[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7324
タイトル Re^6: また長いですが(汗
投稿日 : 2017/08/02(Wed) 21:54:52
投稿者 鯛イカ
参照先
ねぎのリーダー様、こんばんは。
ここしばらく、Dioと遊ぶ時間が取れなくて残念な鯛イカです。

> CDIは入手製を重視されたのですね。
> 今となっては確かに選ぶ余地も少ないですし、流用品であるキャビーナ等の
> CDIも中古相場がアホみたいな値段になっているのも納得行かないですが(泣
> キャビーナCDIって純正新品でももう残り在庫わずかなので余計に、です。
>
> ピンアサイン変更はですね、そこまで難しい物では無いと思いますが
> 初期型のライブDio-ZXならばカプラーこそ違えど、4本を繋ぎ換えるのみで
> 動作しますから…ノーマルハーネスをカプラーごと切断してくっつけても
> 問題はありませんよ。
>
> なお中期型以降には盗難防止用ピンク線があるのですが、このタイプの
> 車両だと別にキャビーナ系CDIでなくとも規制後ライブDioのノーマルCDIを
> 流用すれば元々回転リミッターが無いので普通に問題無い、という手も
> あったりしますが、初期型にその手のCDIをくっつけるには一工夫居るので
> キャビーナ系CDI流用が一番お手軽ではありますね。

デイトナのパワーアドバンス赤CDIをつけてから、セル1発でエンジンがかかる
ことがまず無いですし、すごくキャビーナCDIにチャレンジしてみたくなって
きましたね。


> デイトナのアクアプローバですね。これだと電源は必須ですがバックライトが
> あるが故に常時電源とACCの配線が必須になります。
>
> ただ、これも別に難しく考えなくとも、電気ってのは間違いなく繋がって
> さえいれば動作はするのでそこまで難易度は高く無いですよ。
> ライブDio系の場合だと、キー周辺の配線で言えば赤/黒がACC相当で赤が
> 常時電源(BAT+)になってます。マイナスというかアースは緑線もしくは
> 適当に車体アースでもOKなので電源はこの3本のみですね。
>
>
> > 72814なら電池式なので難易度は少し下がりますが、バックライトが無いので
> > 夜間に見えないようです。
> > まあ、当初目的のセッティングの為なら72814でも充分すぎると思いますが、
> > どうせなら楽しみも期待してしまいます。
>
> バックライトが無い物を選ぶメリットは電源の不要さになると思いますが、
> バックライト無しでも良いなら私からは追浜製のPET-304とかお奨めですよ。
> メーターのメーカーのタコメーターですし、PETシリーズだと電池内臓で
> プラグコードから点火パルスを拾う線を1本もってくるでけでOKです。
> …むしろ線が無くともタコメーター本体を近づけるだけでもパルス拾います(笑
>
> ちなみにタコメーターは夜間に凝視する事はあまり無いと思うのですが、
> それはそれで危険な気もしてしまいますしね(汗


ついに(やっと!)タコメーターを導入することを決意し、結局お奨め頂いたPET-304
(キタコですが)を注文しました。
CDIに繋がる黄/青?の配線はパルスが取れるかもしれないので、ここにタコメーターの
線を繋いだら配線が楽かも!、このときクリップを切り離してここにぐるぐる巻き付け
た方がもっといいかも!などと妄想真っ最中です。
取り付けでも相談させて頂くかもしれませんが、そのときはよろしくお願い致します。

> このシールカラーってZXグレードとその他で2種類に分かれているのですが、
> フチの部分等の多少の変更はありますが、内径が違っていたりする事は
> 無いので普通にどっちでも入るはずなのですが…
> 適合品番はそれで間違いありませんよ。
>
> なお新品同士という前提だと、Oリングを入れなくてもそれなりにきつい事も
> あるのでこういったパーツは組み立てる前に一度単体同士で組み合わせてみて、
> カラーをぐりぐり回したりして「すり合わせ」を行っておくのがベターです。
>
> 後、前回質問された下側のOリングは他がフル新品の場合には完全には
> 潰れ切らないのでカラーがトルクカムの皿側からほんの少し浮いた状態に
> なるのが正常ですね。
> センタースプリングで圧縮した上で実働負荷をかけて初めて馴染んでくる
> 物なので…


そうなんですね。
頑張って押してみてもカラーが浮いた状態になってしまうので、このシールカラーは
ダメ(ハズレ品)だと思っていました。


> ふむふむ…マロッシのトーションスプリングというのは樹脂で出来ている
> カラーみたいなアレですよね?
> これ、個人的には全く不要な物だと分析しているので私からはあまりお奨めは
> 出来ませんし、5oくらい厚みがあったと思うのでその分、センタースプリングの
> プリロードを増大させているのもデメリットになってしまいます。
>
> スラストベアリングが入っている様な物ならば実際の効果はともかく
> 「機械的作用」はそれなりに起こりえるのですが、ノーマルよりはるかに
> 弱いセンタースプリングで、かつ自由長も短い上に50ccノーマルエンジン
> 相手であれば要らないかな、と私は思いますね。


トーションスプリングに薄くグリスを塗ってから組み合わせて、39mmナットで締める
ために圧縮しながらクラッチの穴位置を合わせようとひねったら、スプリングの捻じれ
がスルッと戻ったのでこれはきっといいと思っていました。

トーションスプリングは外して、元々DioZXに付いていた純正スプリングカラーを
付けることにします。
(純正からマロッシのスプリングに交換したとき、スプリングが若干太いようで
スプリングカラーがはまらなかった為、スプリングカラーは無しにしていました。
その後ジョルノクレアのスプリングに変えたときには、そのままスプリングカラー
をつけ忘れてました。)


> > 単純に前回仕様でウェイトローラーだけ変えたらほぼ同じ結果になったかもと
> > 思う気持ちが私自身に膨らみつつあるようですが気づかないことにしました。
>
> そうなんですよ。これが分からないからこそタコメーターって必須なのであり、
> もし前回の駆動系構成で仮に6500rpm変速で加速していたとすれば、今回の
> 構成変更でもまずは「以前の構成と同じ変速回転数」で走れる様に最初にWRを
> セット変更してから感触を確かめないと何の比較にもならないんですね。
>
> 前回と今回で、「フル加速する時に使っているエンジン回転数」が異なって
> いたのではパーツ単体の差異なんて絶対に確かめようがありませんので…
> これを勘違いされる方ってたまにおられるのですが…厳しい物言いに
> なってしまいますがこれが出来ていないと「セッティング」とは言わないので
> ご留意下さいませ。
>
> なおプーリー単体の交換でもそうなんですが、「入れているWR重量」が全く
> 同じだとしても、プーリーが違えば変速回転数って変わってくることも普通に
> あったりしますよ。
>
>
> > ウエイトローラーについてですが、元々は全て同じ重さを使用してセッティング
> > もどきをしていたのですが、重さが異なる2種類をセットすれば、エンジン回転数
> > をあげていくと、先に軽い方が動き出し、さらに回転数があがると重い方が
> > 動きだすことで、何かいいとこ取りができるのではと根拠なき希望で組み合わせ
> > しています。(そもそも先に軽い方が動くという考えが間違えているような
> > 気がしてきました。)
>
> えーっと、これも何やら誤解がある様なのでちょっと訂正をば(汗
>
> 重いWRと軽いWRの二種類を入れてやると動作が変わる、といった件ですが
> これは絶対にそんな事は無い、物理的にありえないと断言しますね。
>
> WRの重量というモノは、あくまで「総重量」で考えるものであって、
> 仮に合計60gと仮定すると、10gx6個を入れるのと12gを「5個だけ」入れて
> やるのとでは変速回転数って同じになるんですよ。
>
> これは3g3個+7g3個であってもそれは変わりませんし、小難しいので
> 詳細は割愛します、と言いますか説明し切れませんがWRというモノは
> 4個や5個でも総重量が同じであれば変速回転数は変わらないんですね。
>
> WRというのは「重量x回転数x角速度」という計算式で遠心力が発生し、
> さらにその遠心力がプーリーを押し出す力となればさらに別の要素が
> 絡んできますので、見た目よりはるかに難解な仕組みになっていると
> いった点は雰囲気だけでもご理解をば。
>


とにかく難しいものということまでで勘弁してください。(笑)


>
> >(そもそも先に軽い方が動くという考えが間違えているような
> > 気がしてきました。)
>
> そしてこれも理論だけで言えば間違いでしょうね。
> どちらかと言うと重い方が先に動き始める事になります。
> …WRってのは重さに差異が無い方が1個1個への負担が軽減されるので
> そちらの方が良いのですが、基本は総重量でいくつ、といった視点で
> 考慮されると宜しいかと思いますよ。


そもそもそこから間違っていたのですね。
忘れたい過去がまたひとつ・・

二種類のウエイトローラーを入れると最終的には変速終了時のエンジン回転数は
一種類のときと同じになるが、軽いウエイトローラーが先に動くことで変速開始時の
エンジン回転数や、変速開始から変速終了までにかかる時間が変わってくるだろう
と思っていました。
今後は、基本的に重さに差異が無い方向でセットしていこうと思います。


> 後、余談と言いますか憶測ですが現状のトータル48gでは全くもって
> ノーマルよりも低い変速回転数で走っているであろう、と私は推測します。
> 確かマロッシのプーリーだとWR重量がノーマルと同じでも変速回転数は
> ノーマルプーリーより下がった記憶があるので、クレアセンタースプリングを
> 併用してマロッシのトーションコントローラーを取り去れば、ノーマル
> エンジンの一番美味しいピークパワー近辺で変速させるのにはWR重量が
> 36g程度を上回る事はまず無いかな、と私は分析してみますよ。
>
> …スピードは出ないかもしれませんが、ノーマルのWRを3個だけ入れて
> ちょっと走ってみれば色々体感で分かる事が出てくるかもしれませんね。


ありがとうございます。
無事タコメーターを装着できたら、まずは36g程度から初めてみたいと思います。
ああタコメーターが待ち遠しい and Dioと遊ぶ時間がほしい・・鯛イカでした。

それでは、失礼します。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -