[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 2482
タイトル Re: Re: Re: アースについて その2
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 13:29:05
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ええと話がぶっ飛びましたが…(汗
本題のライブのバッテリーレスについて少々。

これは私、レーシングハーネスの作成で紹介していますが、ライブのCDIは「DC電源駆動」なんですよ。
DC=直流、この場合は整流された12Vで稼動しているんです。

通常、スクーターの場合CDIの駆動は「AC電源=交流」で行われる場合が多いですが、この場合
ジェネレーター(正確には交流発電なのでオルタネーター)で発電された電気が、直接CDIへと
給電されているんです。
ちなみに電圧的には110V程度らしいですが…

交流110V駆動のCDIだと、元々交流という不定期な電気的入力に回路が耐える様に設計されています。(おそらくですが)
それがライブの場合だと、キッチリDC12Vを給電してやらないと、回路自体が急激な電圧の変化に耐えられず
CDIが壊れる、と言う事が多いんですね。


バイクのDC電源の場合、基本的にはAC発電→レクチファイアで整流(AC→DC14.4V程度に変換)→
バッテリーにチャージ→12V電源のデバイスに給電、と言う流れです。

ここがキモなのですが、ライブのCDIは、

「一度バッテリーを通し、12Vちょいに電圧を安定させられたDC12Vでしか安定動作しない」

という特性、といいますか設計の様なんですよ。
なので単純にバッテリーを外し、バッテリーのあった所に配線を噛ませ、その状態でエンジンをかけると…
レクチファイアでACからDC14.4Vに制圧された電圧が、12Vに電圧降下せずモロにCDIに直撃するんです。
これがバッテリーレスでライブのCDIが壊れる原因なんですよ。
微々たる物ですが、14.4V程度の電圧が常時かかるだけでも、CDIが壊れてしまう様ですね。

なお死んでいるバッテリーを搭載した場合、バッテリーからの電圧的には7Vとかしか出力しませんので、
こういった「セミバッテリー点火?」の車両には、バッテリー劣化は多大なパワーロスに
なるのが定番です。
(明らかに点火が弱くなったり、回転のばらつきが出たりします)


私のライブの場合、もちろんバッテリーは残してありますが、CDIではフレームアースを使わない為
フレームに噛んでいる「抵抗器」はありません。
(配線図ではマイナスがフレームアースとして書いていますが、実はCDIのマイナスは「バッ直」です(汗)

これは前述した通り、「+側入力は100%に近付け、-側は直接バッテリーに戻す」方法なので
+の入力電圧は、バッテリーから出てきている12Vしかかかっていませんね。
「+の電圧を上げず、-の戻りを良くしての高効率化」を狙っています。



最後にコンデンサ使用のバッテリーレス化についてですが、コレはライブの場合、無理です(汗
「電解コンデンサ」という物は私ももちろん全てを把握しているワケではありませんが、
これは入力電圧をそのまま溜め込み、レスポンス良く入力と同じ電圧で放出すると言う特性なんです。
(リップル電流の除去、という役目もありますが…検索して下さい(汗)

なのでバッテリー代わりに繋いでも、レクチファイアからの14.4Vを「直接」他の所に送って
しまうんですよ。
送る、と言いますか通過するだけですが…バッテリーには過大な入力電圧を12V程度に安定させる
機能があるので、これが行われないと実質バッテリー無しと同じ事になってしまうんですね。

ちなみに…私のG´はバッテリーレスでコンデンサ仕様ですが、もちろんライト等には
14.4Vの電圧がかかっていますよ。
しかしCDIは元々DC12Vで駆動する物では無いので、重大な所には悪影響は無い、という判断です。
実質ライトでも、点等させると13V程度までロスしていますので、そうそう爆発する物では
無いですしね。
(「電圧」は高けれど、必要以上の「大電流」が流れる訳では無いので)


…で、私がどうやってこんなコトを勉強したのかと言いますと…「チューニングに必要だから色々勉強した」んです(笑
元々そういう知識はありませんでしたが、自分の趣味の方向性から色々追求してみると
意外とすんなり理解出来る物ですよ。
サービスマニュアルの配線図を目で追って分析する等、地道な努力はありましたけれどもね。

でも私、回路図読めません(爆
電子関係になるとさすがに専門書が必要だと思いますよね。
ある程度までならネットでなんとかなりましたよ?

エンジンなら…「NSR500・ハイパー2ストエンジンの探求」と言う本をお勧めできるのですが、
電気はネット検索に頼りましたね。
なので…難しいですが決して理解不能なLVでは無いと思っていますので…コロコロボーイズリーダーさんも
頑張って下さいね。

「人が注目しない・ややこしい所」を理解しようとすると、それだけで色々なメリットに
なるものですから…
レースというステージでは特に、ですよねコレ(笑


うーん…次回更新の文章を一部引用してしまいましたが、その内電気関係についてうんちくを
UPしたいと思っていますので、少々お待ち下さいね。

では…不明瞭だらけかもしれませんが、是非ツッコミお願い致します(汗
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -