[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6426
タイトル 長文ですいません。タイヤのサイズについて
投稿日 : 2012/01/17(Tue) 01:07:10
投稿者 ただし
参照先
はじめまして、ただしと申します。
ねぎのリーダーさんのHPを拝見いたしまして大変感銘を受け
この方なら教えてくれる、また分からないにしてもヒントぐらいは
いただけるんじゃないかと思い失礼ながら質問掲示板の方に寄らせて
いただきました。

そこで質問ですが、私は今、AXIS90に乗っています。
使用目的としては通勤、遊び等でそれなりに足回り、エンジン
駆動系等を改造し最高速こそさほど上げてはいませんがその分の
パワーを加速重視というかコーナーからの立ち上がり重視において
バイクを仕上げているつもりです。

現在、足回りはタイヤ前後TT92GPでFが90/90−10と
車種標準サイズでRが350−10とRの標準サイズの
90/90−10よりワンランク太いサイズを履かせています。

私の考えとしては「タイヤは太い方がグリップがいい」と思い
Rは350−10を履かせていてFは350−10も入らなくは
ないですが旋回性を考慮し標準サイズの90/90−10を
履かせています。

ですがレースなどに出場しているJOGなどはAXIS90同様
前後標準サイズが90/90−10にもかかわらずRは350−10
Fは300−10をはかせている人が多いように思います。

Rはグリップを稼ぐためにヤマハ系2ストスクーターにポン付けで
入る限度である350−10をはかせているのは分かりますが
Fは標準サイズより細い300−10をはかせるのはなぜでしょうか?

確かに細い方が旋回性がいいのは分かりますが絶対的なグリップ力では
太い方がいいように思います。

なのに標準サイズより細いタイヤを履かせるのはなぜなのでしょうか?
太くすることによるグリップ力以上に旋回性能がそれを上回り
結果としてコーナリングがしやすくなったり速くなるから
なのでしょうか?

それともフロントタイヤのグリップ力あればあるほどいいのは
分かりますがそれほど気にかけなくてもいいという事なのでしょうか?

管理人さんの理論的な考え、または個人的な好みの上でのお話でも
かまいませんのでご教授していただけないでしょうか?

よろしくお願いいたいます。

記事No 6428
タイトル Re: 長文大歓迎ですよ〜
投稿日 : 2012/01/18(Wed) 05:02:44
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ただしさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます〜

さてさて、タイヤの件のご質問という事ですが、とりあえずタイトルに
ありますが私は長文は大歓迎なので長けりゃ長い程嬉しいですよ(笑

逆に2〜3行とかだと言いたい事も伝わりにくくなってしまいますし、
コンパクトにまとめすぎようとして意見の伝達に齟齬が出る方が
私はイヤなので、気にせず長文でどうぞ。


さて本題ですが、ただしさんはアクシス90にお乗りなのですね。
タイヤはTT92GPでF90/90-10でRが3.50-10と、結構定番のリヤのみ
サイズアップされているんですね。


> 私の考えとしては「タイヤは太い方がグリップがいい」と思い
> Rは350−10を履かせていてFは350−10も入らなくは
> ないですが旋回性を考慮し標準サイズの90/90−10を
> 履かせています。

ええ、ヤマハ横型エンジンだとリヤには無加工で3.50-10が
入りますから、パワーを受け止める後輪はでかくて太くても
デメリットはほとんどないので大変宜しいかと思いますよ。

むしろ、90ccベースでエンジンをいじくるなら良いグレードのタイヤで
サイズアップしておく位で丁度良いでしょうね。


> ですがレースなどに出場しているJOGなどはAXIS90同様
> 前後標準サイズが90/90−10にもかかわらずRは350−10
> Fは300−10をはかせている人が多いように思います。

そうですね、あくまでレースというのはどれだけコーナーリングに
ウェイトを置くかと言う点がありまして、ストレートも無視しては
いけませんがわずかな加速力とかを稼ぐために前後80/90とかで
走る人はまずおられませんしね。

10インチスクーターであればF3.00&R3.50は確実に100%のチョイスで
あると断言しても良いでしょう。


> Rはグリップを稼ぐためにヤマハ系2ストスクーターにポン付けで
> 入る限度である350−10をはかせているのは分かりますが
> Fは標準サイズより細い300−10をはかせるのはなぜでしょうか?

その定番サイズは、「コーナーリングにおける鉄板セット」という事は
ご存知かと思われます。

まず、曲がる為に必要なのは「キャンバースラスト」と「コーナーリングフォース」の
二種類の力と言いますかタイヤの運動があるのですが、フロントタイヤが
リヤより小径だと、タイヤが傾く事によるキャンバースラストの出具合が
前後とても良いバランスになっていくんですね。

イメージ的にはフロントタイヤがイン側にするっと入っていく、といった挙動を
起こしやすくする為にリヤよりフロントが細く、フロントタイヤとしては
「とんがっている」といった形状にもなっているんですよ。


ちなみにコーナーリングを主眼に置いたハイグリップタイヤだと、一応は
3.00でも3.50でもフロントに履いてもリヤに履いても問題無く走る様な
設計ではありますが、フロント3.00でリヤ3.50のパターンだと、フロントは
リヤよりも形状的に「曲がりやすい」形状を与えられていたりします。

これはストリートグレードのタイヤではまず無い事でして、そういった面でも
最初から考えられているパターンである、と言うのもあったりしますよ。
なので、ハイグリップタイヤの3.00を前後に履くと結構ふらふらしたりする
感覚があったりもしますね。


> 確かに細い方が旋回性がいいのは分かりますが絶対的なグリップ力では
> 太い方がいいように思います。

おっしゃる通り、接地面積を大きく取れる、という事はタイヤを地面に
押し付ける力が十分にあるのならば、その分グリップ力は高まりますし
その「タイヤを押し付けた反力」である「コーナーリングフォース」の力も
増大し、イン側に向かってタイヤが跳ね返る力も大きくなります。

通常のライディングであれば、車体をバンクさせてタイヤを「傾ける」だけの
「キャンバースラスト」のみで曲がっていきますが、積極的に曲げようとすれば
タイヤを潰してその反力を利用するといった「コーナーリングフォース」が
とても大きなウェイトを占める為、そのコーナーリングフォースを大きく
生み出すためにコンパウンドはそうそうへこたれない物が必要ですし、
設置面積もある程度は稼げないといけないんですね。


> なのに標準サイズより細いタイヤを履かせるのはなぜなのでしょうか?

ここが一番の疑問だと思われますが、これはまず前述の通り、フロントが
ハイグリップの3.00であれば元々コーナーリング、特にブレーキングから
初期旋回までをスムーズに行える様な形状が与えられているのがまず
一つの理由です。

そして、何故に90/90より3.00を選ぶかといえば、扁平率の差も大きいですが
90/90だと結構な低扁平タイヤちっくな形状になり、すごく寝かしづらいんですね。

文章で表現するのはちょっと難しいんですが…
90/90って、接地面のRが緩いと言いますが、上から押しつぶした様な形状に
なっているんです。

大して3.00だともっとU字形状に近くなっており、同じ力で寝かした場合には
3.00の方がはるかにスムーズに倒れこんでいき、無理なくキャンバー
スラストを発揮させる事が出来るんですね。

これは実際に履いて見るとよく分かりますが、フロントが3.00なのと90/90
なのでは寝かしこみ具合にかなりの差があり、簡単に言えば3.00だととても
「曲げやすい」んですよ。

一つの例えで、仮に車のタイヤを真っ直ぐ転がしてもなかなか倒れませんよね?
これが90/90だとすれば、3.00はバイクのタイヤを真っ直ぐ転がした感じである、と
イメージしてみて下さいな。


なお先述の様に、リヤが3.50なのであればフロントが90/90でも3.50よりは
小さくて細いですからある程度は曲げられるんですが、これはタイヤ自体の
設計がメトリック表示タイプとインチ表示タイプではかなり異なっており、
同じ様なサイズである3.00−10と90/90や、3.50−10と100/90-10の
同一銘柄を見比べてみればよく分かるかと思います。

なので、いくらリヤより小さいとはいえ、90/90ではリヤが3.50の場合だと
リヤよりぺったんこな形状をしているので、コーナーリング中はものすごく
フロントが外側に押し出されるといった症状が出るのですが…ただしさんは
これを感じられた事はありませんかね?

これだとまだ前後3.50の方がそのアンダーステア感というのはマシでして、
タイヤのサイズではなく、その形状故にバランスが全く取れていない、と
いった事がとっても大きいんですよ。
(注:前後の車高等をタイヤサイズ変更に伴い同じに調整した状態の比較です)

そもそも、メトリックタイプ(90/90)とインチタイプ(3.50)を前後に履かせるのは
タイヤの選択としてはおかしく、サイズを変えたとしてもメトリックならメトリック、
インチならインチタイプで統一しないとかなりおかしな事になるんです。

仮にフロントに90/90を入れたいのならば、リヤは100/90をチョイスするのが
定番になるんですよ。

あまりこれって浸透していない気もするんですが、本当はこういうちぐはぐって
やっちゃ駄目なんですが…
タイヤメーカーも推奨はしていませんしね。

タイヤってのは幅や外径のみで考える物では無いんですが、ココまで来ると
かなりマニアックな領域なので難しいとは思います…(汗


> 太くすることによるグリップ力以上に旋回性能がそれを上回り
> 結果としてコーナリングがしやすくなったり速くなるから
> なのでしょうか?

そうですね、結論としてはおっしゃる通り、太くて接地面積が大きくなると
いったメリットをはるかに上回るメリットがあるんですよ。

確かにF3.00だと頼りない印象もありますが、その反面ブレーキングからの
突っ込み初期旋回はかなりスムーズですし、フロントタイヤが物理的に
小さくて自由度があるので、こじったりする場合もある程度融通が効くと
いった面もあります。


> それともフロントタイヤのグリップ力あればあるほどいいのは
> 分かりますがそれほど気にかけなくてもいいという事なのでしょうか?

もちろん、グリップ力があるに越した事は無いのですが、スポーツライディングを
行う場合だと、グリップ力というのはタイヤに頼る部分ももちろんありますが、
基本的には人間のテクニックで「グリップさせる」のが基本なんですよ。

単純に、タイヤに頼るだけならばするっとマシンをバンクさせ、タイヤの限界まで
バンクさせたらそれ以上は無理で、そこからコーナーリングスピードを上げる事が
出来なくなってしまいます。

これはある意味初心者的なライディングであり、フロントタイヤにはブレーキングで
ぐいっと荷重を掛け、ブレーキをリリースしながらその荷重の反力、コーナーリング
フォースを存分に発揮させながら曲げていく、といったテクニックが必要なので、
ここではタイヤの太い細いってのはあまり関係なくなってくるんですよ。

コンパウンドそのもののグリップ力やフォークのセッティング、十分なコーナリング
フォースを生み出せる空気圧設定の方がはるかに重要で、タイヤの形状が
それなりに「曲がる」物であれば、それ以外は全て人間のコントロールで
なんとかしてスムーズに曲げて行く、というのがコーナーリングの基本中の基本です。


なお、私なんかは今はライブDio-ZXに前後3.50を履かせていますが、これは
それなりのハイパワーエンジンでスピードも出ますし、力もあるのでそれを
カバーする為に、初期旋回力や曲がりやすさは全て捨ててまでもメリットがある
ポイントを狙っているんです。

それはストレートエンドでのブレーキング〜突っ込みの段階でして、相手が
ミッション車ならかなりの勢いでブレーキングをしなくてはならず、F3.00では
どうしても車体を立てている状態からのブレーキングでもあまり余裕が無いと
いった事があるんですね。
「フロントタイヤの接地面積」が大きく必要になってくるのはこういう場合です。

前述の様なテクニックを駆使しても限度というものはあり、このテクニック自体は
個人差がとても大きいですが、私が自分のマシンをライドするといった状態では
ブレーキングや初期旋回のタイヤのこじり方に3.00では危ない位に余裕がないと
いった状態なので、コーナーリングでは曲げづらい上に立ち上がりでも外側に
ぐんぐん押し出される様なタイヤチョイスになっています。

が、その方がトータルで「速く走れる」のでそのセットを施している訳でして、
10インチでは他にタイヤが選べないというのもありますが、一番バランスが
取れていて扱いやすいF3.00&R3.50ではない仕様も場合によってはありだ、と
いう事で。
実際、ノーマルや準改造クラスでは無いフル改造クラスならば、10インチで
前後3.50というチョイスも少数ですが過去に見られたはずです。

ちなみに前後3.50だとFN車やFP車に比べると結構なLVまでコーナーリング
スピードが低下するのでコーナーリングの楽しさはあまり無かったり(泣


なお、これだとフロントタイヤは太く接地面積も何もせずに大きいので、
コーナーリングフォースは大きく生み出せますがなかなか「寝ない」ので、
フロントタイヤはわざとハンドルを切りながら無理矢理タイヤの反力を
生み出してコーナーリングフォースに変換する、といったある意味邪道な
ライディングも必要になってきますけれどね(笑


と、話が脱線しましたが(汗
基本的には、リヤに3.50をチョイスしてもフロントタイヤに90/90をチョイスする
方がおられないのはまず「インチとメトリックタイヤの形状の大きな違い」で
寝かせない上に扱いづらいのが一つと、速く走り扱いやすい、とった絶対的な
バランスでは3.00&3.50が一番上手く出来ているから、という事です。

そもそも、タイヤメーカーさんはそのセットで使う事を前提に形状等を
開発しているので、名目上は10インチで前後共用ではありますがそこが
ハイグリップタイヤと一般タイヤの違いでもあります。

バイクのタイヤというものは太ければ良いという物ではなく、前後のバランスと
旋回性、扱いやすさ等色々な要素があるのでなかなか難しいですが、何かの
参考にして頂ければ幸いですよ。


…冒頭に記しましたが、単純にタイヤの違いは何故?といった事をご説明
しようとしてもこの位の文章量にはなってしまう訳ですが(笑
さらっと聞かれた事でもそれが実は難しい事であるのならば単純には
ご説明出来ないのでその辺はご了承下さいね。


と、何か不明瞭な点があれば遠慮なくツッコミ下さいませ。
管理人でした〜

記事No 6429
タイトル ご回答ありがとうございます。
投稿日 : 2012/01/18(Wed) 23:07:53
投稿者 ただし
参照先
ご回答ありがとうございます!

つたない文章から私の本当に聞きたかった意味をご理解していただき
詳しいご説明をしていただきありがとうございます。

実は以前、TT92GPで前後90/90−10を履いていました。
その時はバンク角はそれほど稼げませんでしたがそれなりに曲がり
やすくとても走りやすかったのです。

そしてさらなるバンク角を稼ぎもっと曲がるようにという事で
Fを90/90のままで、Rを350を履かせました。

ところがバンク角は稼げるようにはなったのはいいですが初期旋回が悪く
スムーズにコーナリング初期で曲がっていかなくなりました。

「リアを太くしたので曲がりにくくなったのかな?」とも思いましたが
そのような感覚ではなくむしろフロント側、ハンドリングが
悪くなったような感じでした。

前後90/90のバンク角はあまりないがスムーズなコーナリングも
いいがRを350にした事による深いバンクで曲がる感覚もまた楽しい。
だがコーナリング初期に出るコーナリングのしにくさ・・・

だからといってFを300に細くするのはどうなんだろう・・・
でもスクーターレーサーはほとんどがFが300・・・
どのチョイスがいいのだろうか・・・と悩んでいました。

そこで管理人さんにお聞きしたわけですが私はタイヤの太さだけで
考えていました。

確かに90/90と350では扁平率が違いますね。
300と350は太さは違いますが扁平率は同じです。

ただただタイヤの太さ=グリップ力、旋回性がほしけりゃリアより
フロントを細くすりゃいい。だけど細すぎるとグリップが弱くなるので
多少の「太さ」は必要という事で太さだけに固執し扁平率の事まで
考えていませんでした。

あとタイヤ交換時期も近づいておりフロント側のタイヤを300にして
私が思うようなコーナリングイメージでなかったらタイヤ代が
もったいない・・・という事も考えていました。

以前はNSR250Rに乗り走り屋をしていた事もあり、その時は
タイヤサイズは標準サイズ&ハイグリップタイヤでした。
空気圧も通常より抜き接地面積稼ぐセッティングにしていたので
ハングオンスタイルでは曲がりやすいですが通常のライディングでは
曲がりにくかったため街中で普通に走る場合でもGPレーサーが
ウイニングランの時に走るような軽いハングオン状態で走っていたためか
その癖でスクーターでもそのような走り方になってしまい
当然スピードを出してコーナリングする時はそれなりのハングオン
スタイルで走っています。

だからこそタイヤの太さ等、コーナリング時の事で悩んでいたのですが
管理人さん言葉で

「通常のライディングであれば、車体をバンクさせてタイヤを
「傾ける」だけの「キャンバースラスト」のみで曲がっていきますが、
積極的に曲げようとすればタイヤを潰してその反力を利用するといった
「コーナーリングフォース」がとても大きなウェイトを占める・・・」

という言葉で目が覚めました。

確かに自分で自分の事を言うのもなんですが積極的にコーナリングして
いると思います。

そう考えるとタイヤのキャンバースラスト、つまりタイヤに任せた
コーナリングではなくタイヤを潰しての反力など利用するコーナリングが
必要であると思います。

そうなるとタイヤの太さ云々ではなく扁平率、だからといって今度は
扁平率だけに固執すると管理人さんに怒られるかもしれませんが
そういう特性を理解した上でのタイヤチョイスが重要だという事が
分かりました。

近々タイヤ交換する予定です。F300が私のコーナリングスタイルに
合うかどうかも今、ここで頭で分かったつもりですが実際はどうなるか
分かりませんが今度は300のタイヤを試したいと思います。

長文で乱筆乱用な文章ではありますがありがとうございました。
まだまだ管理人さんのおっしゃる事、伝えたい事を100%理解して
いないかもしれませんが管理人さんの返信を保存しておき何回も
読み返しながら自分なりに走りこんでみたいと思います。

本当にありがとうございました。失礼します。

記事No 6430
タイトル Re:捕捉というか蛇足です
投稿日 : 2012/01/22(Sun) 04:24:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ただしさん毎度でございます〜

えっと補足というかちょっとだけ追記なんかをば。
あまり役には立たないと思いますんで適当に流し読みして頂ければと
思いますです。


> 実は以前、TT92GPで前後90/90−10を履いていました。
> その時はバンク角はそれほど稼げませんでしたがそれなりに曲がり
> やすくとても走りやすかったのです。

この組み合わせでのご経験がおありであれば、機会があればF90/90で
R100/90というチョイスも試してみると面白いと思いますよ。
…100/90のハイグリップだとTT92しか選択肢がありませんが(汗


> 以前はNSR250Rに乗り走り屋をしていた事もあり、その時は
> タイヤサイズは標準サイズ&ハイグリップタイヤでした。

そして過去には走り屋をされていてスポーツライディングのご経験は
あったのですね。
それなら逆に話は早くて、ご自身でおっしゃる通りに積極的にコントロールを
行っていく方ならば間違い無く定番サイズのチョイスが宜しいかと思いますよ。

フロントが細くなってしまって不安定感が出るとしても、それが怖いとか
楽に乗れなくなった、といった方向性のデメリットを感じる事は絶対に
無いであろう、と推測出来ますので…


なおこれを伺った上でちょっと追記した方が良いかな、といった事が出て
きたのですが、アクシス90の足廻りはリヤはともかく、フロントは時代を
考えると贅沢なオイルダンパーですが、これはあくまでタンデム向けの
ガチガチセットなので、タンデムを前提としないのであればある程度は
弱めて動かす方向性にした方がしっくりと楽しめるかと思います。

スプリングがかなり硬いのでカットするとか、リモコンJOG系のスプリングも
入ったりするので試してみると面白いですよ。
元々伸び側減衰力が無いに等しいので、それも相まって硬いスプリングとの
組み合わせで余計にぴょこん、と伸びてしまうタイプですんで改善の余地は
結構あったりします。

10インチは元々タイヤが小さい為にどうしても足廻りの具合に依存する
ウェイトが大きく、サイズ違いの機微を楽しめる方であればこの辺にも
こだわってみると楽しいですよ〜


後、ライディングのバランスを語るならば、スクーターのタイヤが前後同一の
サイズが多いのは、普通の人がステップボードに両足を揃えて
置いたり前に投げ出して乗ったりしても、それなりに走れて曲がれる様な
セッティングになっているからなんですね。

リヤタイヤをしっかり曲げる為にバックステップ乗りを行った場合だと、
それこそ前後同一サイズ+ノーマルの車高バランスではいまいち楽しめる
バランスにはなりえない、というのもミソです。
NSRとかのレプリカとは違い、誰が乗っても無難に乗れる様になっていると
いう事が前提なので…

今ではアドレスV125なんかが前後異なるサイズを履いてたりしますし、
昔はセピアZZなんかはF80/90でR90/90といった小細工があったりも
しましたから、スズキだとこういう所は面白いなと思うフシもあったり(笑


ではでは。
つまらない事ですが補足という事で。
管理人でした〜

記事No 7890
タイトル 5405
投稿日 : 2018/09/19(Wed) 03:09:40
投稿者 コピー専門店
参照先 http://www.bagraku.com/bagraku31/index.htm
新しいサイトのオープンについて
この度、お客様にもっと安心してお買い求めいただけるように新しいサイトを立ち上げました。
新しいショップ名は、「ミラクールゴフル」ー
メールアドレス
タイトリスト、テラーメード、キャルウェイなどブランドゴルフ勢ぞろい、キャリーバッグからウェッジまですべて提供しております。
本日より、オープンいたします。
オープン記念セールのキャンペーンコードは以下のとおりですので注意してみてくださいね!
1.オープンセール中に、メール認証会員登録をされたお客様には今年中、全商品送料無料とさせていただきます。
期間中の購入にかかわらず、会員登録されたお客様全員が 対象となります。
2.累計金額2万円以上お買い上げの方は、ゴールド会員として、全商品5%引き。
累計金額5万円以上お買い上げの方はプラチナ会員となり全商品8%引き。
累計金額10万円以上お買い上げの方はダイヤモンド会員となり全商品10%引きとなります。
3.毎月の新商品はメールマガジンあるいはインスタグラムにてお知らせしますので、
チャンスをお見逃しなく!前もってご予約の方には優先発送いたします。

以上、引き続き皆様のご支援よろしくお願いいたします。
当店は今後も、最新で良品質の商品をお届けできるよう努力してまいります。
ニューサイトについてのご質問やご意見がございましたら、改善していきたいと思いますので、お気軽にショップのメールアドレスまでご連絡ください。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

- WebForum -