[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5851
タイトル JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/14(Tue) 13:55:08
投稿者 3人のパパ
参照先
いつもは意見させていただきましてありがとうございます。

前回質問させていただきましたアクシス90のエンジンの件ですが
再度腰下組みなおしでキャブセッティングとりなおし快調に乗ってましたが
レギュレターの不調でハーネスか作り直すことになりただいま全バラの状態です。

そこで今回の質問なのですがアクシス90のフロントフォークを入れようと思うのですが
あのブーツが私は嫌いなのです。
いろいろ調べてCV50ZRも同じオイルダンパーでダストシールを
使えるのでは?と思い質問させていただきました。

ちなみにCV50ZRのフォークシール 5SU-F3145-00
    アクシス90のフォークシール 3VR-23145-00

途中の部分が同じ番号ですが互換性はあるのでしょうか?

ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

記事No 5857
タイトル Re: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/17(Fri) 07:42:15
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
3人のパパさんお久しぶりでございます〜

っと、以前はクラッチか何かのご質問だった記憶がありますが、
ヤマハ車体にアクシス90エンジンといった感じの車両だとして
アドバイスしてみます。


>そこで今回の質問なのですがアクシス90のフロントフォークを入れようと思うのですが
>あのブーツが私は嫌いなのです。
>いろいろ調べてCV50ZRも同じオイルダンパーでダストシールを
>使えるのでは?と思い質問させていただきました。

えっと、これは両者共にインナーチューブ径は26φなのでなんとなく
使えそうですが、ちょっと現物があるので実験してみました。

後で画像掲示板にのっけておきますが、結論から言いますとこれは
無加工ではちと難しいですね。


3VRフォークと5SUフォークは、どちらもアウター内にオイルシールが
打ち込まれていますが、ダストシールに関しては3VRはちょっと特殊で
フォークのアウター外に被せるタイプになっており、普通のタイプの
ダストシールをアウター内側に入れるスペースというかクリアランスが
ほとんどありません。

現物をお持ちであればお分かりかと思いますが、この3VRフォークに
5SUダストシールを入れようとすれば、少なくともアウターにはまる
部分は多少なりと加工してやらなければ無理な寸法になってます。

とはいえ、相手はゴムなのでなんとかなるとは思いますが、3VRの
アウター上端から内部オイルシールまでの距離ってのがかなり
短いので、加工ダストシールを入れるとしてもあまり嵌りしろが
なく、使用していると抜けてくる可能性も出てきますね。

ですので、加工流用はパーツ的に無理だとは思えませんが、マメなチェックも
必要になるかと思います。


後、個人的な感想だと…
すぐにぶち切れる3VRフォークのダストシールなんてある意味
無いのと同じ場合もありますし、オイルシールでは無いので
泥道や雨をガンガン走行しなければ、無くてもさほど問題は
無いLVである、というのもありますよ。

そして、これを言っては本末転倒かもしれませんが、アクシス90の
3VRフォークを何かしらの車両にくっつけるのであれば、私は
リモコンZR系のフロント廻り流用をお奨めします。

好みもありますが、こっちの方がはるかにフロントフォークとしての
性能が良く、内部構成においてもいじくりやすいので、キャリパー
サポートの新設が必要だとかステムシャフト上端処理等が必要等の
手間はありますが、それを差し引いても性能的な差はかなりの
物がありますんで。


>CV50ZRのフォークシール 5SU-F3145-00
>アクシス90のフォークシール 3VR-23145-00

>途中の部分が同じ番号ですが互換性はあるのでしょうか?

ちなみに、この途中の番号というのは「同一箇所のパーツである」と
いった意味合いが大きく、この場合は「3145」がフォークのダスト
シールである、という事なので、これだけ見ても互換性というのは
分からないんですよね。


ではでは。
簡単ですが参考にして下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5860
タイトル Re^2: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/18(Sat) 20:47:01
投稿者 3人の」パパ
参照先
お返事ありがとうございます。
わざわざ写真まで撮っていただいて感謝です。

こちらの車両情報をまだお知らせしてなかったですね。

車両は96ZRのブルメタで現在フロントはZRの物が入っております。
メンテのもそれなりにしていたのですがダストシールに
亀裂が入り出したので手元にあった3VRのフォークをオーバーホールして
使用しようと思いました。

ところが私のフォークブーツもびりびりに裂けておりましてオイルシールを探すのにどれほどの砂をほじったか!!という感じでした。
実際、放置車両でさびて浮いてしまっているダストシールのほうがまだましかと思います。
砂の詰まったフォークはさすがに笑ってしまいました。
インナーチューブの損傷はなかったのですがダッサいブーツがいやで
耐久性もなさそうですし。

当方の現在手元にあるのは96ZR、3VRのフロント周りです。
リモコン系のフォークを入れる場合、ステム、ホイールも交換が必要ですか?(そうなると少し予算オーバーの予感)
リモコン系は触ったことがないのですがピッチが違ってキャリパーはポン付きしそうにないですね。
質問だらけですいません。
よろしくお願いします。

ちなみに乗るのはあまり上手じゃないので性能のほうはよくわかりませんが
ZRを基準にすると3VRは柔らかいですか?
ふわふわした感じだったような気がしますが
オリフィスの穴がでかすぎですかね。

ZRのフォークは油が切れなければいい動きなのでしょうか?
私は片側にしかダンパーがないのがどうかな?と思いまして
左右同じでないとフロント周りがゆがんできそうに思ってしまうのです。
皆さんは感想はどうですか?

記事No 5873
タイトル Re^3: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/23(Thu) 20:16:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
3人のパパさんお久しぶりでございます〜
ちと多忙気味の為レス途切れがちですみません。


写真の方はお役に立てて頂けそうで何よりですよ。
そして車両自体はJOG-ZR+3VRフロント廻り計画なのですね。

> 当方の現在手元にあるのは96ZR、3VRのフロント周りです。
> リモコン系のフォークを入れる場合、ステム、ホイールも交換が必要ですか?(そうなると少し予算オーバーの予感)

リモコンZRのフロント廻りを3YKフレームに入れるには、基本的に
3VRを入れるのと同等な手間と加工が必要ですね。
ある程度羅列しますと…

・リモコンZR用ステム+フォークが必要
・ホイール、メーターギヤは3YKでOK

・ステム上側のハンドルが噛む部分の加工
 (ハンドルをステムに対し真っ直ぐに装着する為)
・ハンドル固定ボルトを通す部分の削り込み加工
・ハンドルロックの穴加工

・ホイールカラーのクリアランス調整(3YKは1mm程短いです)
・ヤマンボキャリパーを使う為のキャリパーサポート作製
・そのキャリパーサポートをフォークに取り付ける為の加工
 (フォーク側がバカ穴なのでM8のヘリサートを入れるかM10でタップ切り)


といった感じでしょうか。
ホイールは変更しなくてもOKですが、とりあえずくっつけるだけなら
こんな感じでOKです。

基本的にキャリパーサポートの問題を除けば3VRのフロント移植でも
やる事は同じですね。

が、このキャリパーサポートは、リモコンZRの現物を見ればよく
分かるのですが取り付けピッチとかそういう問題ではなく、
サポートを作らねばどうあっても装着は無理な仕組みなんですね。
とはいえ、横オフセットが大きい訳では無いので板状のサポートで
出来ますしこれは多少工作が出来れば簡単なLVです。


> ちなみに乗るのはあまり上手じゃないので性能のほうはよくわかりませんが
> ZRを基準にすると3VRは柔らかいですか?
> ふわふわした感じだったような気がしますが
> オリフィスの穴がでかすぎですかね。

いや、これは単純にアライメントをいじらず全てポン付けで
あれば、3YKの車体にくっつけるとどちらのフロント廻りでも
あからさまにキャスターが寝る上にガッチガチですよ。

3VRの物は重いアクシス90の車体でタンデム用途を前提にして
いますから、3YKにくっつけても正直そのままではかなり乗りづらく
なってしまいます。

アクシス50用のスプリングならそこそこほど良くなりますが、
オリフィスはいじくっても元々のシートパイプの構造がイマイチなので
私は好結果は出ませんでしたね。


対するリモコンZRの物は3VRよりは柔らかめですが、これもかなり
固めというか動きは渋いので、非ZRグレードのスプリングに交換して
丁度良い位になります。

なお、どちらの物もキャスターが寝すぎるので突き出しの加工は
まず必須になりますね。
そのまんまでも乗れない事はありませんが、フォークの動きや性能を
出し切れませんからあまり意味が無くなってしまいます。


こういうのは、「装着した後」のセッティング面の方がはるかに
大切で、ガタがなければそれで良い、といったLVではおそらく
満足出来ない事は事前に忠告させて頂きますね(汗


> ZRのフォークは油が切れなければいい動きなのでしょうか?
> 私は片側にしかダンパーがないのがどうかな?と思いまして

そうですね、ZRフォークでも新品や新しい間はきちんとそれなりに
仕事はしてくれますが、ストリートユースだとすぐにガタも出て
来ますし、一々あのめんどくさい構造をバラしてグリスアップなんて
やってられないです(笑

左側のみオイルダンパーとはいえ、そんなに良いモノでもありませんが
3YKのあのしなやかフレームとあわせて設計されている物ではあるので、
「バランス」を考えるとあれはあれで高次元なんですよ。
それを流用加工で上回ろうとするとかなり難しい、という事ですね。
この辺は駆動系やらエンジンとは話が違いますんで…


> 左右同じでないとフロント周りがゆがんできそうに思ってしまうのです。

これは確かにそうかもしれませんが、そうなる前にフォーク自体が
駄目になる事が99%以上だと思いますよ。

新品でもそれなりのガタってわざと持たせているのが3YKフォークの
特性なんですが、必殺技でZ用のオイルシールを無理に入れたりして
少しでもガタを無くす事は可能ですが、それをやってもいずれは
手に負えなくなるモノなので、割り切るしかありませんね。

余談ですが、ノーマルレースの世界だとJOGに乗る方はこの辺は
すさまじい頻度でメンテしたり、少しでもおかしくなったら
インナーチューブ、もしくはフォーク全てを交換してしまいます。
その位やらなければ、きちんとした性能を維持していく事は
出来ない、というシロモノなんですよ。


と、長くなりましたが。
個人的にはやはり、手間を掛けてもリモコンZRの物が一番だと
思いますし、これを言っては何ですがアクシス90用のフロントは
すでに枯れた技術である、と私は考えていますんで。

ではでは。
不明瞭な点があれば突っ込み下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5876
タイトル Re^4: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/24(Fri) 00:16:39
投稿者 3人の」パパ
参照先
お返事ありがとうございます。

流用というのはホント難しいですね。
今まであまりうまいこといったことがないので…。
バランスというのは大切で崩すとつじつま合わせに頭を悩ませますね
何事も

3YKフォークをオーバーホールして使用し続けるよりは
部品の供給、耐久性からリーダーのおっしゃる通りリモコン系がいいのかな思うので
それで進めて生きたいと思います。

そこで
> ・ステム上側のハンドルが噛む部分の加工
>  (ハンドルをステムに対し真っ直ぐに装着する為)

ここがよく解らなかったのですがどのように加工すればよいのですか?

> ・ホイールカラーのクリアランス調整(3YKは1mm程短いです)

クリアランスが合わないのであれば3YKのステムではだめですか?
3YKのステムのほうがフォークを入れる穴の間隔が広いということですか?

あとキャリパーサポートの寸法はどのように出すのですか?
今までいくらか鉄の加工はした事があるのですがあまりうまいこといかなくて平面でトレースして出来るガスッケトとはわけが違いますよね?

何から何までお世話になります。

ちなみに私は数年前まで原付は通勤の足ぐらいのものだったのですが
頂き物のライブZXが45kmほどしか出なくて(純正CDI)
ベルト、ウェイトローラー、プーリー等を交換しただけでなぜか60オーバー(純正CDI)
それまで速くする=社外部品みたいなのがあったので純正部品でこんなに?と思ったのと同時にさらにさかのぼること数年前に純正部品を加工して速くするということをいやな思い出とともに叩き込まれまして。

そのいやな思い出というのは18歳だった当時、多少触れるぐらいだったのですがRZ250と出会う機会がありまして、2ストなので構造は簡単ですし乗ろうと思いレストアを決意。
それまで2〜4年落ちの原付相手だったのでそんなに苦労はなっかたのですが、20年落ちのバイクはすさまじく今と違いネットなど環境もなっかたのでを解らないことづくしで…。
そのひとつが塗装で、下地の作り方から塗料の種類など解らなくて塗料屋さんで聞いたところ、ひとつのバイク屋さんを紹介され行ってみたら普通のバイク屋さんではなく、ノーマル車両など一台もないレース車両など製作するバイク屋さんでした。
恐る恐る塗料のことを聞いてみると塗料の話は5分ぐらいで後の115分は何を言っているのか解らない話(今なら理解できると思うのですが)
そこの社長いわく、バイクは速くて綺麗でないとだめ、もちろんすぐ壊れてはだめ、社外品は信用ならないのが大半。
このときに純正部品を加工して速くする。というのを教えてもらったのを思いだしてネット検索したところこのホームページ行き着いたという次第です。

28歳にして3人のパパなものでそこケチったらというとこもあるかもしれませんが末永くよろしくお願いします。

記事No 5878
タイトル Re^5: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/09/30(Thu) 23:29:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
3人のパパさん毎度でございます〜
相変わらずレス遅れ気味で申し訳ありません(汗


> 流用というのはホント難しいですね。
> 今まであまりうまいこといったことがないので…。
> バランスというのは大切で崩すとつじつま合わせに頭を悩ませますね
> 何事も

いやーそういうもんですよ。
付く事は付いてもそれが性能としてきちんと向上しているか、と
いう事とは全く別問題ですしね。
満足出来る様にくっつけてなおかつ元々より性能を上げられてこそ
流用の成功、だと私は考えていますよ。


> そこで
> > ・ステム上側のハンドルが噛む部分の加工
> >  (ハンドルをステムに対し真っ直ぐに装着する為)
>
> ここがよく解らなかったのですがどのように加工すればよいのですか?

ステム上部のハンドルの噛む部分というのは3VRのステムでも
同様の問題が発生しますが、3YKのハンドルをそのままリモコンZRの
ステムに突っ込むと、ハンドルが斜め向くんですよ(笑
これを補正する為にステムシャフト上端の溝を加工してやると
いった事なんですが…これは現物を見るとすぐ分かると思いますよ。

後、余談ですが3VRステム+3YKハンドルだとかなり首長族になって
しまうので、この溝辺りを加工してハンドル下げないと乗りづらいと
いった側面も出てきたり。


> > ・ホイールカラーのクリアランス調整(3YKは1mm程短いです)
>
> クリアランスが合わないのであれば3YKのステムではだめですか?

3YKのステムだとシャフトのみ溶接で抜きかえるならポンで行けると
思いますが、アンダーブラケット部分はそもそもフォークの刺さる
部分の内径が1φ異なるのでフォークが刺さりませんよ(笑


> 3YKのステムのほうがフォークを入れる穴の間隔が広いということですか?

そういう問題ではなく、フォークそのものの構成が全く異なるので
フォークピッチが仮に同等でも、アクスルシャフトが通る部分の
内幅自体がフォークの形状によって異なっていて当然という事です。

…全然形式の異なる3YKホイールとメーターギヤを使っても、
左側に向けて「1oしか」クリアランスの開きが無い事自体が
かなり幸運な流用なんですよコレってば。
ちなみにホイールの右側は無加工でセンター出ますしね。


> あとキャリパーサポートの寸法はどのように出すのですか?
> 今までいくらか鉄の加工はした事があるのですがあまりうまいこといかなくて平面でトレースして出来るガスッケトとはわけが違いますよね?

鉄板加工が出来るのならば簡単ですよ。
サポート自体は平面でOKですんで。

また後で写真をUPしておきますが、フォーク本体の「ツラ」から
真っ直ぐ真後ろにサポートを伸ばした場合でも、キャリパーは
これまた1oだけ左側に寄るだけなので、1o程度ワッシャーで
オフセットしてやればそれだけでセンターが出るんですよ。

後、この辺は精度は出ているにこした事はありませんが、実際は
多少キャリパーが上下に傾いていたとしても、だからといって
パッドがディスクを挟む面積が極度に変化する訳ではありませんし、
キャリパーの左右のオフセットも多少あったとしてもその程度は
全体のしなりとキャリパーピストンの動作で相殺されてしまいます。

ラジアルマウントでも無い限りはそこまでこだわらなくても意外と
いけるモンなんですよ(笑


ただし、サポートをこしらえる場合には最低限、6o厚の「鉄板」で
作製すべきです。
これはホンダの50ccのキャリパーサポートであればその部分が
6o厚である事を基準にしていますね。

アルミで作る場合は絶対に6oより厚い物を材料に採用し、
材質的にも5056等の一般のアルミ材なんかは絶対に使っては
いけませんよ。
寸法を鉄板と同等の厚みでいくならば最低でも17材、ジュラルミンが
最低限のLVです。

「普通」のアルミ材で6o厚とかだといつ死んでもおかしくは
ないので、色々と融通の効く鉄板を私はお奨めしますね。



> ちなみに私は数年前まで原付は通勤の足ぐらいのものだったのですが
> 頂き物のライブZXが45kmほどしか出なくて(純正CDI)
> ベルト、ウェイトローラー、プーリー等を交換しただけでなぜか60オーバー(純正CDI)
> それまで速くする=社外部品みたいなのがあったので純正部品でこんなに?と思ったのと同時にさらにさかのぼること数年前に純正部品を加工して速くするということをいやな思い出とともに叩き込まれまして。

これはもう今の時代であれば常識なのですが、中古で具合の悪い物を
社外品で誤魔化そうとしても、結局ノーマルより遅い、となるというのは
当然の事ですよね。

そもそもノーマルで60も出ないものを無理にいじくっても何も得るものは
ありませんし(笑


> そこの社長いわく、バイクは速くて綺麗でないとだめ、もちろんすぐ壊れてはだめ、社外品は信用ならないのが大半。
> このときに純正部品を加工して速くする。というのを教えてもらったのを思いだしてネット検索したところこのホームページ行き着いたという次第です。

ちょっと極端な意見かとは思いますが、「社外品は信用ならない」と
いうのはレース屋さんであれば確かに納得出来ますね。
基本的に、競技用途であれば信頼性が一番なので、社外品なら
普通はよっぽど信頼がおけるパーツしか採用しませんから。

昔はよくストリート使用は駄目よ、という但し書きの為に
社外品は「公道走行不可」って書いてましたが、実際には
競技に使えるかといえば無理でしょ、というオチで(以下略


純正を上手く使うというのも限界はありますが、よほどの事が
無い限りはなかなかその限界は来ないぞ、というのが私の
持論でもありますしね。


>バイクは速くて綺麗でないとだめ

ですね。これは私も同感です。
ただ、これは「汚れている、メンテ不良で汚いのは駄目」といった
意味合いだと受け取りますが、カウルに多少傷があったりするのは
やむなしだとしても、エンジン回りがオイルでべたべたとかって
タイプの車両だと、「速い」なんてのはまずありえないですからね。

「見た目ボロくて速い」ってのはたまに見かけますが、「汚くて速い」と
いうのは普通はありえないんですよ(笑
これは何か不調があっても見つけられていないのと同義ですからね…


ではでは。
長くなりましたがまた参考にして下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5895
タイトル Re^6: JOGフロントフォークのシールについて
投稿日 : 2010/10/23(Sat) 11:49:27
投稿者 3人のパパ
参照先
おはようございます。
お返事遅くなりましてすいません。
ここ数週間、パソコンの電源すら入れてない状況で
民主党勘弁してくださいです。マジで
政権交代の影響をもろにくらっている私です。

フロント周りの件ですがステムの上端を確認して加工が必要なのがわかりました。
この溝なんだ?とは思っていたのですがなるほどです。

現在所有のものを加工して取り付けるよりはのフロント周りを一式変える方がいいのかな?と思いました。
しかしドレスアップという意味でヤマンボはつけたいし…。

何より時間が無いのでいつになるかわかりませんがサポートの作成やってみたいと思います。

またよろしくお願いします。

- WebForum -