[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6789
タイトル シートもね(笑
投稿日 : 2014/04/01(Tue) 13:19:13
投稿者 デリカ乗り@国分寺
参照先
管理人様 他掲示板の皆様
お疲れ様でございます。
本日から新年度…といっても、何も代わり映えしませんが(笑
先月頭からバタバタしてまして、今までレス付けれませんでした。申し訳ないです…。


> 別に私、閉じたコミュニティが嫌いな訳ではありませんが、どうせこういった
> マニアックな話をするならば…第三者の方が見てもちょっと役に立つとか
> 微妙に面白いとかの方向性を旨としている、という事で(汗

そうなんですよね。
折角議論…というか、お話しするんなら公開にしておいて、後の者の糧にしてあげるのもいいと思うんですよ。
その時に分からんかったものが、後日分かるって事もありますしね。


> えっとこれはそんなもんです、と言いますかホンダ2stスクーター系のプーリーで
> 大径駆動系用と小径駆動系用を互換アリ、として出してる所はかなり駆動系を
> ナメてるもしくは大して分析出来てない、とすぱっと判断する事にしてますんで。

ハハハ!やはりそうですか!
殆どのメーカーは、大径小径共用にしてますよね。
キチンとしたショップは分けてたり、小径用がなかったりしますもんね。
軸径が同じなら使えるじゃん!ってなトコなんでしょうかね…。


> いつものごとく小難しい事は省きますが、その両者を混合させて運用していく、と
> いう事は純正新品のプーリーですら難しい、という点は私のマニア視点から
> 断言しても良いですからねえ…

御意。今でも最高速は伸びてますが、変速は変ですもん。


> ホンダ小径駆動系車だと、プーリーをいじくってもその特殊なトルクカム構成と
> あいまって、なかなか単体ではメリットが出せないんですよね。
> ホント、純正プーリーの足らない所、欲しいところを補ってやる程度で済ませておくと
> いうのが一番ベター、いやベストだと私は分析しております。

トルクカムがもうちょいマトモな設計だったら、こんな苦労はなかったんでしょうね。
スズキが昔から直線でしたし、ヤマハもへの字型とはいえ、まだセッティング出しやすいですもんね。


> かなりのハイギヤであったマロッシギヤに合わせた、無理なハイスピード傾向では
> 無いという純正改プーリーだったかと思いますが、過去のデータ見ると6年前に
> なってたりするのが時代の流れを感じるかなとも(汗

そうそう!ヘリカルじゃなかったんで、ギヤ鳴きが凄かったんですよ…あのハイギヤ。チャンプ等のヤマハ縦型の様な音がしてましたよ。
プーリー自体は確か…味付け変更程度だったんですかね?
てかもう6年か…。早いもんですね。


> 使い捨て文化が悪いとは思いませんが、だからといって物を大切にする事も
> おろそかにしてはいけない、と私は思っていたり。

そこいら辺のバランスなんですよ。
何でもかんでもポイポイするのももったいないし、かといって耐久性ある物ばかりでも、飽きたら困るし(笑


> …常々思っているのが絶対的空気量の少ない10インチタイヤだと、空気圧を
> それなりに見ていないと結局はタイヤの減りを異常に速めてしまって自分が
> 損するだけ、という感じでしょうか(笑

これは車でも一緒ですね。
55扁平以下の薄タイヤは、最低2週間に1回は空気圧チェックして欲しいんですが…
それをキッチリやってる方は非常に少ないという…
それが邪魔くさかったら、窒素を入れればローメンテになるんですが。


> 私はカワサキ車ってほとんど縁が無いので実際のところってあんまし
> 存じないのですが、「カワサキか…」という面は多々あるみたいですね。

ありますよ(笑
マイナートラブルはつきものですね。
走行中にアース線がちぎれてエンジン停止!っていう経験もあります。
昔は福岡町にカワサキの営業所があったんで、部品供給は困らなかったんですが、無くなっちゃったんでねぇ…。


> スクーターを作ってくれていれば面白かったのにな、と今でも思っている
> フシはあったりしますよ〜

カブタイプは作ってたんですよ。
MAX100という名前で出てました。何気に速いらしいですよ。
あとはスズキからのOEMで、ビグスクは1度出した事あります。



> 現在のKN企画製品は、かなり細かく注意書きも入っていますし自分で
> 分析や修正等が出来ないなら使わないほうが良い、といった感じの
> 売り方ですから、以前に比べればかなり良くなっているとは思えますしね。

最近はキチンとした売り方してるんですね。
よほどクレームが多かったのかなぁ…(汗
マフラーは何だか人気がある様子で。G03だったかな?


> AF28Dio-ZXの純正タイプクランクシャフトを再販したり、昔ならばクレアカム
> 風味の社外ドリブンユニットを出したりして、結構ツボっている部分もあるので
> そういった独自製作のパーツに関しては悪くは無い、と認識していますよ。

そのあたり、SS 1/32レースの結果をフィードバックしてるんでしょうね。
台湾製部品を自社加工してるのか、それとも国内製造なのかは分かりませんが。


> KOSOは賛否両論あるみたいですが…おっしゃる通り、一般の量産品としては
> 「品質が安定していない」のが最大かつ致命的なデメリットですからねえ。

そこなんですよ。
台湾製は大陸製よりはかなりマシとはいえ、品質がビミョーに不安定ですからね。
もう少し安定してくれたら、安心して使えるんですが。


> 当然、そんなのはワザとだとは思いますがとりあえずバレる前に薄利多売で
> 売り抜けてればOK、的なやり口ではその内誰も買わなくなるぞ、ってのを
> 分かってやってる所もありそうなのがある意味で素敵な部分かとも(笑

そういう部分も含めての外国製ですからねぇ…
しゃあないといえばしゃあないかな?


> 評価とか口コミとかが参考になるのは、量産品としてある程度最低ラインの品質が
> 安定しているものに限る、と断言しても良いと私は考えていますね〜

そうですよね。ある程度の品質が最低ラインですもんね。
それがなけりゃあ、ただの博打みたいなモンですから。


> 加工をお手伝いしたマロッシボアアップ、これも近年の品ではピストンリングの
> 材質がバカみたいに粗悪になっており、しなやかさなんて見るべくも無くなって
> いるので、「マロッシはワリに良いぞ」という評価すら今では通じない、という(笑

マジっすか…(汗
麿でもコストダウンの嵐なんですか…
あの時は「麿が一番ええんちゃう?」って事で購入したんですが。
今はどこがいいんだろう…?キタコ?


> 昔、「AF18E」というDio系のマニアが集うサイトがありまして、そちらの管理人さんが
> 設計された物が元ネタなのですが、これを以前の山田商会が作成販売しており
> 山田商会が運営を休止してからは許可を貰って私が代理的に供給している、と
> いった感じです。

何かそのサイト…聞いた事あります。
で、山田商会さん…最近作られてないんですか?
アソコもなかなかツボな物を提供してらしたんで。


> …つまらない補足ですが、実はチョーク先端部分の純正流用する部分の樹脂の
> パーツも作成は出来たりするのですが、あまりに手間が掛かるのでそちらは
> キット的にセット出来るレベルではないというオチもあったり(泣

最近は3Dプリンタとかもあるんで…自分で作れそうな気がしますな(笑
ガソリンに負けてすぐ終了しそうな気がしますが。


> こればかりは寂しい限りですが、厳しく言ってしまえば自然淘汰、とも取れて
> しまうんですよねえ…

確かに。売りっぱなしだった店は、ことごとく消えてますから。
後面倒をキチンと見てた店は、まだまだ残ってますもんね。
あとは赤男爵等の大手店ですね。


> そう考えるとV100ってスポーティ二種のはしりですよねえ〜
> JOGに90のっけてセピアにV100のっけるというのもアリですが、そのままで
> 結構良いデザインの二種車、というのはそれまで無かったでしょうし。

そうなんですよ。
原付+αの車体に100cc積んで、80km/hクルーズ出来る性能ですもん。
JOG90は都市内特急でしたね。アレこそ原付と同じ大きさですから。
何気に堺市内でよく見かけましたよ。


> リード90、エンジン的にはチューニング向きでかなり良い基本設計に
> なっているんですが、あのスタイルで損してますね_| ̄|○

まぁリード自体がおっちゃん向きでデビューしましたから(笑
高級路線がウリでしたからね。未だにそういう売り方みたいです。


> 極端な話、安価なラインナップは安いので品質がバラついていても良いとも
> 言えますし、それが嫌なら金を出せ、というだけの話ですからねえ。

それもそうですな。間違いないです。
安くて良い物が出来るんなら、とっくの昔に出してるはずですから。
それがないって事は、メーカーイメージ含めてやはり難しいんでしょう…。


> …ただしカストロはそれでもイマイチな面がありますから、カストロブランドの
> 選定で悩むくらいならば純正の一番良いオイルを使ってた方がはるかに
> マシですしね。

何でなんですかね?(笑
カストロはあんまりいい噂聞かんのですよね。
カブに入れて焼いたって話もありますし…(汗


> 通勤の足であればどうしても不具合が出ても「動いていれば」そのままで
> 運用してしまいますし、どこか明確な不具合が出てしまってからでは
> メンテのしようも無い位に各部劣化が進んでいる、という事で(泣

まぁ30年前の個体に対して、無理しすぎたんですね。
仕方ないと諦めましょう。
新しいオーナーも、自分で手が出せん部分に関してはバイク屋に出してる様ですし…長く乗って頂きましょう。


> オイルポンプの件は10年くらい前ではまだそこまで明確に固体差が出ると
> いった時代ではありませんでしたが、さすがに近年では明らかにオイルの
> 減りが少なすぎる個体といったモノも散見していたので、確実にヤバく
> なっているレベルである事は間違いありません。

あのポンプも不思議ですよね。
動作時の吐出量が少なくなってたり、逆に停止時にだらだら流してみたり…
いつぞやのモトチャンプの企画に、AF18再生計画みたいなのがあって、その個体が「クランクケース内にオイル充満」でしたね。
やっぱ酷使されるから弱いのかな…。


> 以前どこかに書きましたが、私大昔に100:1の混合給油のみでどこまで持つか
> 実験した事があるのですが、近所街乗り程度では何もトラブルが出なかったと
> いうのもあったりしますし、ね(爆

そうなんですよ。
混合油が一番潤滑性能いいですからね。
余りに濃すぎるのもダメですけど、無理さえしなければ、取り敢えず混ざってりゃ大丈夫ですからね。


> なるほど、車関連でちょっと耳にしましたが確かに良い評価みたいですね〜
> ロングライフで5000kmは安定する、といった感じみたいですがこれはこれで
> 良さそうなメーカーみたいなので記憶に留めておきたく思いますです。

今現在、A.S.Hの2ストオイルを取り寄せ中です。
ひましやシェルの前に、まずはこれを入れてみますね。
トライアルやってる方に聞いた所、非常に吹け上がりがいいという事を言うてはりましたよ。


> 二種だともっと顕著ですが、排気量に対して明らかに小さすぎるキャブを装着して
> いるのは、アクセルワークなんていくらラフに扱っても走れる、といったメリットが
> あるからですしね。

それだけ反応が鈍いんですよね。
逆に、明らかに大きすぎても、具合悪いんですよねぇ…
イジリはじめの原付小僧が陥りやすいミスだったり。
「キャブが大きけりゃ、パワーが出る!」と頭から信じ切ってる方ですね。


> ノイズの撒き散らしはさすがに避けたいですが…私はプラグは抵抗無しで
> キャップは抵抗値の低いものを好みますね(汗
> とはいってもストリート用途のイリジウム等ならまず抵抗なしのモノは
> ありませんし、レーシング的なイリジウムはちょっと勿体無いです(汗

とりあえずB8HSに交換してみましたよ。
始動時に少しカブった様になるだけで、あとは非常に調子いいです。
これが正規のプラグですね。


> フォークオイルの指定がATFだった、というのは聞いた事ありますね〜
> ただ、さすがに専用オイルがある今の時代ではフォークオイルの変更で
> 楽しむ方が良いのでしょう。

客相もその様な返答でしたよ。
どうしても!って拘る方だけに、ATFの案内はしてます…とも。
車はそれ考えたらテキトーですもんね。パワステオイルもATFでOKですから。


> えっとこれは単純な話でして、7.5番が欲しい時には5番と10番を同じ位の
> 量で混ぜるんですよ(笑
> 100%正確にはいきませんが、それなりの変化はあるのでこれはこれで
> 面白いやり口だったり。

同じ銘柄ならブレンド出来るんですね。
メーカーが違ったら動粘度が違うので、狙った所は難しいのかな?
今回はカワサキの#10が余ってる!と知人から聞いたんで、それを使いました。


> これ、役目はピストンリングと同じなのに世間的にはあまりメジャーではないと
> いうのが未だに謎なんですよねえ。
> シートパイプリングが劣化したままでオイルを固めてしまうと、オリフィスのすごく
> 小さなスクーターフォークではかなり動きが渋くなるのでこれは駄目なんです。

先日これも交換しました。
新車のフォークの感触に戻った感じがします。
ちょっとした部品だし、どうせO/Hしちゃうんならついでに替えとくべき部品かと。


> オリフィス穴無くても結構いけるんじゃないか?と思って穴を埋めて乗ってみたら
> フォークがただの棒になってしまい、ああやっぱしNSR50とかの様にはいかない、と
> 後悔した記憶があったり_| ̄|○

あぁぁ…そんな実験までしてらっしゃったのね(汗
まぁやってみんと分からん部分もありますからね。実験バンザイですね。


> 油量の少ないフォークで油面をシビアに測るのはかなり難しいのですが、
> ノギスの尻を突っ込むとか、割り箸に目盛りを打って測るとかでも良いので
> 最低限、左右は同じにしてないと気持ち悪いですからねえ〜

割り箸に目盛りをつけてみたり、金定規で測ったり…
ここいら辺は皆さんバラバラですね。ウチはノギスで測りました。
同じじゃないと、左右で曲がり方が変わってきそうなんで。


> ちょっと尻が痛いですが、自分の体重のかけ具合が結構正確に出るので
> 左右のフォークのアンバランスさを見るにはなかなか良い手法で(略

なるほど!その手があったのか(笑



あ…そうそう
チェスタが先日大改造されました。
別名「魔改造」とも言いますが(笑

そろそろ新スレにしますか?

それではまた〜♪

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -