[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6125
タイトル Re^4: ノッキング症状?
投稿日 : 2011/07/29(Fri) 23:13:18
投稿者 DIO50RR
参照先
リーダーさんご返答ありがとうございます。

> で、動画を拝見する限り、アクセル開度は分かりませんが確かに一定の所で
> 何かバラツキが出ていると読み取れますね。
> カブっている、といった感じにも見えますが、ここまで一定回転のみで綺麗に
> カブっている音がするのは珍しいかもしれません。

アクセル開度は半開以下かと。。適当で申し訳ないです。
やはり珍しいですか(笑)
自分でもこんな経験初めてです。

> 動画の中でブレーキかけたままアクセルONされてますよね?
> これ、音のばらつきではなくカラカラという「異音」が大きくなっているのは
> その高負荷状態の領域かなと推測出来ますね。
>
> 単純には切り分けられませんが、異音に関しては駆動系パーツの何かが
> おかしくなっているのでは?とも思えてしまいます。
>
> しかし結構大きな音なので、ここまで音が出る程に何かが接触したり
> 震えていたりするのであれば明らかに破損部位が目で見て分かるといった
> 状態になっていないとおかしい気もしますよ。

はい。ブレーキをかけたままアクセルONです。
そうですね。負荷をかけていくと鳴り始めます。
一応駆動系はチェックしたのですが困ったことに特に変わった様子は無いんです。
まぁ目視でのチェックだったのでこれも改めて細部まで確認する必要がありそうですね。

> うーん…これは感覚です、としか言えないですが(汗
>
> 一つの手法として、アクセル全開と全閉の所に白いマジックとかで線を引いてやって
> 最低でも4段階程度には開度を分けられる様にしないと、キャブセットというものは
> 確実には行えないですね。
>
> これは慣れもあるんですが、原付一種スクーターのノーマル風状態だと、どんな
> 開け方をしても危険ではない、といった事もあるので、なかなか分かりづらいとは
> 思いますがこれが出来ないとどんなバイクも車も上手く乗れないですから…
>
> これは練習あるのみ、そして「漫然と運転しない」事、これに尽きますね。
> 単純に所要で乗るだけでも、アクセル開度がどの位なのか、等をちょっとは気に
> しながら乗るクセを付けないと、いつまで経っても把握出来ないです。

なるほど。これは日ごろから意識しないと身に付きそうにはないですね(汗)
早速マジック引いてがんばってみようと思います!

> ちょっと話が飛びますが、その「AF35Dio-ZX」のギヤ、というものは初期型のマニが
> 4本タイプのエンジンからの流用でしょうか?

そうですね。これは規制前前期のAF35Dio-ZXから流用でちゃんと厚型のカウンターギアを使用してます。

> それと、これはいつもながら厳しい意見になってしまうのですが…
> 私は、非ZXであるタイプのDio系、ホンダ小径駆動系タイプの車両の場合はあまり
> チューニングベースにはお奨めしていないんです。
> 何をやっても、とまでは言いませんが、全体のバランスを崩さずに高性能を得る事は
> 駆動系構成がネックでとても難しいので、ノーマルから多少何かを変更するだけでも
> かなりおかしな点も出てきてしまう物なんですよ。
> なおかつそれでクランクシャフトが細軸タイプだと余計に融通が利かなくなるので、
> 駆動系構成は極力いじくらず、エンジンパワーを上げる方向性に考える方がかなり
> 建設的である、という事も補足させて頂きますね。
>
> …これは別に非ZX系のDioをけなしているのではなく、その位難しくてやりづらい車両で
> ある、という事を覚悟の上で、といった意味合いなので誤解無き様にお願いします(汗

そうだったんですか。。。これはなんと悲しい現実(汗)
まぁもともとスポーツグレードでは無いので仕方ないと言えばしかたないのかかも。
流石と言っていいのかホンダさんこだわり(笑)
これは余計にAF28ZXエンジンが欲しくなりますね。

> CDIを変更すると異音が出ない、というのは不思議ですね…
> これは10秒位の所の明らかに異音がしている、といった事が無くなったのか
> もしくは中盤以降の、発進しようとしてブブブブブというバラツキが無くなったのか
> もしくは両方でしょうか?

10秒あたりのカラカラ音のことですね。しかし今のところなのでもしかしたら今後同じようなことが起こる可能性もありそうです。
むしろリーダーさんの回答でCDIを変えて異音が無くなるとか流石に自分も考えにくいと思いまして(汗)
ちなみに中盤以降、発進しているように見えますが序盤と同じくブレーキはかけたままでただカメラのポジションを変えただけということで(笑)

> 「若干」であれば、動画の様に派手にブブブブ〜とは言っていないのですね。
> それであれば単純な点火力不足も原因の一環であるとも言えるでしょう。
> が、それだとプラグもかなり劣化しているのでは?とも推測出来ますよ。

そうですね。以前ほどではないかと思います。
プラグはそろそろ1000kmぐらいかなと、標準プラグなのでマメに変えるようにしてますがこれも新品にして再度試してみる価値もありそうです。

> 途中からカンカン!と鳴る音は明らかにおかしいですが…これは何かの共振では
> ありませんか?
> マフラーの遮熱版のボルトが緩みかけているとか、そんな感じを受けます。
>
> エンジン内部からの音だとすれば、これはさすがにばらしてみないと分かりませんし
> リングが1本無い、とかの可能性も0ではありませんしね。

そうなんですよね。かぶっているとかバラツイているのであれば、点火系やキャブセットに原因があるとうなずけるんですが、
どう考えてもおかしいのがカンカンなっている音なんですよね。
共振ですか、これも一度ばらして気になるところを確認して方がよさそうですね。

とりあえず、ボルトの緩みやキャブセットを確認して、純正に戻しできるだけ不安要素を消しながら作業してみようと思います。
単に異音といっても原因は様々で文章の説明では特定が困難な事がよくわかりました(汗)
こればっかりは私自身で地道に解決の道を開いていくしかないようですね。

しかしリーダーさん丁寧なご説明とてもためになりました。非常に分かりやすかったです。ありがとうございました。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -