[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 220
タイトル Re: ギヤまわりのベアリングについて
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 17:51:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
山田さん、こんばんは。

ギヤ廻りのベアリングですか。これは少々やっかいかもしれませんね。
まずギヤは問題なくバラせると思いますよ。

しかし、ドリブンの軸(正式名称忘れました)は、99%の確立でベアリングがくっついて来ます。
これはギヤBOXカバーを炙るのではなく、カバー全体を暖めてもダメな場合が多いですね。
ベアリングに軸が圧入されてますので。
一度ベアリングごと暖めて引き抜き、再度ベアリングのみを炙るのがよろしいかと思われます。

それでもダメな場合は…ビールケース、木の板等を駆使して無理矢理抜くしか無いですね(汗

そしてケース側のベアリングは、ケース本体を熱してやればスポっと抜ける場合もあります。
これはエンジン搭載状態では少し難しいですね。
(必殺バイク横倒しの技もありますが)
3WFのケース側ベアリングの固定状態がちと思い出せないのですが、ベアリングの裏側に
クリアランスがあれば、適当な釣り針形の治具を用意して引き抜けるかもしれませんね。

リヤアクスルのベアリングは、大きいので現物合わせでなんとかなりますかね(汗

そしてベアリングが抜けてしまえば入れるのは簡単ですね。
熱膨張を利用しましょう。
ケース炙り&ベアリング冷凍です(笑

オイルシールも同様ですね。
こちらは冷凍すれば手でも入りますよ。

…私はとにかく「叩いて外す&入れる」のが嫌いなので、やむを得ない場合を除けば
冷凍庫&バーナー&ストーブが大活躍です(笑

保険として、ベアリングプーラーはあった方が安心できますけどね。
(炙るのがクランクケース本体の場合、バーナーで局地的に炙ると歪みそうな気がしますし)

あ、最後にオイルシールには「シリコングリス」を塗れば長持ちします。
クランクシャフトのオイルシールにも有効ですよ。


長文ですがご理解頂けましたでしょうか(汗
分かり難い所があればおっしゃって下さいね。
ヘタクソな絵でご説明しますので(笑

では頑張って下さい。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -