[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6059
タイトル Re^4: フロントフォークOHについて
投稿日 : 2011/06/03(Fri) 23:37:06
投稿者 -gon
参照先
ねぎのリーダーさん、こんばんは!!

> さてさて、いつもながらクソ長いアドバイスを参考にして頂けている様で
> 嬉しいですよ。

いえ、いつも親切に答えていただけてとっても助かってます!ありがとうございますm(__)m


> で、実は-gonさんのブログを久々に拝見させて頂いたのですが、色々と見てると
> ちと私の方に勘違いがありましたのでそれも含めてちょっとだけ補足をば(汗

あれっ(汗)そうだったんですか??

> なるほど、それであれば銀フォーク用シートパイプの流用でも好結果が出そうです。
> 確かにスーパーとライブでは全然バランスが異なりますし車種によって違いはありますが
> その「スーパーDioに装着して好印象」だったものを「ライブDioにくっつけてどうなるのか」を
> 楽しめるとも思いますし、ね。

今回はどうしようか・・・悩みます。今日パーツ注文に行ったら「金サスの方のシートパイプリングが在庫1個しかないんだ」って言われてしまいまして・・・。あれって、HDと金って同じパーツですか??
型番違うので念のためやめておいたんですけど・・・



> これ、ワコーズは私ほぼ経験が無いのでインプレ出来ないです。すみません。
> 良いとは聞くのですが用品店で気軽に手に入らないといった事があり、昔から
> じっくり試した経験が無いので…

謝っていただく必要はまったくありませんよ(^^;
私もワコーズが手に入らないのには苦労してて、ネットでオイル買ってるくらいですから(汗



> リヤサスですが、これちょっと私の解釈が違っていました(汗
> 「5cmロング」という表記を「リヤサス長の5mm」の誤記だと思い込んでいまして…
> -gonさんのライブだとエンジンハンガー自体を5cm延長している、という事ですよね?
> ブログ記事で再確認しましたのでもういっぺん補足させて頂きます。

そういう事でしたか・・・表記があいまいですいません(滝汗)
エンジンハンガーを5p長いものに交換している、ということで間違いありません。

> で、これはですね、「柔らかく感じる」のは、ハンガーが伸びるとリヤサスの作動角と
> いうものが変更され、同じ荷重が掛かっても「大きくサスがストロークする」んですよ。
>
> なので、ノーマル車体に同一リヤサスを装着した場合よりは、体感的にはかなり
> 「柔らかい」と感じるので正常なので、現状だとイニシャル最強でもそれなりに動いている
> リヤサスになっていると推測出来ます。

確かに、普通に座った時はいい感じなんですよ・・・でも走り出してコーナーに入って、意識をすると柔らかく感じるという・・・(汗)


> マンホール踏んで一気にリヤタイヤの荷重が抜け、リヤサスが伸びようとした場合には
> すこーんと伸び切ってしまいタイヤのグリップを回復する余裕というものが生まれませんし、
> リヤタイヤの動き自体もノーマルに比べかなりわかりづらいと思いますから、ある意味
> しょうがないとも言えるんですよ_| ̄|○
>
>
> …はっきり言いますと、エンジンハンガー延長の場合は直進安定性のみならばノーマルを
> 上回る事は出来ますが、ホイールベースで50mmも変更してしまうとサスの動きやブレーキの
> 効きも含め、結構限界の低いバランスになっている、と言う事は頭に入れておくと宜しいかと。

これはもう、ロンホイしているうえで避けて通れない道なんでしょうね(^^;
でも、それでも伸ばしておきたいので・・・こればっかりは仕方ないですね。


> これをリヤサス単体の性能でカバーしようとすれば、もっとでかいバイクの荷重を支えて
> いる様なバネレートのサスペンションと、それに対応出来るダンパーを持つ物が必要に
> なってしまいますんで。

そういったものでいいものがあればいいんですけどね〜。堅めのものでいいものないか、探してみますね(^^

>
> この手のスタイル的には好んでいる方は多いと思うんですが、言葉を返せば直線の加速
> 以外は全て危険である、とも言えますからね。
> 本来ならコレもアフターパーツメーカーが異常に長いのとかをぽんぽん出す様な物では
> 無いと思うんですが…

それはもう・・・流行に乗ってメーカーは売りたいからだと思います・・・(汗

> なおアダプターを噛ませてリヤサスの全長を伸ばしても、リヤサス自体の1G沈下量は
> ほぼ変わりませんから、物理的にリヤが上がる事により多少マシになる可能性はあります。
> が、これは実際のサスペンション能力の向上に繋がるという事とは別問題ですね。


でも、試してみる価値はありそう・・・ですね。今度パーツがあったらやってみます!

> が、いくら最終的には底突きするとはいえ、そこまでいくまでの「ストロークスピード」を
> 調整してやるのが圧側減衰力の調整、すなわちフォークオイル粘度なんですよ。

ストロークスピードが速く、ガツンと効くのが強烈に感じられるんですよ(汗
考えてみましたが、抜けているのではなく、フォークオイルがかなりヘタっているだけっていうのも考えられますね・・・。
部品手に入らなかったらとりあえずバラしてオイル入れ替えて組み直し・・・ってダメですよね(^^;


> …底付きなんてスクーターのフォークだとまず結構簡単に起こりえるものですし、それを
> どう上手く使っていくか、がキーポイントになります。

うまく使う、ですか・・・これは経験になりそうですね〜。走って感覚をつかみます・・・(笑


> そうですね、あれもこれも、と欲張っていると結局何をやるにも中途半端で、ノーマルより
> 全てが劣る、みたいな物しか出来ない事が多いんですよね(泣
> とりあえず普通に組んでみて、格好も性能も気に入らなければ変更していく、という事で
> 宜しいかと思いますよん。

走る仕様にしてしまうのもアリだなと考えています・・・
なのでもういっそノーマルハンガーに戻してしまうとか・・・(爆


> 後、フォークオイルって結構ねちこいので、メスシリンダー側に残ったオイルの目盛りを
> 読むのは、オイルを注ぎ終わってしばらく待ってから、でないとダメです。
> そうしないとメスシリンダー壁面に残っているオイルが実際の目盛りに反映されていない、と
> いう事に「かなり」なりがちなのでお気をつけ下さいな。

了解しました!!ラップをかけて異物混入を防ぎながら、10分ほど放置・・・してみようと思います(笑

>
> …えっと、尻ストロークはマジレスされると逆に照れるんですが(爆
> もちろんこれは手法としては冗談ではなく本当にやってますが、さすがにご自身の尻具合と
> 相談しつつでお願いしますね(汗

えっ!?真面目にレスしたらまずいところでした??(汗/爆
やっぱり手で押して、わからなかったらそれで行ってみます・・・(笑



> そうですね。と言いますか銀フォーク丸ごとをもう1セット用意して、両方でとっかえひっかえ
> 楽しんでいく方が建設的だと思いますよ。
> いちいち1セットのフォークをあれこれセット変更するのって結構めんどくさいですしね。

確かにそうですね〜!片方が組んでない間に乗れないっていうのが痛いですから・・・(^^;



> ええ、それだけでもだいぶ違うと思います。
> くれぐれもオイルの入れすぎ等にはご注意下さいな。

少し少ない分には良いけれど、少し多いと堅くて使い物にならないって感じですよね(^^;
気を付けて作業します〜!



> 後、これも書いてませんでしたがフォーク底のボルト、これはシートパイプと共回りして
> 外れない事も多いので、思い切りストロークさせておいて緩めるか、電動インパクトを
> 用意しておく方が良いでしょう。

あっ、これは前者の押しながら回す方法を予定していました!!
CBのフォークOHを手伝った時に押しながらってやったので、同じだろうとタカをくくってました(笑


> そして次にカウルのキズなんですが、これはブログの方拝見しましたがあの位置だと
> バンクやスライドで擦るというのはまず考えられないですよ。
> 転倒時に後で地面に接触した、という解釈で良いと思います。
>
> で、他にも接地跡が無いならばどこも「擦って」コケたのではない、という事になりますね。
> 単純にタイヤの限界突破だった可能性が大きいかと(汗

タイヤの限界突破ですか〜(汗
なんとなく擦ってリアが流れた感覚あったのですが、単純にリアタイヤが滑っていたんですね・・・気を付けないと(大汗


> そして最後に。
> …これ、先月タイヤを交換されたばかりっぽいのでここまで言うのはちょっとばかり気が
> 引けるのですがフロントタイヤだけはそれなりのハイグリップタイヤを入れた方が
> 良いですよ。
> 色々と捗ります(笑

う〜ん、そうなんだろうな、と思いつつやめちゃったんですよね・・・。近日中に新しくホイールを入手して黒に塗って装着する予定だったので(^^;



> 雨天も乗るならダンロップを避けBSのBT39SSかIRCのMBR740の実質二択ですが、
> これのどっちかを選んでおけば色々と安全や安定にも繋がる事は間違いないです。

雨天は出先で急に雨が降ってきた時しか乗らないですね〜。この場合、気を付けて帰ればTT系でも大丈夫ですかね??


> 何なら、履いてみて効果が無かった、となれば私がそのタイヤ買い取っても良いですよん。
> と言いますか、多分目からウロコがぼろっと落ちますよ(笑

そうなる予感がプンプンします(笑


> 減りに関しても、センター溝であればフロントならそうそう減りまくる物では無いです。
> この辺も、ハイグリップは異常に減る、という先入観があるかと思いますが、実際には
> ハイグリップグレードといえど「公道走行可能」でウェット性能もちゃんと考えられている
> タイヤなので、空気圧パンパンでサスガチガチとかの、阿呆みたいにタイヤをいじめる
> セットで無ければ5000kmとか平気で持ちますんで、ね。
> 極端に減る、と言ってる方はその辺のセットも不味いのでは、と私は推測していますよ。


確かにそれは最近私も感じています。リアタイヤはエンジンが重いので減るのはわかりますが、フロントってあんまり減りませんよね〜。よっぽど無茶なブレーキング連発すれば別ですが、普通時にあんまり荷重のかからない場所ですし・・・(^^;



> と、相変わらず長くなりましたが。
> また参考にして頂けると幸いです。
> 管理人でした〜

いえいえ!毎回長くなるのにコメントいただけて助かってます〜!

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -