[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6863
タイトル Re^3: タイミングアジャスター
投稿日 : 2015/02/22(Sun) 22:27:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
こうじさん毎度でございます〜
管理人です。

と、挨拶等に関しては別に私、そこまでガチガチな物を期待している訳ではありませんが
最低限度の一線、といった物はきっちり記しておかないと無法地帯になってしまっては
困るのでご了承頂きたく思いますです。

さて、今回は情報を追加して頂けたので私ももう少し頭を働かせてみますね。


> 車両は本田宗一郎がカブの開発にヒントを得たという、ドイツのnsu社のクイックリーという車両でドイツ国内では大変ヒットした車両でした。そのクイックリーの中でもとても希少な車種でイタリアレーサー風のキャバリノという車種でした。またネットで調べましたら、
> ドイツ国内にはクイックリーの専門店がありエンジンからビス1本まで揃うことがわかりました。

こちら、確かにかなり古い車種みたいで、カブのモデル、と言われると確かにデザイン的に
似通ってるなあ、と思いましたよ。
しかし今でも専門店があるとはそれなりに人気があり、タマ数もある車種なのでしょうね。
それであればメンテするのもそこまで難しい事は無いかなとも。


> その専門店のサイト検索しましたところ同じタイミングアジャンターが売っていました。それにネットでサービスマニュアルを見ることもできました。

なるほど、WEBサイトがあって「タイミングアジャスター」という現物も存在しているといった
情報はあるのですね。
…ならば、そこのURLをココに記載して頂ければ私ももっと分かりやすくなるのですが。


> マニュアルによりますと点火時期はBTDC 2,1mm〜2,5mm ポイントギャップは
> 0,2mm〜0,3mmと表示されていました。

ここでミリ単位でのストローク値が記されている、という事はあくまで上死点前のFマークに
相当するところまでのストローク値の表記かと思われます。
上死点よりもピストンが2.1〜2.5o下がったところ、またはその範囲内でのクランク回転角度の
範疇にタイミングライトが合えばOK、と読み取れますね。

しかし、上死点から2.1〜2.5o下がったところ、といってもこれはストローク長とコンロッド長が
数値で分からないと、その2.1o分がクランク回転角度で何度になるのかは計算出来ないので
せめてそこだけはデータとして知りえないと、ミリ単位での規定値があるだけでは実際の
計測も調整も難しいです…

ポイントギャップに関しては、当然時代的にトランジスタでもCDI点火でもないと思われますから
単純にポイント接点のクリアランス値を記しているのでしょう。
これは簡単に分解出来ると思いますから、シクネスゲージ等を用い実際に数値を合わせて
なおかつ接点部分の清掃等を行うのが基本かなと。


> またタイミングアジャスターはプラグの穴に差し込みフライホイルを回し、上死点を出し、横についているアジャスターを回転させてゆき点火時期を調べるものらしいということがわかりましたがメカ音痴の私には最終的にどの様に点火時期を出していいのかわかりません。ご指導いただけませんでしょうか?

ですからこれに関しては私も現物もしくは画像でも見ないと何とも言えないですよ。
ある程度の想像は付きますが、それを妄想した上で使い方まで考慮し、なおかつそれを
ご自身にてメカ音痴である、とおっしゃるこうじさんに対して文章のみで理解出来る様に
ご説明する、というのは正直雲を掴む様な話ですからね(汗

それをふまえての想像では、おそらくではありますがプラグの穴に差し込む部分はダイヤル
ゲージの様な仕組みになっており、上死点を0oでセットした上でアジャストしていけば
上記の規定値2.1〜2.5oストロークさせた状態、というモノが視覚的に分かるのでしょう。

その上で、点火時期調整機構がどうなっているかは私は分かりませんが、ポイント接点の
ベース部分等の何か、確かコンタクトベース?とかいった名称だったかと記憶して
おりますが、それらを調整してクランク回転角度にて規定値内に合わせる、といった
感じではないかと思いますよ。


なお、ポイント点火の点火時期の調整は、電球を用いてポイント接点が導通した時に
明るさが変わる事を利用した判断方法があるので、これは私は実際にはやった事は
ありませんが「ポイント点火 点火時期」等で検索すれば有用なサイトが結構HITして
いたので参考までに。

もちろん、これを行うにはフライホイールにTマークを取り、上記規定値範囲内での
Fマークも作っておかねばなりませんから、どのみちストローク量とコンロッド長と
いった数値はデータとして必須になりますので…
(※これはそのタイミングアジャスターがあれば出来るハズです)

後、これまた現物を見ていないので私には分かりませんが、お手持ちのタイミング
アジャスター、といった道具はその電球的な判断センサーの様な物も一緒に
くっついているのでは?とも推測しますよ。


と、現状の情報では私からアドバイス出来る事はこの位になりますが…
正直、ポイント点火となると専門外に近いのですが、構造はシンプルな為にもう少し
お調べになった情報やURLを記載して頂ければ、有用なアドバイスも出来るかと
思いますので宜しくお願い致しますね。


ではでは今回はこの辺りで失礼します。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -