[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5968
タイトル リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/16(Wed) 03:00:55
投稿者 熱き思い
参照先
私はHONDAリード50(AF48)に乗っています。

走行距離も3万キロに近づきオーバーホールをしようと思っています。 なんとかエンジン周りの部品の算段はつきそうなのですが、マイナーな車種のため適合するマフラーの製品が出ていません。 

そこでノーマルマフラーのハイプユニッシュ作戦にでようと思うのですが、排出ガス規制に適合させる為に酸化触媒(キャタライザー・どの様な物か解らないです)と言う物が入っているみたいなのですが大丈夫でしょうか?

取り付け可能な製品が出ていれば悩まなくてもいいのですが(笑)

記事No 5971
タイトル Re: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/16(Wed) 06:19:14
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://s-h.kir.jp/bbs/trouble/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9570;id=
熱き思いさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。


さて…お初の様ですがそれならばせめて挨拶の一言位はあっても
バチは当たらないのではありませんかね?
別にそこまで丁寧なのを強制する訳ではありませんが、私はそういうの
嫌いなので、利用規約もういっぺんよく読んで下さいませ。


で、ご質問の方ですが。

> 私はHONDAリード50(AF48)に乗っています。
>
> 走行距離も3万キロに近づきオーバーホールをしようと思っています。 なんとかエンジン周りの部品の算段はつきそうなのですが、マイナーな車種のため適合するマフラーの製品が出ていません。 

AF48リード50へのマフラーの適合品という事ですが、これはちょっと探せば
情報が出てきましたよ。
URLの所にアドレスを入れておきます。

他所様の掲示板ですが、ライブDio系の物がつくことはつく、といった事を
実際に試された方がおられるみたいです。

私、パーツリストをめくっているとAF48の腰上はライブ系と共通なので少なくとも
フランジ周辺は間違いなく寸法は同じ、と分析し、形や取り回しもそれなりに
似ていたのでいけるのではないか、と考えて検索していたらすぐにHITしましたよ。


> そこでノーマルマフラーのハイプユニッシュ作戦にでようと思うのですが、排出ガス規制に適合させる為に酸化触媒(キャタライザー・どの様な物か解らないです)と言う物が入っているみたいなのですが大丈夫でしょうか?

これは洗うだけなら「手法としては」いけるのではありませんかね?
が、パイプユニッシュという物は本来ドライカーボンに対しての剥離性がある物で
どろどろになっているウェットカーボンに対しては表面を焼ききってからでないと
意味が無いのでご注意をば。

そして、3万kmも走っている上に、赤熱化する触媒があるシステムなのにその上で
マフラーが詰まっている、となれば、復帰はまず無理です。
私はパイプユニッシュはノーマルマフラーには推奨しませんし、元々純粋なチャンバーへの
手法なので、ドライカーボンのみの劣化である物ならいけますが、詰まっている物を
復活させる、といった魔法の様な物では無い事もご理解下さい。


> 取り付け可能な製品が出ていれば悩まなくてもいいのですが(笑)

これ、老婆心ながらアドバイスさせて頂きますが、この書き方ですと純正品以外を
欲している、と言う事ですよね。
が、それならば純正と同等の性能、耐久性、音量が得られると言う事はまず
期待しない方が良いでしょう。

なおかつ、整備の動機が「3万km走った物のO/H」なのであれば、現在特にマフラーが
詰まってエンジンが掛からない、といったLVでは無いのであれば、交換しない方が
マシだった、となる可能性もとても高いです。

そもそも、3万kmも走っていてなおかつまだこれから乗り続けようとするのであれば、
純正新品を奢ってもなんら悪くは無いと私は思いますよ。
かなりの距離を乗り込んだ車両な上、純正より安価品で同等性能を求める、というのは
不可能である、という事ですね。


後これは深読みですが、腰上等のエンジンパーツも社外互換品を考えられているので
あれば私からはお奨めしません。
またこれから3万km走るまで持たせる、とお考えなのであればまず無理でしょう、と
言えますし、ノーマルと同等近くの性能すら持っていけない可能性も高いので。

…単純に最低限度動けば良くあとしばらく乗って捨てる、のであれば止めませんが、
エンジン系統のパーツに関しては安物買いの銭失いの傾向は物凄く大きいという事も
気に留めておかれると宜しいかと。


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした。

記事No 5973
タイトル Re^2: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/18(Fri) 04:58:47
投稿者 熱き思い
参照先
ねぎのリーダー様

ご挨拶をせずに質問をしてしまい申し訳ございませんでした。
その様な私の質問に対してお返事を頂けた事に感謝致します。

改めてご挨拶させて頂きます。

はじめまして。 『熱い思い』という登録名で相談させて頂く
1980年頃のR&P(HONDA)という古いバイクを愛する40歳の男です。

旧車を修理に持って行くとどこのバイク屋でも古すぎて直せない、
と言われ自分で少しずつ修理や整備をするようになりました。

R&PとライブディオZXを併用して乗っていたわけですが、
原付バイクの宿命として車に混ざって道路の真ん中を走る訳にもいかず…。
ZXの軽い車体と堅い足回りでは集水桝等の段差で跳ねまわるのに嫌気がさし、
車体が大きく重たいリード50(AF48)に乗るようになりました。

普段、通勤で使用していますので年間走行距離7500〜9000q程度。
現在のバイクの状態は時速40q程度で巡航して使用しています。
時速50qまでは加速感はそこそこ有りますが55q位で頭打ちです。
60q強まで加速感を得られると安心して走行できるのですが…。

それで少しでも新車当時の性能に近づけようと考えています。

マフラーはまだ詰まったような感じは全く感じられません。
少しでも状態が良くなるならきれいにしたいと思っていました。
どこかHPで酸化触媒(キャタライザー)を見た記憶があったのですが
段ボールの断面みたいな形をしていた様な記憶があります。
パイプユニッシュを使用することで逆に状態が悪くなる様な
気もしましたのでご相談させていただきました。

自分なりに色々と調べてみてライブディオ(AF34、AF35)の
エンジン周りの部品が共通なのでマフラーも使用できるかも知れないと思い、
ネットで色々検索して調べてみたのですが見つけられませんでした。
教えていただいたURLを読んで少し研究してみます。




【追伸】

短い文章から色々推察してご指導を頂きありがとうございました。
正直に言って最初はボアアップを真剣に考えていたのですが、
マンションのバイク置場には原付しか置く事が出来ないので
黄色ナンバーを取得しないのであれば違法になるのでやめようと思います。
それと基本的にHONDAの純正パーツで仕上げようと思ってます。

50t以上の排気量にするなら後々の事を考えるとまだリード100に
買い換えた方が楽で早いかも知れません(笑)

メーカーがもう少し大柄の原付バイクを出してくれたら良いのにと思います。

また相談させて頂くことが有るかも知れません。
その時はよろしくお願いします。

記事No 5975
タイトル Re^3: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 05:19:20
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
熱き思いさん毎度でございます。

さてさて、利用規約の方はお読み頂けた様で嬉しいですよ。
つまらない事かもしれませんが、ネットの掲示板とはいえ
「人間を相手にしている」という意識が希薄になってしまっては
やりとりも上手く行く訳ない、と私は考えておりますんで…


> R&PとライブディオZXを併用して乗っていたわけですが、
> 原付バイクの宿命として車に混ざって道路の真ん中を走る訳にもいかず…。
> ZXの軽い車体と堅い足回りでは集水桝等の段差で跳ねまわるのに嫌気がさし、
> 車体が大きく重たいリード50(AF48)に乗るようになりました。

なるほど、R&Pとはこれまたマニアックな車種をお持ちなのですね〜
楽しいバイク、に分類される車両かと思いますが近年はこういうのは
ほとんど無くなってしまってなんとも寂しいです(泣


> 普段、通勤で使用していますので年間走行距離7500〜9000q程度。
> 現在のバイクの状態は時速40q程度で巡航して使用しています。
> 時速50qまでは加速感はそこそこ有りますが55q位で頭打ちです。
> 60q強まで加速感を得られると安心して走行できるのですが…。

AF48リードの走行性能は詳しく分析した事が無いのである程度の
臆測ですが、ライブ系エンジンや駆動系の構成を鑑みるに、
ある程度距離を走っていてそれだけ出せていれば上等だと私は
思います。

そもそも、スポーツ車を除けば原付一種というものは30km/hちょいの
常用しか想定していないので、それを60km/hまでストレスなく
使用したい、という時点でかなりの無理があるという事も忘れては
いけませんね。


> マフラーはまだ詰まったような感じは全く感じられません。
> 少しでも状態が良くなるならきれいにしたいと思っていました。
> どこかHPで酸化触媒(キャタライザー)を見た記憶があったのですが
> 段ボールの断面みたいな形をしていた様な記憶があります。

ええ、触媒は入っていますし、ハニカム構造の細かな穴がたっぷりと
開いているので、物理的に何かを詰めるとすればやはりそれなりに
詰まってしまう構造であるとは思えますね。

が、高温で燃えてなくなる物であればまずそれは起こりづらいですし
そもそもその仕組み上、状態自体が悪くなる事が少ないのでまともに
動作しているのにパイプユニッシュを入れるのは意味が無い、とも言えます。

触媒入りマフラーはその高熱により鉄板や塗装は傷みが早いですが
内部的にはかなり詰まりづらいシステムになっているので、そこまで
おかしくなるとすればもう手遅れだ、という事で。


> 正直に言って最初はボアアップを真剣に考えていたのですが、
> マンションのバイク置場には原付しか置く事が出来ないので
> 黄色ナンバーを取得しないのであれば違法になるのでやめようと思います。

ボアアップは…これは人それぞれですが言わなければばれないと
思いますが、モラルの問題なのでノーコメントとさせて頂きます。

で、ボアアップ自体はですね、安価な品で性能の底上げをしようと
するのならやめておいた方が良いでしょう。

何でもかんでもボアアップそのものを否定する訳ではありませんが、
そんな簡単に安定性と高性能を両立できたら世話無い、という事で。

少なくとも、何万km単位で走るという方には安物はお奨め出来ませんし
ちゃんと作った物だとしてもメンテ頻度や気の遣い方はかなり必要に
なるので、その覚悟が無いのなら痛い目を見るだけです、と忠告させて
頂きますね。


> それと基本的にHONDAの純正パーツで仕上げようと思ってます。

出来る事なら、仕様変更をしない部分はその選択が一番無難です。
これも社外品全部が駄目という訳ではありませんが、それを
見極めるには「純正の性能」を知らないと比較のしようが無いので。

…嫌な言い方ですと、へたってる純正パーツをそこそこの社外品に
交換し、「純正の新品以下」の性能にまで戻った時点で満足出来るので
あればそれはそれで良いのですが。
それも純正新品を知っていたら満足出来るワケが無いですしね。


> 50t以上の排気量にするなら後々の事を考えるとまだリード100に
> 買い換えた方が楽で早いかも知れません(笑)

ありていに言えばそうですよ。
いくら原付ニ種系はデチューン気味とはいえ、常用速度域自体は
ギヤ比等でちゃんと設定されてますから、現実的に可能であるのならば
最初からそうするのが一番良い選択です。


> メーカーがもう少し大柄の原付バイクを出してくれたら良いのにと思います。

車格の問題も含めるのであればある中から選択しないといけないのが
現実になるんですが、それはホンダには求められないといいますか
今のホンダに求めるのは無理でしょう、と私は考えてますよ…


> また相談させて頂くことが有るかも知れません。
> その時はよろしくお願いします。

ええ、また何かあれば遠慮無くいらして下さいな。
私で宜しければアドバイス致しますので。


ではでは。
本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 5977
タイトル Re^4: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/28(Mon) 04:53:25
投稿者 熱き思い
参照先
ねぎのリーダー様

返信を頂きありがとうございます。
お返事をするのが遅くなってすいません。

> さてさて、利用規約の方はお読み頂けた様で嬉しいですよ。
> つまらない事かもしれませんが、ネットの掲示板とはいえ
> 「人間を相手にしている」という意識が希薄になってしまっては
> やりとりも上手く行く訳ない、と私は考えておりますんで…

やっぱり、一番最初のご挨拶は大切ですね。
ご指摘を受けて50歳近くになる人間として恥ずかしかったです(笑)
最初に投稿する前に利用規約の方は読まして頂いておりましたが、
『ご質問される内容によっては過去ログに情報がある事もあります。
 過去ログのワード検索もご活用下さい。』 と有りましたので
過去ログを次から次へと何時間も検索して読み耽るうち、
質問に対して親切丁寧にお答えしてる内容に接するとともに
いつの間にか自分のその輪の中に入っているような気がして…。
誠にすみませんでした。


> なるほど、R&Pとはこれまたマニアックな車種をお持ちなのですね〜
> 楽しいバイク、に分類される車両かと思いますが近年はこういうのは
> ほとんど無くなってしまってなんとも寂しいです(泣

僕が免許を取った1978年当時のバイクは夢がいっぱい有りました。
オンオフ以外にもレジャーバイクと呼ばれるジャンルが有りました。
ロードパルやパッソルと言うスクーターの前身の車種もその当時です。
あのKAWASAKIも原付を作って売っていましたから…(笑)

本当に個性が有って楽しめるバイクは無くなってしまいましたね。


僕が最初に購入したバイクはHONDAのR&Pです。
そのR&Pは社会人になって中型バイクを購入した時に手放しました。
そして結婚し子供が出来た時にバイクから降ろされました。
十数年前、仕事でよく通る道沿いの電気屋の軒先に発売当時そのままの
R&Pを見つけて懐かしく思って見ていましたが、ある日値札が付いて
売っているのを見て思わず衝動買いしてしまいました。
当然個人取引になりますからエンジン等は完調ではありません。
近所のバイク屋に持ち込み修理いたしましたが、直せないと言われ
一念奮起して自分で調整や修理をするようになりました。

改造しては元に戻し、開場しては元に戻しを繰り返し、
発売当時からの改造点はバンバン90のタイヤにインチアップした点と
点火方式をポイント式のまま6V→12V化した位で現在に至ります。

やっぱり命を乗せて走る愛機には思い入れが必要だと思います。


> そもそも、スポーツ車を除けば原付一種というものは30km/hちょいの
> 常用しか想定していないので、それを60km/hまでストレスなく
> 使用したい、という時点でかなりの無理があるという事も忘れては
> いけませんね。

僕が言っている事は無理があるという事は承知しています。
町中の道路を普通に走っているのでしたら何も問題はないのですが、
高速の測道で片側3車線の道路で2車線以上の車線が
合流する所や分かれていく所が何カ所かあるのですが、
その区間のみ加速して少しでも危険を避けたいと思っています。


>触媒は入っていますし、ハニカム構造の細かな穴がたっぷりと
> 開いているので、物理的に何かを詰めるとすればやはりそれなりに
> 詰まってしまう構造であるとは思えますね。
>
> が、高温で燃えてなくなる物であればまずそれは起こりづらいですし
> そもそもその仕組み上、状態自体が悪くなる事が少ないのでまともに
> 動作しているのにパイプユニッシュを入れるのは意味が無い、とも言えます。
>
> 触媒入りマフラーはその高熱により鉄板や塗装は傷みが早いですが
> 内部的にはかなり詰まりづらいシステムになっているので、そこまで
> おかしくなるとすればもう手遅れだ、という事で。

マフラーのパイプユニッシュの件は理解しました。
ライブディオ(AF35)のマフラーが使用できるのでしたら
ゼロレーシングのDUKE等も調べて検討しようと思っています。


> ボアアップは…これは人それぞれですが言わなければばれないと
> 思いますが、モラルの問題なのでノーコメントとさせて頂きます。
>
> で、ボアアップ自体はですね、安価な品で性能の底上げをしようと
> するのならやめておいた方が良いでしょう。
>
> 何でもかんでもボアアップそのものを否定する訳ではありませんが、
> そんな簡単に安定性と高性能を両立できたら世話無い、という事で。
>
> 少なくとも、何万km単位で走るという方には安物はお奨め出来ませんし
> ちゃんと作った物だとしてもメンテ頻度や気の遣い方はかなり必要に
> なるので、その覚悟が無いのなら痛い目を見るだけです、と忠告させて
> 頂きますね。

僕も絶対にばれないと思います。
でももしばれた時は年が年ですから…(笑)

もしボアアップする時は名前の通った物を買います。
マフラーも含めて値段=性能だと思っています。
もうP&Pでボアアップしたりしてすでに経験していますから
メンテ頻度や気遣いは十分に出来ると思います。


> 出来る事なら、仕様変更をしない部分はその選択が一番無難です。
> これも社外品全部が駄目という訳ではありませんが、それを
> 見極めるには「純正の性能」を知らないと比較のしようが無いので。
>
> …嫌な言い方ですと、へたってる純正パーツをそこそこの社外品に
> 交換し、「純正の新品以下」の性能にまで戻った時点で満足出来るので
> あればそれはそれで良いのですが。
> それも純正新品を知っていたら満足出来るワケが無いですしね。

僕は中古車でリードを買いましたから新車の状態を知りません。
購入した時は最高速で時速50q程度しかでませんでした。
だから少しずつ手を入れて新車当時の性能に戻そうと思っています。

いろいろご相談に乗って頂きありがとうございました。
ご迷惑でなかったら時々状況をご報告させていただきます。

     熱き思い

記事No 5979
タイトル Re^5: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/30(Wed) 02:56:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
熱き思いさん毎度でございます〜
今回も丁寧なレスを頂き嬉しいですよ。


> やっぱり、一番最初のご挨拶は大切ですね。
> ご指摘を受けて50歳近くになる人間として恥ずかしかったです(笑)

いえいえ、ご理解頂けたのであればそれでオールOKですし、
私もいつまでもぐだぐだと言うつもりはありませんので。
…正直な話、建前だとしてもそうやっている方が物事が円滑に
進みやすい、というのは間違いなくあるかと思っております。


>  過去ログのワード検索もご活用下さい。』 と有りましたので
> 過去ログを次から次へと何時間も検索して読み耽るうち、
> 質問に対して親切丁寧にお答えしてる内容に接するとともに
> いつの間にか自分のその輪の中に入っているような気がして…。
> 誠にすみませんでした。

何時間もお読み頂けたというのはこれまた嬉しいですよ〜
が、過去ログはあくまで過去のログなので、今現在の私の知識等は
さらに進化していたり考え方が変わっている場合も多々ありますので
出来ればさくっとご質問頂ける方が私としても嬉しかったりしますね。


> 本当に個性が有って楽しめるバイクは無くなってしまいましたね。

そうですね…
私も若い時分にはR&Pに乗ってたりする友達も居ましたが、現在だと
旧車扱いのバイクだとスキモノの人しか乗ってませんよね(泣

…2stスクーターが好きな私もスキモノには違いありませんが、時代は
変わっても良いモノは良い、と思えるので、新しい物が出なくとも
古き良き物を愛でるのはこれまた一興、という事で。


> 十数年前、仕事でよく通る道沿いの電気屋の軒先に発売当時そのままの
> R&Pを見つけて懐かしく思って見ていましたが、ある日値札が付いて
> 売っているのを見て思わず衝動買いしてしまいました。

なるほど、思い入れのある車両を大人になってから再入手、という
パターンなのですね〜

それだと思い入れも強くなりますし、一生手放さない可能性も
大きいかなと(笑


> 僕が言っている事は無理があるという事は承知しています。
> 町中の道路を普通に走っているのでしたら何も問題はないのですが、
> 高速の測道で片側3車線の道路で2車線以上の車線が
> 合流する所や分かれていく所が何カ所かあるのですが、
> その区間のみ加速して少しでも危険を避けたいと思っています。

そしてリードの性能ですが、これは原付一種である限りはどうしても
限度がある物でして、それが規制後エンジンだと余計につらくなって
来ているんですよね。

仮に60km/までスムーズに加速する能力を常に発揮したいのであれば、
せめて70km/h程度まではスムーズに加速し、最高80km/h位は出せるLVまで
仕上げないと、どこかしらに無理と言う物は掛かって来るんですよ。

脅す様で申し訳ありませんが、日常での常用仕様の車両でそこまで
パワーを出すと、それなりのメンテも必要になって来ますから、可能であれば
ニ種エンジンをくっつけた方が早い、というのはその辺りも含みますね。


> マフラーのパイプユニッシュの件は理解しました。
> ライブディオ(AF35)のマフラーが使用できるのでしたら
> ゼロレーシングのDUKE等も調べて検討しようと思っています。

うーん…これは個人的意見ですが、DUKEはやめておいた方が宜しいかと
思います。
絶対的性能ではなくとも、ある程度の性能を求めたいのであればライブDio系の
ノーマルマフラーというのはかなり出来が良いモノですよ。

確かに、ノーマルエンジンに対してはピークパワーを出せるのはたかだか
7000rpm程度ですが、高回転型特性を望まないのであれば他をチューンしても
しっかりと耐えうる許容範囲と言いますか、余裕がかなりあるんです。

どうしてもチャンバー変更にて高回転側にパワーバンドを移行させたい、と
いった事で無いのであれば、ライブ系のノーマルマフラーは純正品の
中では一番高性能である、と私は分析していますんで。

言葉を返せば、ライブ系エンジンだと「チャンバー交換のみで絶対的パワーを
得るのは難しいエンジン構成」であるとも言えますから…
フルノーマルのライブDio系って、ノーマルマフラーという「チャンバー」で
パワーを稼いでいる面はかなり大きかったりしますよ。


> もしボアアップする時は名前の通った物を買います。
> マフラーも含めて値段=性能だと思っています。
> もうP&Pでボアアップしたりしてすでに経験していますから
> メンテ頻度や気遣いは十分に出来ると思います。

ええ、安物は避けた方が良いのは確実なんですが…
もうちょっと突っ込みますと、名の通っているメーカー品でも、実際には
排気量なりのパワーと安定性を兼ね備えているものはなかなか無いです。

適当だ、とばっさり言ってしまえばそれまでなのですが、少なくとも私は
産まれてこの方、「ノーマル特性を維持したまま排気量だけ上げている」と
いった物は一切見た事がありません。

せめて、チューニング屋や個人加工的な「もう一手間」を加えた物でないと
安定運用には程遠いというのが2stスクーターのボアアップという商品群です。

いつも通り言葉悪く言いますと、それだけ子供騙し品がはびこっており、そういう
物を掴んでしまうと人間側でいくら気を使ってメンテしても意味が無いLVにしか
仕上がってない物がザラにあるので。

これはプーリーやベルトとかと違い、「エンジン」なのですから適当な部分が
少しでもあってはいけないはずなのに、世の中そうそう上手くは行って
いないんですよね(泣


> 僕は中古車でリードを買いましたから新車の状態を知りません。
> 購入した時は最高速で時速50q程度しかでませんでした。
> だから少しずつ手を入れて新車当時の性能に戻そうと思っています。

まずはこれが一番ですね。
ただ、規制後という事であれば規制前のパーツを流用していくだけでも
多少の性能UPにはなりますから、そういった面も含めて検討されると
宜しいかと思いますよ。

「規制前の純正中古シリンダーとマフラー」をとりあえず買ってみる、と
いうのも面白いと思いますし、ね。


> いろいろご相談に乗って頂きありがとうございました。
> ご迷惑でなかったら時々状況をご報告させていただきます。

いえいえ、また何かあれば遠慮無くどうぞ。
私でアドバイス出来る事があれば行わせて頂きますので。


ではでは本日はコレにて失礼をば致しますね。
管理人でした〜

- WebForum -