・・ まぁ あとは走りながら捕充すれば何とかなるかなと思い、翌日会社に向かったら5kmぐらいでオーバーヒート(汗)・・・会社を休んでしまいました。
休み休みやっと家までたどり着き、ディラーに聞いたらリヤヒーターのエア抜きがシートの下にあるとのこと、早速シートを外したらありました!ホンダは車も一筋縄ではいきません(笑)
翌日、やっと車検も受かり取りあえず一安心。
でも、近々タービン交換をしなければいけません。オークションの中古か、保障付きのリンク品にするかまだ決めかねています。

全くDioに関係のないことを、ダラダラと書いてしまいました。すみません。

本題のDioは(笑)中古部品店のZXエンジンの返事待ちです。
また、色々と教えてください。

ありがとうございました。

記事No 5780
タイトル Re^14: ご無沙汰してます。
投稿日 : 2010/05/20(Thu) 03:06:51
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ゆめとうちゃんさんお久しぶりでございます〜

と、何やらかなり四苦八苦されていたご様子ですね(汗
バモスターボの修理みたいですが、こういってはアレですが顛末を
楽しく拝見させて頂きましたよ。

しかしタービンが不調、と言うか…アクチュエーターを針金で
縛ってるとは中古車とは言えどういう了見なのかと。
動かなかったのかもしれませんがそれなら元々真っ当な過給圧が
掛かっていなかったのでは(汗

で、次にはある意味地獄の水回りトラブルですか…
これ、私も自分のエブリィがMRレイアウトエンジンなのでよく分かります(笑

水漏れの一箇所を変更すると他で漏れだしたりホースが爆裂したり
次から次へとキてしまうので結局は最後にぶち切れてエンジン回りの
全ての水配管と水の回る金属パイプパーツ等を交換してしまいましたが。
当然作業性は極悪で上から下からの大仕事でしたよ…

と、そうなると次はラジエター辺りが怪しくなって来るので交換を
考えていますが、めんどくさい事この上ないので保留中で(以下略


しかしバモスってクーラントのエア抜き三箇所あるんですね〜
こりゃ大変だと思わざるを得ないですし、なかなかエアが抜けないのが
MR車の嫌なトコですよね_| ̄|○

…私も一時期、あまりに水トラブルが多い為にいちいち整備時にクーラントを
入れ替える為の暖機がめんどくさくなりサーモスタット開弁部を破壊して
取り去ってしまったりもしましたが、運用においてもエンジン外部が自然空冷で
ファン冷却が出来ないタイプはこの位で丁度良い、と勝手に考えてたり。
エンジンに向けて扇風機が欲しいですよ本当に(汗


と、かなり脱線しましたが…
車に疎い私でも夏場は色々と気を遣ってしまったりしますんで、
オーバーヒートにはお互い注意しましょう、と言う事で(汗
管理人でした〜

記事No 7847
タイトル 8461
投稿日 : 2018/08/24(Fri) 11:44:43
投稿者 シャネルスーパーコピー
参照先 https://www.tentenok.com/product-5394.html
良い消息!良い消息!
HEMRMESのブランドが必要で、注意します!
当店、エルメス専門店。
予約購入した後。
あなたの特恵を与えた意外な喜びに。
以下の条件を保証します:
価格、特恵を与えます。
必要な取引先、メールは連絡します。
品質はとても良いです。
使いを信じて、最も良いです。
保証して、広大で、取引先は好きです。

- WebForum -