[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 5975
タイトル Re^3: リード50【AF48】のパイプユニッシュ作戦
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 05:19:20
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
熱き思いさん毎度でございます。

さてさて、利用規約の方はお読み頂けた様で嬉しいですよ。
つまらない事かもしれませんが、ネットの掲示板とはいえ
「人間を相手にしている」という意識が希薄になってしまっては
やりとりも上手く行く訳ない、と私は考えておりますんで…


> R&PとライブディオZXを併用して乗っていたわけですが、
> 原付バイクの宿命として車に混ざって道路の真ん中を走る訳にもいかず…。
> ZXの軽い車体と堅い足回りでは集水桝等の段差で跳ねまわるのに嫌気がさし、
> 車体が大きく重たいリード50(AF48)に乗るようになりました。

なるほど、R&Pとはこれまたマニアックな車種をお持ちなのですね〜
楽しいバイク、に分類される車両かと思いますが近年はこういうのは
ほとんど無くなってしまってなんとも寂しいです(泣


> 普段、通勤で使用していますので年間走行距離7500〜9000q程度。
> 現在のバイクの状態は時速40q程度で巡航して使用しています。
> 時速50qまでは加速感はそこそこ有りますが55q位で頭打ちです。
> 60q強まで加速感を得られると安心して走行できるのですが…。

AF48リードの走行性能は詳しく分析した事が無いのである程度の
臆測ですが、ライブ系エンジンや駆動系の構成を鑑みるに、
ある程度距離を走っていてそれだけ出せていれば上等だと私は
思います。

そもそも、スポーツ車を除けば原付一種というものは30km/hちょいの
常用しか想定していないので、それを60km/hまでストレスなく
使用したい、という時点でかなりの無理があるという事も忘れては
いけませんね。


> マフラーはまだ詰まったような感じは全く感じられません。
> 少しでも状態が良くなるならきれいにしたいと思っていました。
> どこかHPで酸化触媒(キャタライザー)を見た記憶があったのですが
> 段ボールの断面みたいな形をしていた様な記憶があります。

ええ、触媒は入っていますし、ハニカム構造の細かな穴がたっぷりと
開いているので、物理的に何かを詰めるとすればやはりそれなりに
詰まってしまう構造であるとは思えますね。

が、高温で燃えてなくなる物であればまずそれは起こりづらいですし
そもそもその仕組み上、状態自体が悪くなる事が少ないのでまともに
動作しているのにパイプユニッシュを入れるのは意味が無い、とも言えます。

触媒入りマフラーはその高熱により鉄板や塗装は傷みが早いですが
内部的にはかなり詰まりづらいシステムになっているので、そこまで
おかしくなるとすればもう手遅れだ、という事で。


> 正直に言って最初はボアアップを真剣に考えていたのですが、
> マンションのバイク置場には原付しか置く事が出来ないので
> 黄色ナンバーを取得しないのであれば違法になるのでやめようと思います。

ボアアップは…これは人それぞれですが言わなければばれないと
思いますが、モラルの問題なのでノーコメントとさせて頂きます。

で、ボアアップ自体はですね、安価な品で性能の底上げをしようと
するのならやめておいた方が良いでしょう。

何でもかんでもボアアップそのものを否定する訳ではありませんが、
そんな簡単に安定性と高性能を両立できたら世話無い、という事で。

少なくとも、何万km単位で走るという方には安物はお奨め出来ませんし
ちゃんと作った物だとしてもメンテ頻度や気の遣い方はかなり必要に
なるので、その覚悟が無いのなら痛い目を見るだけです、と忠告させて
頂きますね。


> それと基本的にHONDAの純正パーツで仕上げようと思ってます。

出来る事なら、仕様変更をしない部分はその選択が一番無難です。
これも社外品全部が駄目という訳ではありませんが、それを
見極めるには「純正の性能」を知らないと比較のしようが無いので。

…嫌な言い方ですと、へたってる純正パーツをそこそこの社外品に
交換し、「純正の新品以下」の性能にまで戻った時点で満足出来るので
あればそれはそれで良いのですが。
それも純正新品を知っていたら満足出来るワケが無いですしね。


> 50t以上の排気量にするなら後々の事を考えるとまだリード100に
> 買い換えた方が楽で早いかも知れません(笑)

ありていに言えばそうですよ。
いくら原付ニ種系はデチューン気味とはいえ、常用速度域自体は
ギヤ比等でちゃんと設定されてますから、現実的に可能であるのならば
最初からそうするのが一番良い選択です。


> メーカーがもう少し大柄の原付バイクを出してくれたら良いのにと思います。

車格の問題も含めるのであればある中から選択しないといけないのが
現実になるんですが、それはホンダには求められないといいますか
今のホンダに求めるのは無理でしょう、と私は考えてますよ…


> また相談させて頂くことが有るかも知れません。
> その時はよろしくお願いします。

ええ、また何かあれば遠慮無くいらして下さいな。
私で宜しければアドバイス致しますので。


ではでは。
本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -