[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7123
タイトル Re^5: leadio100 の変速について,画像訂正
投稿日 : 2017/03/13(Mon) 19:06:55
投稿者 leadio126
参照先 http://yahoo.jp/box/Wabmqc
> leadio126さん毎度でございます〜
> …何か排気量が上がっていますが(笑

●いやご指摘ありがとうございます。ww
まだ100のままでしたね(笑
すみません。


> あらら、タコメーターってお使いでは無かったのですね(汗
> これ、さすがにエンジンや駆動系をいじくってどうこう、となれば
> 無いと始まらない物なのですが、出来ればリード100エンジンが完全な
> ノーマル状態の時に色々な計測を行っておいた方が良かったです。
>
> 何事も、ですが「基準」となる物が無いと比較や検分のしようが
> ありませんので…
>
> エンジンについてはスペアがある、という事であれば何かあったら
> ノーマルに戻してみる事を旨とすればトラブルシュートもやりやすく
> なるかと思いますよ。

●ですよね。
いや、中古エンジンはオクで1万と1万2千円で落札したやつでクランクベアリングが
2基ともいかれていたので、2個いちで組みました。
取り合えず、出来上がりを期待しつつ組み上げたので、流石にノーマルに組むのは
情けなく、最低でもポートとキャブはヤルつもりだったので、こうなりました。
タコはディオの8000回転リミッターを知るために以前使用していました。
ディオエンジンで長く使っていましたが、一度取られちゃってから再購入してませんでした。
今回のは安いですが結構可愛くて付けちゃいました。

ttp://yahoo.jp/box/Wabmqc

ダウンロードしないとダメっぽいです。

> うーん、これも加速が速い、とはいってもそれがノーマル10インチに
> 対してどれ位速いのかを測ってみないとなんとも言えないかなと。
> 人間の感覚って意外と騙されやすいものでして、例えば下がスッカスカに
> なったとして、ピークがノーマルと変わらない状態だとしても
> いきなりのパワーの盛り上がりを感じますから、これでもノーマルより
> ぐわ〜っと加速している、なんて感じる事もある物なので(汗
>
> これ、純粋な加速に関しては、まず20km/h程度の速度で一定巡航し、
> そこから電柱でも何でも良いので加速開始ポイントを決め、そこで
> アクセルを全開にして加速し、これまた何か目印を決めてその
> ポイントまでに何km/h出ているか、といった手法を試みてもよく
> 分かるものですよ。
>
> ただし、発進具合は加速に含めない方が良いでしょう。
> スクーターの場合、何かを調整すると発進に絡んでくる点がかなり
> 多いので、発進具合を気にしすぎてしまうと純粋な加速力って結構
> 見極めづらくなってしまうので。

タイヤも、オクで調べたらノーマル10インチも結構な値段で、シンプリー50の
12インチがポン付けで入ると情報をみて、オクで状態のいいタイヤ付きで¥3000円
とお安く、迷わずゲットしました。
(結局タイヤ径がデカすぎる様な感じですね。でもデカイタイヤ好きだから、他で何とかしたい・・(笑))

リーダーの言われるように、本日プーリー、ウエイト8.6のままをノーマルにしてみました。
そうしたら、80〜90前後のあの嫌な感じがかなり解消されました。
結構その速度域でもトルクフルです。

改造プーリーの時は、5000回転から7500回転で弾けます。

ノーマルの場合、下から乗りやすい感じかな・・
まだ少ししか試してないので、もう少し様子見てみます。
実は、さっき調子こいて速度の伸びる176号線にでて試走してました。
交差点で対向車線に白いバイク発見しましたが、少し速度を落として通過。
良い調子で全開くれていたら、かなり後方にらしきライト発見したので即、減速しました。30k走行・・
お金と免許証には代えられませんから、怒ったライダーが ハザードとマイクで停止命令、結構説教食らいました。ごめんなさいね!
そんなこんなで、試走もそこそこに帰宅した次第です。
でも、ノーマルプーリーのハイギァになってないのが良かったと思います。
低速側も掘っていたので、出足は少しマイルドかな、あと登坂もすこし悪いかもです。



> > そうですか、センタースプリングDioと互換あるんですか?
> > 確かにリードのは、長いんですよ 一度やって見ます。
> > これ疑わしいですね!
>
> 当HP内では定番の様に記していることなのですが、タンデム可能な
> 原付二種車の場合にはそのあたりを加味したセットが施されている
> 場合が大半なので、一人乗りに適正なところまで調整してみるのは
> 必須になりますね。
>
> 互換に関しては確かリード90と100はイケた記憶がありますが、
> リードの90とDio系だと寸法の互換はあるのでいけるのでは、と
> 思った次第ですね。
> …現物は手元に無いのでちょっと確認は出来ませんがご容赦をば(汗

●まだセンタースプリングは触ってません。


> > 確かに2スト100は、各社ポートも加速も大人しく静かに作られてますよね。
> > ランナーやCZ125みたいな過激なヤツはいないですね。
>
> これをハイチューンする、というのではなくせめて原付一種のスポーツ
> スクーターと同じ程度位にはしないと、排気量なりどころではない
> パワーしか望めませんからねえ…
>
> 圧縮比なんかも、2stエンジンとしては原付二種クラスのノーマルだと
> 極端に低いものばかりなので、このあたりはかなり改善の余地が
> あったりしますしね。
>
> なお、圧縮比を「ノーマルより」上げても、限界突破しない限りは
> 高回転が鈍くなったりはしませんのでよろしくです(笑

そうなんですね!
圧縮比については以前、リード板でお話した方がかなりの高圧縮にされてた記憶が
あります。
ノーマル「6.0:1」なら8.0:1位まで可能でしょうか?
デイトネ心配ですね?
その人はもっと高圧縮で、結局はセッティングだと言っていました。
それと、圧縮計るときに付属のアダプターをプラグに合わせる感じですね。
一度、先ずノーマル現行を計ってみます。
排気ポートタイミングを上に削って変えたら、圧縮下がるからヘッドもピストンサイズに合わせる位で、容量あまり大きくしないで良いですかね。
こんな適当なこと書いたらまた怒られそうですね。(笑、ごめんなさい

以前確か、57mmで14ccとか書いていた記憶があります。


> > リードのポートも真ん丸に近く(大げさか・・)排気始まりが上死点から28mm位でした。上下はいじらず横に各5mmづつ削った感じです。
>
> 上死点から28o位置が開口部、という事であればタイミングとしては
> 私のデータとしてはBBDC90.8°というところなので、とりあえずは
> ベターな位置までには収まっているかと思いますよ。
> が、欲を出すならば93°程度まで行っても悪くは無いかなとも。
> (※圧縮比の補正は必須です)
>
> 弦長については写真を拝見しましたが、左右共に5oずつの拡大であれば
> ちょっとオーバーな感じも受けますが…リングの折損にだけは充分に
> 注意して下さいな。
>
> 寸法についてはきちんとマーキングして加工修正されている様なので
> 問題は無いかなと思いますが、私も過去に作った物の画像を張って
> おきますね↓
>
> これで排気ポート弦長がボア径の70%、頂点から最大開口部までの
> 落差は3o取っていますね。
> もちろん下半分はなるようにしかならない修正で、無駄に広げたりは
> していません。
> …かなり以前の物なので加工イマイチかもしれませんが参考までに(汗
>
>
> > 1/32mile競技用なんかですと、かなり過激なポートですよね。
> > これもまた、モトチですがリード100ベースに57mmピストンと56mmクランクで140cc
> > のタルキチSCが2.945secを出してましたね。
> > まぁ目的も仕様も全然別物ですが・・JF06エンジンでそこまでって憧れますね。
>
> SS1/32mileの場合はさすがに局地戦闘機的な仕様になるので、ちょっと
> 通常チューンとはかけ離れているものですが…
> タルキチ選手のリード100ベースエンジンの記録ってかなり凄いと私も
> 思ってますよ〜
>
> なお、SS仕様だと単純に50m走りきれれば良いだけなので、排気ポート
> なんかは耐久性とか一切無視してるのが定番です(笑
> …歯に衣を着せずに物を言いますと、正直SSチューンってのは他の
> ジャンルにはほぼ応用は出来ないですから_| ̄|○
>
> 後、リード100だと社外のボアアップシリンダーでも掃気ポートは
> イマイチのままなので、そのあたりを気持ちよくする手立てが無いと
> いった面もデメリットなので、その分他の箇所をきちんと詰めていかないと
> 高圧縮低回転ピークのディーゼルもどきにしかならないので注意です(泣
> 私、市販57φボアアップも分析した事ありますが、正直これは…と(以下略
>
●非常に気になりますね。(笑
57mm 126ccキット良さそうかなぁ〜って思ってます。
他に、3ポートの56mmで、掃気にリブのあるやつはあまりいい噂ないですね。
あまりない、ボアアップキットですが、リーダーのお勧め有ります?
ヘッドの径とかスキッシュとかシリンダーのポート加工って、リーダースペシャル
お安くないですよね。(失礼)
排気ポートだけ削るにも、超鋼バーの15cm位のストレートで販売している安物で
削るしかないですから、おのずと限界があり過ぎます。ははは
道具揃えるだけで大変ですし、近所迷惑も考慮しないといけない環境下では中々
良いの作れませんね。
塗装なんかは、川原まで道具と物を運んで風に負けずにヒッソリ隠れてやってます。


>
> …これもいつものクチなのですが、方向性が分からない段階であれば、
> WRとセンタースプリング、クラッチミートの調整程度のみに留めておき
> 駆動系のパーツ構成はフルノーマルにしておいた方が絶対に良いです。
>
> 駆動系ってのはそんなに簡単な物でも無いので、下手にいじくるならば
> ノーマルの方がはるかにマシというのはよくある事ですね。
> まずプーリーを変更しろ、みたいな方向性そのものが大間違いである、と
> 私からはアドバイスさせて頂きますです。

●もう少し、色々検証してみます。
またご報告いたします。
ちなみに、今回GPSアプリを入れた携帯でメーター読み105km/h付近でGPS
最高速は97km/hでした。

いつも、色んな角度からのご指示有難うございます。
バイクいやスクーター奥が深くて面白いですね。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -