[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 60
タイトル JOGのパイロットジェットの品番を・・
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 やまだしゃだお
参照先
皆さんこんにちは。

あのう、お手数ですが3YK7~のノーマルキャブレタのパイロットジェットの
品番を教えていただけますか?
何が不満で換えるのか?というわけでは無くて、換えたらどうなるか?が
知りたいだけなので中古のキャブアッシーではもったいないので。

記事No 62
タイトル Re: JOGのパイロットジェットの品番を・・
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 ねぎのリーダー
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
山田さん、こんばんは。

いきなりですが・・・申し訳ありませんが今は私には品番は分からないです・・・
実は今、知人にJOGのパーツリストを貸し出していまして、品番を聞く為に電話した所、「ゴメン。無くしちゃった」なんていわれまして(泣
過去のデータ等もあさってみたのですが、46番のパイロットジェットを買ったという記録がありませんでした・・・
(メインジェットならあるのですが・・・)

どなたかご存知の方がいらっしゃれば助かるのですが・・・
申し訳ありません。


記事No 63
タイトル いへいへ
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 やまだしゃだお
参照先
いやいやもう、尽力下さっただけで有り難いですm(..)m
ではもうひとしきり自分で調べてみま〜す。
ありがとうございました(^^)/

あ〜、ZR乗ってみたい・・・

記事No 64
タイトル パイロットジェットの品番です
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 JOG男
参照先
初めまして
JOG男と申します。

パーツリストに明記しているのを書き込みします。
3YK1〜3YK6
3KJ−14353−23 (#46)

3YK7は二種類あります。
4HU−14353−23 (#46)
車体NOが6748002まで適用

4LV−14353−23 (#46)
車体NOが6748003以降に適用

3YK8
4LV−14353−23 (#46)

3YK9.A
4LV−14353−24 (#48)

以上がリストに載っていました。
ご参考に。。。

記事No 67
タイトル Re: パイロットジェットの品番です
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 やまだしゃだお
参照先
おー。有難うございます。

盆明けたら早速注文してみます。
年式でおそらく一番上だと思うので
自己責任で、と。

記事No 71
タイトル Re: ありがとうございます
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 ねぎのリーダー
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さん、こんばんは。

パイロットジェットの件、フォローありがとうございます。
私もメモしておくことにいたします(汗

そして3YK-9A型は48番なんですね。初めて知りました・・・
私もどうやらそろそろ新しいパーツリストを購入しないといけませんね(笑

それでは失礼します。

記事No 74
タイトル Re: Re: Re: 補足ですが
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 02:16:40
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
改造大好きな高校生さん、初めまして。

ご自分でポート加工ですか〜。やまださんのおっしゃるとおりチャレンジャーですね。
私もそういう方向性は大好きですよ。

さて、基本的な事はやまださんの紹介されているサイトに紹介されていますよね。
そちらの方法で大体はOKだと思います。

ヘッドの面研は、手動でやる場合には1mm削るのにもかなり苦労しますので、削りすぎる心配はまずありませんよ。
後、削った後は「オイルストーン」を使って切削面を平坦化する事も忘れないで下さいね。

後、規制後ライブDioのシリンダーは、規制前に比べて1mm程上面が高くなっていますので、これを何とかしないとパワーは出しにくいと思います。


ポート加工の工具は、私も本物のエアリューターは持っていませんので、ドリル+フレキシブルシャフト&棒ヤスリ数種類で加工していますよ。
(やまださんのおっしゃる通り、一般的なリューターでは掃気ポートが削りにくいんです)
エアリューター欲しいですが、何十万円もしますからね・・・

そしてポートの加工自体は、まず排気ポートの加工のみから始めた方が良いですね。
掃気ポートは下手にイジるとワケが分からなくなりますので。

おおよそ2mm位上側に向けて削り、チャンバー装着側の「穴」も楕円形になる様に削れば、結構パワーUPに繋がりますよ。
(ライブDioだと結構良い形をしていますが)

そしてクランクケースから掃気ポートへの「混合気の立ち上がり通路」も出来るだけスムーズに加工すればなお良いですね。
排気ポートを上げると(上に広げると)高回転方のエンジン特性になりますが、こちらの通路のスムーズ加工ですと、特性には影響を与えずにパワーUPが可能です。

・・・少し難しいお話になりますが、上記のサイトで紹介されている「シリンダースカートを削り落とす」という方法は、個人的にはあまり好きでは無いですね。
クランクケース内の「1次圧縮比」が下がってしまいますので。
2次圧縮(ヘッドの圧縮)が高くないと、確実にトルクダウンしてしまうと思います。

参考までに、私が今加工中のJOGシリンダーがあるんですが、掃気の「立ち上がり」を重視して少加工を施している写真です↓

http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/sirindakakou.jpg

危険が少ない範囲でしたら、この位の加工でもOKだと思いますよ。


参考にして頂ければ幸いです。
それでは頑張って下さいね。

では失礼します。

- WebForum -