[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6252
タイトル Re^8: 長文ありがとうございます
投稿日 : 2011/10/03(Mon) 01:09:10
投稿者 DIO50RR
参照先
リーダーさん毎度の長文で詳しい説明ご苦労様です。
本当感
謝致します。

> 腰下O/H作業ですが、これはお
おむねおっしゃる通りの工具があれば可能ではありますね。

> が、こういったちとコツの要る作業は「工具さえあれば誰にでも
出来る」といった物では
> ありませんから、本番の前に
一度は要らないエンジンで練習する事をお奨めしたいです。

>
> クランクベアリングの脱着に関しても、熱膨張を
利用する場合、温度計とかがあったと
> してもベアリン
グ自体の嵌め合いの具合、というものは他の箇所でも似た様な<br&g
t;> 作業経験が無いと、どういった感じの作業なのかが分からない
ですからね。
>
> 手順やら何やらではなく
、「ベアリングの嵌め合い」をいった事象を知らないと
>
実際に何がどうなっているのか、を理解する事は難しいです。<br&
gt;>
>
> クランクシャフト自体は、当
然ですが新しいモノに交換するにこした事はありません。
&g
t; 台湾系の物は大端部やコンロッドが弱そうといったデメリットはあ
りますが、本体は
> 硬いですし通常用途であればそれな
りの耐久性もありますので、私も一応は
> お奨めしたい
です。
>
> が、これも良し悪しを含めて「
純正品」と同じ物では無い、という事は頭に置いて
> お
かないといけませんが。
>
>
&g
t; 後、ロングストローク化はですね、ポートタイミングやら何やらを
正確に把握出来ない
> 場合は、やっても無駄どころか逆
効果になる場合もあります。
> 排気量自体は適当でもロ
ングストローク化を行えば上がりますが、そんな事より
>
ポートタイミングが常識外れの角度になっていないかどうかが大切で
、この辺は
> それなりにハイレベルな物事の理屈になり
ますね。
> 当然、あてずっぽうでどうにかなるモノでは
ありません。

工具については大丈夫そうで何より
です
温度計はオクを徘徊してるときに赤外線感知?の温度計
が破格で売られておりましたので、
こちらで温度管理はしっ
かりやりたいと思います
ちなみにこの温度計どっかで見た事
あるなーと思ったら、リーダーさんが駆動系熱ダレコンテンツで使用さ
れていた温度計と同じ物かと(笑)

腰下の分解・組
立に関しては横型ですがベアリングがお亡くなりになっておられるAF35
ZX前期エンジンが2機ほど所持しておりますので、
そちらで
練習を積み重ねたから本番に挑もうと思います。


ロングストローク化関してはこれはやめといた方がよさそうですね<
br>この辺はもっと知識をつけてから挑戦してみようと思います<
br>ただ組めば速くなるという単純な考えでは駄目ということで(汗)


> ええ、これはカムイ八王子という所のオリ
ジナルツールで、今でも売ってるのが
> ミソだと思いま
す(笑
> が、何となく値上がりしてる気がするのは気のせ
(以下略

確かにこちらからとしてもありがたいで

まぁKN企画がだしてるセットをそろえるなら全然安上がり
なので(笑)

> 工具の内容としてはこの4点を揃
えれば後はハンドツールでいけますね。
> 低トルク管理
が出来るトルクレンチや、ケースのねじ山をさらうタップとかも要りま
すが
> この辺は別に特殊では無いので割愛しておきます

>
> ちなみにヤマハやスズキだと、クラ
ンクケース左右の締結ボルトの頭が+な為、
> 同様の寸法
のスチールボルトに交換しなくては締め付け時のトルク管理自体が<
br>> 出来ないとかもありますが、ホンダはそのままいけるので
ちょっと手間が省けたり。

流石ホンダですね整備
性に関しては最高ですね!
そして各工具の説明までありがと
うございます

確かにあの板、リーダーさんが所持
しているものより穴少ないですよね(笑)

ホンダ、
ヤマハ二種様のアダプターですが
確かに画像を見ると似たよ
うなものが付属されてるような・・・
この辺はショップに問
い合わせてみます

早速スズキのツールですが、お
そらく金ちゃんさんがライブエンジンに使用されていたものでしょうか

ふむふむ、お値段的にはスズキのツールの方が安そうです

この辺も今一度よく考えてから購入に至ろうと思います〜


> ほうほう、これはなんとも奇特な方ですね
え〜
> しかし今でもGダッシュがそこそこ人気あるのは分
かるのですが、ちょっと
> イメージが先行しすぎな気も
していますし…それが時代って物なのでしょうね。
> と
言いますかその方とは是非お友達になっておいた方が良いのではと(笑&
lt;br>
そうですよね〜
と言っても私自身G'と
いうスクーターの存在を知ったのも1年ほど前ですし、そして知ったき
っかけも勿論リーダーさんのHPでしたよ(笑)
スクーターを知
れば知るほどG'というスクーターの凄さがわかるんですよね

AF25 Dio-SR,DJ-1RRとかもかなりの好物だったり(笑)
<br
>ちなみ全くの別人ですが、友人の職場に赤G'に乗っておられる方が
いて一度お話しましたよ(笑)

> む、ちょっと
誤解があるみたいですが、私の深読みしすぎであればご容赦をば。<
br>> これ、今のエンジンというのは細軸タイプクランクの小径
駆動系エンジンでは
> 無いのでしょうかね?
&
gt; これにはいわゆる太軸タイプのクランクシャフトを組み込む事は出
来ませんよ。
>
> 寸法的には入る事は入り
ますが、左側オイルシールの寸法が異なるので結局は
>
使えないんですね。
> これをやるにはAF27系のクランク
ケースが必要になるんですよ。

おっとこれは完全
にこちらの勘違いでした(汗)
はい。リーダーさんの仰る通り
細軸小径で間違いありません

以前G'レストアコン
テンツ読んだ時にリーダーさんがG'を太軸腰下へ換装と書いていたので
完全にクランクシャフトの互換があると勘違いしてました

れはケースごと換装という意味ということですよね?
<br
>> えと、台湾系のクランクシャフトはですね、各部寸法といっ
た意味合いでの精度は
> それなりに出ていますよ。<b
r>> 1本2本ではなく、色んなモノをそれなりの数を計測したり分
析したりした上では
> 私はそんなに悪くは無い品だと判
断していますね。
> 出所が同じっぽい物であれば、製品
のばらつきはそんなに無い、という感じです。
> <br&
gt;> ホンダのクランクシャフトは基本的にそれなりの柔らかい材質
で、しなり等も
> 考えて設計されているのだと思います
が、その反面、軸の部分はかなり貧弱で、
> ぶれるぶれ
ないの前にほんの少しの作業ミスで「軸が曲がって」しまう事もあり、

> この点においては台湾系の硬めの材質の方が優れてい
ますね。
>
> が、芯が出ているかどうかは
そこまで精度に大差のある物でもなく、社外品だからと
>
いってもそれなりの精度は出ています。
>
&g
t; コンロッド大端部も純正は比較的弱いので、大端ベアリングの潤滑
用の穴が切られて
> いない純正に比べれば台湾品はちゃ
んと考えている様にも見えるのですが、実際には
> 大端
部の焼けは起こりづらいですが劣化やガタはそれなりに早めに来ます。

>
> ここは対策を取られているのにそこま
で耐久性が向上していないというのもこの手の
> クラン
クのミソです(笑
>
>
> …後
、純正がいまいちだというのはあくまでその「柔らかさ」にあり、ちゃ
んと気を
> 遣えばそうそう破損するものではありません
し、クランクベアリングへの影響も
> 0ではありませんが
、トラブル発生の場合は人為的な影響が大きいんですよ。
&g
t;
> ぶっちゃけると、台湾品は手荒に扱っても曲がりづ
らいが大端部等の耐久性は
> 大して変わらない、そして
コンロッド本体は弱め、といったデメリットもありますから

> そういった面も含めれば「値段相応」だと私は考えています。<
;br>>
> とはいえ、一切慣らしをしないとか安モ
ンオイルでぶん回すとかの無茶をしなければ
> 一般用途
でそこまでおかしな事にはなりませんね。
> そんな事し
てたら純正でも耐久性は落ちて当然です(笑

なる
ほど〜台湾製でもそれなりに精度はあるということで一先ず安心しまし

コンロッドは確かに純正と比べて見るからに弱そうですね

こういうところも含め値段相応だということで納得です<
br>
そして肝心なエンジンの耐久性を握るのはライダー自
身の心がけなんですね。

自分なりには気を使って
方だと思っているのですが、
長く乗りたいならこの辺ももう
一度改めて方がよさそうですね

耐久性というこで
実はオイルに関して悩んでるところがあって。。
現在は1280
円/1LのHONDA GR2を分離給油で入れてますが、このホンダ純正上級グレ
ードのオイルって果たして良い物なのか・・・
ヤマハの純正
オイルって割と評判が良いみたいですがこのGR2ってあまり良いって聞
かなくないんですよね

なのでもうすこし良いオイ
ルを入れていこうと思うのですが
今の自分にはどのオイルが
お勧めなのか、今一わからないでいます
高くて良いオイルに
越したことはないですが。。。
結局のところはコストパフォ
ーマンスでして3〜4000円/1Lの高いオイル入れてもそれだけの走りやチ
ューンが出来てるのか?
そう考えるとチューンに関してはエ
ンジン自体はノーマルですし(汗)
だからといって奥村マフラ
ーをつけてから高回転で走るようになったので、
オイルもも
う少し気を使いワンランク上の2〜3000円程度のオイルを入れようかと
思っています
走りに関しては基本町乗りですが、普通のスク
ーター比べたら高回転を常用してますし、たまに峠などにも足を運ぶの


一応候補としては
・ヤマハ スーパ
ーRS 2240円/1L
・広島高潤 KZフォーミュラ2 2625円/1L<
br>この辺を考えてたりします。

オイルに関し
て何かコストパフォーマンスに優れたお勧めの銘柄などありましたご伝
授頂けると助かります

> あらら、そうだった
のですか〜
> 確かに見た目は綺麗だったんですが、中身
はそれなりの爆音でしたよ(笑
> が、性能的には問題ない
のでどこかで活用されている事を祈りたいです。


ウールなどの劣化は当時物の宿命ですね(笑)
自分の奥村もア
イドリング関してはノーマル並みに静かですがやはり回すとそれなりの
音量です(笑)

といっても新品当時の音を聞いたこ
とがないのでどんなものなのか分かりませんが・・
けど今の
所自分では心地悪い音ではないので満足です!
音量というよ
り何とも言えない足から伝わってるフィーリングが快感です


> 画像拝見しましたが、なんか真ん中だけ当たってない
ですね(汗
> が、これはアウターの方が何らかの理由でへ
こんでいるとかの可能性も
> ありますけれども…他がこ
れだけ馴染んでいるのならば私なら軽く擦って
> 直らな
いのならもう無視しますね。
>
> 前述の様
に、そこまで気にしてもアウターが逝かれるとまた一から同じ事の<
br>> 繰り返しですし、あまりこだわりまくっても意味が無いん
ですよね。
>
> 気をつける、こだわってみ
るという事で明らかなる見返りがあってなおかつ
> 耐久
性や安定性に対して良い方向に向くのであればそこまでこだわる意味も

> 出てきますが、そこまでやるならまだ他の所に気を遣
う方に脳味噌を回す方が
> 建設的です。
<b
r>なるほど〜
ちなみに以前言っていた振動に関してほと
んど無くなりました
発進時の超低走行ではそれなりに振動し
ますが
もう少し馴染ませていけば気にならないLVになるかと
思われ・・

> RS125のIGコイルはそれなりの効
果はあるのですが、他の点火系がヘボいと
> あまり体感
は出来ない、と言う事も付け加えさせて頂きますね。
>
古い車両であればアースが弱くなっているとか、キャップやコードも当
然の
> ごとく劣化していますし、そもそもプラグが安物
だとそこまで効果が出ないです。

点火系に関して
はコンテンツを見てから考えが変わりました〜
かなり重要な
部分だと確認できましたよ
なのでプラグはマフラー変えると
同時期にBR8HSからB9EGVとグレードアップしました
オクムラ
マフラー装着で常用回転数が高くなったのでとりあえず熱価も一番上げ
ましたが
9番のせいなのか分かりませんが一向にプラグが良
いキツネ色になってくれないんです(汗)
基本町乗りたまに峠
なのであまり全開走行しないのも要因の一つかもしれませんが、<br
>自分なりにはその辺のスクーター乗り比べたらスピード狂だという
ことは自覚してますので(笑)
一度B8EGVに変えて変化を見て
見るのもありそうですが・・・

そしてプラグにつ
いてまたまた質問になってしまうのですが
何故、初期型Dio(
後期)やG'は純正で8番なんでしょうか?同じAF18E系でもスーパーDioは
6番ですし・・・
この辺に関しては何か理由があるのでしょ
うか?
リーダーさん何かご存知でしたら教えてください!&l
t;br>
プラグとジェッティングの密接な関係はどうも難し
いです(汗)

> クラッチスプリングですが、こ
れもキャブセットみたいなものでして、まずは
> 最初に
これはやりすぎじゃないのか?的な所までクラッチイン回転数を<br
>> 上げてみるセットを施した方がどうあっても建設的なんです
よ。
>
> ちょっと強いスプリングを入れる
なりしても、あまり変わらないとかタコメーターでも
>
差が出ないとかになると次にまたそれよりちょっと強い物を入れる、と
いった
> 非効率的な方向性になりますから、クラッチイ
ン回転数がいきなりパワーバンドに
> 入ってしまう様な
極端な症状を、「最初に体感」しておいた方が良いでしょう。<br&g
t;>
> 「極端にクラッチイン、ミートが高い」といっ
たものがどういう物なのかを体で
> 知っていないと、徐
々に上げていっても実は全然理想点にすら到達していないと

> いった事はよくあるんですよ。
>
>
特にクラッチイン、ミートといった物は「体で知っていないと分からな
い」という
> 傾向が強いので、一度は無茶なセットを施
してみる事を体感する事を私は
> 強くお奨めしたいです
ね。
>
>
> 後、寸法的に完
全にぴったりではない流用品の場合は、多少の耐久性の低下は<br&g
t;> 気にしていては何も出来ないです(笑
> (と言いま
すか社外品でもそんなバッチリでない物なんてザラです)
>
;
> 多少伸びてセットはされますが、だからといって明
らかに反力が低下したり
> 使えないLVにまでは劣化はし
ないですね。
> 線径も太いですし、この辺はさすがの純
正クオリティになっていますよ。

これはジェッテ
ィング時にやってました
とりあえず体感できる程度に極端に
セットを変えそこから調整していく
これは駆動系のセットに
も言えることだったんですね
ただ体感できるLVは限度がある
ということ最終的にはタコメーターは絶対に必要になってくるというこ
とで早めに用意いたします(汗)

なるほど〜リード
125のスプリングこれは一度試してみる価値は大いに有りですね!<b
r>


BURIALキットについて詳しい解
説ありがとうございます

ふむふむ・・・<br&g
t;とまずAF28ZX用とAF35ZX用があったんですか!
そしてキッ
ト内容を見る限りなかなかのお粗末具合で
今の時代にには見
合わないキットというこで
BURIALということでちょっと浮か
れてましたね私・・・

まぁこれも当時品というこ
とで多めに・・(笑)

> …こういうのもあり、
きちんと自分で考えて分析しないといつまで経ってもスキルは<br&g
t;> 上がらないと思ったのが若かりし日の私ですね(笑
&g
t;
> 上記の台湾系パーツについても同じですが、私は別
に社外品全てを毛嫌いして
> いる訳ではありませんし、
日本製で無いと駄目、という訳でもありません。
> <b
r>> 大切なのは、それを見極める目を持ち、その上でパーツをセ
レクト&チョイスしていく
> 能力なんですね。<br
>> だからこそ私は、良いものは良いと言いますし悪いものは悪
いとはっきり言います。
> ただ、そこまで行きつく前に
、大抵の方は失敗や挫折でもうスクーターいじりを
> や
らなくなってしまうという事はとっても多いんですが(泣
>
;
> いくら大手メーカーだろうがSHOPだろうが、名前や
イメージだけでモノを判断して
> いるのでは肝心のユー
ザー側が楽しめない場合も多々あるので、この辺こそが
>
理論と経験が必要になる所です。

なるほど<b
r>多分自分は確実にメーカー、ブランドに踊らされていましたね(汗
)
○○○社は良いとは○○○製は駄目とか・・・

そうじゃないんですね、パーツ一つ一つを見極めていくことが重要なん
ですね!
これも今後のスクーター弄りの重要な部分なのでし
っかりと身につけて判断していきたいと思います


分割させて頂きます
まさかの容量Over・・・(笑)

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -