[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5826
タイトル エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/15(Sun) 07:22:32
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダー様
他皆様
始めまして。
関東在住のAKIと申します。

アクシス90を18年前に購入して、色々いじりながら
現在に至っております。

ここ5年程、まったく乗る機会が無く
昨日、今年になって初めて乗りました。でもエンジンは1ヶ月に
1回はアイドリングさせています。

実は以前より色々直したい部分や、詳しい部分を聞きたくて
困っていましたが、周りに詳しい方がいなかった事もあり
そのまま乗っていました。

さて、本題ですが・・・
昨日、久々に長距離を乗りました。
10Km程走った所で、いきなりガス欠のような症状になりました。
アクセルを開けても「ぼー、ぼー・・」見たいな。
それまで快調に全開で症状は微塵も感じませんでした。
一旦、端っこによって2分ぐらい待っていたら掛かります。
何事も無いかのように・・。
また、走行を始めました。
それから今度は4KM走ったあたりでまた同症状が・・。
今度は10分待ちました。
その後5KMは問題なく、計20KMを走り終えました。
仕事が終わり、燃料かと思い一旦タンクを開けると
サビと水が混入していたので、一旦ガソリンを全て抜き
サビも出来る限り取りました。半年前に負圧燃料コック自体を
新品で交換してあります。
キャブも清掃しようと思いましたが、時間が無くなり自宅でやることを決め帰りました。
が、、、5KM走った所でまた同症状。
5分待ち再発進。が、、、2KM先で同症状、、、1KM先で、、、と何回止まった事か・・・。
止まって、すぐにキックをしても掛かりません。
待つと掛かります。
なるべく全開で帰らないようにして「ベケベケ。。」ぐらいだと
止まりません。
調子に乗って「ギャイーーン」と走ると見事に止まります。
燃料はタンクの清掃の際、しっかり出ていましたし
負圧コックがダメなのかと思って、負圧が掛からなくても
燃料が出るように、Oリングを外してあります。
とりあえず、通常に走る状態にまずはしたいと思いますが
何かアドバイスを頂けないでしょうか?
その他も色々と伺いたいのですが、この車両のエンジン
約17年程前に、オ○ムラエンジニアリングさんで丸投げして
作ってもらったエンジン&駆動系なのです。
全ての部分が改造されていると思います。当初オ○クムラ代表は
電話で言ってました。
いじってもらってから、東京で町乗りで3000KMまではフロントがポンポン浮いて最高速も110KM程度
現在はそれから10000KM乗っています。
フロントはりませんし、最高速も伏せて100KMです。
相当な長文になりましたが、アドバイス頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。

記事No 5827
タイトル Re: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/15(Sun) 10:42:06
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダー様
他皆様

こんにちは。
朝一の質問の後で、キャブを点検してみました。

特に穴が詰まっていたり、キャブのそこにサビがあったりは無かったです。
???あれ?、燃料系と思っていたのでなんだか外した感じです。

そこで、リードバルブ点検してみました。
インマニとリードバルブは1年前に交換しましたが念のため・・・。
インマニを外すと一緒にリードバルブ一式が外れました。くっついているようです。
インマニに口を当てて、吸ってみると吸えます・・。
吐き出すと「ブー、、」と音がして吐けます。
あれ?吸った時って、吸えなかったような・・。
今度はリードバルブ外してみました。
横から見ると真っ直ぐになっておらず山なりになっています。
丁度真ん中が開いている感じでしょうか。
リードバルブって真っ直ぐだったような・・・。【純正です】
とりあえず元に戻そうと思って、インマニとリードバルブがついているホルダ?を外そうと思って力を入れたら
あ!っ

パッキンが切れました(涙)
結構慎重にやったのですが・・。
お盆ですし、部品屋開いていません。
修理は盆明けになりました(涙

それと、オートチョークですが完全にON状態で止まっていそうです。
既にバッテリーも上っているので、良くわかりませんが
エンジンの掛かりは非常に悪いので・・。
朝乗って、帰り乗るときキック20発くらいしました。

それ以外でもなにやら色々と修理の箇所があるので一個づつやって行こうと思います。
エンジンの不具合の原因はCDIとかですかね??

記事No 5829
タイトル Re^2: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/19(Thu) 01:17:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。

さてさて、AKIさんはアクシス90にお乗りと言う事ですが、18年も維持されて
いるというのは素敵ですね。
愛情が伝わってきますよ〜


では早速トラブルの方ですが…

> 10Km程走った所で、いきなりガス欠のような症状になりました。
> アクセルを開けても「ぼー、ぼー・・」見たいな。
> それまで快調に全開で症状は微塵も感じませんでした。
> 一旦、端っこによって2分ぐらい待っていたら掛かります。
> 何事も無いかのように・・。
> また、走行を始めました。
> それから今度は4KM走ったあたりでまた同症状が・・。
> 今度は10分待ちました。
> その後5KMは問題なく、計20KMを走り終えました。

基本的には久々の走行時に、失速というか失火するといった感じの
不調である、と言う事ですね。


> 仕事が終わり、燃料かと思い一旦タンクを開けると
> サビと水が混入していたので、一旦ガソリンを全て抜き
> サビも出来る限り取りました。半年前に負圧燃料コック自体を
> 新品で交換してあります。

基本的に乗らない車両なのであればまず燃料等を疑いたいですが、
水はともかくサビが出ている程の具合となれば結構厳しいのでは無いかと
思いますよ。

燃料コックは新品交換済みと言う事ですが、タンクが錆びていると
交換したコックが一瞬で詰まるという事もありますし。


> 燃料はタンクの清掃の際、しっかり出ていましたし
> 負圧コックがダメなのかと思って、負圧が掛からなくても
> 燃料が出るように、Oリングを外してあります。

燃料自体は落下式に近い状態という事でも、実際にエンジンをかけ
キャブのフロートから吸い上げられる燃料が多くなった場合は、キャブへの
供給が追い付いていないといった可能性もあります。

とりあえずしばらく走ってエンスト気味になった直後に、フロートのドレンボルトを
緩めてみて、通常停車時と同じ位の量の燃料が排出されればガソリンタンクから
燃料コックを介したフロートへの供給量はほぼ問題ない、という事になりますね。
まずはこれを確認すべきかと思います。
燃料がフロートから少ししか出ないのであれば、燃料ラインに問題があるという事で。

タンクから出ているのと、実走行でフロートにきちんとした量が供給されているか、と
いう事は全く別の話になりますので。


> 特に穴が詰まっていたり、キャブのそこにサビがあったりは無かったです。
> ???あれ?、燃料系と思っていたのでなんだか外した感じです。

そして後にキャブを清掃されたという事ですが、乗る頻度が少ない場合であれば
フロートのガスを抜かない場合はとてもスローが詰まりやすくなるのでこの辺の
メンテも大切ですが、きちんと分解して問題が無いという事であればとりあえずは
キャブ本体の問題では無さそう、と切り分けられますね。



次にリードバルブですが、

> インマニに口を当てて、吸ってみると吸えます・・。
> 吐き出すと「ブー、、」と音がして吐けます。
> あれ?吸った時って、吸えなかったような・・。

吸った場合は基本的には「ほとんど吸えない」のが基本なのですが、これは
実際にはクランクからの正圧でフタをされる様なものなので、人間の口で
吸った位では完全密閉は無理ですから、あまり気にしなくても良いです。

よく、吸えてしまうとダメだというのも聞きますが、そもそもリードバルブと
いう物は、「負圧」で閉まっているのではありませんからね(笑

リードブロック、バルブ、ストッパー共に新品でなおかつ反りのない状態に
取り付ければ全く吸えない事もありますが、多少は気にしてもしょうがないLVで、
だからといって明らかに走行状態が激変する様なトラブルの元にはなりづらいです。


なので、

> 今度はリードバルブ外してみました。
> 横から見ると真っ直ぐになっておらず山なりになっています。
> 丁度真ん中が開いている感じでしょうか。
> リードバルブって真っ直ぐだったような・・・。【純正です】

割れている等を除けば、そうそうおかしくなりまくると言う事は少ないですし、
金属板の場合は劣化が早い傾向にもなりますしチューン車には向きませんが、
1oとかの異常な隙間が無いのであれば、今回のトラブルにはあまり関係が無いと
思いますよ。
(もちろん異常に湾曲しているのであれば交換必須です)

燃料が無くなった様に異常失速するまでの症状がリードバルブで起こるとなれば、
バルブが割れて吹っ飛んだ位しか通常はありえませんので。


> それと、オートチョークですが完全にON状態で止まっていそうです。
> 既にバッテリーも上っているので、良くわかりませんが
> エンジンの掛かりは非常に悪いので・・。
> 朝乗って、帰り乗るときキック20発くらいしました。

オートチョークはですね、基本的な放置車両であればぶっ壊れていて当然だと
考えるのが筋ですね。
バッテリーが上がるのはしょうがないですが、オートチョークユニットを外して
12Vを繋いでの動作確認がまず最優先です。
仮にONで壊れているのであれば、他の箇所が正常であれば始動性が
悪くなると言う事はまずありえませんしね。

ノーマルキャブでチューン車を運用したい場合は、チョークを正常動作させるか
殺すかの二択しか無いと思って良いでしょう。
オートチョークがONで壊れている場合では始動性と暖気していない状態での
しばらくの走行に関しては普通に運用出来ますが、それ以外は全てダメに
なりますしね。



> それ以外でもなにやら色々と修理の箇所があるので一個づつやって行こうと思います。
> エンジンの不具合の原因はCDIとかですかね??

ええ、18年間の維持には頭が下がりますが、放っておいても劣化する部品と言う物は
多々ありますし、たまにしか乗らないのであればなおの事です。
ただ一つ一つ、と言いますか、ある程度お金を掛けてすぱっとリフレッシュしても良いと
私は思いますよ。

なお、CDIが不調、という事を疑うのであれば、それ以前にまずプラグ、キャップ、コード、
IGコイル等、「エンジンに近い所」から交換していくのが筋で、全く火が飛んでいないとか
目視で弱すぎるとかといった場合でなければ、順番に交換していくのが定番です。

とはいえ、一度も交換されたことが無いのであればIGコイル等を全て新品にしても
バチは当たらないですよ。

そして、3VRだと純正CDIでの運用かと思いますが、この手のCDIだとトラブルが出ると
いった事は私は聞いた事も経験した事もありません。
まず壊れないであろう、といったパーツとしても良いと思いますから、真っ当に点火して
いるとは限りませんがトラブルの可能性は低めである、としておいても良いかとも。



次に、ちょっと気になったのが現在の運用状態ですが。

> ここ5年程、まったく乗る機会が無く
> 昨日、今年になって初めて乗りました。でもエンジンは1ヶ月に
> 1回はアイドリングさせています。

5年乗らずに月一のアイドリング、というのは、保管状態としてはよろしくありません。
2stエンジンの場合、エンジンをかけるのならばきっちりと熱を入れるまで暖機し、
そこから始動等で溜まってしまった生ガスやオイル分を全て吹っ飛ばす位まで
エンジンを回した後にエンジンを止めなければいけませんよ。

アイドリングしかさせてないのであれば、逆に生ガス等を溜める上に不完全燃焼の
カタマリの繰り返しになるので、これは正直全くエンジンを掛けない方がマシです。
少なくとも、エンジンをかけて数分でもアイドリングをさせたのであれば、そのまま
ちょろっと近所を走ってくるくらいの事はした方が良いです。

4stの様に低回転でもある程度の燃焼効率が保たれるのであれば話は別ですが、
2stの場合は放置中にエンジンをかけるのであればアイドリングや低回転のみと
いうのは全くよろしくありません。


それと、月一にしかエンジンをかけないのであれば、一度エンジンを止めた後は
キャブのフロート内の燃料は全て抜いておくべきです。

これをやらないとキャブ詰まりの原因になりがちですし、混合給油の場合であれば
1週間でも乗らない場合なら完全にガスを抜いておくのが鉄則ですしね。



そして最後にエンジンについてですが。

> その他も色々と伺いたいのですが、この車両のエンジン
> 約17年程前に、オ○ムラエンジニアリングさんで丸投げして
> 作ってもらったエンジン&駆動系なのです。
> 全ての部分が改造されていると思います。当初オ○クムラ代表は
> 電話で言ってました。

なるほど、かのオ○ムラさんでのチューンエンジンなのですね。
丸投げ、という事であれば詳細が分からないのかもと思いますが、少なくとも
ポート加工や圧縮比UP等のチューンは施されていると思われます。


が…

> いじってもらってから、東京で町乗りで3000KMまではフロントがポンポン浮いて最高速も110KM程度
> 現在はそれから10000KM乗っています。
> フロントはりませんし、最高速も伏せて100KMです。

これはいじってからすでに「13000km」も乗られていると言う事ですよね?
さすがにこれは乗りすぎ、と言いますか、エンジン内部をノーメンテなのであれば
チューン度合いにもよりますがかなりのオーバーワークだと言い切れますよ。

現状でも性能の方は大して落ちていないのかもしれませんが13000kmも
乗っているのであれば何がおかしくなってもおかしくない、という状態です。

これ、オ○ムラさんからは何km位でピストンやリング、はたまたプーリー等を交換しろ、と
いったメンテナンスサイクルの指定は無かったのでしょうか?
通常はエンジン丸投げの場合はSHOPさん側がメンテや運用についての注意を
行ってくれると思いますが…


ボアアップを行われているかどうかは分かりませんが、純正でないピストンやリングを
使っている場合だと、調子よく持っても5000km、10000km持てば御の字だと思いますし、
現状でそこまでの距離を「チューニングエンジンで酷使」しているのであれば、さすがに
劣化によるトラブルが出てきてもなんらおかしくないLVになっていると推測しますよ。
リングなんかは「劣化」で折れる場合というのもあるんです。

そして、キャブ等に全く問題が無いとすれば、焼き付き&抱き付きの類を起こして
エンストしているといった可能性も0ではありません。

止まってから「しばらく待つとエンジンがかかる」という点でかなり怪しいと睨んでは
いるのですが、こればかりは実際に乗ってみるかエンジン内部を目視で確認しないと
私にも判断のしようがありませんね(汗

オ○ムラチューンのエンジンとは言え、性能はともかく通常運用における「耐久性&
耐摩耗性」はどれ程の物なのか、といった点もポイントとなります。

が、少なくともそこまでの距離を走破されているのであれば、間違いなく腰上を開けて
チェックする事も必要であると思いますよ。


腰下に関しても、ヤマハ3WF系エンジンの場合はクランク、ベアリング共にかなり強固な
方なのでその程度の距離ではいきなりボンといった事はないLVですが、古い車両だと
クランクオイルシールが劣化してきている、といった事も多いです。

ここはゴムなので誤魔化しようがありませんし、あまりに古いものになってくると、
そのシールのリップ部分がクランクシャフトを削ってしまっている、といった場合も
あったりしますから、これも基本チェックのポイントになりますね。



> 実は以前より色々直したい部分や、詳しい部分を聞きたくて
> 困っていましたが、周りに詳しい方がいなかった事もあり
> そのまま乗っていました。

そしてAKIさんご自身もあまりお詳しく無いという事であれば、これは正直、今後の
安定運用はかなり難しいであろうと言わざるを得ないです。

チューニングエンジンでしかも丸投げ作成、そして現在ではSHOPも無いとなれば
もはやどうしようもない、というのが正直な所ですね。

チューニング部分のリペアパーツの入手も不可能でしょうし、純正でない部分は
何を使っているかも分からないのであればオーバーホールのしようもありませんし。

ボアアップ等でエンジン部分に社外パーツが多量に使われているとなれば正直もう
お手上げですね…


仮に、私がその現状から復帰させようとしオーバーホールを試みるならば、以前の
チューニングは捨てるしかなく、内部を分析して同等の特性が得られる仕様を
現在で手に入るパーツ等で形作っていく、といった事しか出来ないと思います。
劣化が酷ければ少なくとも「同じ仕様」での復活は無理という事にしかなりませんね。

距離が距離だけに、現状のエンスト気味をどこかのパーツを交換して誤魔化しつつ
乗り続けても、他の部分の劣化は誤魔化せないのでいつかそう遠くない日に
致命的な破損が起こる事は目に見えていますし(汗

…こだわりや愛着の問題もありますが、正直そこまで距離を乗られているのであれば
新しい車両に買い換えても良い段階である、と私は思いますよ。

どうしてもそのアクシス90を乗る、という事であれば、さっくりと各部を大幅にリフレッシュ
していかないと駄目な時期が来ている、というのが現実ですね。



と、長くなってしまいましたが。
細かな変更部分等は分かりませんが、そこそこチューンされている放置気味車というのが
現状であれば、ノーマル車をメンテする様なスタンスではまず上手く行かないという事で。

現状では多少の何かが悪さをしている可能性が一番大きいですが、抱き付き等の
類の可能性も見えてしまっているので…


ではでは。
不明瞭な点があれば遠慮無くツッコミ下さいね。
管理人でした〜

記事No 5831
タイトル Re^3: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/20(Fri) 08:17:08
投稿者 AKI
参照先
> AKIさん、初めまして。
> 当HP管理人のねぎのリーダーです。
>
> さてさて、AKIさんはアクシス90にお乗りと言う事ですが、18年も維持されて
> いるというのは素敵ですね。
> 愛情が伝わってきますよ〜


いやいや恐れ入ります。ただ単にお金が無く(笑)
そのまま乗っているだけです(爆笑)

> では早速トラブルの方ですが…
> 基本的には久々の走行時に、失速というか失火するといった感じの
> 不調である、と言う事ですね。
> 基本的に乗らない車両なのであればまず燃料等を疑いたいですが、
> 水はともかくサビが出ている程の具合となれば結構厳しいのでは無いかと
> 思いますよ。
>
> 燃料コックは新品交換済みと言う事ですが、タンクが錆びていると
> 交換したコックが一瞬で詰まるという事もありますし。


昨日、もう一度確認しましたが燃料フィルターの部分にサビは見られませんでした。
と、言う事はサビ問題はクリアーできたと思われます。


> 燃料自体は落下式に近い状態という事でも、実際にエンジンをかけ
> キャブのフロートから吸い上げられる燃料が多くなった場合は、キャブへの
> 供給が追い付いていないといった可能性もあります。
>
> とりあえずしばらく走ってエンスト気味になった直後に、フロートのドレンボルトを
> 緩めてみて、通常停車時と同じ位の量の燃料が排出されればガソリンタンクから
> 燃料コックを介したフロートへの供給量はほぼ問題ない、という事になりますね。
> まずはこれを確認すべきかと思います。
> 燃料がフロートから少ししか出ないのであれば、燃料ラインに問題があるという事で。
>
> タンクから出ているのと、実走行でフロートにきちんとした量が供給されているか、と
> いう事は全く別の話になりますので。
>
了解です。
この件に関しては、そろそろ燃料ホースを交換しようと検討していたので、透明のものに変更してみます。
これなら目視で行けるかと・・・。

> そして後にキャブを清掃されたという事ですが、乗る頻度が少ない場合であれば
> フロートのガスを抜かない場合はとてもスローが詰まりやすくなるのでこの辺の
> メンテも大切ですが、きちんと分解して問題が無いという事であればとりあえずは
> キャブ本体の問題では無さそう、と切り分けられますね。>
> 次にリードバルブですが、
> 吸った場合は基本的には「ほとんど吸えない」のが基本なのですが、これは
> 実際にはクランクからの正圧でフタをされる様なものなので、人間の口で
> 吸った位では完全密閉は無理ですから、あまり気にしなくても良いです。
>
> よく、吸えてしまうとダメだというのも聞きますが、そもそもリードバルブと
> いう物は、「負圧」で閉まっているのではありませんからね(笑
>
> リードブロック、バルブ、ストッパー共に新品でなおかつ反りのない状態に
> 取り付ければ全く吸えない事もありますが、多少は気にしてもしょうがないLVで、
> だからといって明らかに走行状態が激変する様なトラブルの元にはなりづらいです。
> 割れている等を除けば、そうそうおかしくなりまくると言う事は少ないですし、
> 金属板の場合は劣化が早い傾向にもなりますしチューン車には向きませんが、
> 1oとかの異常な隙間が無いのであれば、今回のトラブルにはあまり関係が無いと
> 思いますよ。
> (もちろん異常に湾曲しているのであれば交換必須です)
>
> 燃料が無くなった様に異常失速するまでの症状がリードバルブで起こるとなれば、
> バルブが割れて吹っ飛んだ位しか通常はありえませんので。
>
> オートチョークはですね、基本的な放置車両であればぶっ壊れていて当然だと
> 考えるのが筋ですね。
> バッテリーが上がるのはしょうがないですが、オートチョークユニットを外して
> 12Vを繋いでの動作確認がまず最優先です。
> 仮にONで壊れているのであれば、他の箇所が正常であれば始動性が
> 悪くなると言う事はまずありえませんしね。
>
> ノーマルキャブでチューン車を運用したい場合は、チョークを正常動作させるか
> 殺すかの二択しか無いと思って良いでしょう。
> オートチョークがONで壊れている場合では始動性と暖気していない状態での
> しばらくの走行に関しては普通に運用出来ますが、それ以外は全てダメに
> なりますしね。

リードバルブと疑っていましたが、そんなに問題ないようですね。
このまま使用を続けてみようと思います。
また、オートチョークの件ですが分解がうまくいきません。
何かコツはあるのでしょうか??


> ええ、18年間の維持には頭が下がりますが、放っておいても劣化する部品と言う物は
> 多々ありますし、たまにしか乗らないのであればなおの事です。
> ただ一つ一つ、と言いますか、ある程度お金を掛けてすぱっとリフレッシュしても良いと
> 私は思いますよ。
>
> なお、CDIが不調、という事を疑うのであれば、それ以前にまずプラグ、キャップ、コード、
> IGコイル等、「エンジンに近い所」から交換していくのが筋で、全く火が飛んでいないとか
> 目視で弱すぎるとかといった場合でなければ、順番に交換していくのが定番です。
>
> とはいえ、一度も交換されたことが無いのであればIGコイル等を全て新品にしても
> バチは当たらないですよ。
>
> そして、3VRだと純正CDIでの運用かと思いますが、この手のCDIだとトラブルが出ると
> いった事は私は聞いた事も経験した事もありません。
> まず壊れないであろう、といったパーツとしても良いと思いますから、真っ当に点火して
> いるとは限りませんがトラブルの可能性は低めである、としておいても良いかとも。
>


まったく一度も交換したことありません。
とりあえず、このあたり全て一掃してみようと思います。
なんせプラグもそのままですから・・・。
お勧めのプラグはありますか?
以前イリジウム入れてましたが【現在も】まったく体感できません(笑)


> 次に、ちょっと気になったのが現在の運用状態ですが。
> 5年乗らずに月一のアイドリング、というのは、保管状態としてはよろしくありません。
> 2stエンジンの場合、エンジンをかけるのならばきっちりと熱を入れるまで暖機し、
> そこから始動等で溜まってしまった生ガスやオイル分を全て吹っ飛ばす位まで
> エンジンを回した後にエンジンを止めなければいけませんよ。
>
> アイドリングしかさせてないのであれば、逆に生ガス等を溜める上に不完全燃焼の
> カタマリの繰り返しになるので、これは正直全くエンジンを掛けない方がマシです。
> 少なくとも、エンジンをかけて数分でもアイドリングをさせたのであれば、そのまま
> ちょろっと近所を走ってくるくらいの事はした方が良いです。
>
> 4stの様に低回転でもある程度の燃焼効率が保たれるのであれば話は別ですが、
> 2stの場合は放置中にエンジンをかけるのであればアイドリングや低回転のみと
> いうのは全くよろしくありません。
>
>
> それと、月一にしかエンジンをかけないのであれば、一度エンジンを止めた後は
> キャブのフロート内の燃料は全て抜いておくべきです。
>
> これをやらないとキャブ詰まりの原因になりがちですし、混合給油の場合であれば
> 1週間でも乗らない場合なら完全にガスを抜いておくのが鉄則ですしね。


失礼しました。
補足ですが、アイドリングをした後
町内をいつもフルスロットルで全開走行していました。
その後、停める間際に燃料コックに後付コックをつけていたので
そのコックを閉めてエンジン停止していました。


> そして最後にエンジンについてですが。
> なるほど、かのオ○ムラさんでのチューンエンジンなのですね。
> 丸投げ、という事であれば詳細が分からないのかもと思いますが、少なくとも
> ポート加工や圧縮比UP等のチューンは施されていると思われます。
>
>
> が…
> これはいじってからすでに「13000km」も乗られていると言う事ですよね?
> さすがにこれは乗りすぎ、と言いますか、エンジン内部をノーメンテなのであれば
> チューン度合いにもよりますがかなりのオーバーワークだと言い切れますよ。
>
> 現状でも性能の方は大して落ちていないのかもしれませんが13000kmも
> 乗っているのであれば何がおかしくなってもおかしくない、という状態です。
>
> これ、オ○ムラさんからは何km位でピストンやリング、はたまたプーリー等を交換しろ、と
> いったメンテナンスサイクルの指定は無かったのでしょうか?
> 通常はエンジン丸投げの場合はSHOPさん側がメンテや運用についての注意を
> 行ってくれると思いますが…
>
>
> ボアアップを行われているかどうかは分かりませんが、純正でないピストンやリングを
> 使っている場合だと、調子よく持っても5000km、10000km持てば御の字だと思いますし、
> 現状でそこまでの距離を「チューニングエンジンで酷使」しているのであれば、さすがに
> 劣化によるトラブルが出てきてもなんらおかしくないLVになっていると推測しますよ。
> リングなんかは「劣化」で折れる場合というのもあるんです。
>
> そして、キャブ等に全く問題が無いとすれば、焼き付き&抱き付きの類を起こして
> エンストしているといった可能性も0ではありません。
>
> 止まってから「しばらく待つとエンジンがかかる」という点でかなり怪しいと睨んでは
> いるのですが、こればかりは実際に乗ってみるかエンジン内部を目視で確認しないと
> 私にも判断のしようがありませんね(汗
>
> オ○ムラチューンのエンジンとは言え、性能はともかく通常運用における「耐久性&
> 耐摩耗性」はどれ程の物なのか、といった点もポイントとなります。
>
> が、少なくともそこまでの距離を走破されているのであれば、間違いなく腰上を開けて
> チェックする事も必要であると思いますよ。



失礼しました。
この部分に関しても補足いたします。
ピストンとリングは1万キロ走行後に交換しました。
それから、3千キロ乗りました。
腰下はノーメンテです。
また、オ○ムラさんで今後の対応を話す前に
オ○ムラさんが事故にあわれたとの事で、その後は話す事が出来なくなりました。
駆動系は純正加工品で、フェイスやクラッチ等も全て純正加工と言っていました。
圧縮比は上げて、ポートもいじったようです。
クランク自体のケースがJOG90の1型と比べると
何かが違うとの事でした。そこは覚えていません。
また、燃料はレギュラーでoilはヤマハのスーパーRSを必ず使用する事と言われ、マフラーやエアクリーナーは純正を必ず使用するようにと言われました。


> 腰下に関しても、ヤマハ3WF系エンジンの場合はクランク、ベアリング共にかなり強固な
> 方なのでその程度の距離ではいきなりボンといった事はないLVですが、古い車両だと
> クランクオイルシールが劣化してきている、といった事も多いです。
>
> ここはゴムなので誤魔化しようがありませんし、あまりに古いものになってくると、
> そのシールのリップ部分がクランクシャフトを削ってしまっている、といった場合も
> あったりしますから、これも基本チェックのポイントになりますね。

> そしてAKIさんご自身もあまりお詳しく無いという事であれば、これは正直、今後の
> 安定運用はかなり難しいであろうと言わざるを得ないです。
>
> チューニングエンジンでしかも丸投げ作成、そして現在ではSHOPも無いとなれば
> もはやどうしようもない、というのが正直な所ですね。
>
> チューニング部分のリペアパーツの入手も不可能でしょうし、純正でない部分は
> 何を使っているかも分からないのであればオーバーホールのしようもありませんし。
>
> ボアアップ等でエンジン部分に社外パーツが多量に使われているとなれば正直もう
> お手上げですね…
>
>
> 仮に、私がその現状から復帰させようとしオーバーホールを試みるならば、以前の
> チューニングは捨てるしかなく、内部を分析して同等の特性が得られる仕様を
> 現在で手に入るパーツ等で形作っていく、といった事しか出来ないと思います。
> 劣化が酷ければ少なくとも「同じ仕様」での復活は無理という事にしかなりませんね。
>
> 距離が距離だけに、現状のエンスト気味をどこかのパーツを交換して誤魔化しつつ
> 乗り続けても、他の部分の劣化は誤魔化せないのでいつかそう遠くない日に
> 致命的な破損が起こる事は目に見えていますし(汗
>
> …こだわりや愛着の問題もありますが、正直そこまで距離を乗られているのであれば
> 新しい車両に買い換えても良い段階である、と私は思いますよ。
>
> どうしてもそのアクシス90を乗る、という事であれば、さっくりと各部を大幅にリフレッシュ
> していかないと駄目な時期が来ている、というのが現実ですね。
>
やはりそうなりますよね。
そこそこの知識しかなく、工具も無い為ばらすのにも限界があると感じています。
このスクーターのフィーリングがすごく好きで、他のスクーターを
のるといつも残念に思います。
某ショップのデモカーや個人デモカー数台・・・。
「おお〜はえー」と思っても、20分ぐらい乗っていると
出だしや最高速が落ちてきたりと色々感じます。
また、ずーーっと全開走行はダメって言われるケースが殆どで
私のスクーターは全開走行(フルスロットル)10分程度普通にやっていました。(←田舎道)



> と、長くなってしまいましたが。
> 細かな変更部分等は分かりませんが、そこそこチューンされている放置気味車というのが
> 現状であれば、ノーマル車をメンテする様なスタンスではまず上手く行かないという事で。
>
> 現状では多少の何かが悪さをしている可能性が一番大きいですが、抱き付き等の
> 類の可能性も見えてしまっているので…
> ではでは。
> 不明瞭な点があれば遠慮無くツッコミ下さいね。
> 管理人でした〜


とんでもないです。
本当に親身になって考えてもらっていると感じました。
まずは、お金がムダになってしまうかも知れませんが
指摘された部品を一個一個交換して症状を確認したいと思います。
また、nyanta28さんからの指摘もあるようにマフラーも10年選手です。
サビも半端なくそろそろ穴開くか??見たいな状態です。
この部分に関しても交換してみようと思います。

長期戦になりそうですので、ちょこちょこコメント入れさせてもらいます。
ありがとうございました。

記事No 5830
タイトル Re^2: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/20(Fri) 02:23:53
投稿者 nyanta28
参照先
AKIさん、管理人様、こんばんは。
DIO盗まれ凹んだ後、再度AF27を育て始めたnyanta28です。

私の一台だけあるYAMAHA車も3WFに換装してあります。
快調にぶっ飛ばして赤信号で停車。再発進しようとすると
4st50cc並みになってしまい、最後にはカブに抜かれてしまった
経験があります。
徹底的にパーツを換えまくって、それでも復活しませんでした。
(cdiを数種流用、更には自作、クランクまでスーパーロングに
変えました。。。がダメでした。)
「あとは、マフラーかぁ・・・。でも排気は出てるんんだよなぁ。」
と思いつつ、台湾poshの爆音マフラーに変えたところ、
今までのウサを晴らすような走りがやってきました。

なんか、症状が似ていると感じましたので、ご参考になれば。

記事No 5832
タイトル Re^3: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/21(Sat) 11:57:45
投稿者 AKI
参照先
> AKIさん、管理人様、こんばんは。
> DIO盗まれ凹んだ後、再度AF27を育て始めたnyanta28です。
>
> 私の一台だけあるYAMAHA車も3WFに換装してあります。
> 快調にぶっ飛ばして赤信号で停車。再発進しようとすると
> 4st50cc並みになってしまい、最後にはカブに抜かれてしまった
> 経験があります。
> 徹底的にパーツを換えまくって、それでも復活しませんでした。
> (cdiを数種流用、更には自作、クランクまでスーパーロングに
> 変えました。。。がダメでした。)
> 「あとは、マフラーかぁ・・・。でも排気は出てるんんだよなぁ。」
> と思いつつ、台湾poshの爆音マフラーに変えたところ、
> 今までのウサを晴らすような走りがやってきました。
>
> なんか、症状が似ていると感じましたので、ご参考になれば。

nyanta28様
管理人様

こんにちは。

本日は、キャブのオートチョーク加工をしました。
純正部品が近くのバイク専門店にあると思ったのですが
電話して聞いてみたらありませんでした(笑)
普通に考えてあるわけないのですが・・・。

部品が来るまで、パイプフィニッシュとその他パーツの洗浄を行い
準備万端にして見ます。

記事No 5835
タイトル Re^4: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/22(Sun) 04:19:01
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさん毎度でございます〜


さてさて、長期戦になりそうというお言葉の通り、色々と追加で行われて
いるみたいですね。

そして、少し語彙が伝わっていない部分もありそうなのでそれらも含めて
追加のアドバイス等をば。


> 昨日、もう一度確認しましたが燃料フィルターの部分にサビは見られませんでした。
> と、言う事はサビ問題はクリアーできたと思われます。

なるほど、再確認してタンクからのサビが無い、という事であれば少なくとも
サビによるキャブ詰まり系統のトラブルでは無さそう、といった事になりますね。


> > タンクから出ているのと、実走行でフロートにきちんとした量が供給されているか、と
> > いう事は全く別の話になりますので。
> >
> 了解です。
> この件に関しては、そろそろ燃料ホースを交換しようと検討していたので、透明のものに変更してみます。
> これなら目視で行けるかと・・・。

いや、それはそれでOKなのですが、そこのホースを透明にして燃料の流れを目視しても、
「きちんとした流量」が「フロート室に溜まっているか」の絶対的判断にはなりませんよ。
意外と気泡が流れていても、実際には流量は正常という事もあるので、こればかりは
エンスト症状が出た直後のフロート確認を確実に行って下さいな。

後、社外品の透明耐油ホースの場合、肉厚も薄めな作りなので頻繁に乗らない車両だと
硬化も早いので、各部のチェック等にはお奨め出来ますが運用上はあまりお奨めでは
ありません。

純正の物でも不必要に肉厚と柔軟性、そして対候性があるという訳では無く、
長期に渡って劣化しづらいという性能もあるので、純正品も合わせて用意して
おいた方が良いかと思いますよ。


> リードバルブと疑っていましたが、そんなに問題ないようですね。
> このまま使用を続けてみようと思います。

いや、これはあくまで「多少」の隙間があるといった程度であれば、そこまでの
酷いエンスト症状には繋がりにくい、という事です。
真ん中部分が浮いている、という事でも、それがあまりに酷ければおかしくなって
いるというのは間違いないので、これは写真でも無いと文面からでは判断が
出来ないんですよ。


> また、オートチョークの件ですが分解がうまくいきません。
> 何かコツはあるのでしょうか??

これはすでに加工出来たという事でOKですね。
コツといえるコツというのも無いと思いますが、こういった類の物は中古を
入手して破壊してみるのが一番手っ取り早いといえば早いです(笑


> まったく一度も交換したことありません。
> とりあえず、このあたり全て一掃してみようと思います。

さすがにIGコイル等はともかく、プラグコードやキャップはかなりの劣化が
進んでいそうな気がするので、走行中の振動等で外れかけになってしまうと
いう可能性もあるのでこの辺は交換必須かなと思います。


> なんせプラグもそのままですから・・・。

え?これは何km使っているのかの表記が無いので臆測ですが、数千kmとか
使っているのであれば問答無用で交換しないといけませんよ。

少なくとも、ノーマルよりパワーが出る様にチューンされているのであれば、
それだけ「混合気に点火しづらい」というのは当然なので、火が弱いと
全くもって問題外であり、これは言葉が悪いですがプラグをケチるというのは
チューニングにおいては絶対にやってはいけない事です。

多少の圧縮比UPやポート加工等でも、ノーマルでは無いのであればそこそこと
言うか、標準プラグでもよく使って2〜3000kmが限度でしょう。

2stってのはそうでなくともプラグへの負担が大きいので、一般的に言われている
交換サイクル等ではまったくもって話にならず、自分の首を締めているだけと
いう事も覚えておかれると宜しいかと。


> お勧めのプラグはありますか?

個人的にはプラグキャップが抵抗入りの物であれば、プラグは抵抗なし系統の
物がお奨めです。

とはいえ、モトクロッサーに使われている様な「B○HS」等でもBPR等の電極の
形状もよろしくないものよりはマシですし、この辺が最低LVでしょう。

Hリーチでそこそこ&高性能プラグというのは現在ではほとんど無いと言っても
良いのですが、NGKイリジウムやプラチナVX等がチューニングエンジンに対しては
最低限度である、と私は考えていますよ。

私はストリートだとB○GEV等のそこそこグレードのレース用プラグで、電極が
沿面になっておらずカブリ等にもそこそこ強い物を好みますが、Eリーチプラグに
6oのアダプターをかませて高性能の物を選ぶというのが定番でしょうか。


> 以前イリジウム入れてましたが【現在も】まったく体感できません(笑)

これはですね、人によりけりです、としか言えませんね(笑
変わっている部分を体感出来る人もいれば体感出来ない人もいるというだけですが、
だからといって、明らかにグレードの低いプラグを入れておいても良いのか、といえば
悪くはなっても良くなると言う事は絶対にありませんから。

体感出来ない物を使わないというスタンスでは、目に見えて効果が大きい事しか
着目出来ていないのと同義なので、そういった所に目を向けないと、チューニングの
「劣化」や「安定運用」と折り合いをつけていくのは難しい、という事です。

あくまで私は、ですが…エンジンの動く三大要素の一つである「点火」をおろそかにして
おいて高出力と安定運用を両立させるなんて不可能である、と考えていますんで。


プラグでちと余談ですが、ちょっと古い車とかだとノーマルからイリジウムとかに換えると
体感では加速も何も変わらない、振動がちょっと減っただけとかってのもたまに
聞いたりしますが、私に言わせりゃ「たかだがプラグ交換でエンジンの振動が減る」なんて
ものすごい効果があるじゃないか、としか思えませんけれどね(笑

後、高価というか高級なプラグというものは、「電極部分の耐久性」が高い事もあり、
高負荷の運用でもプラグ自体が破損しづらいといった事が主目的でもあります。

火の強さも大事ですが、プラグが欠けてしまったりするとエンジン全損ってハメにも
なりかねませんから、標準プラグで運用するならせめてマメに交換するとかの
メンテナンスサイクルは大切です、という事で。



> 失礼しました。
> 補足ですが、アイドリングをした後
> 町内をいつもフルスロットルで全開走行していました。
> その後、停める間際に燃料コックに後付コックをつけていたので
> そのコックを閉めてエンジン停止していました。

なるほど、コックを付けて完全な落下式こしているのですね。
走り終わった後になおかつコックOFFでフロートの燃料を使い切っているのであれば
保管に関しては問題ありませんね。
エンジンを掛けた日はちゃんと走行もしているという事でOKかと思いますよ。


> 失礼しました。
> この部分に関しても補足いたします。
> ピストンとリングは1万キロ走行後に交換しました。
> それから、3千キロ乗りました。
> 腰下はノーメンテです。

そしてエンジン自体のメンテナンスですが、ある程度パーツ交換は行われて
いるのですね。
ピストン&リングを交換して3000kmであればまだいける範囲であるとは思えますし、
シリンダーが13000kmというのはちとパワーダウンもあるかと思いますが、トラブルが
起こっていなければ「過走行で壊れるLV」では無いと思えますね。


> また、オ○ムラさんで今後の対応を話す前に
> オ○ムラさんが事故にあわれたとの事で、その後は話す事が出来なくなりました。
> 駆動系は純正加工品で、フェイスやクラッチ等も全て純正加工と言っていました。
> 圧縮比は上げて、ポートもいじったようです。

ボアアップは行わす腰上のライトチューンと駆動系をちょこちょこ、といった感じの
チューンなのですね。

ふむ…これだとエンジンはともかく駆動系パーツの劣化はどんなものでしょうか?
いくらなんでも13000kmだと全てがおかしくなっていても当然なLVですし、何かを
ちょこちょこ交換して改善が望めるLVではありませんから、この辺も「次」のメンテの
箇所としては大切ですね。

ここだけの話、オ○ムラ製のプーリーやフェイス等であれば、おそらくではありますが
私の知っている方向性と同じであれば、ベルト等にはそれなりの負担が大きい仕様と
なっているはずなので余計に気になる点です。



> やはりそうなりますよね。
> そこそこの知識しかなく、工具も無い為ばらすのにも限界があると感じています。

今後のメンテに関しては、せめてご自身で手を入れられる部分だけでもきっちりと
行って行かないと駄目な距離が来ているので、長生きさせたいのであればどうしても
自身のスキルアップも必須になってしまいます。

ですが、腰下を割ったり組んだりのLVでなければ頑張ればいけるモノですから、
チューニングを進めるのではなく「現状維持」は十分可能ですね。


> このスクーターのフィーリングがすごく好きで、他のスクーターを
> のるといつも残念に思います。
> 某ショップのデモカーや個人デモカー数台・・・。
> 「おお〜はえー」と思っても、20分ぐらい乗っていると
> 出だしや最高速が落ちてきたりと色々感じます。
> また、ずーーっと全開走行はダメって言われるケースが殆どで
> 私のスクーターは全開走行(フルスロットル)10分程度普通にやっていました。(←田舎道)

なるほど、他のデモ車両等と多々乗り比べられる機会がおありなのですね〜
こればっかりは田舎モンの私としてはうらやましくてしょうがな(以下略

ただ、他の車両というのがどの位のチューン度合いなのかは分かりませんが、ある程度の
物であれば、そんな多少の負荷を掛けた程度で性能が激変するといった事自体が
あってはおかしいのですけれどね…


本音を言うならば、「ストリートで多少の全開走行」をされる事位は当たり前といっても
良いですから、ストリートで一番大切なものは絶対性能ではなく「安定性」のはずなんです。

もちろん、チューン具合が激しければそれなりの安定性も失われがちですが、それなら
そこまで安定性を犠牲にして性能を向上させたモノを「ストリート運用」に採用する時点で
すでにおかしいんですね。

エンジン構成にしても、仮に腰上でもユーザーさんによっては5000km全くのノーメンテで
走られるといった事も十分にありえますし、その位は考慮してモノを作って行かないと
「きちんとしたモノ」ってのは出来無いんですよ。

そういった意味合いで考えると、AKIさんのオ○ムラチューンエンジンというものは
10000km走ってもさほど性能低下はせず壊れもしない、そこからピストン等を交換しても
純正であるが故に寸法差等も起こりえず安定運用が可能である、といった点を見れば
チューンの方向性としてはとても素敵な物である、と私は感じますよ。



> とんでもないです。
> 本当に親身になって考えてもらっていると感じました。
> まずは、お金がムダになってしまうかも知れませんが
> 指摘された部品を一個一個交換して症状を確認したいと思います。

いえいえ、私で宜しければ何でもアドバイスさせて頂きますよ。
目の前に無い車両に対して親身になる、というのはさすがに難しいですが、少しでも
何かの手助けになれば、と考えていますので。

そして、少なくともパーツを新品交換するという事は、お金の無駄にはなりません。
前述のごとく、「体感出来ない物」に対してお金が掛けられないというのはかなり
駄目な方向性で、もしも交換して変化が無ければ、「ああ、まだこのパーツはそこまで
劣化していなかったのかな」という安心感すら得られるものですしね。
これは交換してみないと絶対に分からないんです。

メンテやオーバーホールの場合は、パーツを交換して多大な変化を感じて
しまう事自体が、メンテが出来ていなかった事の「証明」にもなるんですよ(汗


> また、nyanta28さんからの指摘もあるようにマフラーも10年選手です。
> サビも半端なくそろそろ穴開くか??見たいな状態です。
> この部分に関しても交換してみようと思います。

最後にマフラーですが、これも可能であれば交換した方が良いでしょうね。
洗浄も悪くはありませんが、この場合はあくまでメンテナンスのLVにてカーボンを
取るという事であり、詰まる寸前とかデロデロになって駄目そうな物を「復活」させると
いった意味合いではありませんからね。

基本的に2stのにノーマルマフラーの場合、駄目そうであれば交換しないと根本的な
解決にはならないんですよ。
多少のケミカル等で完全復活するなんてそんな上手い話はありません(笑



> 本日は、キャブのオートチョーク加工をしました。

そしてチョークの加工をされたという事で補足をひとつ。
これ、オートチョークがOFF固定の場合、エアクリの入り口を塞がずになおかつ
その日一発目の始動であれば、全くエンジンがかけられないという症状で
いたって「正常」になります。

チョークOFFの冷間時でさくっとエンジンが始動できて暖機せず吹け上がる様では
キャブセットが異常なまでにおかしいといった事と同義なので、この辺も加味して
運用して下さいな。


> 純正部品が近くのバイク専門店にあると思ったのですが
> 電話して聞いてみたらありませんでした(笑)
> 普通に考えてあるわけないのですが・・・。

いやーそんな素敵な専門店があれば誰も困らないかと(笑
都会だと多少はおいてる店もあるみたいですが、私の様な人間からすれば
夢の様な話と同義ですね〜



ではでは。
余談ばかり差し挟んでしまいましたが本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 5839
タイトル Re^5: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/23(Mon) 23:03:16
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダー@管理人さん

こんばんは。
返信遅くなりました。
昨日は、人生で一番渋滞に巻き込まれた厄日でした。
まったくもって高々、50kmを5時間も掛けてアイドリング走破しました(笑)

さて、リーダーさんからの指摘部分・・・・

> いや、それはそれでOKなのですが、そこのホースを透明にして燃料の流れを目視しても、
> 「きちんとした流量」が「フロート室に溜まっているか」の絶対的判断にはなりませんよ。
> 意外と気泡が流れていても、実際には流量は正常という事もあるので、こればかりは
> エンスト症状が出た直後のフロート確認を確実に行って下さいな。
>
> 後、社外品の透明耐油ホースの場合、肉厚も薄めな作りなので頻繁に乗らない車両だと
> 硬化も早いので、各部のチェック等にはお奨め出来ますが運用上はあまりお奨めでは
> ありません。
>
> 純正の物でも不必要に肉厚と柔軟性、そして対候性があるという訳では無く、
> 長期に渡って劣化しづらいという性能もあるので、純正品も合わせて用意して
> おいた方が良いかと思いますよ。
>

むかーし、確かに透明ホース使用していて切れたことあります。
耐久性完全に無視していますよね、あれって・・。
また、フローとの油面ですね。了解です。確認しみます。


また、電装系統は一個づつ交換してみます。
IGコイルですか?勝手から1度も手をつけていません。
リークしているかも(笑)

プラグですが、3,000kmはゆうに乗っています。
イリジウムなので行けるかと思っていました。これも交換対象ですね。

> ここだけの話、オ○ムラ製のプーリーやフェイス等であれば、おそらくではありますが
> 私の知っている方向性と同じであれば、ベルト等にはそれなりの負担が大きい仕様と
> なっているはずなので余計に気になる点です。
>
>その時の話ですと、純正でもベルトの長さが若干違うので
よ〜く吟味して買うように○○cmね!!って言われましたが
メモなんて残っていません。但し駆動系はすべて残してあります。


> 本音を言うならば、「ストリートで多少の全開走行」をされる事位は当たり前といっても
> 良いですから、ストリートで一番大切なものは絶対性能ではなく「安定性」のはずなんです。
>
> もちろん、チューン具合が激しければそれなりの安定性も失われがちですが、それなら
> そこまで安定性を犠牲にして性能を向上させたモノを「ストリート運用」に採用する時点で
> すでにおかしいんですね。
>
> エンジン構成にしても、仮に腰上でもユーザーさんによっては5000km全くのノーメンテで
> 走られるといった事も十分にありえますし、その位は考慮してモノを作って行かないと
> 「きちんとしたモノ」ってのは出来無いんですよ。
>
> そういった意味合いで考えると、AKIさんのオ○ムラチューンエンジンというものは
> 10000km走ってもさほど性能低下はせず壊れもしない、そこからピストン等を交換しても
> 純正であるが故に寸法差等も起こりえず安定運用が可能である、といった点を見れば
> チューンの方向性としてはとても素敵な物である、と私は感じますよ。
>

昔からそうだと思います。
最近乗った、殆どのデモカーは一瞬だけの速さで耐久性は完全無視でした。

またマフラーですが、新品を購入したいと思います。
確かに、何年使っているんだ?このマフラー....
まずは、マフラーとプラグ、電装関連から行ってみます。

またご連絡いたします。
AKI

記事No 5836
タイトル Re^3: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/22(Sun) 04:23:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
お、nyanta28さん毎度でございます〜

えっと、文面から勝手に邪推してしまいますが、お乗りのDioって
盗まれてしまったのでしょうか?
そうであれば胸中お察し致しますが…また同じ車両を作製されてるみたいで
ほっとしました。

しかしこの手の泥棒には本当に嫌気が差しますね…
そんな事をして何が楽しいのかと。

…私も気をつけて行きたいものですよ。
管理人でした〜

記事No 5840
タイトル Re^4: エンジン不調その他
投稿日 : 2010/08/24(Tue) 21:34:20
投稿者 nyanta28(パステルグリーンのAF28SR盗まれました)
参照先
管理人様 こんばんは。
おっしゃるとおり、思いっきり盗まれてしまいました。
かなり色々変わっている車体でして、愕然として魂の抜け殻状態でして。
そんな中、ご心配頂きありがたい事この上なく・・・。
仕方ないのでほぼ不動車を"起こす"ようなレベルから。
通勤用にとりあえずガラガラ言いながらもなんとか走っている状態です。 
三又とディスク用ホイル、サス・タイヤまでは準備できました。
あとはメーターギアとカーラー、ブレーキASSYですね。
今度はもっと走るようにしたいです。

しかし、悔しいですね。
皆さんも気をつけてください。

P.S.
警察さんの話ですと、スクーターの盗難で意外と多いのが
メットインに鍵をつけっぱなし。
コレを防ぐために、スパイラルのコード(電話の受話器の線みたいなの)
をつけるのが良いらしいですよ。
あと、携帯などにフレーム番号とナンバープレートを撮影しておきましょう。

記事No 5841
タイトル Re^5: なんと…
投稿日 : 2010/08/30(Mon) 02:18:35
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
nyanta28さん毎度でございます〜


なるほど…くだんのDioは盗まれてしまったのですね。
しかしまた同一の車両で再始動、という事で私も安心しましたよ。

確かに、かけがえのない車両が無くなるのは痛ましい事ですが、
ご自身で得た経験や知識まで無くなってしまう訳ではありませんし
新たなチャレンジとしてまた頑張って頂きたく思います。


> 警察さんの話ですと、スクーターの盗難で意外と多いのが
> メットインに鍵をつけっぱなし。

私もこれ、若かりし日に何度かやらかして以来大き目のキーホルダーを
付ける様になりましたよ。
…キーを抜いたはずなのにポケットを探るとキーが無いという(汗

田舎だとそうそう危険な目にはあわないのですが、家の敷地内でも
施錠せずに止めておくとかは絶対にやらない様に習慣付けていますね。
何にせよ、バイク泥棒は死ねという事で。


ではでは。
管理人でした〜

記事No 5997
タイトル Re^6:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/14(Thu) 20:54:09
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダーさま

こんばんは。
ご無沙汰しております。

さてさて、以前ご相談に載って頂きました例の件・・・。
結論が出ました。
燃料が追いついていないようです(笑)

というより、途中に設置した燃料コックの動作が良くなく
穴の径が狭くなったのも一つ・・。
コックが半開きになっていたのも一つ・・。
と原因は、二つありました。

ところが、純正に戻したら今度はずーーっと全開だと
燃料が結局追いつかず・・。
むかーーし、負圧コック式だと燃料が追いつかず
結局負圧式を壊して、ずーーっと出しっぱなし状態にしたら
問題なく行けた事を思い出しました。

でも、今回は燃料コックを外して
変わりにフィルターつけて
常に出しっぱなしになる状態を作りました・・が!!
やっぱりずーーと全開だと止まります(笑)

1kmぐらい全開だとですが(笑)滅多にない状況ですが
焼きついたら嫌ですし、一番怪しいのがこの前目視を目的として
取り付けたフィルター・・・。あれっぽいですね(笑)

どうでしょうか?
ねぎのリーダーさん
こんな症状おかしいと思いますか??

記事No 5999
タイトル Re^7:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/16(Sat) 06:18:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさんお久しぶりでございます〜
相変わらずの管理人でっす。

さてさて、お悩みの症状ですが少しは進展があったみたいですね。
やはり燃料不足…といったところなのでしょうか(汗


> というより、途中に設置した燃料コックの動作が良くなく
> 穴の径が狭くなったのも一つ・・。
> コックが半開きになっていたのも一つ・・。
> と原因は、二つありました。

落下式コックの動作不良ですか。
タンクの位置を考えるとそこまで大きな物でなくともそれなりに
ガスは落ちてきていると思えますが…近年では通路のでかい
コックなんてのもありますし、それを使ってみるのも手かなと
思いますよ。

私、車種にもよりますが落下式コックの場合、タンクに直接
ネジ式の他車のコックをくっつける場合は、可能であれば
ガスの通る穴をドリルで揉んで拡大してやりますね。

これだけでも無いよりマシですし、コック直上のフィルター部を
取り去って燃料ラインに後付けのフィルターを入れますが、それも
加味すると経路が太くてデメリットは無い、と考えていますね。
ホースも可能であれば出来る限り太い物を使います。


> ところが、純正に戻したら今度はずーーっと全開だと
> 燃料が結局追いつかず・・。
> むかーーし、負圧コック式だと燃料が追いつかず
> 結局負圧式を壊して、ずーーっと出しっぱなし状態にしたら
> 問題なく行けた事を思い出しました。

うーん…ノーマル破壊でいけてたのであればガスが足らないといっても
ほんのちょっとだと思うんですが。

ヤマハ系の落下式改造だと汲み上げ式のホンダとは違い、そこまで
足らなくなるというのは私は経験がありません(汗


> でも、今回は燃料コックを外して
> 変わりにフィルターつけて
> 常に出しっぱなしになる状態を作りました・・が!!
> やっぱりずーーと全開だと止まります(笑)

フィルターも容量の大きい物やろ過具合の低そうなアミアミの
物とかの方が心理的には良いですね。
紙系統のフィルターが入ってるタイプは基本的に電動燃料ポンプのある
4stエンジン用だと私は思ってるので、落下式で使うにはかなり抵抗の
小さいものを選ぶのが鉄則です。


> 1kmぐらい全開だとですが(笑)滅多にない状況ですが
> 焼きついたら嫌ですし、一番怪しいのがこの前目視を目的として
> 取り付けたフィルター・・・。あれっぽいですね(笑)

1kmの走行、ですか…
これ、車両によりけりですが1kmも走り続けていれば、そこまで
距離が無くとも限界性能に達すると私は考えます。

ならば、燃料消費量というのは最高速度がストップした時点で
ほぼ一定であり、その状態で本当にガスが足らないのなら
1kmも行かずに最高速が出てから数秒程度でエンストするはずです。

私も過去に絶対的に燃料が足らない、という経験はありますが、
そこまで長距離を走る前にあからさまな症状が出てくるのが
定番だと思っていますので…


> どうでしょうか?
> ねぎのリーダーさん
> こんな症状おかしいと思いますか??

おかしいかおかしくないかといえばおかしいと思います。
その1kmも走らないと症状が出ない、というのはなんとなく
要因は他にある様な気がしますし。

そもそも、いくら内部エンジンがハイチューンだったとしても、
ノーマルキャブでそこまでガツガツに吸ってしまう程に
燃料消費率が悪いのか?と思ってしまいます。

…燃料が足らないのはさすがにエンジン停止時にフロートを
確認されたのだと思いますが、フロート自体が完全にカラなら
腑には落ちませんが「何らかの原因で」ガスが足らない、と
いう事になるでしょう。

しかし、こういった事例で大切なのは「原因が何か」を突き止めて
改善する事であり、対処療法では根本的な解決にはなりませんから
なかなか難しいですね。


ではでは。
あまりアドバイスになってない気もしますが本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 6001
タイトル Re^8:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/17(Sun) 00:14:26
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダーさん

こんばんは。

なるほど、ちょっとおかしいですか〜
確かにおかしい・・・(笑)

昔は、2km〜3kmぐらいずーーっと全開で走れてました。
ずーーっとメーター振り切り状態です。

現在もまったく同じ振り切り状態ですが、途中でガス欠症状・・。
さて、どうやってこの原因を突き詰めるか・・。

ちょこっと検討してみます。
全開で無ければ、特に問題ない状態なので。

しかし、ねぎのリーダーさんはホントスクーター大好きですよね!!
私もそれなりにバイク好きですが、ねぎのリーダーさん見てると
中毒一歩手前だと感じます。

ねぎのリーダーさんは、確実に危ない部類に入っていますね・・良い意味で(笑)

自分もレースをやりたくなりました。
昔はSP12クラスに出ていました。

現在は、なんのクラスがあるのかすら知りません。

脱線した所で、失礼します。
ありがとうございました。

記事No 6003
タイトル Re^9:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/19(Tue) 04:38:48
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさん毎度でございます〜
では今回もいつものパターンで。


> 昔は、2km〜3kmぐらいずーーっと全開で走れてました。
> ずーーっとメーター振り切り状態です。

あらら、それは初耳かもしれませんね。
となれば、現状で大きく当時と構成が変わっていないのならば、
パーツ劣化やトラブルが確実に出ている、というになるかと。

コックの詰まり等もあったかとは思いますが、何かそれ以外の点が
劣化している、もしくはエンジンそのものがおかしくなってきていて
壊れかけている、という考え方も外せないですね。


> 現在もまったく同じ振り切り状態ですが、途中でガス欠症状・・。
> さて、どうやってこの原因を突き詰めるか・・。

エンスト=ガス欠、という図式もあまり信頼しすぎると不味いでしょう。
ギリギリのところで抱き付いている可能性も0ではありませんし、
長時間全開の後でいきなり止まるのであればむしろその可能性は
大きいと私には思えてしまいます。

以前にも言ったかと思いますが、一度腰上を開ける方向性で、他もばらして
チェックする事をお奨めしたいですよ。


> ちょこっと検討してみます。
> 全開で無ければ、特に問題ない状態なので。

乗り方で改善出来るなら、それはそれでOKとも言えます。
想定以上の負荷を掛けるとダメになる、なんてのはチューン車には
よくある事で、正直そんな2〜3kmもアクセルを戻さず全力全開で
走行し続けられる事自体が凄いと私には思えますし、ね。


> しかし、ねぎのリーダーさんはホントスクーター大好きですよね!!
> 私もそれなりにバイク好きですが、ねぎのリーダーさん見てると
> 中毒一歩手前だと感じます。

いやーこれは中毒どころじゃなくその辺もすでに突き抜けてると
自覚していますよ(笑
スクーターが「好き」というのも意識しないと出てこない感情でして
ご飯を食べるのとかと同じ感覚に成り果てていますね。


> ねぎのリーダーさんは、確実に危ない部類に入っていますね・・良い意味で(笑)

いやはや、知らぬ間にその位まで行ってるのだと思いますが、
なろうとしてなったわけでもなく、自然とそうなっていたので
実に無理のない危険ゾーンだ、と思えますね〜


> 自分もレースをやりたくなりました。
> 昔はSP12クラスに出ていました。
>
> 現在は、なんのクラスがあるのかすら知りません。

あら、AKIさんはレースの経験者さんだったのですね。
SP12は今でも花形クラスと言って良いと思いますよ。

現在は4st車のクラスが増えた位で、基本的に変わってはいないですし、
やる事が極端に変化した訳では無いので今やっても楽しめると思います。

…確実に言える事は年齢層はかなり高めだ、という事で(爆


ではでは。
管理人でした〜

記事No 6008
タイトル Re^10:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/24(Sun) 21:42:13
投稿者 AKI
参照先
こんばんは。

AKIです。
ねぎのリーダーさん含め
私含め

ミニバイク全盛期での方が残っていれば
確実に30代ですね!!

街中では最近、走りやを見なくなりましたし
バイクと言っても、ビックスクーターやFTR、TW等のスカチューンが多少残っているぐらいでしょうか??

リッターバイクは相変わらず少数ですが人気ですね。

すり抜けでバイクが抜けていく感じ、そう言えば
最近あまり見ないです・・・。
私、高校時代は常にアクセル全開ですり抜けして学校まで行っていました。
当然、1回右直でフロント周りを全損しましたが(笑)

もう一度、ミニバイクや走り屋ブーム来て欲しいものです。

記事No 6010
タイトル Re^11:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/04/28(Thu) 06:15:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさんもういっぺんおはようございますです(笑
こっちも余談になりますが…


> ねぎのリーダーさん含め
> 私含め
>
> ミニバイク全盛期での方が残っていれば
> 確実に30代ですね!!

ですね(笑
基本30代どころか40代の方も珍しくありませんし、もっと上の
方々も平気でおられるのが面白い所です。

後は子供さんが走ってるのとかも増えてますんで、本当に若者って
サーキットでは見なくなりましたねえ…


> 街中では最近、走りやを見なくなりましたし
> バイクと言っても、ビックスクーターやFTR、TW等のスカチューンが多少残っているぐらいでしょうか??
>
> リッターバイクは相変わらず少数ですが人気ですね。

走り屋、の存在は居る所には居るのでしょうが、昔の様には
絶対数は居なくなってますよね(泣
私の地方ではもはや絶滅した、と言っても良いですし、実際に
安心して走れるところも無くなってしまった、というのも大きいです。

その反面、高速な峠のカテゴリだとリッターバイクはちょこちょこ見ますが、
こういう方々は純粋な峠の走り屋、ってカテゴリとは異なると私は
思ってますんで、これはまた別の話かなと。


> もう一度、ミニバイクや走り屋ブーム来て欲しいものです。

魅力的な小排気量車が出てこない限りは難しいでしょうね。
原付ニ種クラスの車両だとかなりブームですが、だからといって
これをちょっこっと攻めるのに使うのは色んな意味で勿体無い気も
しますし(汗

転倒しても良いサーキットの場合でも、重たい車重がひとコケの
大ダメージに繋がりやすく、運用のランニングコストも高くなる為に
ミニバイクレースとしての運用でも難しい面はあるかと思いますね。

数十万円の新車をひとコケで全損近くまで潰すリスク、とまでなれば
今のご時勢、「ベース車」にはなりづらいのは仕方ないと思いますが
なんとも寂しい物です(泣

なので、ある意味スポーツ走行といった感じで楽しむのも今の時代は
かなり好意的に受け止められてますし、そういった走行会的な
草レースというのは昔より増えてる傾向はかなりあるかと個人的には
思っていますよ。


と、ミニバイクの将来を憂える文章になってしまいましたが(汗
本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 6025
タイトル Re^12:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/05/13(Fri) 22:07:21
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダーさん

こんばんは。
さてさて、とうとう・・・・エンジンが止まる原因を追究できました。
結論から言うと!!

1>燃料コックの不具合
2>給油キャップ不具合

この2点でした。
タンク内で真空状態になり、且つ
ホース途中に介している、燃料コックが
4分の1しか開いていませんでした。

さて、新品のホースと交換するか!!って
購入してきたら・・・・1サイズ小さい・・・(汗

単純に失敗しました。

記事No 6029
タイトル Re^13:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/05/15(Sun) 13:55:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさんお久しぶりでございます〜

さてさて、かねてからのトラブルであった件にめぼしが付いたみたいですね。


> 1>燃料コックの不具合
> 2>給油キャップ不具合

という事で…結局は燃料系でしたか。
とにもかくにも、エンジン内部等のトラブルでなくて良かったですよ。


> タンク内で真空状態になり、且つ
> ホース途中に介している、燃料コックが
> 4分の1しか開いていませんでした。

タンクキャップ詰まりは以前の実験である程度怪しかったかと
思いますが、コックが開いていなかったとは…
なんともはや、気難しいトラブルでした、という事で。


> さて、新品のホースと交換するか!!って
> 購入してきたら・・・・1サイズ小さい・・・(汗

1サイズ大きいならよかったですが、細いならば接続部のみを炙って
広げるという手もあります。
しかし、流量の問題があるのでやっぱり太いのを買った方が無難かと
思いますです。


ではでは。
解決おめでとうございます、という事で、私もすっきりしましたよ(笑
管理人でした〜

記事No 6031
タイトル Re^14:エンジン不調その他 -
投稿日 : 2011/05/15(Sun) 21:35:01
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダーさん

こんばんは。
そうなんですよ。

やはり流量の問題から、交換してきました。
残るは、燃料キャップですが
以前チャイナ製を購入しましたが、今回は純正品で行こうと思います。
バッテリーもチャイナ製を購入しましたが、2週間で死にました(笑)

安かろう、悪かろう状態に陥っています(笑)

また、ご報告いたします。
ありがとうございました。

- WebForum -