[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 8197
タイトル シリンダーの取り付けについて
投稿日 : 2022/10/19(Wed) 17:29:28
投稿者 にけ
参照先
リーダー様
お久しぶりです。シリンダー加工では大変お世話になりました。
今はまだ盆栽状態なのですが、近いうちに活躍してくれると思います。
では本題ですが、エンジンの腰上を組むときに、当然ですがベースガスケット
を取り付けますよね。
今私が考えているのはベースガスケットを取り付けずに液体ガスケットのみで
取り付けると不具合があるでしょうか。個人的には問題ないと思いますが
一度ご質問してからと思いました。
宜しくお願いします。

記事No 8198
タイトル Re: シリンダーの取り付けについて
投稿日 : 2022/11/03(Thu) 21:46:22
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
にけさんお久しぶりでございます〜
気付くのが遅れて申し訳ありません。
…最近はチェック頻度が減っているのでもう少し気を付けますね。


さてさて早速ご質問の件ですが。

> では本題ですが、エンジンの腰上を組むときに、当然ですがベースガスケット
> を取り付けますよね。
> 今私が考えているのはベースガスケットを取り付けずに液体ガスケットのみで
> 取り付けると不具合があるでしょうか。個人的には問題ないと思いますが

シリンダー取り付けにベースガスケットを用いず、液体ガスケットのみを使用すると
いう事ですが…
これ、あくまで個人的にはこの手法は好きでは無いですね。

ただ、こればかりは状況にもよるので一概には言えないと思いますが、縦割りタイプの
クランクケースの場合、どうしても左右ケースの合わせ面には段差が出来ますし。
そこまで気にしなくとも、液体ガスケットてんこ盛りで密封すればケース側の1次圧縮の
漏れ等も些細な物かな、とは思えます。

が、わざわざベースガスケットを用いないメリット、というのが私には思いつかないんですよね。
毎回交換が前提ならば交換コストは下げる事は出来ますが、仮にどうしてもベース分の
厚みが不要な為、1o以下の寸法を下げたい為に行う場合ならば分からなくも無いですが…

私ならそういった場合は、手間やコストが掛かっても他の手法を取り、ベースガスケットを
無くす、といった方向には行かないですね。

なおアルミスペーサー等を使う場合でも、設計段階でアルミスペーサーの上下に紙の
ガスケットを挟み込む前提で物を設計しますから、実際には弊害が無いのだとしても
個人的には気分的な問題も含めて一切やらないです、という事で。

もちろん、このあたりは好みの問題もあるでしょうから絶対やめましょう、とは
言えませんのであくまで私はこうします、という事で。


ではでは参考までにどうぞ。
管理人でした〜

記事No 8201
タイトル Re^2: シリンダーの取り付けについて
投稿日 : 2022/11/11(Fri) 09:37:44
投稿者 にけ
参照先

リーダー様

お返事ありがとうございます。

本来なら私もベースガスケット無しはしたくはないのですが
以前加工して頂きましたシリンダーのスキッシュクリアランスを
1ミリにするにはこれが一番簡単かと思いまして(笑)
たまたま部品を整理しておりましたら以前ロングクランク用に
作った56mmヘッドと設計データが出てきまして容量的にも余裕があり
計算しましたところ8対1程度の圧縮圧に収まりますので
試してみたいと思いました。
また別件でご質問させて頂きたい事がございますので
また宜しくお願い申し上げます。

記事No 8206
タイトル Re^3: シリンダーの取り付けについて
投稿日 : 2022/11/17(Thu) 18:34:00
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
にけさん毎度でございます〜

…この件に関してはやむを得ない場合もありますのでなかなか踏ん切りは
難しいかなと思いますね(泣


> 本来なら私もベースガスケット無しはしたくはないのですが
> 以前加工して頂きましたシリンダーのスキッシュクリアランスを
> 1ミリにするにはこれが一番簡単かと思いまして(笑)

スキッシュクリアランスの調整、という事であればコストは掛かりますが
シリンダー上面のカットの方がベターなのではと私は感じます。

設計上において、元々ピストンが上死点より結構下がっていて肩落ちが
多い場合だと、最初からシリンダー上面カットかつ、後々の設計変更も
加味した具合にしておくというのも手段の一つだったりしますね。

例えば3YKとかだと純正で2o近く「肩落ち」があるんですが、改良が前提なら
そこを0もしくは0.5o程度にしておき、その上で他を調整していくと言った方が
圧縮比かつスキッシュクリアランスの融通って利かせやすいので。

…あくまで私は、ですがそっちに手間とコストを掛けても良いと感じる位、
ベースガスケット無しという手法は好んでいない、という事で(汗


ではでは参考までにどうぞ。
管理人でした〜

- WebForum -