[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 3644
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: デトネーション?
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 17:46:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人   <neginoleader@yahoo.co.jp>
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
AF16のおっさんさん、お久しぶりでございます〜


お?症状は出なくなったのですね?
結果としては良かった…です(汗

メインを110にしたのは、空気密度の上がる今の時期では正解かと。
ただ、冬になって高回転での現象が起こらなくなったと言う事は…
ひょっとして今までがわずかに濃かった、のかもしれませんね。


次にニードルの件ですが、こちらは基本的に5段調整ですが、さすがに最上段&最下段に
クリップをあわせるのはあまり良くありませんね。
そこまでニードルの段数を変えなければダメなのなら、MJやSJの大きさが他とバランスが
取れていないだけと言う事ですから。

なので、真ん中&上下1段づつでしたらセッティングの範囲と言う事でOKかと。
ニードルのテーパー角度や長さそのものが変わってしまう物に変更した場合は
この限りではありませんが、そのあたりは自分の感覚の方を信じた方が良いかと思いますよ。


最後にライブキャブですが…コレ、私は100番超のMJを使った事はありませんので分からないです(泣
「ノーマル」キャブとしての性能は悪くないと思いますが、MJの番手を上げて、結果的に
大量の混合気を吸わせたい方向性ですと、エアフィルターやファンネルの「吸気効率」も
考えてやらねばいけません。

吸気口の形状やフィルター入り口まで全て含めて、初めてキャブの絶対的性能と言う物が
生かされるか殺されるかが決まって来る物ですので。

もちろん、直キャブ&効率の良いファンネルを装着すれば、もっと上の「キャブ性能」を
引き出すことが可能とは思います。

一例として、「FPクラス」のJOGですと、エンジンはチャンバーのみの変更+直キャブ、
その仕様でも、MJは120〜130番まで上がってしまう物もありますね。
これは大して高回転型ではないと言う事と同時に、ただエアクリを外しただけの状態とは
吸気効率にかなりの差がある、と思って頂きたいです。

しかし…最終的にはやはりノーマル形状のキャブですので、絶対的に性能の良いキャブ程の
性能は出せないかと思うのが正直な所ですね。
単純にベンチュリーが大きければいっぱい吸える、というモノでもありませんので…
(なので私、吸気口の形の悪すぎるPE24&コンビーフ型パワーフィルターの某社組み合わせは大嫌いなんです)


おっと脱線しましたが…
結局、いくら吸気効率を考えた上でも、ノーマルキャブ性能の限界、というモノは
そんなに高くは無いので、あまり過度の期待はされない方が良いかと思いますよ。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -