[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 5384
タイトル Re^4: ライディングについての長文
投稿日 : 2009/01/29(Thu) 19:43:18
投稿者
参照先
こんばんは。
返信早くて助かります。


> 通常はクリッピングを奥に取る立ち上がり重視といわれるライン取りが
> 基本になりますが、そこまで行くまでは1次旋回で、クリッピングに
> 到達した時にはもう目線はコーナー出口を完璧に見ていて、なおかつ
> バンクもそれ以上深くする事はあってはなりません。
>
> 出口がきつくなってるコーナー等の場合は2次旋回も大事ですが、
> 基本的に1次旋回のみで全て曲げてしまうという方向性にて、コーナーリングの
> 組み立てを行うと良いですね。

一時旋回でのになのですね。
これは全く思いつきませんでした。
確かにパワーありませんのでFNには立ち上がり重視が合ってますね。
因みに僕もFN仕様にします。
ただお金がないだけなんですけどね。
バイトもしてないし、高2なのでもう受験(泣


> 単純なストレートからコーナーに入る場合だと、
> ブレーキング時にはコーナーリングと同じ位まで体を落としては駄目です。
>
> 体の中心軸と車体の中心軸は出来る限り一直線上に置いたままの方が
> ブレーキング時にはフロントタイヤの限界を見極めやすいですからね。
>
> 通常は半ケツ程度シートから落とす感じで上半身はセンターに残し、
> その状態でブレーキングを始めます。
>
> そして、ブレーキをわずかにリリースしつつ、外足から荷重を抜きイン側の
> ステップに力を入れてバンクさせて行きます。

これは1からフォームを見直しながらやる必要がありそうです。


> これと同時に、「斜め前方」へ体を落として行くんですね。
>
> 「曲がる方向性」へ全ての体重を預けて突っ込むという感じですが、
> ブレーキング時にはフロントへの過度の負担を避ける為に人間は
> シートの後方へズレて座っていますし、体をインに入れながらコーナーに
> 突っ込む時点で「前に寄ってくる」ってのも同時に行ってます(笑
>
> 左右のみならず、前後への荷重移動もブレーキング〜突っ込みの時点で
> 大きく行わないといけないんですね。

この前後の荷重移動というのがよくわかりません。
僕はシート後方に座って、真横に近い感じでケツを落としてます。
攻め始めは前にずらしてしたのですが、それだと完全にインに体を落とした時、すごく窮屈な感じがしてバンク角も浅かったです。
どうすればいいのでしょうか?


> と、これは文で書くのは簡単ですが荷重移動の感覚が付いてこないと
> なかなか難しいので練習あるのみです(汗

努力なしではうまくなれるわけありません。
日々努力ですね。


> > 僕は膝を擦っている方が安心できるので当てっぱなしでいきます。
> > しかし、バンクセンサーの減りには困ってます。
>
> あ、これも一つツッコミをば。
> 蛍さんはどんな所で走られているのか分からないので憶測ですが、
> 基本的にコーナーリングが上達してくるとバンクセンサーの減りって
> どんどん少なくなっていきますよ。
>
> 「長く膝を擦って」いても、押し付けまくったり膝をかなりアテにして
> 走る事が少なくなるんですね。

僕、一番最初に円を走って膝擦る練習を行っていたので、その時物凄い勢いで削れました。


> 「限界バンク角の60〜70%」程度で「膝を路面に当て始められる」位の
> フォームや膝の出し方を心得ておくと良いでしょう。

これはまさに感覚ですね。
走り込んで身に付けます。


> うーん、これはスクーターとなれば無いと思いますよ。
> 普通のバイクのライディング講座であればあるかと思いますが、
> 基本的には同じ事が書いてある場合が多いので、色々な所を見て
> 自身で判断されるのが一番です。
> これだ!ってサイトは私も見たこと無いですね。

僕、このサイトに出会えて幸せです。
しかも、数少ないDio乗りで心優しい管理人さんに巡り合えました。


> 頭を使って考える&反復練習ってのは絶対に身に付きますから、是非
> その方向性を大事にして下さいね。
> が、たまには思い切った事をするのも行き詰った時には大事ですが(笑

そうですね。
転ぶの覚悟で滑り出しの対処の感覚を身に付けようかなと。


> ええ、これはリヤサスを換えないとまず分からないと断言しても良いですよ。
> 仮に、私でもノーマル新車でタイヤだけ良いの履かせてリヤサスが
> ノーマルだとかなり怖いと思いますし、ね。
> 攻めるのであればタイヤ交換より先にリヤサス変更でも良い位です。

リアサス換えさせて頂きます。


> オクムラですかね?これは別に無加工で取り付けられますよ。
> ですがもう現在オクムラを手に入れるのは難しいと思いますんで
> とりあえず何でも良いと思いますよ。

スプリングでかいので3.50のタイヤなどに干渉すると思ってました。
僕、中途半端なパーツは付けたくないんですよ。
管理人さんのお勧めありませんか?
知り合いの整備士さんに頼んで手に入れられればいいのですが。


> 私はどうにも長文で無いと上手い事説明出来ないタイプなので…
> 細かい=長くなるのはやむなしって事でご勘弁をば(汗
> なんぼ長文でもかまわない!って方であれば深く突っ込めるので
> 長文は書くのも読むのも歓迎ではあるんですけど、ね〜

むしろ長文の方がありがたいです。
その方がじっくり読みたいと思いますし、読み返しもしますよ。


> これはですね、簡単な所では普段の街乗りでも、ポジションやホールドには
> 気を遣って乗るべし、という所ですかね。

乗るたびに意識させて頂きます。


> あ、もちろん交差点でハングオンしろって意味では無いですよ(爆

実は前やってました。
しかも制服でやってて見事に転びました。
まぁそのことがきっかけで今があったりして。


> 後、下半身のホールド感を鍛えるには、実際に攻める時にはモトチャンプの
> 写真で見る様な「外足外し」のフォームは最初はやらない方が良いです。

楽ちんホールドしてました。
以後気を付けます。


> 次に、人間自体でのトレーニングとなれば、基本的には下半身の強さが
> 一番なので、軽いランニングとかオススメですね。
> 足には柔軟性も要りますが、これは風呂上りの柔軟とかやってましたよ。
> 座禅組んだ状態で体を前に倒してあいたたた、とか(笑
>
> 手首も意外と必要なんですが、これは握力を維持する訓練をしていれば
> 特に問題無いと思います。
> 私もさすがに今はたまにしかやってませんが、簡単な所だと風呂の中で
> 手を握ったり開いたりを繰り返すとかですね。
> 確か全盛期には500回程度は毎日やってた記憶があります。
>
> と、頻繁にサーキットとか走ってるとなんか変なトコに筋肉付いてくるので
> 必要な人間の部分、ってのも自然と分かってきたのかなと思ってたりしますね(汗

バイクが頑張ってくれているので自分も頑張ります。


> 久々にライディングの質問で密かに嬉しい管理人でした(笑
僕、これから走り屋スポット行くことになりました。
そこにFN仕様の人で表彰台乗った人がいるので一緒に走って技を盗みます。
後、次回サーキット行く時、スクーターの走りを見せつけたいです。
まぁ怪我しない程度に頑張ります。


まだまだお世話になると思いますが、管理人さんに負担がかからないのであれば、これからも宜しくお願いしたいです。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -