[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 2645
タイトル Re: CDIの進角特性について
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 10:54:17
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
アプリオZRさん、初めまして。
当HP管理人の「ねぎのリーダー」でございます。
当HPを楽しんで頂けている様で嬉しいですよ〜。


さて、CDIの点火特性についてですが、これはデイトナデジタルのヤマハ用の物でも
ホンダ用と似たような特性だと思います。
異常に進角が大きく、「ノーマルには危険」なCDIかと思われますよ。

昔、チャンバーのみの知人のJOGZRにこれをポン付けで装着し、CDIのみの変更での点火特性を
把握しようと実験した事があったのですが、サーキットを1周しないうちにピストンに穴が空きましたよ。

もちろんCDI交換の前にはきちんとセッティングしておいたのですが、あまりにCDIでの点火時期が
違いすぎ、不調を感じる間もなくピストンが逝きました。


ヤマハ系でもやはりPOSHアナログは高回転遅角型でオーバーレブ特性が良く、デイトナデジタルは
高回転進角型、という特性だと私は分析しております。

仮にデイトナデジタルをおいしく使うには…少し難しいお話になりますが、排気ポートのタイミングを
上げたシリンダーなら、点火時期と燃焼温度、排気ガスの流速等の要素が兼ね合いやすいと
思いますよ。
デイトナが推奨している「チューニングエンジン向け」というのもあながち間違いでは無いですから。
少なくとも、ノーマルポートのエンジンに使うのは色々な意味で難しいと思っています。


長くなってしまいましたが、CDIの「物による特性」は、個人的にはホンダでもヤマハでも
大差は無いと分析していますので。
参考にして頂ければ幸いです。

管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -