[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6696
タイトル 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/04(Thu) 11:51:27
投稿者 まっつ
参照先
はじめまして。ねぎのリーダーさんバリマシ時代に憧れていました〔笑〕ホムペを最近知り勉強させていただいてます。L-DIOを16年で3台目〔2台誘拐され〕をレストア中です。OHの為、シリンダーをバラしたとこ。。。シリンダー傷、ピストンかじり、トップリング行方不明と重症でした。。。シリンダーの交換をしたいのですが何種類かありますがシリンダー側面のA-5表記が中期だとおもうのですが他にもカスタムベースに適したものがあればおしえてください。

記事No 6697
タイトル Re: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/05(Fri) 04:36:48
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://neginoleader.com
まっつさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます。

さてさて、バリマシ時代とはこれまた懐かしい響きですねえ(汗
近年はめっきりそのワードを聞く事も無くなってしまいましたが、まだまだ当時の事を
覚えておられる方がおられるというのは嬉しいですよ〜
…ちなみに私は今でもやってる事があまり変わっていない、という(以下略


> ホムペを最近知り勉強させていただいてます。L-DIOを16年で3台目〔2台誘拐され〕をレストア中です。

なるほど、ライブDioを16年で3台というのは素敵ですね。余程お好きなのかと思いますよ。
しかし誘拐…盗難というのは許せませんねえ、
盗んだ人間は地獄に落ちるべきですよホントに。


と、それではご質問の件ですが。

> OHの為、シリンダーをバラしたとこ。。。シリンダー傷、ピストンかじり、トップリング行方不明と重症でした。。。
> シリンダーの交換をしたいのですが何種類かありますがシリンダー側面のA-5表記が中期だと
> おもうのですが他にもカスタムベースに適したものがあればおしえてください

腰上が全損状態、という感じですがこれはおっしゃる通り重症ですね_| ̄|○
が、ノーマルベースでレストアされるのであれば、純正品はまだまだ入手出来ますからなんとか
なるかと思います。

そしてシリンダーの刻印ですが、これは明確に何番だからこの年式、という点は申し訳ありませんが
私はちとおぼろげにしか把握していません。

初期型のA-○という番号の若い物だと、FNベースとしてはちょっとマシといったモノも中には
ありましたが、1年しか製造されていない上に今では手に入っても劣化品しかないので
事実上、シリンダー選択肢としては排ガス規制の入っていないものであればどれも大しては
変わらない、と考えて良いでしょう。

もちろん、ノーマルレースでFNクラスマシンを作成、といった場合であればまた話はちょっと
変わってきますが、普通に修理してレストアを行うのであれば、規制後の物だけを避ければ
ベターでしょう。

規制後のシリンダーだと、外見はぱっと見では大した変化はありませんが、全てのポートの
位置を下げる為に鋳型から変わっており、大きな違いとしては一番上の冷却フィンの上に
シリンダースリーブ部分が飛び出ており、規制前と比べると明らかに形が違っていると
いった特徴があります。

この手のシリンダーはレストアベースといえども出来れば避けたい物ですし、程度が多少
悪くとも排ガス規制前の物を使うのがベターですね。
正直、ライブDio系は他のDio系と違い、グレードによるシリンダーの差異が無く品番まで
同一なので、規制さえ入っていなければどれでも使える、といったメリットもありますしね。


後、リングに関しても純正では2種類の製造会社から選べましたが、今は統一品ですし
ピストン自体もAピストンとそれ以外の標準ピストンは選べますが、パーツリスト表記の
品番とはかなり変わっているので、これはどれを選んでも勝手に統合品番が来ますね。

現在、少し小さいAピストンは「13120-GBL-505」、標準ピストンは「13110-GBL-505」に
なっている模様なので参考までにどうぞ。
…とはいってもAピストンを使う機会というのは新品シリンダーにあわせての調整を行う
時しかありませんのであまり気にしなくてもOKです(笑


最後におまけですが、ライブDio系のピストンピンで純正流用品があり、ヤマハの品ですが
「183-11633-01」で12x35oの物があり、これがちょっとだけ軽い物で流用出来ます。
ただし、ピストン側の製造誤差によってはピンの末端が上手くはまらない場合もあるので、
確実に使える軽いピンが欲しいならばキタコの軽量ピストンピン12x35がベターでしょう。


と、基本的にライブDio系の場合、エンジンチューンでパワーを上げるとなるとかなり至難の
技になるので、性能の良いノーマルマフラーを生かしつつチューンしていく、といった方向性が
一番無難に行けますよ。

もちろん、このあたりは何をどうしたいのか、といった方向性があれば改めてアドバイスを
差し上げますのでまたご質問下さいな。

ではでは本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6699
タイトル Re^2: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/05(Fri) 07:41:12
投稿者 まっつ
参照先
おはようございます!
早速回答ありがとうございます!
ねぎのリーダーさんがバリマシでブイブイ言わしてた時は自分は高校生でNチビに乗っていました!学校でページが擦り切れる程かじり着いて読んでました!当時は自分の仲間内でもリーダーさんはアイドルでしたよ(笑)
相方がオレンジドラヘルで自分は赤ドラヘルを自作してました(爆)
バリマシの廃刊は涙が出る程悲しかった…
自分もこんな年で原チャ弄りやってるんで当時とやる事は変わってません(笑)
年の離れた弟が今高校生で原チャに乗っているので弟の友達のも原チャ弄りをやってあげているのでまた火が点いてフルレストアが始まりました(爆)
さて、本題ですが…流石ですね!リーダーさんは!知識が凄過ぎて驚きます!ありがとうございます!
二台目の時に純正パーツが足りなかったりOHも不十分でドツボにハマりセッティング出せずじまいで誘拐されたので今回は保々フルOHをしての状態からスタートをと始めています!
現在、中期のZXのエンジンです!
今の所、ベリアルのユーロブレイズ中古と横綱プーリーを買って準備しています!装備後に素Lディオのクラッチとクレアカムを試してみようかと構想中です!
当時のこだわりでボアアップ、ビックキャブには頼らず最高速ソコソコの加速ソコソコで作りたいと思っています!
結婚して少なくお小遣いなのでアレコレと試せないのが…
まぁ足では無く盆栽バイクなので気長にやりたいと思います(笑)
しかし、当時の憧れの芸能人の様な方とこうして掲示板でアドバイス頂けるとは感動です!
興奮して長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

記事No 6700
タイトル Re^3: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/06(Sat) 05:06:50
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://neginoleader.com
まっつさん毎度でございます〜
管理人ねぎのリーダーでございます。

さてさて今日もレスをば…と言いますかもはや質問板とメイン板を分けている意味が
なくなってきているのでここでの雑談も大歓迎ですので(笑


> ねぎのリーダーさんがバリマシでブイブイ言わしてた時は自分は高校生でNチビに乗っていました!学校でページが擦り切れる程かじり着いて読んでました!当時は自分の仲間内でもリーダーさんはアイドルでしたよ(笑)

まっつさんはNSR50で走られていたのですね〜
私もバリマシにちょこちょこ載っていたのは確か98〜99年くらいまでだったかと思いますんで、
世代はさして違わないと思いますよ。

…しかしアイドル、とまで言われるとちと尻の辺りがむず痒くなってきますね(笑
確かに当時はそれなりに知名度はあったかと記憶していますが、投稿ひとつに関しても
文脈や雰囲気等を吟味し、何かしらインパクトがある方向性を狙っていた、というのは
よく覚えてたりします。


> 相方がオレンジドラヘルで自分は赤ドラヘルを自作してました(爆)

ドラヘルも定番的な人気がありましたしね〜
私は作りませんでしたが、当時は色々なデザインのドラヘルを峠で見たものですよ。


> バリマシの廃刊は涙が出る程悲しかった…
> 自分もこんな年で原チャ弄りやってるんで当時とやる事は変わってません(笑)

バリマシは休刊する直前の何年かはだいぶ路線が変わってしまっていましたが、私自身
さすがに内容関しては勢いが落ちたな、と思いましたがさすがにすぱっと雑誌が無くなって
しまってはちょっと悲しかったのを覚えていますね_| ̄|○

とはいえ、その頃にはもうネットも普及してきていたので当時のバリマシ紙面を賑わせた
方々もWEBで活動していたりし、情報が断絶された、といった印象は無かったかなと。
むしろ私もその一人ですが、「ねぎのリーダー」という名前に対して昔の事を懐かしく思って
頂ける方も結構折おられたので、私も嬉しかったですよ。
あ、もちろん今回の様に今この瞬間に懐かしいお話を出して頂けるのもこれまた嬉しく
思いますです。


> 年の離れた弟が今高校生で原チャに乗っているので弟の友達のも原チャ弄りをやってあげているのでまた火が点いてフルレストアが始まりました(爆)

なるほど、身近でいじくってる方がおられれば火も付くという物でしょうし、これって
無理なく楽しめる良い趣味だと思っていますよ〜


> さて、本題ですが…流石ですね!リーダーさんは!知識が凄過ぎて驚きます!ありがとうございます!

いえいえ、私の知識でも活用して頂ければ幸いですよ。
私自身、色々な方からもたらされた情報や知識はたくさんありますから、自分が聞かれれば
それをまた他人様にアドバイスとしてお教えして行きたい、と考えてますので。


> 二台目の時に純正パーツが足りなかったりOHも不十分でドツボにハマりセッティング出せずじまいで誘拐されたので今回は保々フルOHをしての状態からスタートをと始めています!
> 現在、中期のZXのエンジンです!
> 今の所、ベリアルのユーロブレイズ中古と横綱プーリーを買って準備しています!装備後に素Lディオのクラッチとクレアカムを試してみようかと構想中です!
> 当時のこだわりでボアアップ、ビックキャブには頼らず最高速ソコソコの加速ソコソコで作りたいと思っています!

ふむふむ、50ccのままでそれなりの性能を目指す、といったスタンスなのですね。
その場合だと…前述しましたがライブDio系は「ノーマルマフラーの高性能でパワーを
出している」といった面がかなり大きいので、社外品チャンバーを選ぶ場合にはかなりの
吟味が必要なんですね。

…と言いますか、ライブDio系はノーマルエンジンに対してパワーを大きく出せるチャンバーを
作る事自体が難しいので、市販品でも他車の様にはパワーが上げられないのが現実です(泣

ベリアルのブレイズならまずまず無難なところだと思いますが、キャブをノーマルで行くので
あれば、エンジン内部にも多少手を入れるべきかな、と私は思いますです。


後、これはまだ使ってもおられないのにいきなりで申し訳ありませんが、非ZXのライブDioの
純正軽量クラッチシュー、これのみではベリアルチャンバーに対してはクラッチイン回転数は
まだまだ足らないので、そこからさらにクラッチスプリングをなんとかしないと補えないです。
ヤマハ純正のクラッチスプリング位を流用すれば程よくなるので、このあたりはまた後々に
疑問があればご質問下さいな。

それと、ジョルノクレアのトルクカムですが、エンジン自体のチューンを行ったりするので
あればこれは必須とまでは行きません。

変速回転数が加速中にがくっと落ち込み、どうしても気になって仕方が無いのであれば
センタースプリングとのバランスを取りながら投入してみる価値もありますが、これでないと
全てにおいて駄目、というワケではありませんのでよろしくです。

チャンバー装着で加速ではなく最高速度もそれなりに欲しい場合だと、クレアカムが
デメリットになってくる場合も存在しますので…


もういっちょ、駆動系の構成をWRやクラッチシューのみのセッティング的変更ではなく、
根本的に構成を換えてしまいたい、という事であればそれなりのデジタルタコメーターを
何より先に購入すべきです。

ご予算の関係もあるかとは思いますが、すでに社外品チャンバーと社外品のプーリーを
投入予定であれば、タコメーターが無いと無駄な時間を過ごして後で絶対に後悔が
起こってしまう、と断言しても良いので(汗

今の時代、といってはちとおかしいですが、今は安価なタコメーターもありますしこれだけは
優先順位は最上位にもってきておくべきだ、とアドバイスさせて頂きますね。
…変速回転数等の提示が無いと私も何か聞かれても文面のみでは技術的アドバイスが
出来ない、といったデメリットな側面もあったりするので(汗


> 結婚して少なくお小遣いなのでアレコレと試せないのが…
> まぁ足では無く盆栽バイクなので気長にやりたいと思います(笑)

盆栽バイク扱いであればじっくり取り組めるかと思いますので、無理のない範囲で
楽しまれる事をお奨めしたいですよ〜
あまり気張っても上手く行かない事ってありますし、特にライブDio系でそれなりの高性能を
目指すとなれば結構至難の業なので…


> しかし、当時の憧れの芸能人の様な方とこうして掲示板でアドバイス頂けるとは感動です!
> 興奮して長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

いえいえ、私で宜しければいつでもお相手させて頂きますよ。
長文は大歓迎ですし、私の知識やノウハウで出来る限りお力になれればとも思いますので
何かあれば遠慮なくどーぞ。


ではでは。本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
ダブったレスは削除しておきました。

記事No 6701
タイトル Re^4: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/11(Thu) 22:15:29
投稿者 まっつ
参照先
こんばんわ〜!
返事遅れましたぁ( ;´Д`)
すいません…急に仕事が忙しくなってしまいましたので…
アドバイス&知識いつもありがとうございます!
今日やっと中古の規制前のシリンダーが届きカーボン除去&プチ気持ちポート加工して新品ピストンを組みクランク関係以外のフルOHが完了しました( ;´Д`)
L解のみでやっと60振り切るまで持って行けたので早速チューニング開始です!(笑)
タコメーターの件ですが探している最中です(笑)
友達のを借りて試乗した瞬間必要と感じてましたよヽ(;▽;)ノ
あ!ヘッドですが2の刻印と4の刻印ありますが違い分かりますか?
毎度毎度質問ばかりすいません( ;´Д`)

記事No 6702
タイトル Re^5: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/13(Sat) 08:35:37
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://neginoleader.com
まっつさん毎度でございます〜
管理人ねぎのリーダーでっす。


> こんばんわ〜!
> 返事遅れましたぁ( ;´Д`)
> すいません…急に仕事が忙しくなってしまいましたので…

いえいえ、ご都合に合わせてゆっくりで結構ですし、私もレス出来ない時はとことんまで
出来ないので(汗


> 今日やっと中古の規制前のシリンダーが届きカーボン除去&プチ気持ちポート加工して新品ピストンを組みクランク関係以外のフルOHが完了しました( ;´Д`)
> L解のみでやっと60振り切るまで持って行けたので早速チューニング開始です!(笑)

腰上はしゃきっとリフレッシュ出来たのですね〜
もうライブDio系といえかなり古い車種ですから、しっかりメンテしておくに越した事は
ありませんしね。

可能であれば腰下も、致命的なトラブルが出る前にO/Hしておいた方が良いですし、
台湾製の互換品クランクを使ってもでも悪くはありませんしね。


> タコメーターの件ですが探している最中です(笑)
> 友達のを借りて試乗した瞬間必要と感じてましたよヽ(;▽;)ノ

タコメーターはですね、お奨めとしては追浜の「PET-304」が市販価格6000円程度です。
これは安価なシンプル機能な物なのでバックライト等はありませんが、タコメーターと
しては信頼の追浜製なので悪くは無いかなとも。

ちなみに私の愛用品、古いモデルの「PET-2000」はかなり酷使していますが10数年間の間
全くトラブルはありません(笑
一度電池が切れた位ですね。


> あ!ヘッドですが2の刻印と4の刻印ありますが違い分かりますか?

GBL系のヘッドに関しては、純正品番では2種類ありますが刻印による区別は無いと
私は分析していますね。
初期型と中期型以降ではエアシュラウドを留める為のボルト穴が1個なのか2個なのかの
違いしかなく、フィンの数やら燃焼室容積等は全く同一です。

純正誤差としても、容積は6cc基準で+-0.1cc程も無いので、ライブ系ヘッドは
ノーマル状態で使う限りどれにこだわっても意味は無い、という事で…

むしろ、中古だと劣化による平面精度の歪み等を気にした方が良く、ライブDio系は
硬くて薄いステンレス製のヘッドガスケットなので、シリンダー上面もしくはヘッド面が
歪んでいるといくらヘッドガスケットを新品にしても派手に漏れが出る場合があるので
注意です。


ではでは本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6703
タイトル Re^6: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/13(Sat) 18:12:27
投稿者 まっつ
参照先
回答ありがとうございます!
なるほど!疑問は解けました!
しかし、歪み等などは思い付きませんでした汗
ヘッドは4つ程所持していますので硝子板などに乗せて
見極めでもしてみたいと思います!

クランクは技術&知識が無いので自分ではチョット涙
一応今の所、ガタツキは少ないし異音も無いので様子見たいと思います( ;´Д`)
確かにクランクが逝かれるとクランクだけでは済まないので少しでも前兆らしきものが出たら友達に泣きつきます笑

後、まえにリーダーさんがノーマルキャブで行くならエンジン内部も手を加えるべき!とありましたがどの様な内容が有効ですか?d(^_^o)

記事No 6704
タイトル Re^7: 純正シリンダーについて。。。
投稿日 : 2013/07/14(Sun) 03:54:33
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
まっつさん毎度でございます〜
管理人ねぎのリーダーです。

さてさて今日もいつものレスをば。


> しかし、歪み等などは思い付きませんでした汗
> ヘッドは4つ程所持していますので硝子板などに乗せて
> 見極めでもしてみたいと思います!

そうですね、ガラス板みたいな面が出ている物をあてがってみて、光に向けてみると
あまりに歪みが大きい場合だと、板とヘッドの間から光が漏れるのが見える事があるので
酷い様ならばそのヘッドは使わない方が良いでしょう。
とはいっても0.1oも面削すれば平面は出せるので、そういうのもアリといえばアリです。


> クランクは技術&知識が無いので自分ではチョット涙
> 一応今の所、ガタツキは少ないし異音も無いので様子見たいと思います( ;´Д`)
> 確かにクランクが逝かれるとクランクだけでは済まないので少しでも前兆らしきものが出たら友達に泣きつきます笑

今のところおかしな兆候が無いのであればしばらくは持つとは思いますが…
これ、クランクシャフト、とはいっても実際にはコンロッドの大端部の横方向のガタも
2stホンダ系クランクシャフトでは劣化しやすい点なので、このあたりも気にして
チェックしておくとベターですね。

これは新品状態を知らないとちょっと分かりづらいのですが、安物オイルでぶん回して
使っていたエンジン等だとあからさまに大端部の劣化が酷いモノもありますんで(汗


> 後、まえにリーダーさんがノーマルキャブで行くならエンジン内部も手を加えるべき!とありましたがどの様な内容が有効ですか?d(^_^o)

えっとですね、これはノーマルキャブで行くならば少なくともビッグキャブの恩恵を受ける事が
出来ませんから、排気量を変更しないパワーUPも行わない場合だとかなり制約が出来て
しまうという事なんですね。

具体的には、排気ポートの弦長をボア径の70%程度まで広げ、タイミングもクランク角度にて
適度なところ(BBDC90°)程度まで速める、といった手法があります。

これは2stスクーターのノーマル腰上からの変更だと、基本中の基本といっても良い位の
「排気量なり」のパワーを得る為に必要な事でして、どんな車種にも当てはまるといって
良い位のエンジンチューニングの基本なんですね。

が、ライブDio系は元々がそれなりの高効率シリンダーなので他車の様に爆発的な
パワーUPは望めませんが、それでもノーマルに下手なチャンバーを投入した位の
パワーUPは可能ですから、ある程度のパワーを望むならばまずはエンジン構成から
きちんとしなければいけない、という事ですね。

ちと言葉が悪いですが…このあたりがノーマルだとかなり遠慮されている原付二種の
エンジンだと、エンジン腰上がノーマルのままで社外品チャンバーをくっつけようが
ビッグキャブをくっつけようが大してパワーUPは出来ない物なので、どの位元々の基本と
なるエンジン腰上が大切か、という事になります。


後、これも忘れてはいけませんがヘッド周りでの圧縮比も、ノーマルとはいわず多少は
上げてやる余地があるのでやっておいて損にはなりません。

ライブDio系の場合、個体差もありますが圧縮比は7.1:1程度なので、これを7.5:1〜
8.0:1程度まで高めてやってもそれなりのパワーUPが行えますね。

やたらめったら高めるのは私は好きではありませんが、前述の様にビッグキャブを
投入しないのであれば変更出来る点は行っておいた方がスムーズにパワーUP出来ます。


簡単なところではヘッドガスケットを薄くするとかですが、ライブDio系は元々薄いガスケットで
互換性のある物で簡単に圧縮比が上げられる物が存在しないので実質、面研加工を
行っていくのが一番初歩の手段になりますが、容積を計測しつつやってみるのもこれは
これで面白いものですよ。

ヘッド自体も何かの車種で互換があれば良いのですが、そういった物は一切無いので
ノーマルヘッドを生かして面研加工、もしくは一からヘッド燃焼室を作り直すといった
方向性のどちらかになりますね。

ただし、これは私は等サイトのコンテンツでもご紹介していますが、あまりに適当にやらかす
物ではなく、ある程度はきちんとしないとトラブルの可能性となるばかりか思った様に
スムーズにパワーUPしなくなるので、ポート加工もそうですがリスクはそれなりに高いので
多少の覚悟は必要になります…
もちろん、きちんとやれば楽しくスムーズなパワーUPになりますが(笑


もういっちょ、掃気ポートもタイミングの変更を行ったりすると効果はありますね。
ライブDio系はノーマルではかなり掃気タイミングが遅くて非効率な点がありますし。

ただ、これは加工するのは難易度が高いので、ベースガスケットを重ねてタイミングを
変更するのがベターです。
ただし、この場合は圧縮比も下がるので、結局は全ての所の辻褄を合わせないと
バランスの良いエンジンにはなりえない、といった感じですね。


と、ざっとした所ではこんな感じですが…
小難しく聞こえたら申し訳ありませんが、2stエンジンは構造がシンプルだからといって
その動作メカニズムまでがシンプルな訳ではない、といった点をお忘れなき様に
お願いしたいですよ。

もしも興味がおありであればまた改めてアドバイス差し上げますのでよろしくです。
…一つの手段として、私がお手伝いする事も可能ですよ(笑


ではでは。本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
管理人でした〜

- WebForum -