[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 2671
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re:だんだん難しくなってきましたが
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 09:46:41
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
(ノД`)さん、おはようございますでっす。
早朝管理人でございます〜


うーむむ…これはどうやら大きな食い違いがあった模様です(汗

>とありますが自分の脳内ではアナログ=固定進角
>デジタル=一定の範囲内で進角度合いが変わる

これですが、アナログ回路のCDIとはいえ、下から上までの全部の回転域で進角具合が
同じでは無いと思いますよ。
もちろん、デジタル程は細かな「曲線」を描いたグラフにはならないと思いますが、それでも
各回転域でおおまかには進角&遅角が行われているハズだと私は解釈しているのですが。


両者共同じ点火時期設定でも、

アナログ→カクカクした直線的なグラフ
デジタル→ゆるやかな曲線的なグラフ

を描く様な点火MAP(正確には点火カーブでしたっけ)になるのでは?と思います。

おおまかな点火時期設定が同じでも、各回転数において点火時期を細かく設定出来、なおかつ
それをきちんとバグ無く点火させられるのがデジタルMAPの特権では無いでしょうかね?


確かZERO?のCDIの説明書には、アナログと同一の点火MAPが一直線で描かれていたのは
私も記憶にあります。
しかしこれはどうなんでしょうね?いくらなんでも固定で一定の進角、そして遅角無し、
という特性はありえないと思いますが…
これはデジタルCDIの細かな点火MAPと比較する為、極端なグラフにしているだけかと私は
思ってましたよ(笑
(x=回転数&y=点火角度のみの表記だったと思いますが、そうでなければまた違ったグラフの見方が
あるはずです)


…これ、ひょっとして私の解釈の方が間違っている可能性もありますね。
どこからか識者の方が光臨して下さらないでしょうかね(汗

うーん難しい(笑
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -