[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 65
タイトル
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
こんにちは。
02年のライブDio-ZXに乗っています。
改造箇所はCDI・駆動系で、改造方針はそこそこ速い街乗り仕様を目指してます。

この度エンジンに手を出したくなり、圧縮比アップのためにヘッド面研磨しようと思っています。
そのついでにポート研磨もしようと思っています。

ヘッド面研磨は真っ平の所にサンドペーパーを固定して削ろうと思っています。
ポート研磨はリューターを使って削ろうと思っています。

そこで、エンジンだけに失敗したくないのでアドバイスをしてください。

ヘッド面研磨するときにどれくらい削ればいいですか?
そのときに鏡面にし過ぎない方がいいですか?
ポート研磨するとき吸気側・排気側両方削ると思うのですが、吸気ポートの削り方を教えてもらえないでしょうか?
リューターで隅々まで削るのは無理ですよね?
それとも特殊なものを使って削るのですか?
それと、オイルは純正のいいものを入れれば大丈夫でしょうか?

質問ばかりですが長文大歓迎ですので、より詳しく教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

記事No 66
タイトル タイトル抜けてました。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
すみません。

タイトル「ヘッド・ポート研磨の仕方、教えてください。」でお願いします。

記事No 68
タイトル Re: タイトル抜けてました。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 やまだしゃだお
参照先
こんにちは、はじめまして。
このスクーター歴3ヶ月の山田がお答えいたしましょう。

良いですね〜。チャレンジングですね。
当然、ケチらずにベースガスケットを2枚、ヘッドガスケットを2枚ほど
用意しておくことをおすすめします。
メタルガスケットでしたら再利用しても良いかな。

ヘッドの面研に関してはDIOはわからんのですが、とりあえず1ミリ位で
どうでしょう。中低速に力が出るはずです。もし最高速があまりにも落ちる
ようでしたら、ガスケットをもう一枚追加します。モチロン0.5ミリ刻みで
試走してもいいのですが。切削面はツルツルでもオッケーです。
手で削る場合、均等に力を加えて8の字を描くように削ります。斜めに切削
されるのは望ましくありません。(多少は良い)

次にポートですが、これは冒険です。やりすぎると取り返しがつきません。

原付の掃気ポートはちっこいので通常のリューターでは難しい(つうか無理?)
と思いますよ。バイトが入るギリギリの所を「横方向に」1〜2ミリ拡げて妥協
してみては?奥までは無理でしょうから、気分ですね。
自分はペンシル型のエアリューターの首に角度のついた物を使います。
それでも掃気を削るのは往生します。てかやりたくない。
クランク側の入り口だけで我慢ってのもありですね。

この人もガッツあると思います。参考に↓
http://we.magma.jp/~sakoma/kaizouhouhou/po-tokakou.htm

学生さんですので難しいとは思いますが、本当は中古でも良いから
シリンダーは一つ余分にあると良いのですけどね。
もしイイ感じになるとその魅力に逆らえずに「これでもか!」と
削ってしまいます。排気等は削りやすいのでなおさらです。

注意しなくてはいけないのはヘッドとポート、同時に二つやってはいけません。
不具合が出たときに、原因の追求が困難になります。
そこら中の掲示板でスクーターをいじった後にトラぶって、
困っている人の大半はそうです。
駆動系、電装、エンジン、何に関しても面倒ですが、一個づつ。基本です。
また、よく聞く液体ガスケットで間に合わせるってのも感心しません。
百歩譲ってベース側はええかな。

あ、管理人さんが自分と180度違う事を書いて下さったら、全面的に
管理人さんの書き込みを信用してください。「どっちもやめとけ」と
言われたら素直にやめておかなくてはいけません。
ええ、間違いありません。

がんばって下さいね〜。是非結果も書き込んで下さいね(^^)/



記事No 70
タイトル Re: Re: タイトル抜けてました。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
ご協力ありがとうございます。

>良いですね〜。チャレンジングですね。
そう言って頂いてうれしいです。

>ヘッドの面研に関してはDIOはわからんのですが、とりあえず1ミリ位で
>どうでしょう。
そうですね〜いきなり1ミリは怖いので少しずつやろうと思います。
怖がりなので…なさけない。

>手で削る場合、均等に力を加えて8の字を描くように削ります。
ご指導ありがとうございます。
まめに持ち替えて削ろうとは思っていましたが、「8の字を描くように削る」は気付きませんでした。

>注意しなくてはいけないのはヘッドとポート、同時に二つやってはいけません。
今回はヘッドだけにしておきます。

>がんばって下さいね〜。是非結果も書き込んで下さいね(^^)/
書きますとも。でも、いつ書けるかわかりませんが…

あとはガスケットと勇気だけです。サンドペーパーはあるので。
どうもありがとうございます。

記事No 75
タイトル Re:そこそこ!
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 やまだしゃだお
参照先
そこですね〜!
ワタシ、リードバルブを外した時に見えたんですけど、
シリンダーのベロの部分がいかにもスムーズな吸気を阻害するかのように
クランクケース内にはみ出ている所ですよね?

いっちゃおうかなーと思ったのですが、前回組んだ時には見送りました。
その部分はピストンピンと平行なので削るとクビ振りとやらを増大させて
打音の発生の根源になりゃしまいか?と危惧したもので。

でもねぎ氏が良いってのなら安心して削れます!
盆明けにはシリンダーも発注じゃあ!

記事No 78
タイトル 感謝感謝です
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
どうもありがとうございます。

ねぎのリーダーさん・やまださんの言う通り1ミリ削ろうと思います。
オイルストーンの存在忘れてました。
これも購入しなければ。

今回見送ることになったポートですが、暇と余裕があればシリンダーを手に入れてねぎのリーダーさんの言う通り削ろうと思います。

どこの掲示板に質問しようかと迷っていましたが、ここの掲示板にして良かったです。
詳しく、しかも画像まで添付してくれて、本当にありがとうございます。



あと気になっていることは、ガソリンとオイルです。
エンジンがパワーアップしたらハイオク入れたほうがいいと聞きますが、オイルさえいいもの入れてれば別に問題ないですよね?

記事No 81
タイトル おうおう
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 やまだしゃだお
参照先
>ここの掲示板にして良かったです
せやろ〜。
あの人実は結構すごいと思うんですよ、レースでは転ぶらしいですけど。
自分もどうでもいい事は他の掲示板で聞くのですが「これ」って事は
此処ですねー、やっぱ。

ねぎ氏は深夜に行動するようなので自分がお先に・・

その程度の面研ではレギラガソリンでオッケーです。
てか、レギュラーの方がいい(燃えやすい)と思いますよ。安いし。

オイルは良品を使う方が良いとねぎ氏も言われていました。
でも自分は言いつけを守らず純正オートルブを使っています。
粘度がかなり低い(サラサラ)ので、パワーロスにならないんじゃないか?
と思って。安いし。←こればっか

記事No 83
タイトル Re: おうおう
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
やっぱ安く済ませたいですよね。
とりあえずオイルだけでも(純正の)いいもの使おうと思います。

で、肝心の面研ですがまだ準備が出来ていません。
早くやりたいなあ。

記事No 86
タイトル Re: Re: 頑張って下さいね
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
改造大好きな高校生さん、こんにちは。

まずお褒め頂きありがとうございます。参考にして頂けたのでしたら何より嬉しいですよ。

さて、オイルとガソリンの件ですが、やまださんのおっしゃる様に「燃えやすい」状態を第一に考えるのでしたらやはりレギュラー&サラサラオイルという組み合わせが良いですね。

しかしチューンドエンジンでしたら個人的にはハイオクをおすすめしたいです。
確かにレギュラーだと燃えやすいのですが、高回転高負荷の状態では少々不安が残るかもしれませんので。
ですが、プラグ熱価やキャブセッティングで燃焼温度をきちんとコントロール出来ればこの限りでは無いと思います。
(私レースもやっていますが、実際レギュラーでセッティングしている人もいますので)

・・・実は私、レギュラーをあまり使った事がありませんので、あくまで参考程度という事でお願いしますね。

オイルについても同様で、燃えやすいオイルを使われた方が速くはなりますね。
オイルの種類は色々ありますので一概には言えませんが、エンジン内部をいじるのでしたら純正最高級グレードもしくはカストロールTTS位の物が「安全で」良いと思います。
最低リッター2000円位のオイルだと、安全性は格段に跳ね上がりますね。

又長文失礼しました。
それでは面研頑張って下さいね。
では失礼します。


記事No 89
タイトル Re: Re: Re: 頑張って下さいね
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
ねぎのリーダーさん、どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

エンジンを開けるのは初めてなのでトルクレンチを買おうと思ったら結構お金が掛かってしまう事に気づきました。

それはおいといて…

実はキャブを分解するのも初めてなのでちゃんとセッティング出来るか不安です。
どうすればうまくいくかまたまたアドバイス頂けたらなと思います。

ノーマルの状態からどのくらい変えればよさそうか、初めてでもうまくセッティングするコツなど教えて頂きたいのです。

どうかお力をお貸しください。
よろしくお願いします。

記事No 92
タイトル Re: Re: Re: Re: キャブは奥が深いですよ
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
高校生さん、こんばんは。

トルクレンチは出来るだけ最初に買っておく事をおすすめしますよ。
・・・私の様に、結構ハマってから買うと後で後悔しますんで(泣
人にトルクレンチを借りて、自分の手を「手ルクレンチ化」してましたよ。

それはおいときましてキャブですが、パーツ的には決して難しいものではありませんので、分解&取り付けのみに気を使っていればOKです。

しかしセッティングになってきますと、少し難しいですね。
どんなエンジンでも、「ノーマルセッティング」という一応の「基準」はありますが、環境や乗り方によって、全く同じエンジンでもベストなセッティングは変わってくる物なんです。

「ノーマル状態からどの位変えるか」というのは、他人様の意見を参考にすべき物ではありますが、決して過信してはいけない物なんですよ。

そしてセッティングのコツなのですが、これはまず「各種ジェットの役割」を理解する事が一番です。
「スロージェットが濃いのにメインジェットを下げていた」という感じになってしまっては、いつまでたってもセッティングは出せませんからね。

後、「プラグの焼け方と体感で、濃いのか薄いのかもしくは丁度良いのかを的確に判断する」事でしょうか。

これは口で言うのは簡単なんですが、セッティングの永遠のテーマだったりしますね。
色々な所で知識を吸収される事をおすすめします。


最後に、高校生さんのチューン度合ですとそんなにキャブセッティングの変更はいらないと思いますが、参考までにツボになる所を表記しておきます。

プラグ=最低でも8番を入れましょう。圧縮比UPによる「熱」を冷やす為です。
(最初は安いプラグで良いですね。セッティングが出てから良いものを入れるべきです)

メインジェット等=02年ライブDioZXはMJが78番だったと思いますが、初期型に比べてリーンバーン(希薄燃焼、2ストオイルを完全に燃やすため)セッティングになっていますので、プラグのみで燃焼室を冷やしても追いつかない可能性があります。
少し上げつつ様子を見た方が良いですね。
(旧型だと82番や80番ですが、ノーマルエンジンに対しては濃すぎる位のセッティングなんです)

オイル=出来るだけ良いものを使いましょう。良いオイルですとオイルポンプの吐出量を絞れるので良く回るエンジンに出来ます。
(良いオイルだとエンジンの冷却効果も上がります)

最後に、もし現在デジタルCDIをお使いの場合、圧縮比UPと組み合わせるとかなりの熱を持ってしまいますので注意が必要です。
(圧縮比UPの最大の弊害、最高回転数が落ちる症状が顕著に出ると思われます)


長くなってしまいましたが、とりあえずの「ツボ」はこんな所でしょうか。
まず壊さないことが第一ですが、あまり安全マージンを取りすぎてもパワーは出ません。
この辺が難しく、なおかつ面白いんですよ。

実際にチューンが進んだ時には、状況を教えて頂ければより詳しいアドバイスが出来ると思いますのでよろしくです。
常にエンジン等に気を配りながらチューンを行って下さいね。

長文失礼しました。

記事No 94
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: キャブは奥が深いですよ
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 改造大好きな高校生
参照先
ねぎのリーダーさん、こんにちは。

昨日、ガスケットとオイルストーン買ってきました。
トルクレンチは売ってなかったです。 
あってもお金なくて買えなかったですけど。
何とか手に入れようと思います。

>プラグ=最低でも8番を入れましょう。圧縮比UPによる「熱」を冷やす為です。
>(最初は安いプラグで良いですね。セッティングが出てから良いものを入れるべきです)

一つ上げて7番くらい入れようかなって思ってましたが、8番買ってきます。

>メインジェット等=02年ライブDioZXはMJが78番だったと思いますが、初期型に比べてリーンバーン(希薄燃焼、2ストオイルを完全に燃やすため)セッティングになっていますので、プラグのみで燃焼室を冷やしても追いつかない可能性があります。
>少し上げつつ様子を見た方が良いですね。
>(旧型だと82番や80番ですが、ノーマルエンジンに対しては濃すぎる位のセッティングなんです)

僕も変えても規制前くらいかなとは思っていましたけど、自信がなくて。

>オイル=出来るだけ良いものを使いましょう。良いオイルですとオイルポンプの吐出量を絞れるので良く回るエンジンに出来ます。
>(良いオイルだとエンジンの冷却効果も上がります)

いいもの入れます。

>最後に、もし現在デジタルCDIをお使いの場合、圧縮比UPと組み合わせるとかなりの熱を持ってしまいますので注意が必要です。
>(圧縮比UPの最大の弊害、最高回転数が落ちる症状が顕著に出ると思われます)

大丈夫です。
デイトナの青いの付けてます。

大変参考になりました。
ちゃんと結果報告できるように壊さないよう頑張ります。
どうもありがとうございました。

記事No 101
タイトル Re: Re: 残ったマジックのゾイルの効果
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 06:02:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
山田さん、おはようございます。
・・・レスの発見が遅れました(汗

2ストオイルに関しては、潤滑性能を重視する人もいますしフリクションロスの低減を重視する人もいますので、一概には言えないと思いますよ。

当然私は、両方を高次元でバランスさせるオイルを常に探していたりしますが(笑

「混合比を薄めにするとエンジンは回るし潤滑性能にも優れる。しかしトルク感が無い」
(100%化学合成油)

「混合比を濃いめにするとトルクが出て、オイルの性能で回転も上がる。しかし植物系添加剤が多すぎて潤滑性能はイマイチ。カーボンも多い」
(植物系レーシングオイル)

「オイル自体の粘度はサラサラ。なので濃くしても回るしトルクも出る。カーボンも溜まりにくい」←理想

この様に2stオイルにもいろいろな特性がありますので。
・・・難しい所ですね。

- WebForum -