[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6761
タイトル Re: AF34 チェスタについて
投稿日 : 2014/02/09(Sun) 04:46:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
おお、デリカ乗り@国分寺さん大変ご無沙汰しておりますです〜
昨日はうどん王国でもかなり積雪がありましたが大事は無かったでしょうかね(汗

と、それはともかく私も相変わらずですが、HPの方は寂れてしまっているので
ちょっと寂しい気もしていたり(泣

ではでは久方ぶりにご質問にお答えしたく思いますのではりきって行きましょう(笑


> 以前のAF19 DJ-1RRですが、あまり手つかずになっております(涙)
> 外装のみ全塗装まで出来上がりました。

お、いつぞやのDJ1-RRは進行されているのですね〜
貴重な車輌なので是非ともブイブイと言わせて頂きたく思っておりますよ。
…エンジンだけは万が一の事があってもAF18系なのでどうとでもなりますし((笑


> AF34 Dioチェスタが舞い込みそうです。
> F.No_AF34-13xxxxxx 初期型っぽいです。
> これって、煮たら食えそうですかね?

ふむふむ、AF34のDioチェスタですか。
フレームナンバーから見るとおっしゃる通りライブDio系の初期型のエンジンが
搭載されている車輌の様ですが…

これ、正直言いますとやってやれない事はありませんが、あまり美味しく頂ける
物では無い、という事は確実かと思いますよ(泣

初期型のライブDio系の場合だと、腰上はどのモデルでも同じなので腰上の
パワーそのものは「ノーマル構成としては」さして問題ないのですが、キャブが
どうなのかがまず気になります。

これ、中期以降のタイプの銀色キャブのチェスタの場合、スロットルバルブが
一回り細くキャブ口径が小さい物もあるのですが…初期型キャブでこれを確認した
事はありませんし、スロットルバルブに互換があるのでまず無いとは思いますが
スロットルバルブ径が18φあるかどうかを確認されると宜しいかとも。

後、チェスタのノーマルマフラーは明らかにパワーを押さえている仕組みになって
いるはずなので、これもデメリットの一つになってしまっていますね…
(※私は実験していませんが一応の確証を得ています)


> 現状50km過ぎでリミッターに当たります。女性ワンオーナーで、荒い運転はしてないそうです。

で、現状がこの状態だとかなり問題ですね…
基本的に8000rpmで点火リミッターが効きますが、チェスタの初期型はギヤ比は
ZXと同じである10.912っぽいので、このギヤ比にも関わらずたった50km/h程度で
8000rpmに到達している、となれば駆動系は劣化しまくりのボロボロだと思いますよ(汗
せめてメーター読み60km/h程度までは回転リミッターは当たって欲しくないです。

このギヤ比はパーツリストから拾った数値であり、実際に確認した事は無いので
憶測ではあるのですが、一度クランクケースカバーを外し、クラッチアウターを
くるくる回してやり、「クラッチアウターが何回転すればリヤタイヤが一回転するか」を
きちんと確認されるとギヤ比がはっきりしますよ。

ZX系だと10.912、それ以外の小径駆動系車だと12.113なので、明らかにアウターの
回転数に差が出てくるのですぐ分かりますしね。

ZXギヤ比であれば細かい事を言わなければまだ楽しめる事もありますが、
小径駆動系車の最大のデメリットは発進時の変速比がどうあってもローギヤに
振れないのと、トルクカムにおいて加速のほとんど全域で45°溝を使っている為
安定した一定回転変速が得られにくい、といったあたりが大問題なんです(泣

これは「小径駆動系」である全ての2stホンダ系系スクーターに言えますんで、
いじくって楽しめる余地があまり無く、だからこそ私はあまり人様には小径
駆動系車のチューニング自体をお奨めしないんですよね_| ̄|○


> 取り敢えずリミッターが切れるCDIと、プーリーあたりの交換を考えております。
> このCDIなんですが、やはり加工しないとないんですよね?
> 調べても出て来ないし、出て来てもAF34-20xxxxx以降の物の加工法しか出て来ないんですよ…。

でもってCDIですが、これは初期型車のハーネスであれば他の社外品でも
キャビーナやブロードの純正CDIでも問題なく流用出来ますよ。
盗難防止のピンク線が無いはずなので、他の5本を間違いなくくっつけていけば
動作はするはずです。

ただし、キャビーナやブロードと同じく回転数くリミッターの無い規制後最終型の
STDライブDio用の純正CDI、これはピンク配線があるハーネスに繋がないと
動作しませんので、初期型系ハーネス車には無難にキャビーナ&ブロードCDIの
流用が良いでしょうね。
…社外品なら別になんでも良いですし大抵は合いますが(笑


という訳でして…
駆動系の制限具合を我慢するなら楽しめる事は楽しめますが、せめて腰上の
リフレッシュと出来れば「チェスタ以外」のライブDio系規制前ノーマルマフラーを
投入するのがベターになるかと思われますね。
(現状がスロットルバルブが18φであれば、ですが)

ちなみにノーマルマフラーはZX用でなくとも中身は一緒なので程度が良ければ
何でも良いですし、程度が良いのはもはやほとんど市場にありませんが可能な
限り初期型用を選んでおくと微妙に恩恵はあったりしますよ。

CDIはヤフオクで適当な純正品でも…と思いましたがざっと見ただけですと
やばい値段のモノしか無いですが(汗
…ちっと足元見すぎとも思えますがそこまで出すならもうちょっと出して新品を
買った方が安心かもしれませんね。
(特にこだわらなければ適当な社外品でOKですけれども)

ギヤに関してはチェックした上でZXギヤ比でなければ交換した方が良いですし、
それに合わせてボスにワッシャーを入れ発進時をローギヤードにしてカバーするとか
その上でプーリーをごにょごにょしたりするしか方法が無いですね_| ̄|○

プーリー周りに関しては、小径駆動系車の場合だとZX系大径駆動系車と比べて
比較にならない程にバランスが難しいので、このあたりは可能なのであれば
いじくらない方がベターです、という位には言えますので(泣


と、いつものごとく書き始めると長くなってしまいましたが、参考にして頂けますと
幸いですよ。
ではではツッコミ等あればどしどしお待ちしておりますね(笑
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -