[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 5354
タイトル Re^11: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/23(Tue) 07:41:00
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
なーさん毎度でございます〜


確かにしょうちゃん2号さんの物言いは私もちっとどうかとは思いますが
「小馬鹿にしている」ってのは最初のあなたの文にも出ていたのですよ。
人にやられて嫌な事だと思うのなら…「そういう事」です。


> No.5341の
> 人を小ばかにしたような文章、
> 日がたつと腹が立ってきたので、
> これだけは書いておきます。

元々の火種は誰だったのかって事ですが。
私もそれをやられているのですよ?「時間差」で。
後になってカチンと来るのが気に食わない、ってご自身で書かれて
いますけども、それをちっとは相手の立場に立って考えてみて
下さいな…


とまあ、いつまでもメインの話題と関係無い話題でレス付けるのも
心苦しいですが、私も最後に一つだけ。


> 同じ力でマスターのピストンを押した場合、
> 径の小さいピストンのほうが、
> キャリパーピストンを強く押す。ということだけど。

「同じ力」で押せばって前提ですよねこれは。
ですから、径の違う物同士で「レバーストロークを同じ量」稼ぐのには
「同じ力でレバーを握る」のでは絶対同じ量は押せないんだ、と言う事を
私も含めた皆さんが言っているのですよ。


> あえてピストン径の大きいマスターを使えば、
> なぜか!強い力でピストンを押すことができ、
> 停止距離が短くなるのです。

これは当然です。
ですが、「強く握れば強く押せる」のは当たり前で、それは制動力の
UPとは違う、と言いたいのです。

それで制動力、ストッピングパワーが上がるという定義であれば、
ブレーキチューンする前に限界まで人間のブレーキング練習を
行った方が良いですし。
もっとぶっちゃけますと、ノーマルブレーキのコントロールと性能に
限界を感じる程であれば、一番にタイヤを良い物に変えるという発想に
なるのが理論的には正しいのですけどね。


結局「強い入力で強く止める」のではなく、「同じ入力で強く止まる」のが
制動力のUPと言われるチューンなんですよ。


なかなか説明が難しいモノではありますが、このままでは平行線ですから
私からの意見はこれにて一段落とさせて頂きます。
管理人でした。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -