[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6517
タイトル Re^3: 質問です。
投稿日 : 2012/05/03(Thu) 09:50:06
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
スーdioオヤジさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます〜


さてさてオートチョーク周りのご質問と言う事ですが、これはつーさんがおっしゃって
いる様に、ユニット自体を取り外す場合は配線はカットでも何でもよく、短絡しない
様に処理していればOKですね。

とはいってもスーパーDio系の場合(ですよね?)はカプラーなのでそのまんまでも
まず問題は無いでしょう。


>黄と緑/黒ですが黄は+で緑/黒は−でしょうか?

黄色線はライティング系で、ACジェネレータで発電した電気が通るラインになります。
緑/黒はマイナス、と言いますかオートチョークユニット専用のレジスタ行きラインなので
単なるボディアースと考えれば宜しいかと。


>緑/黒の先にはレジスタが付いてますがこれは外してもいいのでしょうか?

オートチョークユニット自体を使わないのであれば外しても問題はありません。

昔のライトON/OFFスイッチがあった様な、ライティングのラインの電圧変動が
大きな車両の場合だとレジスタ系はむやみに取っ払うと不味いですが、全車が
常時点灯であるスーパーDio系の場合であればチョークユニットのレジスタ一個を
取っ払ったからといって過電圧が発生する、という事は無いのでまず大丈夫です。


> レジスタの役割って何ですかね?

これは上記の通り、本来はヘッドライト等の過剰電力がバッテリーのマイナスに
どかんと戻らない為の抵抗器なので、常時点灯車だとありませんが昔の車両だと
必ずヘッドライトの下流にはくっついていたりしますよ。

とはいえ、発電系が大して変わっていないのにレジスタはない、というのはちと
不思議だったりしますが、レクチファイアの特性でカバーしているっぽい、と
いう線が強いので、そのあたりのパーツをごちゃまぜにして使わない限りは
そこまで気にする必要は無いでしょう。


> あと外したらどうなりますか!?

…実はオートチョークユニットが壊れる一つの要因はこれではないのか、と私は
考えていたりするんですが、ユニット自体は熱変換機ですからヘッドライトみたいに
高温、高負荷にはならないにしろ、レジスタの抵抗値はライト用とは違いますし
ライブDioの中期型以降では変更されていたりしますから、何か色々あったのではと
勝手に想像していた事もあったりしますね(笑

正直、5w程度の想定ならむしろ無い方が良いのでは、と思ったり…


ではでは。
無意味に長くなりましたが参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -