[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5842
タイトル 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/07(Tue) 00:09:35
投稿者 VTEC
参照先
リーダー様、お久しぶりです。お隣、みかんの国のVTECです。

ストックしていた95年式スーパージョグZRをたたき起こしてナンバーも取り、マトモに走れるようになったのですが、ある程度の距離を走ると、エンジンがスローダウンし、ストールします。

例えば、50Km/hで走っていて、何かパワーがたりないなと思いスロットルをあけるとボフーとか言って失速し、エンジンがストールします。かと思えばとりあえずまた吹け上がることもあります。
ボフーボフーボフーと言って、ガクンガクンといった感じでとまります。

そこからエンジンをかけようとするとなかなかかかりません。

それでバイクを家まで持って帰ってしばらく放置しておいたら普通にエンジンがかかります。

これはスロットル開度に関係なくおこります。燃料系がダメなのかと思い、コック、キャブも清掃しました。
しかし症状はかわりませんでした。

車両はフルノーマルです。

しばらく放置しておいたらエンジンも一発でかかるし、パワーダウンも感じられないので、エンジンの焼きつきや抱きつきはないと思います。

文がまとまってなく申し訳ないですが、アドバイスのほどよろしくお願いします。




Dioもそろそろベアリングが。。。OTL

記事No 5844
タイトル Re: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/07(Tue) 22:25:32
投稿者 豆蔵
参照先
通りすがりの豆蔵です。

サラッと読んだ感じでは、微細な2次エアかな?と思ったり。
暖気後に各部のクリアランス差とガスケットの劣化で起こる可能性も・・・・。
クランクのオイルシール劣化もありえるかと。
怪しいところにパーツクリーナーをシュッシュしてみて下さい。

あとはレギュレターの劣化による電圧低下、または上昇による点火不良。
レギュレターの温度上昇による性能低下であるとすれば、放置後の始動性も然りかと。
ストール後に良品と交換して即始動できる様なら、かなりの確率で黒ですw


と、素人の私が思いつくのはそれくらいです。

あとはリーダーが何とかしてくれるでしょう(謎

記事No 5845
タイトル Re^2: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/07(Tue) 23:23:11
投稿者 VTEC
参照先
豆蔵さん、はじめまして、VTECと申します。

貴重なアドバイスありがとうございます。
電気系統はあまり詳しくないのですが、もしかしたらそちらの可能性もあるということで、別の部品をもってきて試してみたいと思います。

インマニはひび割れていたので、補修品と交換してあります。

また何か思い当たるフシがありましたらボソボソっとこちらに書き込みお願いします(笑)

とりあえず失礼いたします。

記事No 5846
タイトル Re^3: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/08(Wed) 12:09:05
投稿者 nyanta28
参照先
はじめまして。
昔、スズキジェンマで同じ症状になった時は、
JOGのマフラーを切断機で切って溶接したら直りました。
つまり・・・かもしれませんので、可能性の一つとして
当たられては如何でしょうか。

記事No 5847
タイトル Re: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/08(Wed) 15:41:31
投稿者 虎の穴わ〜くす
参照先
VTECさん はじめまして

通りすがりの虎の穴わ〜くすと申しますm(__)m

年式&症状から手元の資料をお調べすると・・・


点火系では プラグの汚れ、熱価不適、CDI、ピックアップの不良等

燃料系   タンクキャップの空気孔、エアクリ、キャブのつまり等

エンジン系 ピストン、シリンダー、リング各部磨耗等

エキゾースト系 つまり

クラッチ、ブレーキ系 ひきずり、磨耗等

駆動系 ベルト、WR、プーリー等々劣化、磨耗

ざっとこんな感じで調べてみました!
ここから先は私の妄想ですので、鵜呑みにしないでくださいね!

高回転バフ〜=エアクリつまりで燃調狂ってプラグ死亡
長期間置きっぱ=クランクケースOILこんもりで燃調狂い
OILこんもり状態での燃焼=カーボン蓄積不整脈燃焼
等々これだけでも途方にくれ(略
あっちを立てれば、こっちが・・・(笑
まさに負のモグラ叩き状態!

時間はかかってしまいますが、不具合箇所をしらみつぶしのように1箇所づつ直していくと何が原因かを特定しやすくなりますので、微細な変化をお楽しみながら、メンテナンスできると思いますのでオススメです!

記事No 5848
タイトル Re^2: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/08(Wed) 23:09:08
投稿者 VTEC
参照先
皆様アドバイスありがとうございます。

個人的に電気系があやしそうな気がしております。

ひとつずつやってみようと思います。

また何かフシがありましたらよろしくお願いします。

記事No 5849
タイトル Re^3: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/11(Sat) 23:11:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
VTECさんお久しぶりでございます〜
管理人ねぎのリーダーです。
最近微妙に多忙の為放置プレイですみませぬ(汗


さて、エンスト症状が出るという事ですが、めぼしい点は皆さんの指摘が
ありますんで私からはあまりアドバイスも無いのですが…
ノーマル車とはいえ、もう旧車の部類に入る95年式の3YK-ZRならば何が
劣化していてもおかしくありませんからね。


燃料系を考えてみますと…最近は他の方へのアドバイスでも同じ事を
言いましたが、エンスト気味になった直後にフロートからガスを抜いてみると
正常時と同じ位の量が排出されますかね?

いくら各部清掃しても、結果的にトラブルが起こる時点でキャブに真っ当な量の
ガスが溜まっていないという事であればそれはまだどこかに不備があると
いう事です。

これはちと判断が難しいのですが、「清掃、メンテナンスをしたからといって
直っているとは限らない」というのはたまにありますからね。


点火系はおかしければもっと不安定な症状が出ると思うのでおそらくは
原因としては違うのでは、とも思えますが、あまり前例の経験はありませんが
アースが不良気味になっているというのはいかがでしょーかね?

JOGの場合だとIGコイル部分のアースはIGコイルの電極と共にフレームに
共締めですが、ここは結構サビや経年劣化の影響が大きいので、+側の
ほっそい信号線の状態もあわせてチェックされてみると良いかなと。
…ちなみにアースが不良だと素手でブレーキレバーを握った場合には
びりっと来たりしますが(笑

アース不良の場合、手っ取り早いのはメインハーネスのアースラインに
適当に配線を2本くっつけ、フレームとエンジンにアースポイントを新たに
取ってやるとよく分かりますね。
それで不調が出ないとなれば、メインハーネスもしくはアースの末端部の
不良であるとも取れますんで。


最後にエンジン系統は…
ホンダじゃないのでオイル系トラブルの可能性は低いと思いますが、放置後に
エンジン始動がすんなり行くとなれば、実走行時に軽く抱きついているのでは、
という可能性も考えられます。

これは一度目視すべきであり、エンジンがかかるからといって内部が全く
破損していないとは限らないんですよ。
とはいえ、仮に破損していてもそれが「原因」とは限らず、何かしらの別の
原因があってエンジン内部が損傷している、という事ですね。


そして私はヤマハのオイルポンプが不調になった事は経験がありませんが、
密かにポンプからキャブまでのオイルラインが損傷しているとかであれば
オイルの可能性は大きいですし、オイル燃費が悪くなってきているといった
事があれば間違いなくオイルの供給が足りていない方向性のトラブルがあります。

JOGだと今まで500kmでタンクが空になっていたのに700も800kmもオイルが持つと
なれば確実におかしいですから。

チェック方法としては、50:1位の混合ガスを使って走ってみればおそらく一発で
分かりますよ。
それでエンストしないのであればかなり怪しいです。


後、マフラーの詰まりとしては…少なくとも私は、ですが、ヤマハ横型系の物が
過走行によって詰まるというのはほとんど見た事がありませんが、1万kmとかを
走っているのであれば疑っても良いでしょう。


と、私からはこんな感じですが、いつもの口ですがこの手の症状というのは
原因追究には消去法しか手が無いので、ひとつひとつチェックされると宜しいかと
思います。

ではでは頑張って下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5852
タイトル Re^4: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/11(Sat) 23:11:13
投稿者 AKI
参照先
はじめまして
AKIと申します。

ねぎのリーダーさんにもつい最近同じようなアドバイスを頂きました。
症状が非常に似ているので、コメントをと・・。

私はAXIS90です。
症状はまったく同じで、ギャーーンと走ると
1Km程度で、ボーーーっと止まります。
しかし、40km以下でペケペケ・・・と走行すると
全然止まりません。

現在部品待ちの状態で、
・プラグキャップ
・プラグ
・イグニッションコイル
を注文しました。

とりあえず、安価な部分から・・(笑)
私の修理が早いか、VTECさんの修理が早c激Cですみませぬ(汗


さて、エンスト症状が出るという事ですが、めぼしい点は皆さんの指摘が
ありますんで私からはあまりアドバイスも無いのですが…
ノーマル車とはいえ、もう旧車の部類に入る95年式の3YK-ZRならば何が
劣化していてもおかしくありませんからね。


燃料系を考えてみますと…最近は他の方へのアドバイスでも同じ事を
言いましたが、エンスト気味になった直後にフロートからガスを抜いてみると
正常時と同じ位の量が排出されますかね?

いくら各部清掃しても、結果的にトラブルが起こる時点でキャブに真っ当な量の
ガスが溜まっていないという事であればそれはまだどこかに不備があると
いう事です。

これはちと判断が難しいのですが、「清掃、メンテナンスをしたからといって
直っているとは限らない」というのはたまにありますからね。


点火系はおかしければもっと不安定な症状が出ると思うのでおそらくは
原因としては違うのでは、とも思えますが、あまり前例の経験はありませんが
アースが不良気味になっているというのはいかがでしょーかね?

JOGの場合だとIGコイル部分のアースはIGコイルの電極と共にフレームに
共締めですが、ここは結構サビや経年劣化の影響が大きいので、+側の
ほっそい信号線の状態もあわせてチェックされてみると良いかなと。
…ちなみにアースが不良だと素手でブレーキレバーを握った場合には
びりっと来たりしますが(笑

アース不良の場合、手っ取り早いのはメインハーネスのアースラインに
適当に配線を2本くっつけ、フレームとエンジンにアースポイントを新たに
取ってやるとよく分かりますね。
それで不調が出ないとなれば、メインハーネスもしくはアースの末端部の
不良であるとも取れますんで。


最後にエンジン系統は…
ホンダじゃないのでオイル系トラブルの可能性は低いと思いますが、放置後に
エンジン始動がすんなり行くとなれば、実走行時に軽く抱きついているのでは、
という可能性も考えられます。

これは一度目視すべきであり、エンジンがかかるからといって内部が全く
破損していないとは限らないんですよ。
とはいえ、仮に破損していてもそれが「原因」とは限らず、何かしらの別の
原因があってエンジン内部が損傷している、という事ですね。


そして私はヤマハのオイルポンプが不調になった事は経験がありませんが、
密かにポンプからキャブまでのオイルラインが損傷しているとかであれば
オイルの可能性は大きいですし、オイル燃費が悪くなってきているといった
事があれば間違いなくオイルの供給が足りていない方向性のトラブルがあります。

JOGだと今まで500kmでタンクが空になっていたのに700も800kmもオイルが持つと
なれば確実におかしいですから。

チェック方法としては、50:1位の混合ガスを使って走ってみればおそらく一発で
分かりますよ。
それでエンストしないのであればかなり怪しいです。


後、マフラーの詰まりとしては…少なくとも私は、ですが、ヤマハ横型系の物が
過走行によって詰まるというのはほとんど見た事がありませんが、1万kmとかを
走っているのであれば疑っても良いでしょう。


と、私からはこんな感じですが、いつもの口ですがこの手の症状というのは
原因追究には消去法しか手が無いので、ひとつひとつチェックされると宜しいかと
思います。

ではでは頑張って下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5852
タイトル Re^4: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/15(Wed) 21:12:12
投稿者 AKI
参照先
はじめまして
AKIと申します。

ねぎのリーダーさんにもつい最近同じようなアドバイスを頂きました。
症状が非常に似ているので、コメントをと・・。

私はAXIS90です。
症状はまったく同じで、ギャーーンと走ると
1Km程度で、ボーーーっと止まります。
しかし、40km以下でペケペケ・・・と走行すると
全然止まりません。

現在部品待ちの状態で、
・プラグキャップ
・プラグ
・イグニッションコイル
を注文しました。

とりあえず、安価な部分から・・(笑)
私の修理が早いか、VTECさんの修理が早いか、
わかりかねますが、完了次第コメント入れさせていただきます。
宜しくお願い致します。
AKI

記事No 5850
タイトル Re: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/12(Sun) 18:00:02
投稿者 山田貞夫
参照先
こんばんは、山田と申します。
アタシこれはどうしても燃料系が疑わしく思われてなりません。
負圧コックのタイプでしょうか。
しっかりと負圧が掛からないとか、どこかでクダが折れてるとか、
タンクの中に実はハチが死んでたとか。

然るべき部分の分解清掃を行われたご様子ですが、今一度のご確認を。
或いは一度落差式の物を都合してお試しになられるとかも是非!

記事No 5854
タイトル Re^2: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/16(Thu) 23:55:51
投稿者 VTEC
参照先
リーダー様、AKI様、山田貞夫様、ご回答ありがとうございます。


先週の日曜日にちょいとJOGを試走させたのですが、近所の田舎の峠道を走ったのですが、行きはのんびり5、6割のスロットル開度までで走行し、しばらく走ってプラグを見てみたのですが、ちょいと白っぽく焼けていたように感じました。(画像なくてゴメンナサイ・・・)

帰り(下りメイン)はあまり回転数をあげないように、クラッチはつないであまりスロットルを開かないようにし、(時々はあけます)速度も30キロ出ないくらいで走行して、少し上りの区間に入ってスロットルをちょっと開いてさぁ上るぞと思った矢先に「ボフー」っといってエンジンがストールしました。

またプラグをチェックすると、あまり回転を上げずに走ったのに、変わらずにプラグが白っぽい感じで焼けていました。

オイルタンクのオイルも減っているのでそっちのトラブルはないかと思います。

また、インマニも今年の3月くらいに新品の補修品に交換してあります。ノーマルのエアクリボックスで、吸気ダクトからちゃんとエアーを吸っているので、フィルターの詰まりもなさそうです。
同じ時期にマフラーもユニッシュ攻めをしたので詰まりはないと思います。

また、エンジンがストールしたときにキャブのドレンを開いてみましたが、きちんと燃料が出てきたのでこちらも問題はないと思います。

後、補足で、CDIがデイトナのレーシングCDI(昔の青いやつ)がついていました。


といった感じです。

もしかしたら症状的にまたインマニが終了しているのでしょうか??

現在忙しくて掲示板にあまり来れませんが、何かフシがありましたら書き込みお願いします。それではよろしくお願いします。

記事No 5855
タイトル Re^3: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/17(Fri) 01:21:38
投稿者 なー
参照先
コイルあるいはCDIでもそのような症状になる場合があります。
取り替えて確認する以外に調べようがありませんが。

記事No 5856
タイトル Re^3: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/17(Fri) 07:30:05
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
VTECさん毎度でございまっす〜

さてさて追加のレポートを拝見しましたが…根本的な解決には
至っていないみたいですね

とはいえ、燃料系の線はとりあえず外しても良さそうでは
ありますが…

エンスト時のフロートチェックもですね、これは出来れば正常な
車両だと何cc位フロートからガスが出てくるのかを計測しておき、
それと比較しないと正確な判断は難しいんですよ。

プラグの火花と同じで、単純に火が見えるだけでは意味が
ありませんし、目に見えて強烈な火花で無いと高回転だと
きちんと混合気に着火出来ていないのと同じです。

「ガスキャブまで通っている」のと「きちんと供給されている」のとでは
全く意味合いが異なるので。

とはいえ、あまりにフロートからのガスが少ないと一発で分かるかと
思いますが、細かい事を言うなれば、という事で。


> 帰り(下りメイン)はあまり回転数をあげないように、クラッチはつないであまりスロットルを開かないようにし、(時々はあけます)速度も30キロ出ないくらいで走行して、少し上りの区間に入ってスロットルをちょっと開いてさぁ上るぞと思った矢先に「ボフー」っといってエンジンがストールしました。

うーむむ…あまり負荷を掛けずにアクセルを開けてもエンストして
しまうんですね(汗
こりゃなんとも燃料、点火系が怪しいとは思えるのですが。

ただ、プラグが焼け気味というのはおかしいですね。
アクセル小開度+30km/h走行でそこまで白っぽくなるのであれば、
いくらなんでもノーマルのジェットセッティングではありえない
LVになってしまいます。


二次エアの可能性もありますが、アクセルを大きく開けた時に
一気にエンストLVまで行く位に何かがトラブっているのであれば
アイドリングや低速走行でも真っ当に走るとは思えないので
原因の切り訳が難しいですね…

例えば、フルノーマル車でエアクリを取っ払って直キャブにした
様な感じになっていると思われます。
ノーマルセットで直キャブだと大きなアクセル開度の変化=エンジンからの
大きな負圧変動を起こした場合だとさすがにハモ〜っとなって
失速してしまいますが、二次エアを吸っている要因ででこれと同じ
LVの失速感のみならずエンスト状態まで言ってしまうのであれば、
エンジンのどこかに大穴が開いていないとつじつまが合わないんです。

インマニや他所の部分が二次エアを吸っているとしても、それだけの
低回転域からアクセル開度を大きくした状態での極端な変化が
あるのであればちょっとおかしいですね。
あまりに症状が極端すぎて、二次エアの可能性は逆に低くなって
来たのでは、と私は考えますよ。


> またプラグをチェックすると、あまり回転を上げずに走ったのに、変わらずにプラグが白っぽい感じで焼けていました。

エンスト後でもプラグが焼けているというのも解せませんね…
オイルが足らないのでは、と思いますが、こればっかりはエンスト時に
腰上開けてみて目視でオイルの付着具合をチェックするしかありません(汗


> また、インマニも今年の3月くらいに新品の補修品に交換してあります。ノーマルのエアクリボックスで、吸気ダクトからちゃんとエアーを吸っているので、フィルターの詰まりもなさそうです。
> 同じ時期にマフラーもユニッシュ攻めをしたので詰まりはないと思います。

パーツ関連に関しては最低限度きちんとしていると思いますが…
マフラーはですね、元々があまりに悪い状態だとユニッシュしても
駄目な場合というのはありますよ。

あれはあくまでドライカーボンを落とすものであり、本来はねっとりと
したスラッジが溜まっている状態には意味が無いどころか、逆に
詰まってしまう場合もあります。

中途半端に剥がれかけた固体のカーボンが、回転数を上げると
マフラー出口付近に詰まって吹けなくなるというのも経験が
ありますね。


…またエンスト時の実験になりますが、エンスト直後にキックを
踏んでマフラー出口に手をかざしてみると、きちんと排気は
出ていますかね?

通常より頼りない、といった感じであればマフラー内部の問題の可能性も
高いですし、仮にマフラー出口から棒で突いて手ごたえがある様で
あれば何かが邪魔している可能性もありますんで。


> 後、補足で、CDIがデイトナのレーシングCDI(昔の青いやつ)がついていました。

CDI系統であれば高回転のみぶっ壊れるという事もあるにはありますが、
AC点火のアナログ系CDIだとそれはなかなか珍しいです。

とはいえ、これは何でも良いのでとりあえず別のCDIも試して
みるのが良いでしょう。
トラブルシュートの場合は可能な限りノーマルパーツ運用が基本です。


ではでは。
今回のレポートから可能性をあげつらってみましたが、2次エアの
可能性は低い方向性だと私は判断しました、という事で。
管理人でした〜

記事No 5858
タイトル Re^4: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/17(Fri) 15:30:03
投稿者 AKI
参照先
VTECさん
ねぎのリーダーさん
山田さん

こんにちは。
AKIです。

先程、部品を交換して走行しました!!
直ったかな?
VTECさんと同症状だった私のアクシスくん。
特に問題なく、4km走行完了。
途中、
・3分の1開度
・2分の1
・全開
と、色々試し最後にフルスロットルで○○○kmの状態を10秒続けましたが
問題なし。
信号待ちのアイドリングも特に問題なし。


交換場所は
・イグニッションコイル
・プラグ
・プラグキャップ
の3点です。

誤って、インマニ外す際にガスケット切ってしまったので
交換しましたが(笑)
しかもガスケット前回間違えて装着していたし(笑)

またインプレします〜。

記事No 5859
タイトル Re^5: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/18(Sat) 08:38:39
投稿者 スエキチ
参照先
VTECさんはじめまして。
リーダーさん、並びに常連の皆様ご無沙汰してます。

自分も昔乗っていた3YKJOG−Zにデイトナの青いCDIを付けてた事があり、そのCDIが壊れて時速30km以上でエンジンストールした経験があります。

まだなら正常なCDIを試してみてください。

記事No 5862
タイトル Re^6: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/19(Sun) 22:05:23
投稿者 VTEC
参照先
皆様ご無沙汰です。


本日問題児のJOGをばらしてみました。

インマニ周辺にパーツクリーナーをシュッシュしたら、アイドリング回転数が一瞬落ち込んだのでもしやと思いよーく見てみると、変えたはずのインマニにヒビが入っておりました。OTL

とりあえずソレが原因と見て、修理してみてまたインプレしたいと思います。


ではでは失礼します。

記事No 5863
タイトル Re^7: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/21(Tue) 08:25:25
投稿者 AKI
参照先
VTECさん

皆様

こんにちは。

本日、修理から始めての長距離しました。

まったく快調!!
止まる症状も一度も感じませんでした。
また、最高速も伸びている・・。

そういえば、インマニ外した時にパッキンの位置が間違って
エンジン側ではなく、インマニとリードバルブの間に挟んでいたので
2次エアを吸い込んでいた疑いが・・・(汗

とりあえず、問題なく完了!!
近日中に、錆びて落ちる前のマフラー購入してとりあえずは
ひと段落です。

ありがとうございました。

記事No 5868
タイトル Re^8: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/22(Wed) 09:24:37
投稿者 AKI
参照先
VTECさん
皆様

こんにちは。
昨日、通勤(25km)で使用して快調に走っていましたが・・・
帰り1kmぐらい走った所で、また止まりました。

止まった後、すぐには始動できなかったので
2分程待ってキックしたら、すぐに掛かりました。

その後、全開をなるべくしないように50〜60kmで走って帰りましたが、問題なく帰れました。

まったくなぞです。
昨日は、燃料を満タンにしてマフラーのサビがすごかったので
ワイヤーブラシで磨いて、シャーシブラック塗った程度です。

もしかして、燃料タンクのふたが完全密閉になっていて
燃料油が追いついていないのかも??
なんて思いましたが、そんな事無いですよね?

記事No 5870
タイトル Re^9: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/23(Thu) 19:42:22
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさんお久しぶりでございます〜


なるほど、点火系をある程度リフレッシュして調子は戻った…
かの様に見えても実は駄目だった、という事みたいで。

うーむむ…エンストしても再始動は可能、高負荷を掛けると
エンストの可能性が高い、となれば、これはやっぱり一度は
腰上を開けてみるべきかと思いますよ。

ついでにクランクシャフトのオイルシールもチェックしたい
所ですが、少なくとも今までチェックした部分「も」ある程度
原因の一つであった事には変わりないですが、ここまで再現性が
高い症状だと、他にも明確な原因がある、と考えないといつまで
経っても解決しないでしょう。


懸念の一つであるマフラーはすでに用意されているみたいですが、
万が一、マフラーが不調なのであれば交換した後には結構
体感でフィーリングが変わるLVになりますから、それもじっくりと
判断してみないといけませんね。

マフラーを変更して何も変わらないのであれば、おそらくは他の
所の可能性が大きいという事にもなりますね。


> もしかして、燃料タンクのふたが完全密閉になっていて
> 燃料油が追いついていないのかも??
> なんて思いましたが、そんな事無いですよね?

ですから、そうお考えなのであれば、エンストこいた直後に
フロートからガスを排出し、ある程度で良いので量を計って
みれば正常なのかどうかが分かりますよ。
もちろん、正常時に「この容器にこれ位排出したガスが溜まる」と
いうのを把握しておくのが大前提ですが。

エンストしてエンジンからの負圧が無い状態だとキャブにガスは
供給されませんから、エンスト直後にフロートに満杯のガスが
あるのであれば燃料の線は薄いと考えられます。


タンクキャップの可能性も0ではありませんが、それなら少々
危険ですが、半分弱位給油した状態でキャップを完全に締めずに
走行してみて下さいな。
キャップをタンクに載せてガムテープなりで落ちない様に
固定している程度でOKですんで。

本当にタンクのキャップ穴が詰まっている場合だと、燃料供給が
追いついていないのと正常になっている状態を比較すると
エンジンのフィーリングの差で体感出来る場合もあります。

それを体感出来ないのであれば断続的な詰まりを疑うべきですが、
そこまで疑うのであればコックからタンクからキャップから全て
交換しないと安心出来ないというのが燃料系ですんで。


これはちょっと言葉かきついですが、燃料系だとお考えなので
あれば、きちんとそれを確認すべきでその対処、実験を行わないと
いつまでたっても解決には結びつきませんよ。

通勤でも何でも、走行中には「エンストするのが前提」の気持ちで
乗っていき、フロート内のガス量をチェックする道具も常に
持ち運んでいる位の気構えで乗り、エンスト症状が起こったときには
むしろ「よし!これでフロートガスのチェックが出来る」といった
感じで喜ぶLVじゃないと駄目でしょうね。


ではでは。
また進展がある事を祈っておりますです。
管理人でした〜

記事No 5869
タイトル Re^7: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/09/23(Thu) 19:27:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
VTECさんお久しぶりでございます〜


…ふむふむ、どうやら進展があったみたいですね。

> インマニ周辺にパーツクリーナーをシュッシュしたら、アイドリング回転数が一瞬落ち込んだのでもしやと思いよーく見てみると、変えたはずのインマニにヒビが入っておりました。OTL

これはさすがにしょうがないかなと思ったりもしますが(汗
一度交換した物であれば疑いづらいというのは人間なんですが、
だからといってスルーしていては問題を見逃す事もある、と
いう事で。

ただ、最近新品交換しているモノがまた劣化している、となれば、
それは明らかにそうなる「原因」がどこかにあるはずです。
修理しても、これを突き止めない事にはまた同じ目に合う
可能性はほぼ100%なので、原因を追究したい所ですね。

後、これは予防という意味もあるのですが…
スエキチさん(お久しぶりです)のおっしゃる様に、古くなった
CDIというのも疑わしいというか、不調の原因になる事は
ありえるので、代わりの物を都合してみるのも良いかと思いますよ。


ではでは。
あと一歩かと思いますがその調子で頑張って下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5882
タイトル Re^8: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/10/03(Sun) 19:27:38
投稿者 VTEC
参照先
リーダー様、皆様、VTECです。

インマニ周りを疑っていたのですが、実際にインマニを取り外してよく見てみると、それはヒビではなく、ただの製品上のバリに当たるものでした。勘違いでした。ゴメンナサイOTL

漏れなどがないようにしっかり確認して吸気周りは組み上げました。



で、本日負圧コックが正常なのかを調べるために、負圧コック〜キャブのラインをはずし、エンジンをかけ、負圧コック経由でタンク内のガスを別容器に移している時に、早くガスを抜こうと思い、タンクキャップをはずすと、当然のごとく「ドバー」っとキャップ有りの時よりガスは出てきますよね。

もしやと思い、予備のキャップを装着してみると、明らかに最初のキャップよりも燃料が出てくるんです。OTL

何回かキャップを入れ替えながら試したのですが、やっぱり予備品の方が「ドバー」っと出てくるのです。

最初のキャップだと、だんだん出てくる燃料がちょろちょろしてきて・・・(以下略

ということで、恐らく(99%そうだと思いますが)「タンクキャップのガス抜き穴の詰まりで、だんだん燃料供給がおいつかなくなり、燃調が薄くなってエンジンストール」となっていたのではないか、という結論にたどり着きました。

まだ実際に走ってみた分けではないので100%ではないのですが、もっともらしい進展があったので報告いたします。

JOG系のみなさんもここを疑ってみてください。

記事No 5886
タイトル Re^9: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/10/11(Mon) 02:50:50
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
VTECさんお久しぶりでございます〜
…放置気味ですみません。


さてさて、どうやらエンスト関係は進展があったみたいですね。
インマニにはトラブルは無かったとの事で要因が消せたと
思いますが、燃料系ですかね(汗

> 何回かキャップを入れ替えながら試したのですが、やっぱり予備品の方が「ドバー」っと出てくるのです。
>
> 最初のキャップだと、だんだん出てくる燃料がちょろちょろしてきて・・・(以下略

明らかに差があるとすれば、根本的な原因とは言えませんが
エンスト症状の原因の一環であるとは考えられますね。

ただ、ここ「だけ」が原因で無い可能性はまだありますんで、
そういったところが経年劣化で逝ってしまうと言う事は、
どこがトラブっててもおかしくない、という事と同義なので
油断せず他にも気を遣ってみて下さいな。


なお余談ですが、その3YK型ZRだとタンクのキーキャップ部分とかは
プラスチックのカバーが付いてますよね。
これ、その前の3YK-JOGZ等だと金属剥き出しで、キー穴もモロに
剥き出しだったので、タンクやキー穴に雨水が浸入しやすいという
トラブルがあったんです。

それを見越して新型ではヤマハがフタを付けた訳なんですが、
雨ざらしとかになる場面もある場合だと、キャップ自体の
ゴムが劣化してきても水やらがタンク内に入りやすくなって
しまうというのは横型エンジンでリヤタンクのヤマハ車の
持病とも言うべき点なので…

今の時代だと、対策されているはずのZRキャップでも不具合等が
出てくる位年月が経ったのだな、としみじみ思ったり(笑


ではでは。
おそらくではありますが問題は解決しそうで何よりですよ。
管理人でした〜

記事No 5902
タイトル Re^10: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/11/09(Tue) 10:09:54
投稿者 AKI
参照先
VTECさん
ねぎのリーダーさん

こんにちは。
AKIです。
ご無沙汰しています。

ちょっと夏の時期は暑かったので、最近ようやく始動し始めました。
つい先日、VTECさんの記事をみて以前私が疑っていた件と似ていたので
ちょっと危険ですが、キャップはずして走行してみました。

・・・・・。止まりません。
でもですね、相当な距離乗らないと差が出ないと思うんですよ
私のケースは・・。
VTECさんは、キャップの可能性が相当に高いですが
私は50%ぐらいでしょうか?

実は、過去に止まった時ガス欠か?と思ってキャップをあけた事があります。
でも入っていました。
と、言う事で一旦はキャップをあけてタンク内の負圧を逃がしているので可能性は低いかと・・・。

しかし、私はキャップを簡単な次元で考えてしまったので
NETで類似品を購入してしまった訳です。
結構しまり具合も硬いですし、上の水が入らないようになっている
部分のふたなんて、そりゃーもう硬いのなんのって・・・。

女子ではスライドできないんじゃないでしょうか(笑)

いづれにしろ、まずは純正品を使用することが前提で
話さないといけないと思い知りました・・。すみません。

記事No 5903
タイトル Re^11: 3YKJOG−ZR スローダウンについて・・・
投稿日 : 2010/11/14(Sun) 09:07:06
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとAKIさんお久しぶりでございます〜
季節の変わり目で体調不良の管理人でございます(汗


> ちょっと危険ですが、キャップはずして走行してみました。
>
> ・・・・・。止まりません。

さてさて、タンクキャップ外しを試されたという事ですが、
少なくともこれだと根本的原因では無いにしろ、ある程度の
変化が見られた、という事になりますね。
…といいますかこれでビンゴでは?と私は感じてたり。


> でもですね、相当な距離乗らないと差が出ないと思うんですよ
> 私のケースは・・。

そうでしょうかね?
意外と、といっては何ですが、実際にタンクからの燃料供給が
ストップするまでには、キャブ内部とフュエルライン、コックと
タンクからコックまでのホースにはガスは入っている訳で。

ここを全て使い切るのにどの位の距離がいるのかとなれば、
物にもよりますが結構な距離を走らないと駄目な場合もあるんです。


昔、私Dioで実験した事があるのですが、Dioは足元汲み上げタイプの
燃料ポンプなのですが、これはケースからの正/負圧によってガス供給が
行われますが、そのホースをわざと外してメクラ蓋をして走ってみたんですよ。

となれば、タンク内のガスは全く吸い上げられないのですぐに
ガス欠しそうなものですが、数百mではなく数km程度は普通に
走れましたからね。
これはノーマル車だったから、というのもありますが、仮に全く
ガスが供給されなくともそこまで一瞬ではガス欠にはならない、と
私は分析していますよ。


> 実は、過去に止まった時ガス欠か?と思ってキャップをあけた事があります。
> でも入っていました。
> と、言う事で一旦はキャップをあけてタンク内の負圧を逃がしているので可能性は低いかと・・・。

確かに一度タンクキャップを開けて圧を逃がしてやれば、ポンプ部の
負圧の方がタンク内圧に打ち勝てなくなる、といった事は一度は
リセットされるでしょうが、空気穴が真っ当に働いていないのでは
ちょっと距離を走るとまたすぐ同じ症状にならないとおかしいです。

これはですね、何度か言いましたが止まった瞬間にフロートから
ガスを抜いてみて出てくるかどうか、をチェックしないといつまで
経っても正確な判断が出来ませんし、VTECさんの様にタンク単体で
ガスがどの位排出されるのかを試してみるのも手ですよ。


> しかし、私はキャップを簡単な次元で考えてしまったので
> NETで類似品を購入してしまった訳です。
> 結構しまり具合も硬いですし、上の水が入らないようになっている
> 部分のふたなんて、そりゃーもう硬いのなんのって・・・。
>
> 女子ではスライドできないんじゃないでしょうか(笑)

うーん、これも実際にはまともな動作さえしていれば問題は
無いのですが、それが出来ているのかどうかも判断出来ないのでは
素直に純正の中古でも良いので取り替えてみる事が大切です。

中古相手だと劣化しているかもしれませんが少しでも変化が見られるので
あれば、やって損にはなりませんよ。
それを把握してから純正新品を買っても悪くはありませんしね。


…そして最後に、言葉は悪いですが単純なパーツ交換や作業にて
判断の材料になる事すら先延ばしにしていては、もしも根本的な
原因がタンクキャップでなかった場合だと、おそらく凹んでしまって
やる気を無くします、とだけは言わせて頂きますね。

別にパーツの新品購入等を強要する訳ではありませんが、ご自身で
なんとかしたいのであれば、今の自分が考えている「可能性」といった
物は簡単に打ち崩されてしまう現実が待っている事は多々ある、と
いう事もお覚悟下さいな。


人間、一つの部分のトラブルシュートに心血を注ぎ、それなりの時間が
経ってから原因はこれじゃなかった、ってなるともうイヤになって
しまう事もありますんでね。
私としても、その部分の問題は先に片付けてしまって他に原因と
なるべき物がないのかどうか、といった点に力を注いでいく事を
お奨めしたいんですよ。

正直、私は燃料系が根本的原因、とまでは言いきれませんが、現状を伺う
限りでは9割方クロだと考えていますし、万一他に複合要因があった場合は
せめてその燃料系だけでもまともにしておかないと原因の切り分けの
しようがありませんしね。


最初に言われましたが、そのチューニング車両を長く乗りたいのであれば
もっともっと気を遣わなければならない点も多々ある、という事だけは
覚えておいて下さいませ。
管理人でした〜

- WebForum -