[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5952
タイトル リード100CDI
投稿日 : 2011/03/01(Tue) 12:49:30
投稿者 ライム
参照先
こんにちは ねぎのリーダーさん 常連のみなさん

前回は 色々なアドバイス有難うございました 今でも50ccエンジンは調子良く元気です
前回の質問の時に試せなかったので ここでインプレ報告です
11000rpm変速で試してみましたが 回るだけで走りませんでした
10000rpm変速が限界のようです以上です

ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
ローターは進角加工してあります 

私のライブディオは2001年の規制車です
CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
ZXは14度/1800rpmです

今回試しにリード100のCDIをハーネス変換して着けてみました(赤/黒の配線だけですが)
(97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたそのまま無加工でつけれます)
外見は一回りリード100のCDIの方が少し大きいです
私の場合ですがリード100のCDIを付けて変わったのはアイドリング回転数が100回転以上
上がりましたタコメーターで確認しています
中・高回転では 余り変わっていないように思います
アイドリング回転数が上がったって事は低回転での点火力が強いのでしょうか?
トラブルも今は出ていませんので様子をみてみます

記事No 5953
タイトル Re: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/02(Wed) 06:47:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとライムさんご無沙汰しております〜
私の方は相変わらずですが(汗

さてさて、今回はリード100のCDIと言う事ですが、これって
ライブにくっつくんですね?
ひとつ勉強になりましたよ〜
確かにDC点火車ですしいけそうかな、とも。


で、これの点火力という事ですが…
すみません、これは私現物を持ってないので点火力テストをしたり
点火時期を測った事がありませんので分からないです。

ちょっと検索しましたが、リード100の緒元も見当たらなかったので
アイドリング基準の点火時期すらも不明ですね(泣

しかし…基本的には私の経験上、ニ種系のCDIは意外といっては
何ですが、一種と違い結構点火時期は動いている場合があります。
アイドリングで遅くてもその後進角してるというのも見たことが
ありますんで。

リード100がどうなのかは分かりませんが、変化している可能性は
無いとは言えないですね。


> 私の場合ですがリード100のCDIを付けて変わったのはアイドリング回転数が100回転以上
> 上がりましたタコメーターで確認しています
> 中・高回転では 余り変わっていないように思います
> アイドリング回転数が上がったって事は低回転での点火力が強いのでしょうか?

で、これならば点火力自体は上がっていそうな気がしますよ。
100rpmなら誤差の範囲とも言えなくは無いですが、音的に
図太くなっているとかであれば確実に良くなっていると思います。

失火だらけのアイドリング時でそれだけ変わるという事は、
何かしらの変化はある、と考えられるかとも。
ただし点火時期は同じで無いと判断しづらい点はありますが。


そして、これまた経験上ですが、ニ種の場合は一種よりも
点火力は強い、と考えるので当然かと思います。

排気量が倍近く違うのであれば、それだけ混合気の絶対量は
多いですし、一種に比べて圧縮比が低いとは言え全く同じ
点火力にはしていないでしょうね。

リード100はIGコイルが豪勢になってますが、他のニ種とかで
一種と同じIGコイルを採用している物とかであれば、CDI側で
IGコイルへの一次入力側の電圧を高めてやってないと辻褄が
合いませんから。
CDIがでかいというのもこの辺を物語っている気がしますね。
リード100は間違いなく点火には気を遣っている車種だと私は
分析していますよ。


…これは私も現物を手に入れて実験したくなりましたね。
フライホイール外径はDio系と大差ないでしょうから、実際の
パルスを拾ってからの点火時間とも言うべき物が大幅に
ずれる事はないでしょうし、面白そうです(笑


> 私のライブディオは2001年の規制車です
> CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
> ZXは14度/1800rpmです

で、一つ気になったのがコレなんですが。
私は規制後ライブのサービスマニュアルを持って無いので
これも初耳なんですが、非ZXだとアイドリングでBTDC17°の
点火時期なんですね。

それでいて回転リミッターも無いのであれば…縦型Dio系と同じ程度の
点火時期は得られるという事で。
…点火時期が動かなければ、ですが(笑

仮にこれが点火時期ほぼ固定だとすればもうちっと進めるかなとも
思いますが、これも何となく「ベース」としては良さそうな気が
しますね〜

あ、ちなみに私規制後ライブDio-ZXのノーマルCDIは点火時期を
測った事あるんですが、規制前と同じく7000rpm程度までは
BTDC14°でその後は13°でした。
なので上記の数値も信憑性はあるかなと思ったり。


後最後に。

> ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
> 社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
> ローターは進角加工してあります 

47φでさらに進角加工と言う事ですが、仮にリード100のCDIが
ライブと同じ点火時期(BTDC14°ほぼ固定)だとしても、使ってる
回転域にもよりますが8000〜9000rpmピークであればBTDC20〜22°程度を
限度としておくのが無難です。

圧縮比がギンギンに高ければもっと遅角させないといけないのは
定番ですが、そこまで高回転ピークで無いのであれば20°程度を
安全パイとすると宜しいかと思いますよ。


と、これはおまけなので参考までにどうぞ。
ではでは本日はコレにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 5954
タイトル Re^2: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/02(Wed) 10:39:09
投稿者 ライム
参照先
ねぎのリーダーさん
早々のご回答有難うございます

>さてさて、今回はリード100のCDIと言う事ですが、これって
ライブにくっつくんですね?
ひとつ勉強になりましたよ〜
確かにDC点火車ですしいけそうかな、とも。

私が使ったリード100のCDIは
ピンアサインは97〜99モデルのCDIと同じでした
97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたら そのまま無加工でつけれます
私は規制後ハーネスなので 赤/黒の配線を変換しました
とりあえず トラブルは出ていません

リード90点火時期は17度だったような気がしましたピンアサインは判りませんが?


> > 私のライブディオは2001年の規制車です
> > CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
> > ZXは14度/1800rpmです
>
> で、一つ気になったのがコレなんですが。
> 私は規制後ライブのサービスマニュアルを持って無いので
> これも初耳なんですが、非ZXだとアイドリングでBTDC17°の
> 点火時期なんですね。

そうですね 私の持っているサービスマニュアルで見ると 規制後はBTDC17度になっています ディオCESTA はBTDC14度ですのでZXと同じになっています



> > ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
> > 社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
> > ローターは進角加工してあります

ローター進角は計算では68ccは4.7位進めた物です
ノーマルマフラー使用で変速回転数は8500rpm〜8700rpmで9500rpm
までひっぱてみましたがノッキングも出ずOKでした 

50ccは3度進角している物です
zeroのコルサーですと4.7度進角の物を使うと上でノッキングがでます

また何か進展がありましたら 報告します

P.S
今 平行してHONDA VT250 SPADAのレストアしています
もう20年前の物ですので ガタが来ていますので
こちらはノーマルです
 

 

記事No 5956
タイトル Re^3: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/04(Fri) 03:14:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ライムさん毎度でございます〜

いやはや、今回は勉強させて頂きました。
どうもありがとうございます〜


> 私が使ったリード100のCDIは
> ピンアサインは97〜99モデルのCDIと同じでした
> 97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたら そのまま無加工でつけれます

そのモデルならボルトオンでOKなのですね。
これはまた便利というか、図った様な配線ですが(笑


> リード90点火時期は17度だったような気がしましたピンアサインは判りませんが?

90は確かそうだったと記憶してますが、AC点火なのでライブ系には
流用出来ませんね。


> ローター進角は計算では68ccは4.7位進めた物です
> ノーマルマフラー使用で変速回転数は8500rpm〜8700rpmで9500rpm
> までひっぱてみましたがノッキングも出ずOKでした 

CDIにもよりけりですがノーマル風点火時期の物だとBTDC19°程度と
いった感じなのでしょうね。
ツボは「ピークパワーが出る部分」を何度にしておくか、ですんで
色々試してみても面白いですね。


> 50ccは3度進角している物です
> zeroのコルサーですと4.7度進角の物を使うと上でノッキングがでます

チャンバーが加わってくると1〜2°は遠慮した方が良いでしょうね。
本当にこの辺はパワーバンド前だけ進角してパワーバンド内では
また戻ってくる、って特性のCDIが欲しいですよ。
が、そんな便利なものはこの世の中に無いという(泣


> P.S
> 今 平行してHONDA VT250 SPADAのレストアしています
> もう20年前の物ですので ガタが来ていますので
> こちらはノーマルです

スパーダとはこれまた懐かしバイクですね〜
スポーツスクーターではありませんがヒラヒラ乗れるクォーターを
目にする事も減ってきてるのがなんか寂しい今日この頃ですよ…


ではでは。
また何かありましたら情報のご提供を期待しておりますです(笑
管理人でした〜

記事No 5962
タイトル Re^4: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/07(Mon) 03:09:26
投稿者 ☆とぉる☆
参照先
ライムさん


始めまして同じライブ乗りの☆とぉる☆ですm(__)m
自分も同じ事をやりたくて落札したのですが…配線は同じ様にしたのに何故か火花が一発しか出ません…Orz(泣)
正直ノーマルでパンクは余り考えられないので他のCDIに戻してみると正常でした(泣)
また落札し直して見ると同じ現象に…Orz(泣)
どうもCDIのメーカーが2種類ある見たいですが…自分のは三ツ葉ですが、これじゃない奴は後期配線でOKですが三ツ葉の場合の配線とかお分かりでしたらご教授お願いしますm(__)m

記事No 5964
タイトル Re^5: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/12(Sat) 08:51:46
投稿者 ライム
参照先 http://scn-net.easymyweb.jp/member/yu-nyann/143515_A.jpg
☆とぉる☆さん こんにちは 
そして はじめまして

〉 どうもCDIのメーカーが2種類ある見たいですが…自分のは三ツ葉ですが、これじゃない奴は後期配線でOKですが三ツ葉の場合の配線とかお分かりでしたらご教授お願いしますm(__)m

私の使用しているリード100のCDIのメーカーは三つ葉です
差込カプラーにKFHと言うハンが押してあり
また表側にはRK-22 その下に三つ葉 メードインジャパンとなっています このCDIでは正常機能しています
私も試しに使ったので 他のピンアサインは判りません
現物の画像URLの場所に貼ってありまますので見てください
ご迷惑掛けてしまい申し訳ありません

記事No 5965
タイトル Re^6: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/12(Sat) 12:21:34
投稿者 ☆とぉる☆
参照先
ライムさん


わざわざありがとうございますm(__)m
画像掲示板見てもう一度確認して見ます♪

記事No 5966
タイトル Re^7: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/12(Sat) 13:30:47
投稿者 ライム
参照先 http://scn-net.easymyweb.jp/member/yu-nyann/143515_A.jpg

☆とぉる☆さん

> 画像掲示板見てもう一度確認して見ます♪
画像掲示板ではありません!
私が投稿した場所のURLの部分です

記事No 5967
タイトル Re^8: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/14(Mon) 06:40:57
投稿者 ☆とぉる☆
参照先
ライムさん


確認して二つとも同じ物で再度やって見ましたが、結局駄目でした…Orz(泣)
やっぱり2連チャンでオークションで騙された見たいです(v_v)
オークションの3Nは怖いですね(泣)

記事No 5970
タイトル Re^9: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/16(Wed) 05:34:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
どうもお二方毎度でございます〜


リード100のCDI、とぉるさんが既に試されたみたいですね。
が、駄目だったという事で私も悲しいです_| ̄|○

しかし、私の古いパーツリストをめくってみるとこれってKFHの
1種類しかないのでそれがリード100初期型用で間違いない模様ですよ。

2個試してみて2個共駄目だった、というのもひっかかるんですが、
ピンアサインが異なっているという可能性はありませんか?
ライブ同士で6Pカプラーでも、赤/黒線の位置をずらさないと駄目な
場合もありますよ。
99〜00年の規制後のZXと非ZXの互換だとこれに相当したはずです。

いくらなんでも2連続で純正が壊れているという可能性は低そうですから
全部のパターンを試す勢いでやってみれば良いのではとも思います。
…私が持ってれば問答無用でやるんですけれどね(笑

と、今更ですが上手く行く事を祈っておりますよ。
管理人でした〜

記事No 5972
タイトル Re^10: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/16(Wed) 07:05:37
投稿者 ☆とぉる☆
参照先
リーダーさん


それが、きちんと配線してキックしても一発火花が散るだけでスパークしないんですよ(v_v)
2つとも同じ現象です(T_T)
ちなみに赤黒は合っている見たいなので、CDIから作動音は鳴ってます(^-^;

記事No 5974
タイトル Re^11: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 04:58:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://s-h.kir.jp/bbs/trouble/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9570;id=
とぉるさん毎度でございます〜

あらら、CDIは火が飛ぶ傾向はあるんですねえ(汗

> ちなみに赤黒は合っている見たいなので、CDIから作動音は鳴ってます(^-^;

うーん、これだけでは100%合ってるかどうかは分からない様な
気もしますよ。
何でそうなったのかは忘れましたが、昔CDI系で配線間違いをした時、
最初の一発だけ火花を確認して後はどうあっても駄目だった、と言う事も
経験あったりしますんで。

結局それは根本的に配線接続を間違えていた、というオチなんですが、
まだやってないのならば全ての接続パターンを試してみるのも悪くは無いと
思います。
動作音がしているからと言ってそれが正常かといえばそうでは無い
可能性もありますしね。

…2つあるのなら1つ壊しても構わない覚悟でやってみるのもこれまた
一興かと(汗

と、上手く行く事を願ってますよん。
管理人でした〜

- WebForum -