[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 3432
タイトル Re: 途中経過
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 07:53:31
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
mendohさん、こんばんはでございまっす〜


とりあえずの指標としてアドバイスを参考にして頂けた様で嬉しいですよ。
エアの吸入効率が上がったとはいえ、SJまで一緒に番手を上げるのかと言えば
これまたそうでは無かったりするので…
このへん、「吸入負圧」と回転数の兼ね合いになりますね。


そして5段ニードルですが、これはライブ初期のモデルの物ならボルトオンでOKです。
スロットルバルブももちろん付くのですが、これは形状が違いセッティングパーツの一つと
なるので、単純に両方ポンと換えるのはおすすめ出来ませんね。

スロットルバルブは、94年最初期型のモノが「薄く」なり、それ以降の物は濃くなる傾向にあります。
(スロットルバルブの入り口の角度が違っています)

ニードルについては、ライブ〜96年までの5段の物なら基本的に、97〜以降の3段ニードルより
細くなっており、ニードル径だけで言うと濃い方向性になっています。


ライブキャブはこのニードルとスロットルバルブ、2種類ずつ用意して詰めていくのが
一番無難かと思いますよ。
私的には、いつもノーマルレースで微妙なキャブセットをやっているせいか…
ライブのキャブはそのスロットルバルブとニードルとの兼ね合い、そしてメインやスローへの
「つながり」をあわせるのが非常に難しいキャブかと思っておりますよ。
場合によっては私、旧型Dioキャブの短いニードルも使用することがありますので…(汗


最後にプラグですが…MJ85でプラグ7番で黒っぽい、と言う事は、MJを80程度に落としてから
プラグを7〜8番にすれば良いかとも思います。
さすがに6番だと、いざと言う時の冷却効率が低すぎると私は思いますので…


ではでは…今回もかなりまとまりの無いアドバイスとなってしまいましたが、不明瞭な所があれば
ご指摘下さいね。
管理人でした〜


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -