[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6332
タイトル ドリブン、プーリーの錆び取りについて
投稿日 : 2011/11/11(Fri) 22:42:05
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダー、毎度お世話になります。
本日、取引先業者でサンドブラストしてもらいました。
しかし、ベルトが悪いのか。
一応、ウェビックでドリブンセットとプーリーのアウター側のサンドブラストをしてもらいましたが…
ベルトが悪いのか、ブラストによって。
中古ベルトが悪いのか。
まあ、28SR細軸にZXのギヤセットに交換し。
さらに、60.1CCキットを組み合わせたので。   
非常に楽しみです。
この仕様のセッティングでは、Gダッシュマフラーでセッティングをしようと思います。
そうそう、35前期キャブでする予定です。
上記の、セッティングの仕方で良いのしょうか?。
ご回答、宜しくお願い致します。
25SR、E/Gは某オクに出品しようと思っておりまし。
もちろん、ジャンク扱いですよ。
今朝、ウェビックで見積り以来したら…
\13000越えました(泣

岩手のGダッシュオヤジでした。
まだ、雪も降りそうに無いので。

記事No 6334
タイトル Re: ドリブン、プーリーの錆び取りについて
投稿日 : 2011/11/13(Sun) 03:17:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございまっす〜

さてさて、なかなか寒くなってきましたが、岩手ですとかなり寒そうな気が
していますね。
…四国在住だとこの辺の実感がわかないのがミソですが(汗


と、今回はサンドブラストですね。
が、ドリブンユニットに施工したみたいですが、何か不具合があったのでしょうか?
ちょっと文面からではご質問の意図が不明なんですが(汗

勝手にエスパー妄想をしますとですね…
ここってかなり硬いので表面の見た目やサビしか取れなかったかなと思いますが。
段差とかを慣らすLVはまず無理だと思いますし、仕上げの問題であればそれが
正常かなとも。

ショットピーニングとかであればなんとかなりそうですが、あの表面は追加工にて
仕上げる物ではないと思いますんで、サビが取れただけでもOKなのでは。

…何となくご質問の文面が一部抜けてる気がするので違ってたらツッコミ願いますね。



> まあ、28SR細軸にZXのギヤセットに交換し。
> さらに、60.1CCキットを組み合わせたので。   
> 非常に楽しみです。
> この仕様のセッティングでは、Gダッシュマフラーでセッティングをしようと思います。
> そうそう、35前期キャブでする予定です。
> 上記の、セッティングの仕方で良いのしょうか?。

次にセッティングですが、以前の60ccボアアップを組まれるのですね。
方法としては、とりあえずノーマルマフラーをくっつけ、ノーマルやライブキャブにて
様子を見るのが良いと思いますよ。

が、以前にもアドバイスしましたが元がどんなものか分からないLVの物なので
あれば、「やった事」が「正確に反映される」という保障は一切無い事も頭において
おかれると宜しいかとも。

いくら良いオイルを入れてMJを上げても、ぶっ壊れる時はぶっ壊れてもしょうがない、と
いった覚悟で望むのが無難でしょうね。


> 25SR、E/Gは某オクに出品しようと思っておりまし。
> もちろん、ジャンク扱いですよ。

なるほど、ストック状態を保ちたいといった方であればこのタイプを欲する方も
おられるかと思いますし、古いパーツというのは一見要らない様に見えても
意外と需要はあったりするのが世の中ですしね。


> 今朝、ウェビックで見積り以来したら…
> \13000越えました(泣

え?何を見積もられたのでしょうか(汗
…サンドブラストの件と同じですが、今回のGダッシュオヤジさんって何となく文章が
すっ飛んでる可能性が高そうな気がしますのでもういっぺんご確認されると宜しいかなと
思いますです。


ではでは。
管理人でした〜

記事No 6338
タイトル Re^2: ドリブン、プーリーの錆び取りについて補足
投稿日 : 2011/11/13(Sun) 21:09:57
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダー確かに、文章がすっとんでました。
まず、ブラストですが。
手元に、マニュアル・パーツリストが無いので。
お許し下さい。
ブラストは、プーリーのアウター側のキックする方とドリブンのインナー側を施工しております。
多分ですが、ブラストによりベルトの当たりが変わってしまって。
アクセス操作の全開時に回転数だけがやたらと高く。
(アイドリング時も一緒ですが。)
かろうじて、30キロ出るぐらいです。
ベルトは、その辺あった純正品を使いました。
仕様は、28SRキャブ・カメファク細軸プーリー(7g×6)・カメファクパラライザー・中古ベルトといった仕様です。
あと、ウェビックでの見積りですが。
ドリブンのインナー・アウター・ベアリングなどなど。
トータルで、\13000オーバーでした。
25SR、E/Gですが。
この状態でオクに出品しても良いのか思案中です。
せっかく、送料と高いお金を出して。
購入したものが、本当にジャンクだったら。
落札者の方は、がっかりしますよね。
だから、UPガレージに持ち込んでみようかと思ったりしています。

記事No 6341
タイトル Re^3: ドリブン、プーリーの錆び取りについて補足
投稿日 : 2011/11/16(Wed) 02:37:31
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございまっす〜


さてさて、やっぱし文章は抜けてたというオチでしたか(笑
では改めてレスなんかをば。


> ブラストは、プーリーのアウター側のキックする方とドリブンのインナー側を施工しております。

ブラスト施工域ですが、これは要はベルトの接触する面のみ、という解釈で
OKでしょうかね。
しかしドリブン側のお皿は色が変わる程度で、そこまで表面を慣らせは
しなかったかと思いますが…あれって焼きが入ってるのでなかなか手強いんですよ。


> 多分ですが、ブラストによりベルトの当たりが変わってしまって。
> アクセス操作の全開時に回転数だけがやたらと高く。
> (アイドリング時も一緒ですが。)
> かろうじて、30キロ出るぐらいです。

で、そのブラスト後のおかしな症状という事ですが…
これ、確かにおかしいですね。

が、アタリが変わるのは確かにありますが、ドリブン皿の場合だとそもそも
ちょっと乗ればベルトとのアタリは出てくるLVにしか表面加工出来ないので、
こっちは問題が出るとは思えないです。

プーリーはアルミ地なのでブラストの効果はありますが、これもいきなりではなく
しばらく乗ればベルトと馴染んできて普通に戻ると思いますが…
通常、ベルト摺動面にブラストを当てたからといって、そこまでおかしな事には
ならないかと思いますよ。

私もブラストやらかしたりはしますが、そこまでおかしくなったりした事は今までに
経験がありませんので…
むしろ、初期馴染みのアタリを取る段階がスムーズに行く、といったメリットの方が
大きいと分析しています。


> ベルトは、その辺あった純正品を使いました。
> 仕様は、28SRキャブ・カメファク細軸プーリー(7g×6)・カメファクパラライザー・中古ベルトといった仕様です。

仕様はいつもの通りですよねえ…
しかし、30km/hしか出ないと言ってもそれはエンジン自体はいつもと変わらず
回っているのに速度に反映されないのか、もしくはWR等を一切変えていないのに
5000rpm変速とかになって速度が当然のごとく出ないのか、で大きく異なって
来ますね。
この辺を切り分けないと原因の特定は難しいかと思います。


> あと、ウェビックでの見積りですが。
> ドリブンのインナー・アウター・ベアリングなどなど。
> トータルで、\13000オーバーでした。

ドリブン周りは結構お高いのでその位は行くでしょうね。
が、ここは別にバラで買わず「ドリブンフェイスASSY」で買ったらベアリングは
はまって付いてきますよ。


> 25SR、E/Gですが。
> この状態でオクに出品しても良いのか思案中です。
> せっかく、送料と高いお金を出して。
> 購入したものが、本当にジャンクだったら。
> 落札者の方は、がっかりしますよね。
> だから、UPガレージに持ち込んでみようかと思ったりしています。

どうでしょうねえ〜
不具合ありそうならジャンクだ、と割り切って出すのが一番では
無いでしょうか?
自分で分からない不具合ありそうな物だとさすがに完全動作品、と
するのはよろしくないですし…
中古屋相手でも同じ事になるかと思いますよ。


と言う訳で…
ブラストの施工自体は影響力は0ではありませんが、そこまで大きな
影響はない、と私は考えているので、別の所もチェックされると宜しいかと
思います。
管理人でした〜

記事No 6342
タイトル オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/17(Thu) 17:20:40
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダー、アドバイス有難う御座います。

みなさん、スクーターライフエンジョイしてますか?。

リーダーのアドバイスを参考にチェックしてみます。

以前にも、相談した内容ですが。

28SR細軸E/Gは、現在60.1ccキットを組み込みました。

E/Gの載せ換えは無事終了しました。(オイルポンプの不具合はありますが)

質問は、ガラット変わりますが。

28SR細軸のオイルポンプから、オイル漏れしています。

クランクケースの外側をつたって。

今のところ、キックスターターでキック出来ますし。

クランクケース内にはオイルは入っていないようです。

そこでウェビックにて、部品番号から検索したところ。

「廃盤」の2文字が・・・

なぜ????

18・25のオイルポンプは在るのに・・・・

そこで、相談です。

AF27フィットの、オイルポンプが手元に在るのですが。

このオイルポンプは取り付け出来るのでしょうか?。

同じAF27形式なので、いけそうな気がするんのですが・・・

リーダー、皆さん教えてください。

記事No 6343
タイトル Re: オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/17(Thu) 19:55:02
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
ねぎのリーダー様お世話になります。

Gダッシュオヤジさん毎度です〜

リーダーからアドバイスが有ると思うので体験談としてですが・・・
AF27系オイルポンプの適合は勉強不足で解りませんが、
品番が違えば何がしか違うのではと思います。
ライブでもオイルポンプの品番はマニホボルト4本のクランクケースで2種類、
マニホボルト3本のクランクケースで3種類程度存在していますよ。
前期は何故かチェスタのみ品番が違うのですが(泣
私はチェスタレストアの時と前期ZXエンジン組み立てで2種類購入していますが
正直私如きでは並べてみても良く解りませんでした(汗
ケースが違えば設計も異なるのは想像付きますが、
同じケースでもクランクシャフトが違う場合も有りますしね。
おそらくクランク軸のギアとポンプギアの噛み合せ辺りが違うのではないですかね。
もしそうならポンプの軸のみ差し替えれば使えるかも知れません。
但しこれは確証の無い私の妄想なので、そう言った事もあるのでは・・・程度でお願いします。
いづれにしても解らなければ適合品を使った方が無難だと思います。
即焼き付きに繋がる事柄ですので・・・
あと漏れている部分にもよりますが、Oリングとかパルスチューブとかは部品出るのですかね
この辺は出なくとも汎用品で何とかなると思われますが、
消耗部品の劣化での漏れであればオーバーホールで復帰する可能性もありますね。


>「廃盤」の2文字が・・・

これもですよ、廃盤でも適合する他車のブツがあれば代替品として出して来ますので、
代替品番の提示が無いのであれば完全に適合する物は無いと言う事になりませんかね。
取り付けは出来ても正常に動作するか保証が無く、万が一不具合がでればエンジントラブルに繋がる部品ですし。

と言いますか、ボアアップされたのであれば分離で行くとしても半混合は避けられないでしょう。
でしたら始めから完全混合にしてみては如何ですか?
オイルポンプを必要としないのですから、イニシャルコストもかかりませんし調整等の手間やリスクもありません。
スロットルワイヤーも1本引きに出来ますしこれも調整が楽です。
混合油の作成も量が違うだけで手間は同じですし、何より不安材料を抱えたオイルポンプの運用ではいつの間にか
100:1で走っていたとか言う事にもなりかねませんし。
強制するつもりもありませんが、オイルポンプが無いとなればひとつの選択肢ではないかなと思いました。
穴を塞ぐのにひと手間掛かりますが、お金を掛けず良い方向に向くと言う事で。

P・S・
リーダーへ
純製プーリー関係のブツが揃いましたので、近日再度計測してみます。
また結果出ましたらご報告させて頂きます。

記事No 6344
タイトル Re: オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/18(Fri) 06:46:14
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございます〜


さて、駆動系のほうは改めてチェックされるという事で、今度はオイルポンプの
周辺がトラブルでしょうか(汗

で、載せ換えたAF28細軸タイプのオイルポンプからの漏れ、という事ですが…
クランクケースを伝って漏れているという事は「外側」へ漏れていると見て
良さそうです。

が、これってホースやら何やらからの漏れではありませんか?
私もそこそこ数を見ていますが、オイルポンプ内側でのシール破損でのケース内部への
漏れや、取り付け部のOリング劣化による滲みはよくありますが、明らかに流れる程の
外側への漏れという物は見た事が無いですね。

もしもポンプ本体から漏れるとすればレバーあたりの稼動部分の根元位しか漏れようが
ありませんし、そこが確実に漏れているのであれば交換しかありませんが(汗
まずは周辺を綺麗に掃除した上で、半混合でしばらく気をつけて運用し、それから
どこから漏れがあるのかを確かめる方が先決だと私は思いますよ。

もちろん、年式的に考えてオイルポンプは新品交換しておくに越した事はありませんが
廃盤扱いなのではちょっと困り物ですねえ…


> AF27フィットの、オイルポンプが手元に在るのですが。
>
> このオイルポンプは取り付け出来るのでしょうか?。

で、AF27DioFitのオイルポンプですが、これはおそらくですがAF28細軸タイプへは
適合しないと思いますよ。

これは金ちゃんさんも書かれてますが、ホンダ系のオイルポンプは年式、タイプにより
かなりの品番変更があり、実際に互換がありはまるものもありますが、細軸タイプと
太軸タイプのオイルポンプ&オイルポンプギヤは確実に寸法が異なっており、
はまるだけならはまりますが後で大変な事になります。

記憶だけなので不正確かも知れませんが、細軸タイプエンジン用のオイルポンプの
セットの方がギヤ部分の全長が短く、もしくはポンプ奥までの距離が短いのですが、
仮にそのまま太軸タイプエンジンへくっつけると一見はまっている様には見えます。

が、実際にはオイルポンプ本体の駆動部のウォームギヤとオイルポンプギヤの
シャフト部がきちんと噛んでおらず真っ当に動作しない上、オイルポンプ本体としっかり
はまっていないシャフトの隙間からオイルがクランクケース側にだだ漏れになり、腰下が
オイルで満たされてしまうLVにまでおかしくなったりしますよ。


逆もしかりで、オイルポンプギヤのみを元のエンジンの物を使ったとしても、ポンプ自体が
浮いたりしてしまう可能性が大きく、一部のみの流用等でも安心は出来ません。

なので、流用をお考えならば最低でも双方の各部寸法や実際にケースにはまった時の
状態を比較しておく事が大切です。と言いますか最低限ですね。


後、クランクケース自体のオイルポンプがはまる部分の穴ですが、ここも全く同一の
寸法で穴やOリング止めの段差が作られている訳ではないので、はっきり言いますと
太軸細軸タイプ双方のエンジンではオイルポンプの互換は全く無いと解釈していた方が
私は建設的だと考えています。

色んな意味で危険過ぎますし、これこそがいつものクチである「はまるから」といって
安易に使ってると痛い目を見る、といった事にもなりかねないので…
しかもオイルポンプだと文字通り「致命的」ですからね(汗

ライブDio系の様に、クランクケース自体やオイルポンプ品番が異なっても一応の
互換が出来、正常動作するものもあるにはありますが、縦型Dio系エンジンは他の
箇所の例にも漏れず、この辺でもとんでもないややこしさがあるんですよ。


で、一同パーツリストもめくってみましたが、AF28の細軸クランクタイプというのは
一年しか作られていない、DioからスーパーDio系への過渡期の車両なのでオイルポンプも
この一台にしか使われていない特殊品番になっていますが。

次の年からはその後しばらく定番化する太軸タイプクランクで大径、小径の違いも
出てきますが、この双方だとオイルポンプの互換性はあるんです。


> これもですよ、廃盤でも適合する他車のブツがあれば代替品として出して来ますので、
> 代替品番の提示が無いのであれば完全に適合する物は無いと言う事になりませんかね。

こう金ちゃんさんのおっしゃる様に、他の車種の代替品で完全動作する寸法なのであれば
ホンダが丸ごと廃盤にする事はまず無いんですよ。
なので本当にもう互換品は無い、という可能性はかなり大きいです。


が、この特殊モデルだけは…どちらかと言うとそれ以前のDio系、GS7刻印の
オイルポンプ&シャフトの方がまだ合いそうですね。
AF28細軸タイプはエンジンやパーツが私の手元に無いので臆測ですが、AF25とかの
ポンプとシャフトを外して採寸し、現状のAF28細軸タイプの物と比較してみれば
分かるかと思いますよ。

それでいけそうなのであれば、その品番のオイルポンプはまだ絶版ではない様なので
それを購入すれば問題解決かな、と。
…AF28細軸のオイルポンプだと刻印がGS7なのかGAHなのかも忘れましたが(汗


後、「AF27」ってのは太軸小径タイプ全般を指し示す言葉ではありますが、
Gダッシュオヤジさんのお持ちの「AF28(27)の91年式限定の細軸小径タイプ」というのは
どちらにもあてはまらない中途半端な年式とタイプなので、一番ややこしい部類に
入る、というのも捕捉させて頂きますね。

他車とは比較にならない程に無茶苦茶な細分化がされているAF18系エンジンでは
ある意味当たり前の事ではあるんですが_| ̄|○


それと最後に。
今回ボアアップされた、という事であれば私からも半混合もしくは完全混合での
運用は強くお奨めしたい所ではあります。

以前にもアドバイスしましたが、メーカー不明のよくわからんキット物をポン付けで
あれば、よほど幸運で無い限りは長期に渡る安定動作は不可能だと断言しても
良いですからね。
「元が悪ければ」多少バリ取りとかした所で全く関係なくぶっ壊れますし。

少しでもトラブる確率を下げたいのであれば、オイルを良いモノにするのは当然と
しても、それが出来ないなら今までと同一のオイルで完全混合給油してやってもかなり
潤滑性能は上がります。
「オイルのグレードを変更せずともオイル性能が上がる」といった感じだと言い換えても
良いでしょう。

…ある意味、混合給油ってのは安く速く安全に、という三拍子揃った良い手法なのですが
その代償はたったひとつだけ、「運用の手間」になりますね(笑


という訳でして。
オイルポンプ自体はAF27Fitとの互換性はないであろう、という事で。
私自身、Fitの品番のオイルポンプ(多分GZ5)を見た事が無いので実際にはやって
みないと分かりませんが、おそらく無理であろうと思います。

ではでは参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6345
タイトル Re^2: オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/19(Sat) 09:45:29
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダーご指摘有難う御座います。

結局、MYお宝E/GのAF27の4000キロの物を搭載しました。

ボアアップは、一時封印しました。

ここまでは、近況報告です。

しかし、またまた問題が・・・

現在の、27仕様です。

いつもの通りカメファク、プーリー(ウエイトは7g×
6コ)ドリブン系・デイトナ3%強化センタースプリング・横綱強化クラッチスプリング)・パラライザーV・キャブは35前期・1次減速28ZX用13T41Tといった内容です。

自分なりの問題点、全然スピードが乗らない。

ベルトがなじんでいないのか。

それとも、ウエイトが軽いのか。

チャンバイーが合わないのか。

今日、Gダッシュ純正チャンバーでテスト走行してみますが。

何か、お気づき点等御座いましたら。

ご指導お願い致します。

記事No 6346
タイトル Re^3: オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/19(Sat) 23:03:06
投稿者 だいこん
参照先
Gダッシュオヤジ様、毎度でございます。だいこんです。
> 今日、Gダッシュ純正チャンバーでテスト走行してみますが。
Gダッシュチャンバーでよい結果がでる事を祈っています。
私の場合ですがスーディオを購入した時付いていた、社外ノーマル風のチャンバーはぜんぜん走りませんでした。(ピストン逆が原因?)
最近ユーロチャンバーのジャンク品を入手しました。(交換時ピストンリング破損発見)
70までパッとしませんが、70から80まで別物のように加速します、まだ伸びそうですが怖くて回せません。ただ排気漏れで爆音です。(100V溶接機購入までおあずけです。)
ZXチャンバーは、スムーズに70までいきますが、それから先はなかなか伸びません。下り坂では伸びますが、ユーロとまったく逆です。
ベルトが韓国製の幅18mm長さ633mm、ウエイトローラー6g、スマディオプーリー、カウンターギア40丁というハイギヤード設定で、で70時6500回転、80時7500回転ぐらいかと。
メーターがスーナー50のメーター(90までメモリあり)でタイヤが3.00−10だからオーバーかと思いますが。(スーナー50は90/90−10)
ZXエンジンの時AF34前期のキャブPB2EBAにしたときは全体的にトルク感がアップしました。

記事No 6349
タイトル Re^4: オイルポンプからのオイル漏れについて
投稿日 : 2011/11/22(Tue) 19:34:09
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
ねぎのリーダー様、皆様今晩は〜

Gダッシュオヤジさん、ボアアップは封印して27仕様にされたのですね。
その後どうですか?

>いつもの通りカメファク、プーリー(ウエイトは7g×
>6コ)ドリブン系・デイトナ3%強化センタースプリング
>横綱強化クラッチスプリング)・パラライザーV・キャブは35前期・>1次減速28ZX用13T41Tといった内容です。

>自分なりの問題点、全然スピードが乗らない。

スピードが乗らないとの事ですが、最高速度ですか?今現時点でどの程度出ていますか?
WR7g×6コはカメファクプーリーキットに付いて来る標準だと思うのですが、
これはその他の部分に変更が無い場合は良いのですがチャンバーを併用されているので、
パラライザーVのパワーバンドに変速ポイントを移動する必要があると思うのです。
そのためにはWRを軽くしなければならないですよね、どの程度軽くするかは一般論的にはノーマルの半分程度だと思います。
ノーマルプーリーでしたら8.5g×6=51gの半分程度、カメファクプーリーですと7g×6=42gの半分程度・・・
この近辺で試してみては如何でしょうか。私的感覚ではホンダ純製プーリー仕様であれば、そこまで軽くしなくても行けるのではとも思いますが・・・
これはGダッシュオヤジさんの仕様で試して見なければ解りません。
クラッチは強化されている様なのでノーマルよりは
クラッチイン&ミートも上がっているものと思われますが、
今何回転位ですか?場合によってはイン&ミートももっと上げないといけないかも知れません。
リーダーコンテンツにもあります様に、センタースプリングは今の仕様を拝見する限りではノーマルで良いのではとも思います。

>ベルトがなじんでいないのか。

私もベルトの慣らしはあまり長い距離しませんが、
確かに新品下ろしたての時は違和感的な物を感じる場合もありまが
慣らしは長く持たせる為にする物と解釈しております。(違っていたら何方かツッコミを・・・)

>それとも、ウエイトが軽いのか。

これは前述の通りですが、重いのでは?と思います。

>チャンバーが合わないのか。
>今日、Gダッシュ純正チャンバーでテスト走行してみます

私もチェスタがまだ腰上・腰下ノーマルの時、
NRマジック製のスポーツチャンバー的な物とカメファクプーリーを併用した事がありますが
WRを半分位に軽くして、クラッチイン&ミートを高目にしたら加速もそこそこ良くなり、
最高速度も80km/h程度は出ましたよ。
カメファクのHPを拝見する限り、ノーマル構成のエンジンに装着でしたらセッティング次第でそこそこ良くはなると思います。
WRを軽くしないなら純正チャンバーで走行してみるのも良いと思います。
出来れば新目の純製チャンバーの方が良い方向に向きますよ。

記事No 6352
タイトル Re^5: かなり重複しますがアドバイスをば
投稿日 : 2011/11/22(Tue) 22:38:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度こんばんはでっす。


さて、エンジン自体は結局ストックの物を使われたのですね。
実走行4000kmの上物であれば何も問題は無いかと思いますし、
変に悩む位ならこれが一番でしょうしね〜


> いつもの通りカメファク、プーリー(ウエイトは7g×
> 6コ)ドリブン系・デイトナ3%強化センタースプリング・横綱強化クラッチスプリング)・パラライザーV・キャブは35前期・1次減速28ZX用13T41Tといった内容です。
>
> 自分なりの問題点、全然スピードが乗らない。


で、問題点ですが…スピードが乗らない、というのはちょっと分かりづらいですよ。
発進が悪いのか、加速が悪いのか、最高速度が出ないのか、はたまた
再加速が鈍いのか等、もうちょっと明確に表現して頂かねばなんともアドバイスが
しづらいです。

で、AF27の正常なエンジンで上記仕様とした場合だと仮定しますと…
とりあえず、チャンバーくっつけているのなら色気を出さず、駆動系の
構成はフルノーマルでWRのみを調整してみるべきです。

ギヤは別に13-41丁でも構いませんが、ノーマルプーリー等でチャンバー自体の
美味しい所を使って加速する様に調整すれば、よほどの事が無い限りは
明らかに加速が鈍いとかの症状は出づらいはずです。


後、センタースプリングはホンダ小径駆動系ですと大径駆動系車よりも余計に
デメリットしかないのでノーマルで上等ですね。
デイトナ3%ならば誤差の範囲程度しか変わらないですが、それでも私からは
あまりそれを使うのはお奨め出来ないですよ。

社外のプーリー自体は別にちゃんと出来ている物であれば悪くありませんが、
AF27系と言いますかホンダの小径駆動系車ってのはこの辺はとんでもなく
難しいので、方向性が分からないなら最後の最後まで装着を止めておくべきでしょう。

駆動系のパーツという物はくっつければ良いのではなく、要らんモノは
いつまで経っても要らないのですよ。
センタースプリングにしても、何が気に入らないからそれをチョイスしているのか、が
明確になってないと何の役にも立たないどころか足引っ張るだけのゴミです。


そして一番気になるのが、チャンバーがカメファクのパラライザーならそこそこ
上の方でピークが出ているといった記憶がありますが、フルノーマルエンジンに
くっつけたとしても、総重量42gのWRではまずパワーバンドには絶対に入らないと
推測しますよ。

これ、Gダッシュオヤジさんはタコメーターお持ちでは無いと思いますが、一度
体感で変速回転数が激変する位にまでWRを軽くして走ってみて下さいな。
冗談ではなく、一発走るだけならノーマルWR1個とか2個セットでもOKですよ。


そういった、明らかにノーマルに比べて超高回転で変速していく様なセットを
施したとしても、エンジンが力強いパワーバンド回転域に到達していないと
なればチャンバーが悪い、と断言しても良いですが、普通はある程度は変化が
見られる物なので、一度は極端なセット変更という物を自身で体感しない限りは
自分で自分のおかしな定番や常識に囚われがちになる、というのは大いに
あるんです。

タコメーターが無いのであれば余計にその方向性が顕著になるのが人間で、
社外チャンバーで10000rpm変速での感覚、というのも知っていないといくら
タコ無しの体感セットでそれを実現しよう、なんてやっても出来るワケありません。


これが仮に、現在42gのWRでおいしくパワーバンドを捕まえて加速していけている、と
いう事であればいくらなんでも他が悪いとしか言えませんが、その判断自体は
文面でしか物を伺えない私には絶対に100%確実には判断出来無いんです。
Gダッシュオヤジさんが自身にてお分かりになるしか方法は無いんですよ。


だからこそ、

> ベルトがなじんでいないのか。
>
> それとも、ウエイトが軽いのか。
>
> チャンバイーが合わないのか。

こういった事を考える前に、チャンバー「単体」だけをノーマルエンジンに
くっつけてセットしてみるべきですね。
せっかくエンジン自体は程度の良さそうな上物が載っているのですから…

それも、WRをちまちま0.5gとかで換えるのではなく、総重量で10gずつとか
極端に変更していき、それに対する方向性を自分で見極めていかなければ
視野が狭いままだ、と断言しても良いでしょう。


この辺はあまりに大雑把なのも駄目ですが、神経質すぎるのも駄目なんです。
セッティングってのは、まずは大きく大雑把に変更を行って方向性を掴み、
その上で神経質に詰めていくのが順序です。

大きな所が外れているのに、ジェットが何番だとかWRが3g違うだとかの
細かなセッティングは、まるで役に立っていないのと同義になりますのでね…

私自身、ハタから見れば理屈ばかりで細かい人間だなという印象もあるかなと
思いますが、方向性を見極める時にはWR10gとかジェット30番とかがっつりと
変更して物を見たりしますから(笑

よくあるパターンで、フルノーマルでWRが51gの所を、48gにしたらどうかとか、
逆に54gにしたらどうかとかと言うのも見受けられますが、私に言わせりゃ
もっともっと派手に変更してみないと違いってのは分からないでしょう、と
思いますからねえ…



> 今日、Gダッシュ純正チャンバーでテスト走行してみますが。

これである程度走れば、エンジン等には特に不具合は無さそうな気もします。
が、社外品プーリーを併用するならば、ノーマルメーターの針がメーターの
ケースの下にカチ当たる位はスピードは出ないとおかしいですよ。

いくらAF27とはいえ、個体差も大きいですが50km/hちょいで最大変速し、
その後は8500rpm程度までエンジンの回転上昇だけで速度が伸びて最終的に
65km/h程度は出ないと調子が良いとは言えませんので。
AF28ZXギヤと社外プーリーならもっと行っても当然のLVです。

仮にノーマルマフラー仕様でもそこまで行けない、と言うのであればさすがに
今後いくらいじくってもスムーズな性能向上はない、と言い切っても良いでしょう。
その見極めを行えば、後付けパーツが悪いのか自身の構成が悪いのかの
判断は可能かな、と思いますので是非入念なテストを行って下さいな。


と、これは実は昨日書いておいたレスなので今日の金ちゃんさんのレスと内容が
被っている所が多々ありますが、せっかくなのでそのまま投稿してみました(汗

では長くなりましたが参考にして頂けると幸いです。
管理人でした。

- WebForum -