[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5955
タイトル クランクシャフトCOMPについて
投稿日 : 2011/03/03(Thu) 16:56:53
投稿者 金ちゃん
参照先
ねぎのリーダー様、掲示板を御覧の皆様こんにちは
以前日付を見間違い書き込みしてしまった金ちゃんと申します。
その節はご迷惑お掛けしました。

当方AF34ライブDIOチェスタを整備したり改造しております。
現在ZX前期のジャンクエンジンを入手し現在オーバーホールしています。このエンジンを載せ換える予定です。

質問ですが、新品購入したクランクとジャンクエンジンに付いていた
クランクが微妙に違う所が2点ありました。
新品購入したクランクは駆動系側のウェブに穴がひとつ空いているのとコンロッドが納まっている部分のウェブの厚みが薄かった事です。
その他の部分は色々計測しましたがまったく同じでした。
これは仕様変更によるものなのでしょうか、ZX以外に適用のものなのでしょうか

新品購入したクランクは13000−GBL−703です
ジャンクエンジンはAF34E−3078090です
参考までに画像掲示板に写真を添付させて頂きます。
宜しくお願いします。

記事No 5957
タイトル Re: クランクシャフトCOMPについて
投稿日 : 2011/03/04(Fri) 03:33:26
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっと金ちゃんさんお久しぶりでございます〜
…以前のアレはまあそういう事もあります、という事で
過去に押しやりましょう(笑


さてさて、今回はライブDioZXのクランクシャフトですね。
早速画像板の写真を拝見しましたが、結論から言いますと
これはこれで正常ですよ。


> 新品購入したクランクは駆動系側のウェブに穴がひとつ空いているのと

まずこの「穴」ですが、エンジンナンバーから逆引きすると95年型の
ZX腰下かと思いますが、この手の年式のクランクシャフトには
片側のみ「穴」が空いている物が来るので正解ですよ。

実は初期型とかだとこの穴は無かったりするんですが、これは
年式を追うごとに改良が加えられている所なんですね。
最初は無かったくせに、と言いたくなりま(以下略


これ、クランクベアリングに対して混合気を送り込むというか
ちょっとは流れろよ、的な仕組みでして、年式によって
まちまちですが、内側からその穴周辺の形状を見るといかにも
コッチに流れましょう、的な形状をしてる物もあったりします。

ちなみに中期型以降だと1箇所ではなくウェブの両側に穴が
空いていたりしますし、そこへ行く流れ的な物も結構ちゃんと
考えられてたりしますよ。
ここだけ見れば高年式の物に軍配が上がりますね。


>コンロッドが納まっている部分のウェブの厚みが薄かった事です。

ええ、これも対策品的なクランクシャフトだと、「ウェブの組み幅」は
同じでも、ちょっと肉が薄かったりする物は来たりしますよ。
穴が空いている部分の周辺のみ肉薄になってたりして、これも
混合気流を穴に誘導する為にそうやってるのかな、と私は分析して
います。


> その他の部分は色々計測しましたがまったく同じでした。
> これは仕様変更によるものなのでしょうか、ZX以外に適用のものなのでしょうか

ええ、駆動系の付く部分やウェブ幅等が異なっていたらとんでもない
事ですし、あくまで仕様変更というかマイナーチェンジ的な物なので
これで正解である、という解釈でOKなんですね。

で、ZX以外だとそこまで分析した事も無いので分かりませんが、
おそらくウェブへの穴あけ程度はやってきてるのでは、と思います。
…ぶっ壊れてから対策品、というのも珍しくありませんしね。


> 新品購入したクランクは13000−GBL−703です

で、最後に品番ですが、これだと本来は「13000-GBL-702」のはず
なんですが、それの代替品になっていると思います。
ウェブの片側に穴が空いていて、なおかつそこへの通路的な物が
設けられたクランクですね。

これ、最初期型用を頼んでも今はこれが来るはずですんで、実質の
初期型ライブDioZXで4本ボルト止めマニホールド車は全て
品番統合の対策品、となってるはずです。

…単純に、95年の最初の頃に出たやつはまだクランクウェブには
穴が空いて無いモノもあった、という事で(笑
新車から一度もばらしてないのを分解したりするとたまにお目に
かかったりしますね。

一般的には「初期型」とまとめて言われてる車種でも、実際には
クランクシャフト構成はちょっとづつ違ってるなんてのが
真実だったりします。


ではでは。
参考にして頂けますと幸いです。
管理人でした〜

記事No 5959
タイトル Re^2: クランクシャフトCOMPについて
投稿日 : 2011/03/04(Fri) 16:05:06
投稿者 金ちゃん
参照先
ねぎのリーダー様こんにちは
早速のご回答ありがとうございました。

> さてさて、今回はライブDioZXのクランクシャフトですね。
> 早速画像板の写真を拝見しましたが、結論から言いますと
> これはこれで正常ですよ。

そうですか・・・安心しました。

> まずこの「穴」ですが、エンジンナンバーから逆引きすると95年型> のZX腰下かと思いますが、この手の年式のクランクシャフトには
> 片側のみ「穴」が空いている物が来るので正解ですよ。
> 実は初期型とかだとこの穴は無かったりするんですが、これは
> 年式を追うごとに改良が加えられている所なんですね。
> 最初は無かったくせに、と言いたくなりま(以下略

確かに95年式のエンジンです。
私のチェスタと同じ位の年式なので選びました
バラして見るまでは半信半疑でしたが・・・
なるほど改良型のクランクシャフトなら更に安心ですね。

> これ、クランクベアリングに対して混合気を送り込むというか
> ちょっとは流れろよ、的な仕組みでして、年式によって
> まちまちですが、内側からその穴周辺の形状を見るといかにも
> コッチに流れましょう、的な形状をしてる物もあったりします。

弱点であるクランクベアリングの保護的な意味合いなのですね。
なにしろ腰下割るのは初めてで戸惑ってしまいました(恥)

> ちなみに中期型以降だと1箇所ではなくウェブの両側に穴が
> 空いていたりしますし、そこへ行く流れ的な物も結構ちゃんと
> 考えられてたりしますよ。
> ここだけ見れば高年式の物に軍配が上がりますね。

ディオが好きなので自分が乗っていないディオでも進化が進んでいる事はうれしい限りです。

> ええ、これも対策品的なクランクシャフトだと、「ウェブの組み幅」は
> 同じでも、ちょっと肉が薄かったりする物は来たりしますよ。
> 穴が空いている部分の周辺のみ肉薄になってたりして、これも
> 混合気流を穴に誘導する為にそうやってるのかな、と私は分析して
> います。

ウェブの厚みに関してもリーダーのお話を伺って安心しました。

> ええ、駆動系の付く部分やウェブ幅等が異なっていたらとんでもない
> 事ですし、あくまで仕様変更というかマイナーチェンジ的な物なので
> これで正解である、という解釈でOKなんですね。
>
> で、ZX以外だとそこまで分析した事も無いので分かりませんが、
> おそらくウェブへの穴あけ程度はやってきてるのでは、と思います。
> …ぶっ壊れてから対策品、というのも珍しくありませんしね。

今回のエンジン購入はZX化が目的ですので、非ZXのブツでなくて良かったです。
それにしてもリーダーの知識・経験・実績に脱帽です。

> で、最後に品番ですが、これだと本来は「13000-GBL-702」のはず
> なんですが、それの代替品になっていると思います。
> ウェブの片側に穴が空いていて、なおかつそこへの通路的な物が
> 設けられたクランクですね。

ここまで解ってしまうとは・・・(汗)

> これ、最初期型用を頼んでも今はこれが来るはずですんで、実質の
> 初期型ライブDioZXで4本ボルト止めマニホールド車は全て
> 品番統合の対策品、となってるはずです。

確かにそうです、○ィビックさんを介して購入しましたが代替品番と記されていました。

> …単純に、95年の最初の頃に出たやつはまだクランクウェブには
> 穴が空いて無いモノもあった、という事で(笑
> 新車から一度もばらしてないのを分解したりするとたまにお目に
> かかったりしますね。
> 一般的には「初期型」とまとめて言われてる車種でも、実際には
> クランクシャフト構成はちょっとづつ違ってるなんてのが
> 真実だったりします。

なるほどとても良く理解できました。

> ではでは。
> 参考にして頂けますと幸いです。
> 管理人でした〜

お忙しい中、写真も交えてご解説頂いて本当にありがとうございました。これで安心して組み付けに着手できます。
古い腰下だけにバラしてみたら、ほとんどが田んぼにブン投げたくなるようなパーツばかりで・・・(笑)
ケース以外90%以上新品パーツに交換と言うのは気が変(以下略

あっ 遅くなりましたがHP8周年おめでとうございます。
いつもコンテンツを参考にさせて頂いてます。なるべく自力でを心がけてはおりますが、またお世話になると思います・・・(汗)
これからも宜しくお願いします。

記事No 5960
タイトル Re^3: クランクシャフトCOMPについて
投稿日 : 2011/03/07(Mon) 00:28:54
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさん毎度でございます〜


さてさて、クランクシャフトの度を過ぎた解説に関しては
参考にして頂けたみたいで嬉しいですよ。


> 弱点であるクランクベアリングの保護的な意味合いなのですね。
> なにしろ腰下割るのは初めてで戸惑ってしまいました(恥)

簡単に言うとこういう事ですが、だからといって全て安心と
いう訳ではありませんのでライブDioなりの細やかな気遣いでの
運用もお忘れなき様に(汗


> 確かにそうです、○ィビックさんを介して購入しましたが代替品番と記されていました。

品番も今でも変わってない、と言いますか代替品の品番自体が
変更無くて私も安心しましたよ〜
こういうのって常に新品を取ってみて確認して行かないと
知らぬ間に統合されてたりしますんで(笑


> 古い腰下だけにバラしてみたら、ほとんどが田んぼにブン投げたくなるようなパーツばかりで・・・(笑)
> ケース以外90%以上新品パーツに交換と言うのは気が変(以下略

いやいや、場合によってはクランクケースそのものも新品交換しても
悪く無いですからね。
とにもかくにも、新品パーツが大いに越した事はありませんから
9割が新品でも上等でしょう〜


> あっ 遅くなりましたがHP8周年おめでとうございます。
> いつもコンテンツを参考にさせて頂いてます。なるべく自力でを心がけてはおりますが、またお世話になると思います・・・(汗)
> これからも宜しくお願いします。

どうもありがとうございます〜
相変わらず更新頻度は低すぎですがぼつぼつと更新していきますんで
また参考にして頂ければと思いますよ。

と言いますか、この辺は質問を頂いた方がピンポイントでお役に立ちやすいと
いうのもありますのでまた何かあればどーぞ。

ではでは。
管理人でした〜

- WebForum -