[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6678
タイトル サスについて。
投稿日 : 2013/03/04(Mon) 12:52:41
投稿者 G'乗りの狂
参照先
ねぎのリーダーさんご無沙汰しております!
リーダーさんのおかげもありジムカを楽しめています!

また質問ができましたのでよろしくお願いします汗

リアサスなのですが全く減衰しないみたいで困っています。
それで購入も考え色々調べてるのですが、カヤバのサスや、オーリンズのサス等有名メーカーの有名なサスは何万と行き到底手がでません…

そこでなのですがリーダーさんが考える最低ラインのサスを教えていただけませんか?
すっごい無理な質問すいません汗
あと中古品はダンパーが生きてるか判断するのは難しいのですが、
判断基準はありますか?やはり新品のがいいですかね?
ジムカをするにはもちろん値段が張るもののが性能はいいと思いますがまだダンパーの効果がわからず、変わりが分かるくらいのものが欲しいと考えてます!
本当頼ってばかりで申し訳ありません。汗



また別話しなのですが、マフラーの抜けをよくしようとパイプユニッシュで洗浄しました!
やり方はリーダーさんと同じやり方だと思うのですが、アイドリングが不安定になりました(゜Д゜;)
先輩曰く中のパーツ?壁?が溶け落ちたのではないかという事なのですが、
その場合解決できないでしょうか?
先輩はその場合買い替えたみたいなのですがどうにかならないかと…
普通なりませんよね> <
溶け落ちてないという期待が自分を惑わせてます…
他に怪しい部分はありますか?
マフラーを外す前は調子はよかったです。


すっごい面倒な質問ばかりすいません汗
時間ある時にでもよろしくお願いします!

記事No 6681
タイトル Re: サスについて。
投稿日 : 2013/03/05(Tue) 05:32:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
G´乗りの狂さんお久しぶりでございます〜
自分のGダッシュは寒くて動かしてない管理人です(汗


さてさて、その後ジムカーナの方も楽しめている様で何よりです。
車体バランスを崩さなければGダッシュってタイトターンの楽しさがあるので
怪我には気をつけて楽しんで頂きたいですよ。


そしてリヤサスの件ですが…


> リアサスなのですが全く減衰しないみたいで困っています。

えっと、これは現状はノーマルのリヤサス、という事でしょうか?
ノーマルなのであれば、正直どんな社外品と比較しても比較のしようが無い位に
ヘコヘコな物なので、とりあえず社外品に交換する、といったスタンスでも悪くは
無いと思われますよ。


> それで購入も考え色々調べてるのですが、カヤバのサスや、オーリンズのサス等有名メーカーの有名なサスは何万と行き到底手がでません…

オーリンズってGダッシュにくっつけられる様なサイズってありましたっけ(汗
あってもさすがにいきなりそこまでは要らないとは思いますよ。

で、カヤバは値段に幅はありますが、これは高級品とは言えないLVですよ。
別体タンク付きのSG-Tでも、正直これはお飾りのLVなので値段分の価値はありません。
と言いますかGダッシュには取り回しの関係でくっつけられませんが(泣


> そこでなのですがリーダーさんが考える最低ラインのサスを教えていただけませんか?

これはですね、近年はもう安い物かレーシング用途の高級品かの2択しか選択肢が
無いのが現実なんですよ…

Gダッシュ、と言いますかホンダ縦型系のリヤサスの取り回しだとその寸法ゆえ余計に
はまるもの、という物が極端に限定されますから、正直選択の余地は全く無いと
言っても良いでしょう。
高級品でボルトオン装着が出来る寸法の物自体が市販品で存在していませんので。


安価でそれなりのベターな感じ、バランスが悪くない物としては、現在も入手可能な
物ですとデイトナのハイグリップタイプ260o、もしくはカヤバSGになるのですが
ちょっとカヤバのサイトを覗いたら、スプリングの太いAタイプではないSGの255oが
ラインナップから消えていますね_| ̄|○

好みにもよりますが、デイトナの方がスプリングと伸び側減衰力のバランスはまだ
取れていまして、スプリング最弱でなんとかまとも、といった感じです。

とはいえ、一般市販リヤサスというモノはスプリングはまあまあのコシになっては
いるのですが、伸び側減衰力はそれに対してイマイチなセットばかりなので、正直
もうそれで我慢するしかない、と言う事なんですね。

YSS等のもっと安い物だとスプリングとのバランスがさらに悪い感じはありますが、
それでもノーマルに比べればマシとは言えますし、攻める用途であればタイヤは
良い物を履かせているでしょうから、空気圧の調整で誤魔化すのが一番になります。


とはいえ、これはあくまでサーキットライドを行う私の視点からの意見でして、ある程度
ストリート用途となれば我慢している、と言いますかやむなしの面もありますが。

普通にノーマルからの変更になるチョイスであれば、どれを選んでもかなり体感が
出来て車体コントロールが面白くはなりますよ。
とりあえず、でも良いので何か一つ社外品を使ってみてはいかがでしょうか?

なお、Gダッシュと言いますかホンダ系縦型エンジンのスクーターの場合、サス本体や
スプリングの外径等の問題があり、タイヤに干渉してしまうという事は珍しくもなんとも
無いのでご注意をば。


> あと中古品はダンパーが生きてるか判断するのは難しいのですが、
> 判断基準はありますか?やはり新品のがいいですかね?

これはですね、いくらバネレートが低いとはいえ、手で押して分かる物でもないので
実際に車体にくっつけ、人間がシートの上で荷重を掛けたり抜いたりしながら
判断していくしか無いんですよ。

スプリングだけ取り外せればダンパーロッドの動き具合である程度は判断出来たり
しますが、これは通常は難しいので中古の判別、というモノは乗ってみないと分からないと
言っても良いでしょう。


ただ、リヤサスというモノは意外かもしれませんが新品時の慣らしって結構大切でして、
これをやらずにくっつけていきなり負荷やストロークを与えまくるとその後の寿命は
確実に縮んできます。

これは昔、新品の同銘柄のサスを同時購入した物で試したりもしたのですが、最初が
無頓着だとダンパー抜けの時期は明らかに早くなってくる、とは言えますしね。

そういった面も鑑みると、とりあえずあれば良いのではなく少しでも攻める方向性の
チョイスなのであれば、新品で買える物を買っておくに越した事は無いでしょう。

ただし、攻める用途だと一般市販リヤサスの場合は結構な消耗品になるので、これは
覚悟しておいた方が宜しいかとも。


> ジムカをするにはもちろん値段が張るもののが性能はいいと思いますがまだダンパーの効果がわからず、変わりが分かるくらいのものが欲しいと考えてます!

なので、現在がノーマル前提ならば、「社外品」を一つチョイスしてみてこういう傾向の
ものなんだ、といった事を体感されるのが一番ですね。

正直、私はノーマルのリヤサスだと恐ろしくて普通に走る事すら避けたいLVですし、
新品リヤサス+ハイグリップタイヤだとしてもかなり遠慮しないと攻められないと考えて
いますので(汗

どっかで書きましたが、私は新車スクーターが目の前にあるとすればまず交換したい
パーツとして、タイヤとリヤサス、ブレーキホース&パッド位を挙げたいタイプです(笑


> また別話しなのですが、マフラーの抜けをよくしようとパイプユニッシュで洗浄しました!
> やり方はリーダーさんと同じやり方だと思うのですが、アイドリングが不安定になりました(゜Д゜;)

パイプユニッシュですか。
これ、私は一応の手法を紹介してはいますが、これはノーマルマフラーの様な構造の
複雑な物に行う事は推奨はしていないんですよ。

あくまでチャンバータイプのドライカーボンを除去する為の手法でして、ノーマルマフラーに
対しては出来ない事はありませんが、あまりにウェットカーボンが溜まっている物に
やらかしてしまうと性能改善は出来なかったりする事も多いので。

これ、アルカリ溶液の特性としてはあくまで「ドライカーボン」を剥離させるという物であり、
生オイルで濡れまくっているところに注いでもほとんど効果はありません。

しかも、Gダッシュの様な古い車輌だと余計に難しく、パイプユニッシュを入れるので
あれば、先にウェットカーボンをカリカリにした上で行わないといけません。
バーナー等を用い、表面のウェット部分を燃やしてから施工するのが基本です。


で、調子の変化はですね…性能的に全く変わらなかった、となればそれは効果が
無かったのと同じになりますが、アイドリングが変わってきた、となれば良くも悪くも
変化はあった、と解釈して良いでしょう。

これ、ノーマルマフラー内部が改善している場合でも、そういったエンジン特性に対し
変化が起こることは多々ある物でして、アイドリングが不安定になったのであれば
ちょいちょいと再調整してやればそれでOKかと思いますよ。


> 先輩曰く中のパーツ?壁?が溶け落ちたのではないかという事なのですが、
> その場合解決できないでしょうか?
> 先輩はその場合買い替えたみたいなのですがどうにかならないかと…
> 普通なりませんよね> <
> 溶け落ちてないという期待が自分を惑わせてます…
> 他に怪しい部分はありますか?
> マフラーを外す前は調子はよかったです。

後、パイプユニッシュでマフラー内部が溶け落ちる、なんてありえませんよ。
パイプユニッシュの原液を何かの容器に入れ、適当な鉄板を漬け込んでおいて1週間とか
放置してみれば一発で分かります。

鉄板を溶かすなんてそうそう簡単な事ではなく、その先輩さんはいくらなんでも妄想で物を
言いすぎです、とは言わせて頂きますね。


ではでは。参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6684
タイトル Re^2: サスについて。
投稿日 : 2013/03/07(Thu) 13:03:57
投稿者 G'乗りの狂
参照先
回答ありがとうございます!
詳しく解説していただけるのですごくわかりやすく助かってます!
以前の質問の追加質問をさせていただきます汗

>えっと、これは現状はノーマルのリヤサス、という事でしょうか?

ノーマルか分からないんですが、カヤバのサスで似たのを見たことがあります!赤と紫のバネのやつですね!

> Gダッシュ、と言いますかホンダ縦型系のリヤサスの取り回しだとその寸法ゆえ余計に
> はまるもの、という物が極端に限定されますから、正直選択の余地は全く無いと
> 言っても良いでしょう。

フロントフォークはZXの金サスがいいとか聞きますが、リアサスはZXのはダメですか?
そちらのが値段的には汗


> ただ、リヤサスというモノは意外かもしれませんが新品時の慣らしって結構大切でして、
> これをやらずにくっつけていきなり負荷やストロークを与えまくるとその後の寿命は
> 確実に縮んできます。

ちなみに新品時の慣らしとはどんなことをされますか?

> > また別話しなのですが、マフラーの抜けをよくしようとパイプユニッシュで洗浄しました!
> > やり方はリーダーさんと同じやり方だと思うのですが、アイドリングが不安定になりました(゜Д゜;)
>
> パイプユニッシュですか。
> これ、私は一応の手法を紹介してはいますが、これはノーマルマフラーの様な構造の
> 複雑な物に行う事は推奨はしていないんですよ。
>
> あくまでチャンバータイプのドライカーボンを除去する為の手法でして、ノーマルマフラーに
> 対しては出来ない事はありませんが、あまりにウェットカーボンが溜まっている物に
> やらかしてしまうと性能改善は出来なかったりする事も多いので。
>
> これ、アルカリ溶液の特性としてはあくまで「ドライカーボン」を剥離させるという物であり、
> 生オイルで濡れまくっているところに注いでもほとんど効果はありません。
>
> しかも、Gダッシュの様な古い車輌だと余計に難しく、パイプユニッシュを入れるので
> あれば、先にウェットカーボンをカリカリにした上で行わないといけません。
> バーナー等を用い、表面のウェット部分を燃やしてから施工するのが基本です。
>
>

また失敗したんすね自分(・д・ )
よく読まずすいません(´;ω;`)

> で、調子の変化はですね…性能的に全く変わらなかった、となればそれは効果が
> 無かったのと同じになりますが、アイドリングが変わってきた、となれば良くも悪くも
> 変化はあった、と解釈して良いでしょう。
>
> これ、ノーマルマフラー内部が改善している場合でも、そういったエンジン特性に対し
> 変化が起こることは多々ある物でして、アイドリングが不安定になったのであれば
> ちょいちょいと再調整してやればそれでOKかと思いますよ。

今の所バーナーで一度あぶろうかと考えてますが他に手段はあるでしょうか?
ちなみに3年前は焚き火にぶち込みました(゜Д゜;)


また時間ある時にでもお願いします!

記事No 6686
タイトル Re^3: サスについて。
投稿日 : 2013/03/09(Sat) 06:04:17
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
G'乗りの狂さん毎度でございます〜
さてさて早速今回もいつものパターンで。


> ノーマルか分からないんですが、カヤバのサスで似たのを見たことがあります!赤と紫のバネのやつですね!

なるほど、それだと確実にノーマルではありませんね。
ノーマルだともっとほっそりしていて黒巻きのスプリングが上から下まで巻かれて
いる物なので、それはおそらくカヤバのオイルオンリータイプのリヤサスでは、と
思いますよ。

ちなみに余談ですが、カヤバの他のタイプはサス内部のオイル室の隣にガスを
封入した部屋があり、減衰力の安定に一役買っていたりします。
よく言われる「ガスショック」なのですが、名前がガスショックだからといってガスしか
入っていない訳では無いので誤解なき様にお願いしますね。
オイルが無いと減衰力なんて生まれませんので(笑


> フロントフォークはZXの金サスがいいとか聞きますが、リアサスはZXのはダメですか?
> そちらのが値段的には汗

ZXというのはAF28スーパーDio-ZXのノーマル純正品、という事でしょうか?
残念ながらリヤサスに関してはスーパーDio-ZXでも純正ではたかが知れているものですし、
これはライブDio-ZXでも同様ですから、全く意味がありませんね。

むしろ全長も異なるので、そういった面も鑑みないと流用は難しいですが、攻めるLVだと
リヤサスの純正流用はまず意味が無いと断言しても良いでしょう。
リヤサスはどうあっても社外品、これは攻める場合には絶対に必要な事なので。


なお、フロントフォークだとライブDio-ZX系のオイルダンパーは高性能ではありますが、
Gダッシュの車体に組み込むとフォーク長の数十oの差や、内部構成やセッティングの
違いにより、あまりしなやかに動く特性にはなりえません。

Gダッシュは元々かなり良いフォークを持っていますし、新品状態を維持してやれば
現在でもトップクラスの性能があるので、個人的にはあまりライブDio-ZXのフォークに
変更しても多大なメリットがあるとは考えられませんね。

少なくとも、ジムカーナターンの様な低速での大きな加重移動が必要な場合であれば
Gダッシュフォークの方が動作特性が合っているかとも。


> ちなみに新品時の慣らしとはどんなことをされますか?

慣らし、といってもまずは新品を出来る限り手でゆっくりストロークさせる事を何十回か
繰り返し、車体に装着した後ではスタンドを立てずに両手でシート上にぐいぐいと
荷重を掛けてストロークさせる、といった事を出来る限り繰り返してやります。

その後、シートに座って同じくぐいぐいと出来る限り多量のストロークが起こる様に
100回位ストロークさせてやれば、実走行前にもそれなりに馴染みというモノは出て
来るものなのですよ。

実際の走行でも、いきなりデコボコな道を走ったり急な動作は与えない事が前提で、
じわじわと動作を「慣らしていく」といった点がポイントですね。

…正直、可能であればスプリングを抜いてダンパーのみのストロークを繰り返したい
所ではありますが、さすがに安価なサスだとそこまではやりません(笑


なお、ショック取り付け部分のボルトはオーバートルクで締めるのは絶対にご法度ですし
下側取り付け部はガタが出ない程度にシムワッシャーを挟み込むのも良いでしょう。
ぎゅうぎゅうに締めこんでしまうとサス自体が「動かなく」なってしまいますからね。

GダッシュはDio系に比べ、サスの動きは良いのでこういった点にも気を使うと、ある意味
リヤサスの値段分以上の動作を得る事が出来たりしますよ。


> 今の所バーナーで一度あぶろうかと考えてますが他に手段はあるでしょうか?
> ちなみに3年前は焚き火にぶち込みました(゜Д゜;)

そうですね、ノーマルマフラーを覗いてみて極端にウェットな感じになっているので
あれば、ガスバーナーを用いて内部に熱を通し、ある程度炙ってやるのが良いでしょう。
その上でパイプユニッシュを使ってみるとベターです。

ちなみに焚き火への投入も悪くはありませんが…全体的に熱が入ってしまいますし
マウント部分のゴムブッシュも傷むので私はお奨め出来ないです。

ポイントとしては、排気ガスの通る部分の表面を熱したいのですから、その部分のみ
高温が通っていればそれで良いんですよ。

これもパイプユニッシュの使い方と同じですが、丸ごと焚き火に放り込んでもある程度
良さそうなのは、純粋なチャンバーのボディ部分のみでしょうしね。


なお、こういった手法を用いても駄目な場合だと、諦めて正常な品に交換するのが
一番ベターになります。
内部洗浄といっても万能ではありませんし、劣化しすぎると交換しないと根本的な
解決にはなりませんから、程々の所で妥協するのも大切ですよ。


ではでは。参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6687
タイトル Re^4: サスについて。
投稿日 : 2013/03/17(Sun) 20:51:36
投稿者 G'乗りの狂
参照先
返事が遅れてすいません> <
毎回詳しい回答ありがとうございます!

個人的にはデイトナのサスに興味を惹かれてる最近です!
ですが18の為スーツやら何かと出費が重なり結局迷っています笑
ですがリーダーさんのアドバイスを元に慎重に選んで行きます!

マフラー自体ですがアセチレンガス溶接機で恐る恐る焼いてみると凄い煙が中から出てき、取り付けてみるとアイドリングするだけでなく気持ち吹け上がりがいい感じに感じます!


別に気になる点なのですがドライブフェイスの中心側に青い点(焼け跡)が2つ
ついてることに気づきました。
以前はなかったのですがリーダーさんの経験上心当たりある説はあるでしょうか?


長々とすいません今回もありがとうございました!

記事No 6689
タイトル Re^5: サスについて。
投稿日 : 2013/03/19(Tue) 01:50:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
G'乗りの狂さん毎度でございます〜
さて今日もレスなんかをば。


> 個人的にはデイトナのサスに興味を惹かれてる最近です!
> ですが18の為スーツやら何かと出費が重なり結局迷っています笑
> ですがリーダーさんのアドバイスを元に慎重に選んで行きます!

デイトナ、とりあえずは無難なところで試してみても良いかと思いますよ。
そこまで高価な物ではありませんし、バランスは取れている点は間違いないので。

と、狂さんは18歳ですと今の時期だとかなりお忙しいと思いますが、無理せず楽しんで
頂ければ、と思います。


> マフラー自体ですがアセチレンガス溶接機で恐る恐る焼いてみると凄い煙が中から出てき、取り付けてみるとアイドリングするだけでなく気持ち吹け上がりがいい感じに感じます!

ガスで火を入れてみたのですね。
これ、エキパイ側からだとそれなりに内部が高温になれば、ウェットカーボンが焼けて
白煙吹きまくるのでそれで正常…と言いますか上澄みの汚れはそれなりに取れたと
思いますよ。

ただ、これをやるとドライカーボンが剥離してきて軽く内部に詰まったりする事もあるので、
排気が出口からちゃんと出ているか、はしばらくの間はチェックした方が良いでしょう。


> 別に気になる点なのですがドライブフェイスの中心側に青い点(焼け跡)が2つ
> ついてることに気づきました。
> 以前はなかったのですがリーダーさんの経験上心当たりある説はあるでしょうか?

ドライブフェイスの中心点に焼け跡、という事ですが…
これはどの位の位置に付いているのか、が問題ですね。

あまりにベルトを落とし込みすぎて無駄スリップしまくりの運用だと、ホンダ系の
ドライブフェイスは鉄なので簡単に焼け跡が付いたりするのですが、これは出来れば
現物の写真を見せて頂ければなんとなく判断出来るかな、と思います。


ではでは。本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

- WebForum -