[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 357
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/03/06(Tue) 18:12:20
投稿者 kenny
参照先
開設9周年おめでとうございます
最近はバイクに触ってませんが・・・

また寄ります

記事No 356
タイトル Re^5: 復活です
投稿日 : 2012/03/06(Tue) 05:55:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
さてさて今回もいつも通りのぐだぐだで(汗


> どうやったら、スプラインの辺りから曲がるの?
> と思ってましたが、転んで外から押すんですね…
> それなら想像つくので、納得です。

そうなんですよ。根元から曲がる事もありますがそれは作業具合が悪い事が
ほとんどでして、キックギヤがフェイス噛んでしまい、その状態でキック自体が
地面に引きずられてしまうとシャフト末端部分がかなりヤバい事になったりも
するんですよね(泣


> …転びたくないけど真似させてください(笑)

ええ、街乗りだと転倒しない事が基本ではありますが、万が一の時にワッシャーで
保険になるのであれば損にはなりませんしね〜

が、これはあくまでキックを「打ち込む」事に対しての予防策であり、ずさーっとコケて
滑っていった場合にはキックが回転してしまうのを100%防止する事は出来ませんので(汗


> 今回のトラブルの端的な現象は結局「焼き付き」
> でした。排気から覗くとハッキリとさざ波模様が
> 見えてましたが、それ以上視てません(汗)

ありゃ、トラブル原因は腰下とかではなく腰上の焼き付きでしたか。
うーむむ…それであればノーマル風味車でそうなる、というのはかなりおかしいです。
排気ポートから除いて明確にギタギタになっているLVであれば、それこそ粗悪品の
オイルを食わせていたとか極端に燃焼温度が高いとかで無ければ起こりえませんし…

そのあたりの要因が考えられないのであれば…オイルポンプがヤバいといった事かも
しれませんね(汗
これ、オイル燃費をある程度計算しておくと実際のオイルの減り具合からも判断が
付くので、1リッターのオイルが何km走行で無くなるか、といった事も目安としてチェック
しておくと宜しいかとも。

ざっとではありますが、リッター25km程度走る燃費であれば、乗り方にも左右されますが
ノーマルオイルポンプは40:1程度でオイルを消費するので丁度1000km程度走るとオイルの
警告灯が点き始める、といった状態が正常です。

これより明らかにオイルが消費されていない、となれば確実に不味い方向性なので、
あまりにオイルタンクのオイルの減りが遅い、というのは危険信号なのでご注意下さいな。


> タカが50ccで人を乗せて70kmとかで走るのが異常
> だとは思ってはいるので「ココ一発」位の楽しみ
> にしておくのが良いかと^^;

それが一番無難で優しい使い方だと思いますしね〜
70km/h巡航を維持したいなら全力で90km/h位は出せる車両で無いといけない、と
いうのが基本中の基本ですんで…


> 乗って壊した とあれば愚を犯した気にもなって
> おりましたもので…(汗)

前述の通り、ノーマル風味エンジンだといくら各部が磨耗してきたとしても、
焼き付きを起こす方が難しいと言っても良いのですが、酷使したのでは無いので
あればメカニカルトラブルではなくオイルっぽいな、という分析ではありますね(汗


> ↑コレ、約一週間乗ってみて、私が感じた雰囲気
> の解説として、納得しております。意外に静かで
> スピードのレンジはひとつもふたつも上かなと…

ですね。伊達にDio系最高グレード車を誇っているワケではありませんので(笑


> 新車時の価格差を超えて、差が有る気もしますが
> 当時のユーザーの何割が知ってたのでしょうか?

これは通称「大径駆動系」の構成による恩恵なのですが、ホンダスクーターって元々は
小径駆動系の構成が基本となっていて、はっきりと大径駆動構成を持ち込んできたのは
DJ-1R後期型&DJ1-RRからになるかと思います。

で、これが1987〜88年ですからそこから同じく大径構成のGダッシュが出て、92年には
腰下も太軸クランクシャフト構成にした上で大径の駆動系構成をチョイスしたAF28Dio-ZXが
出ましたんで、実質「大径駆動系」ってのは短い時間の間に細かな変更が行われ、熟成も
されてきている物だったりするんですよ。


私もさすがにDJ-1Rだと新車があった時代とは世代がズレるのではっきりとは分かりませんが、
あれだけポンポンと新車やらグレード違いの車種が出ていたバブルの名残の時代であれば
よほどのマニアやレーシングチームのワークス無い限りは、そこまで詳しく相違点等を
分析していることは無かったでしょう、というのは想像に難くありません。
毎年新車を買ってパーツリスト等を調べ、バラして使って分析しないと分かりませんから
かなりの労力が必要かとも(汗

これがJOG系とかであればグレードは違っても腰下構成は同じと言っても良いのでまだ
分析や熟成が役に立つ事も多々あったでしょうが、ホンダスクーターの場合はそうそう
簡単には行きませんから、こういうのは今の時代だからこそ「知れる」ことなのかも、と
いうのは大いにあるかと思います。


私自身、さすがに若かりし頃は構成の違いは知っていても、ややこしいなと思うばかりで
何がどう違うのか、メリットデメリットは何なのかをはっきり認識してはいませんでしたし、
自分のDioにZXの駆動系パーツを全部放り込んでみて、ありゃこれってフェイスナットの
かかり具合が違うとかベルトのはまっている位置が同じにならない、とかそういった点を
知ってはいても分析出来る様になったのは少し後の時代ですしね…

お値段的に言うなれば2万円以上の差があったSTDグレードとZXグレードですが、これは
値段以上の差がある、なんて当時分かっていれば私もわざわざSTDグレードなんて
選ばなかったと思いますが、さすがにそれを16歳当時の私に求めるのは酷ですんで(爆


とはいえ、これは今でも当時の思い出等で「ZXプーリーをDioに」とかってイメージを持たれて
いる方もおられる、と考えればまずほとんどの方が「違い」を認識してはいなかったであろうと
いうのが私の見解ですね。
失礼ながら、今でもその辺がごっちゃになっている人というのは居ますんで。


> そうなんです。バハの外装品に、面白い流用品が
> 有るかな?と思ってるうちに春が来てしまうので
> 仰られる様に用無しな気も…(笑)

バハ外装ですか〜
これ、ハンドル廻りとかは面白そうですが、他はDio-SRと一緒ですから特筆すべき点は
後ろ半分には無かったりしますよ…と夢を壊してみますが(汗

基本的にカッコだけですし、あの貧弱ホイールとグリスダンパーでオフロード走行なんて
無茶苦茶ですんで、よく分からないコンセプトの車種だったりはしますね。
面白い、といった面に関しては否定しませんが…(笑


> やっぱり必須ですか…値段分の価値は有ると思う
> ので、買い求める事にします^^

可能であれば、ですが、なじみのバイク屋さんとかであればコピーを貰う事も出来るかと
思いますよ。

後、ついでにヤマハとかスズキスクーターのもあわせて見てみると面白いです。
物事の計測や劣化判断に関しては、正直ホンダのサービスマニュアルでは勉強にならない
面がとても多いので、知識をつけるにはホンダの物だけではダメ、という事は確実に
断言出来たりしますね。
サービスマニュアルというメンテナンス本で「何を見なければならないのか」がとっても
勉強になったりします。


> ちゃんと動くエンジンとか言ったら変ですけれど
> 10km/hの極低速域でもアクセルに反応しますし、
> 非常に扱いやすいです。スピードレンジも10kmUP
>
> 何より
> 「2stってコレだよねぇ(嬉)」
>
> 変速も気持ち良いです。

やはり乗ってて楽しいのが一番ですからねえ〜
いくらパワーがあっても楽しくなけりゃ意味ありませんし、扱いやすくなったのは確実に
ZXエンジンの恩恵かな、と思ったりしますよ。


と、今回のエンジンは長生きする事を祈っておりますです〜
管理人でした。

記事No 355
タイトル Re^2: こないだのKLSとちょっとしたミス
投稿日 : 2012/03/06(Tue) 05:54:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
だいこんさん毎度でございます〜


なるほど、だいこんさんはJCCピストンを愛用されているのですね。
…が、おまけのピストンピン使わないのは正解だと思います(汗

全部が全部では無い…と信じたいですが、12x33サイズでもそれだけが材質を
きっちりして作っている、なんて考える方がおかしいですし。
ノーマル風味のエンジンなら劣化は早くともそうそうトラブるまでには至らないと
思いますが、そこまで高い物でも無いので避けておいて損はしないかと。

あ、純正軽量品であればヤマハの「517-11633-00」でも悪くないです。
12x33で使えますし、よほどのハイパワー車で使わない限りはベターな選択に
なったりします。
とはいえノーマルと6gしか変わらないので400円位のおまじない程度ではありますが(笑


> 大事にいたらず、よかったですね。

そうですね、勘違いとはいえもうちょっと酷使してたらピストンごとダメになってしまう
LVでしたからラッキーでしたよ(汗
が、ピストンピン曲がってる状態だと私から見ればもう壊れてるLVではあるんですが_| ̄|○


あ、最後にいらん事ですが…
私、表記上のHNってねぎ「の」リーダーとしてるので、「の」を抜かれるとちょっと違和感が
あったりするんですよ(笑
名詞に助詞入れるなよ、って話ではあるんですが出来ればそのまんまでお願いしたいです。

ではでは。
管理人でした〜

記事No 354
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/03/06(Tue) 05:52:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜


さて、早速ですがおNEWのコンテンツ群、早速お読み頂けて嬉しいですよ。
どうもありがとうございます〜
…やはりサイト作成者にとってはこういった反応を頂ける、という事が何よりの
励みになりますんで嬉しいものですよ。

なお、HPの方もはや9周年を迎えてしまい…よくもまあこれだけやってるなと自分で
自分を褒めてやりたい気分ですが(笑
更新は遅いですし…更新するならするでわざわざWEBにあまりない事をチョイスするので
余計に遅筆になってしまうのももはや定番ですが、あまり無理しないでやっていく事が
長く続けるコツの一つ、というのは大きいですね。


>イ〜キさん

ホットイナズマは初見でしたか〜
これ、かなり前に流行ったものなんですが、くっつけてても損は無いものなので
ひとつチョイスしてみても面白いと思いますよ。

パーツ自体は安いですし電気のプラスマイナスが分かる方であれば全く問題無く
こしらえられる物なので(笑
適当でもそれなりの容量を持たせていれば何かしらの体感も出来るかと思ったり…



>金ちゃんさん

金ちゃんさんとはボアアップの修正等において、その流れから色々とお話も
させて頂きましたが、ご自身の探究心が飛びぬけてるタイプの方だと私は
判断しましたんで、個人的にはアドバイスのしがいがあった、というのは確実に
あったりしますんで、今回の内容も復習の様な形でお読み頂けて嬉しく思いますよ。


> 私の車体ですと、ハーネスは古いまま使用しているのでまずはこの辺の
> 整備が今後の課題となりそうです。

ハーネスに関してはホットイナズマも悪くありませんがまずはアースの見直し、
アーシングの追加等が先決かと思いますよ。

ホンダ車にIGコイルを流用する場合でも、気休め的に両端のアース端子は
フレームなりエンジンにアースさせてやるのも良かったりしますし、アース自体の
ポイントが限られている車体であれば各部の増設も悪くはならないですしね。


> 点火系ですが、こちらもデイトナPA(赤)の点火力と不安定さについて何度かリーダーよりご指導を頂いております。

これもデイトナのパワーアドバンスが全部不安定である、とは断言出来ませんが、
その傾向は他の物に比べてかなり高い、という事は確実なのでこればっかりは
実測に頼るしかありませんしね_| ̄|○


> 現在キャビーナCDIとタイミングライトは入手しました。フライホイールはまだですが
> 実際に点火角度を測定してみて確認をした上で導入したいと考えております。

ここが金ちゃんさんの素敵な所だと私は受け取ってたり(笑
CDIはともかく、そこでタイミングライトを都合されるというのがミソで、ご自身にて
確かめてみたいというその探究心には脱帽しますよ〜


> プラグに関しては、新品で焼けの確認をしている時があるので改めたいと思います。

混合仕様+それなりのオイルだと早めに焼け色も付きますからコンテンツ内での解説の
程には曖昧にはなりづらいんですが、大きく何かを変更した場合とかであればやはり
ある程度焼けている物を使った方が結果的に「分かりやすく間違いにくい」といった事に
繋がりますしね。


> 今回の新コンテンツの記述の中で、私が改めなければならない部分が多々有りましたので
> 何回も読み返し、ひとつひとつ実践し更に自分を高めたいと思います。

ええ、何かしら得るものがあれば私も本望ですよ。
ご自身にてよく噛み砕いて考えた上で取り入れられれば最良です。



>だいこんさん

> HP開設9周年おめでとうございます。
> 来年は10周年ですね。

そうですね、いつのまにやらここまで来てしまいましたが節目節目ももうちょっと大切に
しなけりゃならないな、と思う今日この頃ですが(汗


> 今回の更新はとっても深い〜ですね。
> 反省しなければいけない所が多々あります。
> しっかり参考にして身につけて行きたいと思います。

ありがとうございます〜
…出来る事なら、今回のコンテンツ内容の物事の考え方とかはそれが「普通」のLVで
あってくれれば誰でも勘違いや失敗を減らせるであろう、とは思うんですが、世の中
なかなかそこまで甘くは無いという_| ̄|○


>teketekeさん

> 2st原付スクーターは、まだまだ終わらない
> 旗印として、存続と繁栄を願っております^^

ええ、生産が終わってもこれほど愛好家の方が多いというのも昔では全く考えられない
事ですし、それだけ面白くてやりがいのある事なんだな、というのを実感しますね〜

私も、ただ攻めるとか日常用途に使うだけなら4stニ種スクーターでも悪くないと
思うんですが、触っていじくって機微を楽しむ、といった点に関してはやはり2stの
スクーターが面白いという事で(笑


> 内容は半分位しか…(汗)ですが↑については納得
> と言うか、反省も含めながら感慨深く拝見しました。

これもものすごく特殊なことや小難しいことを解説している訳ではありませんから、
物の見方、といったモノの参考にして頂けると嬉しいですよ。
悪く言えば「騙されにくい様に」という事でひとつ(汗


>ジョルノおやじさん

> 物事、特に好きでやっている事ってひたすらに長く深く追い求めていくっていうのも人生のあれこれあったりして、そうそう簡単な事ではないですよね。

おっしゃる通りですね〜
私も気付けばこれだけやってた、的な面もあるんですが、苦になって辞めてしまうとか
もしくは反対に自然消滅してしまうとかが無かったのは喜ぶべき点だと思っていますよ。
もちろんだらだらすぎるのも良くはありませんが、取り組む時には真面目にやる、といった
切り替えも大切だ、と思う今日この頃…


> で、今度の新コンテンツのテーマは「体感とプラシーボ効果」とのこと。確かに以前のコンテンツ内でもチラホラとこういうのも好きって感じのこと書かれていたので興味深く読ませていただきました。切り口と実験結果は期待以上に面白かったです。

オカルト的な物であれば出来る限り分析してみると面白いのでは、といったスタンスが
この辺の事に取り組んでみる理由の一つですね〜
そして、古い話でもそれをHPネタに出来れば言う事ありませんし、その「切り込み方」も
売りですんで(笑


> (前回のコンテンツ追加でのローター関係の話は感想コメント出来るほどには理解できなかった自分でした。点火時期あたりの講義は難しいですな。ははは。)

点火時期関連はですね、コンテンツ内でも記してますが言葉だけが独り歩きしている
イメージが大きいので、実はしっかり理解するには色々な方向性の知識が必要である、
といった事をお伝え出来るだけでも良しとしますよ。
CDI進角遅角あれこれとか、こういうのはあまりに安易にやってたら決して詰める事は
出来ないという純然たる事実、まずはこの辺りが広まってくれれば良いのですけれどね〜



という訳でして…今後もぼつぼつとやって行きたいと思いますので今後とも
宜しくお願い致しますです。
管理人でした〜

記事No 353
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/03/05(Mon) 22:50:14
投稿者 ジョルノおやじ
参照先
管理人様こんばんわ。ジョルノおやじです。
HP開設9周年おめでとうございます。
物事、特に好きでやっている事ってひたすらに長く深く追い求めていくっていうのも人生のあれこれあったりして、そうそう簡単な事ではないですよね。
で、今度の新コンテンツのテーマは「体感とプラシーボ効果」とのこと。確かに以前のコンテンツ内でもチラホラとこういうのも好きって感じのこと書かれていたので興味深く読ませていただきました。切り口と実験結果は期待以上に面白かったです。

(前回のコンテンツ追加でのローター関係の話は感想コメント出来るほどには理解できなかった自分でした。点火時期あたりの講義は難しいですな。ははは。)

記事No 352
タイトル Re^4: 復活です
投稿日 : 2012/03/02(Fri) 23:23:41
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダー様

お世話になります。

teketekeでございます。

> と、曲がっていた、というのはクランクシャフトかと推測しますが…

そうなんです。カバーを開けた瞬間に「ん?!」
と感じながら、気を取り直してドライブ側ボルト
を緩めていくうち「曲がってる?」と思いはじめ
ふと、キックギアとスプリングがおかしな捻れ方
を見て、「クランクシャフトが曲がってるのね」
…と10秒位はフリーズしてましたが、取り敢えず
走るので(爆)「次のエンジンまでガンバろうね」
と早々に諦めた次第です。

どうやったら、スプラインの辺りから曲がるの?
と思ってましたが、転んで外から押すんですね…
それなら想像つくので、納得です。


> コケた時に打ち込まない様にワッシャーみたいな物を必ず入れます。

…転びたくないけど真似させてください(笑)


> 割り切るしかないというのが人生かな、と思ったり(笑

間の悪い(都合の悪い)時を乗り越えるのが甲斐性かと(爆)


> 何かが起こる、という事に対しての原因、要因は「必ず」存在しますからねえ。

今回のトラブルの端的な現象は結局「焼き付き」
でした。排気から覗くとハッキリとさざ波模様が
見えてましたが、それ以上視てません(汗)


> 私もちょっと厳しく言いすぎた気もしますんで(汗

いやいや、大体自分でも思ってたので大丈夫です^^


> 持てばよかった、という希望的観測が外れただけ、ですし割り切ってしまえば

そうなんです。本当に希望的観測って外れます。
大人になってからは、割り切れます(笑)


> でもって運用方法を伺いましたが…
> 全くおかしくないどころかかなり気を遣われている、という印象しかありませんよ。

タカが50ccで人を乗せて70kmとかで走るのが異常
だとは思ってはいるので「ココ一発」位の楽しみ
にしておくのが良いかと^^;


> 逆に、数十秒程度の全開最高速維持を繰り返す程度でノーマル風味車が壊れるので
> あれば、それはメンテや状態が悪いです、とは言えます。

そうなのであれば、少し救われる気も致します。

乗って壊した とあれば愚を犯した気にもなって
おりましたもので…(汗)

> AF27系だと一定回転変速では無い為に、変速途中でもエンジン回転は無駄に上がる
> 傾向は強く、同じ速度を多用するならエンジンへの負担はZXの方がはるかに優しいと
> いった事もあり、どうあっても50km/h以上出さない位にしていればZX的に普通に
> 60km/hとかまで使う運用状態と変わらないLVである、と言っても良いですからねえ。

↑コレ、約一週間乗ってみて、私が感じた雰囲気
の解説として、納得しております。意外に静かで
スピードのレンジはひとつもふたつも上かなと…

> どのみち、その系統の車両は普通に使っていても各部をかなり酷使している方向性に
> 設計されているので、人間の努力だけでは難しい面もあり、だからこそ私は全てにおいて
> ZXグレードを奨めるワケです(笑

新車時の価格差を超えて、差が有る気もしますが
当時のユーザーの何割が知ってたのでしょうか?


> エンジン自体を可能性のある物に換装されたのであれば、冗談ではなく本気で
> 新車状態にまでしてやるぞ、的なスタンスが宜しいかと思いますよ。
> 最終型のAF28ZXでもすでに19年落ちなのですから、手間もお金もかけずに
> 長く運用する、というのは絶対に無理である、というのは言うまでもありませんしね。

はい。そろそろ本気出します(笑)外装も含めて…


> ライブ用はそれで十分な情報が得られると思いますが、スーパー用はもう少し新しくても
> 良いかもしれませんね。
> とはいえ、AF28ZXのMP-3型&4型が載ってれば後は用無しかと(笑

そうなんです。バハの外装品に、面白い流用品が
有るかな?と思ってるうちに春が来てしまうので
仰られる様に用無しな気も…(笑)


> むしろサービスマニュアルの方が欲しい所ですね。
> …ホンダのは元々プロ向けなのであまり詳しくはありませんが車種特有の問題、特記等は
> 記載されているのでさすがにこれだけは必須です。

やっぱり必須ですか…値段分の価値は有ると思う
ので、買い求める事にします^^


> そして載せ換え後はさすがに違いを感じられたみたいですね〜

ちゃんと動くエンジンとか言ったら変ですけれど
10km/hの極低速域でもアクセルに反応しますし、
非常に扱いやすいです。スピードレンジも10kmUP

何より
「2stってコレだよねぇ(嬉)」

変速も気持ち良いです。

俄然、面白くなってきたteketekeでした^^

記事No 351
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/03/02(Fri) 18:54:06
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダー様

HP開設9周年とのこと
おめでとうございます^^

2st原付スクーターは、まだまだ終わらない
旗印として、存続と繁栄を願っております^^


3つのNEWコンテンツ拝見致しました。

「体感とプラシーボ効果」

物事の進め方、認識のし方

内容は半分位しか…(汗)ですが↑については納得
と言うか、反省も含めながら感慨深く拝見しました。

これからも繰り返し参考にさせて頂きます。

9周年おめでとうございます(^-^)

記事No 350
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/03/01(Thu) 23:02:46
投稿者 だいこん
参照先
ねぎリーダー様、こんばんわ。

HP開設9周年おめでとうございます。
来年は10周年ですね。

今回の更新はとっても深い〜ですね。
反省しなければいけない所が多々あります。
しっかり参考にして身につけて行きたいと思います。

記事No 349
タイトル Re: こないだのKLSとちょっとしたミス
投稿日 : 2012/03/01(Thu) 22:59:55
投稿者 だいこん
参照先
ねぎリーダー様、こんばんわ
JCCピストン愛用しているだいこんです。
でもピストンピンはG'再生計画のなかでダメって書いてあったので純正品を流用してますよ。情報ありがとうございます。
大事にいたらず、よかったですね。
壊れてからしか気付かない私とは大違いです。

記事No 348
タイトル Re: 更新とHP開設9周年〜
投稿日 : 2012/02/29(Wed) 22:32:14
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
ねぎのリーダー様、お世話になります〜
私が1番乗りだぁ・・・っと思いつつイーキさんに先を越されてしまった金ちゃんです(笑

HP開設9周年おめでとうございます〜
永く続けておられるので、厚みが増し更に重厚感がありますね。
今後も新コンテンツを期待しております。

そして今回の新コンテンツ、私もとりあえず続けて3部作拝読させて頂きました。
テーマである「プラシーボ効果」
私は弄り始めて1年半ですが最近体感やポン付けのみで弄っていた以前と
多少なり自分で実際に理論も含めて検証しながら弄っている今とで感じる所が有り、
たとえ目に見えないとか、体感し辛い効果の事柄でも実験や検証を行い
その結果から効果が見込まれる物であれば手を施しておくべきと言う事を
改めて心に叩き込む事が出来ました。

ホットイナズマに関しては、お恥ずかしい話その名称しか知らず未知の世界でしたので、
興味深く拝読させて頂きました。
私の車体ですと、ハーネスは古いまま使用しているのでまずはこの辺の
整備が今後の課題となりそうです。

オイルに関しては、リーダーに腰上の加工・調整をして頂いた際に使用する
オイルについてもご指導を頂いておりますが、質問板で他の方の質疑応答でも
時折話題に挙がっており、今回のコンテンツではその集大成とも言える内容で
こちらも改めて重要性と私自身の方針を固める事が出来ました。

点火系ですが、こちらもデイトナPA(赤)の点火力と不安定さについて何度かリーダーよりご指導を頂いております。
現在キャビーナCDIとタイミングライトは入手しました。フライホイールはまだですが
実際に点火角度を測定してみて確認をした上で導入したいと考えております。

RS125のIGコイルに換装した後、測定箇所から1〜2cm離しても火花が飛ぶ事と
目視で火花が強くなっている事とアイドリングが安定し振動が軽減された事と
ピストントップやヘッド燃焼室内のカーボン付着が軽減された事は確認出来ています。
正直な話、実際走行中にどの様な恩恵を受けているのか、今の私には解り辛いですが
前述4項目もの恩恵があるだけでも、その差は大きいと言う事が確認出来ました。
プラグに関しては、新品で焼けの確認をしている時があるので改めたいと思います。

今回の新コンテンツの記述の中で、私が改めなければならない部分が多々有りましたので
何回も読み返し、ひとつひとつ実践し更に自分を高めたいと思います。
有意義なコンテンツをありがとうございます。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -