[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6947
タイトル 2jaの件
投稿日 : 2015/11/18(Wed) 06:18:55
投稿者 2st大好き
参照先
ねぎのリーダー様。

初めまして,HPとても参考にさせて頂いております。

周囲に詳しい人がおらず、一人頭を悩ませておりました。

早速ですが、質問させて頂きます。

当方、2ja(6ps)縦ジョグを所有しています。

仕様
キャブ RS50流用
あとはノーマルです。

現状
ラフな操作をするとフロントがリフトアップするぐらい強烈なマシンですが60km/hしかでませんので、いいとこを残して高速よりのセッチングに変更しようと思いまして、考えついた仕様変更はファイナルギア(11→8)をノーマルから『80cc』の物に交換でした。私の予想は低速が多少犠牲になる程度と考えていたのですが、無負荷状態のアイドリングから重く、アクセルを開けていくとある回転数でやっとタイヤが周りました。

対策
このままの仕様を活かすには、ボアアップするしかないのでしょうか。
なにとぞ、ご教示をお願いします。


誤字・脱字・長文、大変失礼致しました。

記事No 6948
タイトル Re: 2jaの件
投稿日 : 2015/11/19(Thu) 06:45:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
2st大好きさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます〜


さて、2st大好きさんは2JAのJOGにお乗りなのですね。
縦型のJOGもめっきりめずらしくなってしまいましたが、私もエンジンと
しては好きな部類なので是非楽しんで頂きたいですよ〜

でもって早速ご質問の件ですが。


> ラフな操作をするとフロントがリフトアップするぐらい強烈なマシンですが60km/hしか
> でませんので、いいとこを残して高速よりのセッチングに変更しようと思いまして、
> 考えついた仕様変更はファイナルギア(11→8)をノーマルから『80cc』の物に交換でした。

ええ、2JAはノーマルがかなりのローギヤ車なので、最高速度が物足らないと
言いますかあまり出せないのはそれが仕様ですからねえ(汗
なのでギヤの変更、というのはかなり有用な手段ではあるかと思いますよ。


が、ギヤ比についてはちょっと齟齬があるかなと。

・2JA=12.828
・2XX=8.885

となっているかなとも。

2JA形式のJOG、という事であればJOGスポーツの3CP(12.752)では無いと思いますが
この時代の10インチ50ccJOGは11どころではなく下手すると13近いローギヤなんですね。
これは数値では分かりづらいですが、クラッチアウターを回して何回回ればリヤタイヤが
一回転するか、を実測してみればすぐに判明しますよ。


> 私の予想は低速が多少犠牲になる程度と考えていたのですが、無負荷状態のアイドリングから重く
> アクセルを開けていくとある回転数でやっとタイヤが周りました。

で、交換後の症状ですが、私は実際にフルノーマルの2JA-JOGに80ギヤを入れた
事は無いのではっきりとはお答え出来ませんが、アイドリングが重い、というのは
物理的にリヤタイヤが重い、という事ではありませんよね?

そうでなければパワー負けしすぎて発進が出来ない、といった事かと推測しますが、
さすがにフルノーマルエンジンに対してはちょっとオーバーなギヤ比だと思います。

8.8というギヤ比は当時のJOG&チャンプ80の「7ps」というパワーを鑑みても結構な
オーバー気味のハイギヤでして、その後のモデルであるJOG90と同等位なんですよ。

かつ、縦型系JOGは駆動系のローギヤ状態である「最大変速比」も結構ハイ気味に
なっているので、ノーマルエンジン&ノーマル最大変速比のままでそのギヤ比では
正直、プーリーボスやベルトを可能な限りローに振っても難しいのでは、と私は
感じてしまいますね…


> 対策
> このままの仕様を活かすには、ボアアップするしかないのでしょうか。

そうですね、ちょっと方向性は逆になりますが、ギヤをノーマルに戻さないという
前提であれば、ボアアップ、と言いますかエンジンをパワーアップさせるしか手は
無いと思われますよ。

とはいえ、2JA系の腰上はかなりパワーを抑えられているので、50ccのままでも
それなりの加工修正を行えば結構パワーが出ますからまずはそういった方向性を
お奨めしたいです。

なお、ボアアップに関してはですね、当方のHPをご覧であればお分かりかと思いますが
正直、社外品で真っ当なバランスやまともな構成がなされている物はまず無い、と
考えられた方が良いので、とりあえず的なボアアップは絶対に損をするので止めた方が
良いでしょう。

かつ、2JA&3CPシリンダーはフィンも小さく、エアシュラウドの隙間等にも問題が
ある上、シリンダースリーブの肉厚も薄いのでかなり気を遣う車種にはなります…


それ以外ならば、プーリーボスにワッシャーを噛ませ、最大変速比をロー側に
「限界を超えない程度」に振ってやり、クラッチシューは2JAは元々かなりの
軽量品ですからクラッチスプリングを純正流用品で変更してみたりすると、
ある程度は発進が可能になる可能性は大きいですね。

ただし、年式や劣化等も鑑みると、まず本来のエンジンパワーは発揮しては
いないので、そのあたりもチェックポイントになるかと思いますよ。


後、夢を壊す様で申し訳ありませんが、正直この時代のスクーターだとちょっと
いじくればかなりの高性能を発揮した、という意見は良く聞きますが、実際は
そこまで飛躍的な性能向上が行えるエンジンでは無いんです(泣

「思い出補正」にもよるところが大きいと思いますし、同じチューンを施したので
あれは、3YK型のJOGどころか3KJ型にもかなわないのが「縦型JOG」なんですよね。
…さすがにAF18系のDio位なら上回れますが(笑

2st大好きさんがおっしゃる様な「簡単にフロントアップする」のはあくまで
車体が軽い&フロントの過重が極端に小さい、そしてかなりのローギヤであるが
故の「フィーリング」なので、決してノーマルのエンジンパワーが強大な訳ではない、
といった点はご留意下さいな。


なお参考までに、私のFS-JOGだとファイナルギヤは27V+流用加工にて「10.383」ですが
仕様を鑑みればこれでももう少しハイギヤは欲しい、いった感じです。
まだ在庫があれば、ですがキタコの27V用ハイギヤだとこれと同じギヤ比になりますが、
それでも2stの7.2psスクーターのノーマルギヤ比に毛が生えた程度、という事で(泣

初期型27Vだと「11.250」ですがこれも当時の4.5psにしてはかなりのハイギヤになって
いるので、2JAノーマル車にはある意味丁度良いかもしれませんね。


ではでは、長くなりましたが参考までにどうぞ。
管理人でした〜


P・S
2JA系はノーマル腰上にはそれなりの「チューンの余裕」があるのでパワーを
上げるには結構面白いエンジンではありますよ〜

記事No 6949
タイトル Re^2: 2jaの件
投稿日 : 2015/11/20(Fri) 06:41:39
投稿者 2st大好き
参照先
ねぎのリーダー様。 

ご回答、大変ありがとうございます。

とても分かりやすく説明して頂いた事で、正しいチューニングの方向性が見えてきました。
ありがとうございます。
また、お休みの日に駆動系の再確認をしたいと思います。

P・S
『2JA系の腰上はかなりパワーを抑えられているので、50ccのままでも
それなりの加工修正を行えば結構パワーが出ます。』との事ですが、詳細をもっと知りたいですし、その他にこんな純正流用もあるよ〜、なんてのもありますでしょうか。

記事No 6950
タイトル Re^3: 2jaの件
投稿日 : 2015/11/26(Thu) 04:26:35
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
2st大好きさん毎度でございます〜
かなりレス遅れましたが改めてレスをば。


> 『2JA系の腰上はかなりパワーを抑えられているので、50ccのままでも
> それなりの加工修正を行えば結構パワーが出ます。』との事ですが、詳細をもっと知りたいですし、その他にこんな純正流用もあるよ〜、なんてのもありますでしょうか。

コチラですが、これはどんな車種でも共通項になるのですが、「排気量なり」の
性能を出していく事がまず基本となりますね。

とはいっても、ボルトオンのパーツ交換ではそれは不可能ですから、排気ポートの
弦長を基本的なところまで広げたり、タイミングをそれなりに変更したりし、
年式的には低い数値に抑えられている圧縮比なんかも適度に調整したいです。

縦型JOG系の場合、このあたりがかなり効果的に働く事もあり、「きちんとやれば」
ノーマルキャブ&ノーマルマフラーのままでもそれなりのパワーアップは望めますが、
こういったチューンをご自身でチャレンジされる場合は、2stエンジンとしての
基本的な構造や、まずノーマルがどうなっているのか等をお勉強しないといけません。

駆動系もそうなのですが、性能向上、となれば何かを犠牲にして代わりに得る物、と
いう事ですから、この場合はノーマルの有り余る耐久性を犠牲にしてパワーに
変換していく、という方向性になりますね。


なお、パーツ的な流用、としては正直、2JAだとあまり効果的な物はありません。
駆動系のみで言えば初期型JOGの24G系の駆動系パーツを「全て」投入すれば
それなりのバランスの良さにはなりますが、もし新品を購入出来るとしても
2JAのノーマル性能と比較した場合、コストパフォーマンスに優れるとはあまり
言えませんが…

駆動系構成にて最高速度を追加する、等の手法はあくまでエンジンパワーが
それなりにある事が前提なので、お金や手間を掛けるならばまずはエンジンの
パワーを上げる方向性が一番、という事で。
(※2JAの場合はどのみちギヤ周りは改善必須ですが)


ではでは、あまり具体的な手法で無く申し訳ありませんが参考までにどうぞ。
管理人でした〜

- WebForum -