[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7089
タイトル Re^5: 難しいですね
投稿日 : 2017/01/17(Tue) 21:31:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
ばたさん毎度でございます〜
さてさて今日もマニアックなレスなんかをば(笑


> ●フィルター交換済みです。

おっと燃料フィルターは交換済みでしたか。
…ならばキャブまではガスが来ているのは確実で、再現性も充分にあると
考えて良いのでしょうね。

そしてふと思いついたのですが燃料ポンプの配管具合を間違えていたりすると
どうなのかな…とは思いましたがこれ間違っているとキャブまでガスが来て
くれないので(汗

私大昔、ここのタンクからのホースとケースからの負圧ホースを間違えて
差し込んでしまい、元々キャブ内にあったガスを使いきるまでは数km走れて
いたのですがその後当然エンストしてしまったという思い出が(爆


> 負圧ホースは16710-GBL-000がおっしゃる通り廃盤でしたので
> 後期用16710-GBL-J21を流用しました(^ω^;);););)

あ、ホースは後期品番で発注されたのですね。こちらは在庫アリという事で
有益な情報どうもありがとうございますです。


> ●こちらは昨日組み上がりました。
> (クランクベアリング交換はじめてだったのでエンジン始動時まで心配でしたが、ネギのリーダーさんのを参考にセンター出しまでしたエンジンは絶好調です)
> 後で画像貼っておきます。
> 息子の通学仕様なので学校の許可を得る為外装フルノーマルですが(笑)

クランクケース&シャフトも無事組み立てられたみたいで。
当HPを参照して頂ければやって良い事と駄目な事は把握できると信じて
おりますが…もしもおかしな組み方であった場合、〜100km程度走るともう
クランクベアリングが破損するので参考までにどうぞ(汗
もちろん、シール等が馴染むまではしばらく大人しい走りを心がけるのも
忘れてはいけませんね〜

しかし息子さんの通学用、とはいえ今時実用用途でライブDio-ZXが快調に
走っているとなかなか感慨深い物がありそうですよ。


> ◎CDI試して見ました。おっしゃる通り20mmの距離でも純正CDIの方がスパークが強いです。
> もう一つ手に入れたいと思います。

純正CDIは見た目でも体感出来ましたか。
…今の時代だから言いますが、点火時期変更のない点火リミッターのみの
解除目的の社外CDIなんて大半が子供騙しです、とだけは言えますので(笑


> ◎タコメーターは導入済みです。
> 後期車両の方組み上がりの時測ったら9.8でしたのでこれを基準にしたいと思ってます。

このあたりは今後の運用の基準になるかと思いますので役立ちますね。
タコメーターは本来はスクーター運用には必須なのですが…そもそも
無くてもいける、といった風潮そのものがおかしかったと私は思ってます(泣


> ◎マフラーは付け替えてやっております。
> マフラー外してキック了解です。
> エンジン組み上がったらやって見ます。
> 後期も同じ規制前純正マフラーがついてましたので。通称蜂の巣もあります。

マフラー交換も試されていたのですね。
両方ともおかしくなっている、という事はなかなか無いとは思いますが…
蜂の巣タイプは触媒システムの関係で中は詰まりにくいハズなので、あくまで
テストピースとしては有用かもしれません。


> ◎ブレーキはヤマンボ、ローター、プラケット発注済み
> リアサスは悩み中です。
> 何かおすすめありますか?
> 身長178体重72 オヤジメタボ気味です(笑)

フロントブレーキはすでに変更予定なのですね〜
ヤマンボのタッチは本当に良い物なのであれはホンダひいきの私でもかなり
好きだったりしますが…ただし対向2POTの為にメンテ時にはキャリパーを
割らないといけないのですが、ヤマハ純正では左右をシーリングする為の
Oリングの設定が無い、という(泣

よほど劣化していなければ再利用でもいけますが、汎用規格品を用いて
割ってみるのもベターかなとも。

ローターに関しては10インチのノーマルエンジンなら190φあればまず
コントロールには問題ありませんし、それ以上でかいとピーキーになって
しまいますしね。

後、ライブDio系マスターシリンダーはマスター径が11oなので、好みの
問題ではありますが1/2インチサイズに交換と言うのもアリです。
なお、個人的にはメッシュホースは必須です(笑


リヤサスについては、正直今の時代はピンとキリしかないのでどうにも
アドバイスがしづらいのが現実なんですよ…

無難にデイトナとか、台湾系だとYSSとかOKDも値段の割にはベターでしょう。
ただし長さが足らない物ばかりなのでアダプター等の工夫は必要です。
2万円位を出せるならば、アドレスV125用社外品の325oあたりでもなんとか
運用は出来るかなとも。
ただし、リヤタイヤサイズアップを行われる前提ならばタイヤ側面との
干渉に注意ですし、あまり長いものだとセンタースタンドが立たなくなる
可能性もあるので注意です。

が、現在がノーマルならば多少レートの硬い物を入れるだけでもそこそこの
高速安定性は得られますし、とりあえずノーマルではなければOKです、とも
言えるのが原付一種スクーターのリヤサスなので…

あともう一つ、フロントフォークは街乗りでも正直ガチガチな味付けなので、
普通に乗るには多少しなやかな方向性に持っていった方が乗りやすいかなとも。


> ◎HP見ているだけで人柄と知性がつたわってまいります。
> 私PCも微妙ですから(笑)

ありがとうございますです。そういって頂けると駄文を書き連ねている甲斐も
あるというモノですよ〜
…ただ、どうしても表現しきれない事の方が多いので、そのあたりは質問を
頂ければ分かり限りでアドバイスは致しますのでよろしくです。


> ◎確かに今回頼んでみて廃藩沢山ありました。
> 値段が高いのは何とか何とか我慢できますが、無いとなるとどうすることも出来ないですし
> 2ストのスクーターは壊れたら乗るなという事ですかね(怒)
> ホンダに嘆願書でもおくりますか(笑)
> 是非協力します(笑)

これに関してはあまり邪推はしたくありませんがおっしゃる通りだと私も
考えておりますです。

ライブDio系の設計自体、あまり長持ちさせる様に作っていないのは結構
見て取れますし、4st化への以降に向けての最終モデルであったという事も
あって、ZXではなく最終STDグレードとかだと明らかに実験的なドリブン
ユニットを採用されていたりしますしね。

このあたりって純正部品の再生産ってまず行われませんが、AF28Dio-ZXの
シリンダーの様に一度「ご相談パーツ」になっても復活した様な例も
過去にはあるので、完全には悲観は出来ないですが望みは薄いです_| ̄|○

実際、規制前最終型のシリンダーなんかは袋の中でサビているレベルですし、
クランクシャフトに関してはまだそこまで古くは無いと見ては取れますが、
他車との互換がある統合パーツならともかく、在庫が無くなったらもう
おしまいに近いでしょう。

純正ピストンなんかも数年前に製造メーカーが変わり、質が明らかに
変わってしまい純正っぽくないという点もあったりしますしね(泣

ただし、NSRの様に単価が高ければ30年落ちでも再生産はされる、と
いった点に望みをかければ可能性は0ではない…と信じますよ。
正直、これだけ時間が経ってもまだ愛好者が要るなんてのはホンダさんも
予想していなかった事でしょうからねえ〜


> ◎ネギのリーダーさんのHPを参考にして測っております。
> 左側クランクシャフトの末端で0.05でした。

あ、クランクシャフトは末端で0.05なのですね。
それならば良品ですし、純正中古でそれなら私も欲し(以下略


> クランクインストーラーですが
> 最初にホンダ純正が廃番で頼めませんでした。
> 07965-GM00100
> 07965-GM00200
> 07695-1660200
> 07695-GM00300

あらら、ホンダ純正工具はすでに廃盤でしたか。
これ、90年代にはすでに廃盤になっており、その後数年してから一度は
再生産されて入手可能になっていたのですが…それももう在庫は尽きて
しまった、という事になります。

おそらく次の再生産は無いと思われますし、特殊工具といえど今の時代には
必要ない物ですからこればかりはどうしようもありませんね。


> ネットで探したのですが
> 山本商会さんもいまはやってないんですか?

山田商会さんですね。
こちらはかなり前に営業を辞められているので、ツールの類は作成する事は
出来ないんですよ。
作成可能な物であれば私が請け負ってコピーを作ったりもしていますが、
ツールの類はちと難しい点もあるので(泣


> 唯一見つかった〇N企画さんのインストーラーを買ったのですが
> 予備エンジンでやってみた所カラーを制作しないと出来なかったので(左側)
>
> 純正画像と実測値で知り合いに作って貰いました。

ふむ…KN企画製のインストーラーをお使いでしょうか。
こちら、私はKN製そのものを見た事は無いのですが、これって工具屋等でも
流通しているタイプと同じ物ですよね。

その場合だと、基本的にベアリングのインナーに当てられる様なカラーは
付属していませんのでこしらえる方が大半です。


が、左側はまだクランクシャフト自体に距離があるので「引く」余裕は
あると思いますが、その手のインストーラーの場合だと右側クランクに
セットした状態ではカラー等を入れる余裕はほとんど無いのでは?

「ケース引き」にならずに間にインナーカラーを噛ませられる余裕って
2o程度しか無いと思うのですが…かつ、引きネジのピッチもかなりでかいと
思いますんで、P1.25である純正系のインストーラーに比べるとかなり
難易度が高いと私は考えますよ。
その手のインストーラーだと引きネジピッチは2.5くらいあったのでは?


> 後期エンジンは問題なく組めたと思います。

前述の様に「ケース引き」をしていなければベアリングに無用な負担は
掛からないのですが、ここで無理をしていると一発でベアリングのタマに
圧痕が出来てしまって100kmでボン、となってもおかしくないのでこれだけは
厳重注意が必要になりますよ。


なので…ホンダのインストーラーが入手出来ないとなると私からは自分でも
愛用しているヤマハのクランクインストーラー(ポット)をお奨めします。
インナーカラー冶具を作成出来るのであればインナー引きカラーも問題なく
いけると思いますし、インストーラーとしての使い勝手はホンダ純正より
上なので私はずっとこれを愛用しておりますね。
これでホンダヤマハスズキの2st一種&二種スクーターを大抵やっつけます(笑

これは今でも発注出来ますし、各種アダプターがセットになった箱入り仕様でも
確か15000円もはしなかったハズなのでそこそこお得かなとも。



そして写真を色々拝見しましたが、各部がきっちり仕上げられているのは
写真からでも見て取れますよ〜
クランクケース本体を綺麗にするかしないか、ってのも結構人によって差が
出るものですし、見えないところだからこそ汚れはイヤだな、と私も思って
いるクチなので(笑


ではでは、いつもながら長くなりましたが。
…相変わらず根本的解決策が思いつかずに申し訳ありませんが、何か
気付いた点があればまたツッコミ下さいませ。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -