[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 5555
タイトル Re^2: ベルトかかり径
投稿日 : 2009/08/09(Sun) 19:38:11
投稿者 はまってます!
参照先
こんばんは。お返事ありがとうございます。


> ドライブ&ドリブンのベルトかかり径をマジック線で測られたのですね?   

はい。エンジンを一度かけベルトを張った状態で線を引き測りました。


> これ、私からも伺いたいですが、個体差もありますがだいたいで
> 結構なので、ご自身のライブDioZXのドライブ&ドリブンでの
> ベルトかかり径はいくつになりましたか。そしてそれによって
> 算出した「変速比」はいくつでしょうか?


基準とした変速比はマニュアルに記載されてる最大減速比2.85

かかり径はドライブ43.2ミリ、ドリブン107.6ミリです。
マジックで引いた円の直径をノギスで測りました。

そのまま最大減速比を計算すると、107.6÷43.2=2.4907・・・とハイギヤードな数値になったので、基準の2.85に近ずけるためドライブ側のかかり径を小さくする方向、ドリブン側を大きくする方向で計算しました。

この時点でドリブン側をマジックで引いた線より径を大きくする方向で2.85に近ずけようとしているので間違ってますよね笑

そして、ドライブ、ドリブンとも4.05ミリマジックの線から移動させたとこが2.85に近い数値になりました。

111.65÷39.15=2.851851851

そしてユニットスライド量が1ミリ変化するとベルトかかり径は4ミリ変化するとのことなので表を書き最小減速比0.860になるか確認したところ...

67.65÷83.15=0.813589897となりました。

質問してからも考えましたが、やはり分かりません。
算数もできないしねぎのリーダーさんが言うとおり知識もまだまだ足りないのでこの問題はひとまずおいて出直してきます。

ありがとうございました。

追記です。

先ほど変速比増大の弊害と本当のベルトスリップを読み直してあれっと思ったことがありました。

クラッチイン時の負荷でもトルクカムの負荷は増大し停止状態よりもさらに強い負荷が起こる=ドリブン側かかり径が大きくなる!


てことはこれまちがってないですよね?
>>この時点でドリブン側をマジックで引いた線より径を大きくする方向で2.85に近ずけようとしているので間違ってますよね笑

それとこれはユニットスライド量11ミリで計算したのですが
67.65÷83.15=0.813589897となりました。

ユニットスライド量10.475ミリで計算したら69.75÷81.05=0.860579888となりました。

はたしてこれであっているのでしょうか?

乱文失礼しました。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -