[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7124
タイトル Re^2: AF30と51ですか〜
投稿日 : 2017/03/14(Tue) 22:01:32
投稿者 Su−27
参照先
Su−27です。早速のアドバイスありがとうございます。先の週末もいろいろ手を尽くしてみましたが…
> > 結果こうなりました。
> > ・30のACジェネレータ、パルスジェネレータ一式を移植
> > ・フライホイールは51のものを使用
> > これでエンジン始動には成功しました。が、まだ問題が山積しています。
>
> ふむふむ…ちょっと変わった組み合わせだと思いますがこれで動作して
> いるのも素敵だと思いますよ(汗
>
> まず、AF30のコイルとパルスジェネレータだと、AF51のフライホイールに
> 対しては、磁力がほぼ届かない位置になりませんか?
> 私は現物を持っているワケではないので憶測ですが、AF51のフライホイールは
> GCW品番で相違はありますが、GBLライブDio系のものと同等な気がします。
>
> 個人的な経験だと、その組み合わせでは全く電磁石効果が発生せず、
> 発電も充電も出来ない気がするのですが…(汗

実際には少ないながらも磁力が届いているんでしょうね。このあたりアナログの世界の妙でしょうか。
とはいえこのまま道路を走らせる訳にも行かず…バッテリーがあがったりプラグがかぶったりしたらたちまち立ち往生でしょう。
> > 30のフライホイールでは始動できず、と言う事はウッドラフキーのミゾを掘りなおして点火位置を合わせないととダメなのか…シビアな加工になりそう。
で、30のフライホイールにウッドラフキーのはまる溝を掘ってみましたが…難しいですね。シャフト穴のところで1mm違えば外周では数センチの差に拡大、外周マグネットの長さ調整では処理しきれない誤差。
結果はスロットルを常に開けてないと回らずしかも盛大に煙を噴き上げるという大失敗。
>
> DioFitって確かピックアップ位置は
> AF51タイプで、かつコイル等は以前のAC点火のままの仕様のはずですよ。
> これらを用意すればAC点火ではありますが、そのままAF51ケースを用いた
> ボルトオン仕様になるのでは、と今更ながらひらめきました(汗
>
なるほどその手がありましたか、とはいえDioFitのパーツのタマ数を見るとなかなか出物に出くわすのも難しそうです。
エンジン丸ごとなら普通の27のエンジンそのまま載せたほうがはるかにタマは多いし簡単ですものね。(30のAF-24Eは27のAF-18Eと同じく腰下から負圧を取っているなど非常に近い)
後先考えなければ今乗ってる27からエンジン分捕る手もあるのですが…

あとこれも今更ですが外した30のエンジンの負圧ホースから古いガソリンがどろどろと出てきました。
この30、長期放置車でして多分前のオーナーがエンジンがかからないからとキックやセルを回し続けた結果不発ガソリンが腰下に溜まったのではと思われますが…
ひょっとするとこれを処理してしまえば30のエンジンもまだ望みはあるかも…という希望が出てきました。
実はネット検索したところいくつかこの負圧ホースのトラブル(ひび割れ、詰まりなど)から不動や不調になった例を見かけました。ホンダの負圧コック・ポンプ使用車ならではの事例ではないかと思います。
今度はこっちに賭けてみるか…腰上もオーバーホール兼ねてポートをヤスって51のファイナルギア組んで、という面白みもありそう。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -