[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 5688
タイトル Re: CDIについて
投稿日 : 2010/02/14(Sun) 04:59:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ライムさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます。


さて、CDIの互換性に関してのご質問ですね。
ライブDio-Sというのは規制後でJの名前変更版だったかと
記憶しています。


> CDIはリミッターカットが付いていないということで純正を使用して
> います
> 純正CDIにはレブリミッタは付いていないのでしょうか?

リミッターカットが付いていない、となればそりゃリミッターが
存在するのでは?と思いますが(笑

で、レブリミッターがあるか無いかと言われれば無いでしょう。
確かその形式のライブのCDIは点火カットのリミッターはありません。
なので、その辺の社外CDIを入れるメリットは特にありません。
点火時期を「激変」させたいのであればデジタル系の物が
必要ですが、この辺は難しいので割愛します。


で、下らない突っ込みになりますが…

> ライブディオSにZXの駆
> 動系を移植し 排気ボートやヘッド面研や吸気系もいじりました

ZXの駆動系を移植というのはどっからどこまでを使われたのでしょうか?
これ、私としてはZX駆動系パーツの流用は基本的にお奨めしてはいません。

特に、新型アルミ製ドリブンのタイプだと、それ以前の非ZXに比べても
さらに各部の整合性がずれまくるので、下手をしたら無茶苦茶な
構成になっている可能性も大きいですよ。

今はちゃんと走っているかもしれませんが、距離を重ねてくると
致命的なトラブルが出る可能性も高くなりますから、その辺りは
「はまるからOK」って感じでは絶対にダメです。

これは言葉が悪いですが、ライブDio-SやJだと駆動系を無理矢理
いじくるのはほぼ自殺行為な面もあります。
排ガス規制等を撤廃し、エンジンパワーをきちんと出す事が一番の
最優先事項ですね。


と、参考にして頂けると幸いです。
管理人でした。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -