[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7471
タイトル Re^2: ジョグとディオのリアショックの硬さについて
投稿日 : 2018/02/21(Wed) 08:31:29
投稿者 月海玖珠
参照先
レスありがとうございます、月海玖珠です。

> という事は現在は純正を使われていると思われますが…スマートDioだと確かに
> 上も下も「コの字」になっているという他に類を見ない取り付けですね(汗
 おそらく、アルミフレームという都合上、この方法しかないといえばそうなんですよね。
柔らかいアルミフレームにあけた穴で、ライダー含め90kg近い力を支えられるかといえば、すこし心細いですもの。

> JOG系、となれば…私は4st系JOGにはあまり詳しくないので2st基準でモノを
> 言いますと、正直な話、JOG系は基本的にかなり柔らかいリヤショックである、と
> いうのが基本になっていますね。
 JOG系というのは、いわゆる横型2stのスクーターレースでいっぱい走ってるあのジョグです。
部品屋さんに行けばゴロゴロ転がっています。

> 車重のそれなりにある4st系だとそこまでヤワくは感じませんが、それでも
> 原付一種、といったくくりでモノを言うなれば、30km/h程度での巡航を前提と
> した味付けにしかなっておらず、芯間長230o以下となると2st車用になるので
> 純正流用では正直ぐにゃぐにゃで乗れたものではないと思われますよ。
 私自身そこまで体重がないので、段差でフルストロークといったことはないのですが、コーナーではもうすこし踏ん張ってほしいところではあります。

> 後、マウント方式に関しては社外品の芯間30o程度のアダプターを90°
> 曲げて使えば上側目玉のリヤショックでも使えるとは思いますが、それを
> 用いるとなればモノの寸法上、アダプター芯間長は30o以下がかなり
> 難しくなるので…芯間長260oに収めるとなれば長くとも芯間長230oの
> リヤショックが必須になってしまいますね。
 ショックの自由長については、純正ショックに30mmのヒップアップアダプターを付けてもなお、センタースタンドが機能するほどには余裕があります。

 わがまま言うと、サブタンク付きのダンパーにしたいんでしよね。性能は置いていき、「いかにも!」っていう雰囲気が好きなんです。
パワーフィルターや社外マフラーの類は、個人的にはドレスアップパーツと思っています。

 「取り付ける」というだけなら、ショックを上下逆さまに取り付ければ超簡単なのですが
中に液体が入ってるものを逆さまに取り付けて、何も起きないハズがありませんよね
ガス式ダンパーは逆さまでも問題は起きないそうなのですが…

> で、後一つ、芯間長と上側マウントをクリアしたとしても、スマートDio
> 系統のリヤタイヤの幅も問題の一つになってくるでしょうね。
> 3.50は履けませんからおそらく現在は90/90-10だと思われますが、
> 無いとは思いますがリヤサスがあまりにも太いとタイヤ側面との干渉も
> 気にしないといけませんね。
> もちろんエアクリ側の各部の干渉も注意ですが、こっちは多少は(以下略
 これは考えてもみなかったです。計測したところ、タイヤとサスペンションの隙間に、現状でも15mmほどしか隙間がありませんでした。
「エンジンユニットを小さくする」という意味では、「工業製品」としての完成度は高いとも言えるのですが…
もっとも、ましてスクーターが、改造することを前提に設計なんてまずありえませんよね

まとめると
・スプリング部分が上に集中していて下が細い
・サブタンクなし
・なるべくレートが高い
という条件をクリアしたショックを探すことになりそうです。ないよりはマシといえばそこまでですが…
ざっと調べたところ、クリッピングポイントさんの金色のショックがよさげ、といったところです


今回はこれにて失礼いたします。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -