[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 802
タイトル Re: ありがとうございます〜
投稿日 : 2014/11/29(Sat) 03:42:25
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
としきさんお久しぶりでございます〜
すでにネタバレしている模様の管理人でっす(汗


さてさて、早速ですがお祝いのお言葉ありがとうございますです。
…私もいけるとは思ってもいませんでしたが、今年度のAJ香川ミニバイクフェスタ、S-Nクラスでの
シリーズチャンピオンとなる事が出来ましたよ〜

実際には優勝こそありませんでしたが、こういう時にはいつもの諦めの悪さ…と言いますか
しぶとさが功を奏する場合もあります、という事で(笑


> 今回、当方こっそりGP5に初参戦させていただきました。
> 久しぶりのレースでとても充実して、面白かったです。

っと、これは全く存じませんでしたが、改めてエントリーリストを見ると確かにそれっぽい
お名前を発見したりしましたよ。
こちら、一声掛けて下されば良かったのにとも思ったりしますが次回また機会があれば
是非よろしくです〜

GP5クラスはパワー規制があるものの、何でもあり的な草レースを象徴する様な
クラスですから、久しぶりの復帰だとかなり楽しめたのではと思います。
…実は私もちょっと興味あるのですが、マシン選択があまりにも難しいという点も
あるのでなかなか実現が難しいですね_| ̄|○


> 一応香川は初めて走るんで、3週間前でしょうか、雨の日曜日に練習走行に行きましたが・・・せっかくなんで、午前中3時間貸し切り状態の中、誰も練習に来なくて・・・・。おまけに雨の日は転倒はつきもので・・・(>< でも一人楽しんでおりました 笑
> 最終戦、盛り上がってましたね〜(おっさんですがドキドキワクワクしてました。)生のねぎのリーダー様を見ることができ、嬉しかったですよ^^

おっと、こちらにも一度来られていたのですね〜
さすがに雨ではただでさえ出現頻度の低い私はまず居ないと思いますが、走行される時には
事前にご一報頂ければ可能な限り出向く方向で行きたく思いますです。

しかしAJ香川は最終戦という事もあり盛り上がりと集結台数は素敵な物がありましたし、
地元民としては今の時代にこんなに台数が居る、というのは信じがたいレベルですんで(笑
来年度もまた楽しいレースになれば、と願っております。


> 来年から、適度に力入れて参戦したいと思っております。
> 宜しくお願いします。

ええ、いつぞやの質問板の件ではありませんが私で宜しければ出来る限りご協力させて
頂きたく思いますのでよろしくです。
たまには徳島も行かないとなあ、と思っていますんでまたこちらもそのうち、という事で(汗


ではでは今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 801
タイトル S-N年間タイトルおめでとうございます。
投稿日 : 2014/11/26(Wed) 20:21:01
投稿者 としき
参照先
ご無沙汰してます。ねぎのリーダー様

AJ香川フェスタ、S-N年間タイトルチャンプおめでとうございます。
お疲れ様でした〜♪☆
今回、当方こっそりGP5に初参戦させていただきました。
久しぶりのレースでとても充実して、面白かったです。

一応香川は初めて走るんで、3週間前でしょうか、雨の日曜日に練習走行に行きましたが・・・せっかくなんで、午前中3時間貸し切り状態の中、誰も練習に来なくて・・・・。おまけに雨の日は転倒はつきもので・・・(>< でも一人楽しんでおりました 笑
最終戦、盛り上がってましたね〜(おっさんですがドキドキワクワクしてました。)生のねぎのリーダー様を見ることができ、嬉しかったですよ^^
来年から、適度に力入れて参戦したいと思っております。
宜しくお願いします。

記事No 800
タイトル 久々にモトチャンプの感想とか
投稿日 : 2014/11/14(Fri) 04:41:49
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
…ネタが無いので苦し紛れのモトチャンプネタの管理人です(汗


さて、今月のモトチャンプですが…巻頭では「JOG-ZR特集」という事で、今だ4stとはいえ
現行モデルでもあるヤマハのスポーツスクーターが色々と紹介されてましたね〜

登場は1995年、となってますがもうそんなに経つのか…とクリーンヒット世代の私に
とってはあんまし時代を感じない気がするのは気のせいでしょうか(笑

と、感想だけ書いてもしょうがないので記憶を頼りにしてみますが…7.2psの3YK型の
JOG-ZRが発売される直前、94年後半だと思いますがモトチャンプ紙面にて
「新型JOGのテスト風景を雨のサーキットにて激写!」といた感じの記事があったのを
覚えていたり。

当時はミニバイクレースも盛り上がってましたし、それまでの3YK型のJOG-Zとは
異なったフォルムのマシンが、「発売前にサーキットラン」を行っていた写真が
あったのには当時びっくりしたものですよ。

…大人になった今思えばそれは仕組まれてた記事だったのかもしれませんが、
当時の私は「すげえ、ヤマハって一般販売するスクーターなのに事前にサーキットを
走らせてテストしてるんだ」と本気で思ってたのは内緒ですが(汗


しかし、当時では私も新車の3YK型JOG-ZRに乗った機会がありましたが、実際の
「速さ」としては前モデルの3YK型JOG-Zの方が速かったというのが現実で
あったという(笑

今になって思えば、駆動系に関しては凶暴すぎた発進加速をマイルドにする為に
あえて太ボス+非効率的な2EXプーリーを採用してハイギヤ発進にしていたりも
してましたし、JOG90と共通の3WFマフラーを辞めてZR専用品になってたりしたのも
「速い」というパワーフィーリングを押さえながら実は結構スピードは出てた、という
味付けの変化がとっても面白かったですねえ。

エンジン単体で見ればヘッドが違う程度で差は無いと言っても良いのですが、
元々パワーのある3YK型JOGエンジン、モトチャンプでも比べられていますが
どうあがいてもライブDio-ZXでは歯が立たないのは言うまでも(以下略


ある程度のライトチューンまでなら3YK型のJOG系エンジンはそれなりに素直に
パワーアップ出来ますが…どっかで書きましたが後発のホンダライブDio-ZXの
シリンダー等の構成はどう見ても3YK型を真似した様にしか見えなかったという
オチもありまして…
が、そのポテンシャルはヤマハの様にはいかず、実際のチューンにおいては
ホンダでは前モデルのAF28Dio-ZXの方がパワーを出しやすい、という(泣
シリンダー等の各部に関してはどう見てもライブDio系の方がデチューンなので。

しかし、この手の記事だと旧車的特集はよくありますが、同じ2年間の製造なのに
Gダッシュはよく取り上げられてもAF28Dio-ZX、「スーパーDio-ZX」はほとんど
スルーされるのが悲しいところですが_| ̄|○
ある意味では立ち位置が微妙なのかもしれませんが、私は好きなんですけれどねえ…

で、余談ですが当時、3YK型JOG-ZとAF28Dio-ZXを競争させた事もありましたが
どうあがいても勝負になるとかそういうレベルでは無かっ(以下略

ちなみに私は当時、AF28ではなくAF27乗りでしたがチャンバー、ビッグキャブ、
駆動系あれこれやって駆動系のみチューンの3YKと互角だった位ですから(爆



と、次は…KLSでのSS1/32mileが載ってますが、まず紙面の半分を占める
「バッドヘッド氏」のでっかい扱いにびっくりしました(汗

この方、かなり速いと言いますか毎回タイム更新されるので私も密かに応援して
いたりするのですが、AF18系エンジンはどうしても気になるお年頃なんです(笑
あれこれバラしたりする事は出来ませんが、個人的に気になるお方という事で。


で、その下には今回めでたくSSに復帰されたはぶしょうN氏の勇姿がちょっとだけ
載ってますねえ。
…というか復帰一発目で編集部の方に質問攻めだった上、写真も是非という事に
なるのはさすが元トップランカーの貫禄だと思ったり。


しっかし写真撮られるならもちっとN氏急かしてマシン綺麗にしておけばよかったとか、
シリンダーのアップ写真には適当こいて白いパテでベースガスケット押さえをこしらえた
部分がモロに色違いで映っててああシリンダー塗装すりゃ良かった、とか思ったのは
全て秘密ですが…


後、こんな事気にされる方は居ないと思いますが、説明文の「コンロッド位置を変更」と
言うのは間違いで、私そんな大層な事やった覚えありません(笑
単純に「コンロッドを長いものにした」だけで、それもステージ6製品のボルトオンの
パーツなので。
…むしろ、苦肉の策でなんとかしたデチューンなライブDioピストンを紹介して欲しかった
気もしますけれどねえ_| ̄|○

とまあ、氏も今後は出来る限り継続的に楽しまれるそうなので、またSAクラスの
トップ再奪取を狙って邁進して頂きたいものですよ。
もちろん、早速仕様変更+トラブルシュート等をあれこれ依頼されて困って(略


あ、そういや私もちっこく載ってはいますね。
この競技だと、マシンのガワが劣化しないのでツナギのボロさとの対比が年々
酷くなっていってるな、というのははっきり確認出来ますが_| ̄|○
…スタートシーンだけ見れば一生懸命に走ってる様に見えますが、実際には
屁が出るくらいのヘボ発進加速しかなかったりしま(以下略


それと、これはあまり関係ないといえばないのですが、今年をもってKSR、
関西スプリントライダースのまるち杯関西の主催が終了、という事でしょうか。
こちら、私も何度かは参戦した身としては感慨深いものはあったりします。

初めてまるち杯、というでかい公式レースに出場したのは関西でしたし、当時は
その雰囲気やサーキット上での規則の厳しさに目を丸くしたものですよ。

これまたどっかで書きましたが、コースイン後の出走車両集合時の確認時、
当時の私はその時にエンジンを切るという事を全く知らず、ずっとアイドリングさせて
いたらKSRの方から怒鳴りつけられたのは今でもよく覚えてたりしますね。

そういった、少しでも規則に反する事をしたら容赦なく叱られる、といった事も
本場ならではのサーキットで得られた初体験であり、性根に入ったのは言うまでも
ありません。

とはいえ…いつぞやの全国大会でピット割り当てのほにゃらららで私とN氏が
炎天下での作業を余儀なくされた時なんかは、そのKSRの主催のO垣氏が
わざわざ私らの為にテントを持ってきて下さり、とっても助かった記憶もあります。

んが、私のディフューザー付きヘルメットも、一度は車検通ったのに、走行時に
見咎められてそれはあかん、と言われた事もあったりしますけれどね(笑

とまあ、そんなこんなで地方ライダーの私としても、KSR主催のまるち杯関西という
シリーズ戦に関しては多少は思い出もありますから、なんとなく書き連ねてみたく
なった、という事で(泣


後最後に、モトチャンプオンラインという通販サイトが始まるみたいですが…
これ、記事にもなってましたが「回転数の変移をメモリー出来るタコメーター」って
13000円位で発売になったみたいですね。

…正直、このお値段ならかなり欲しいのですが早速在庫切れみたいで_| ̄|○
一定回転変速を旨とすべきスクーターの、走行時の回転数変移を見れるだけで
なく、段階的にメモリーまでしてくれるとはかなりの有用性があると思うのですが、
これは要チェックなのでまずはぶしょうN氏にでも買って貰って人柱を(略

しかし、説明文にもある様に「走行中にタコメーターをちらちら見る」のはかなり
デンジャラスではあるのですが、レーシング用途ならば私はチラ見ばっかり
するので危険人物の模様ですが何か_| ̄|○


と、久々にモトチャンプの感想みたいなモノになりましたが。
また掲示板が腐っては意味無いのでとりあえず、という事でよろしくです(汗
管理人でした〜

記事No 799
タイトル SSレポート更新
投稿日 : 2014/10/20(Mon) 02:45:10
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
とりあえず先週地元SSこなしてきた管理人です。

…あまり記したくないのですがもう嫌々でレポート記しましたんで、もはやかなりの
変人な方で無いと読む気も起こらないと思いますがご興味ある方は是非どーぞ。

で、掲示板でもちょろっと記してましたが、今回は元SAクラスのWRホルダーであった
僚友はぶしょうN氏がSSに復帰されたので、そちらもちょっと記してます。

エンジン本体は1から全部やり直した新規SSエンジンなのですが、当然一度も
走らせて無いレベルでは上手く走るはずも無くててんやわんやでしたが、それはそれで
定番の楽しみ方の一つですんで今後はまた面白くなりそうですよ(笑

…と、あんましネタバレすると読む方が面白くなくなるのでとりあえず更新報告のみと
いう事でよろしくです。

管理人でした〜

記事No 798
タイトル AJ香川ミニバイクフェスタ第4戦とFS‐JOGのメンテあれこれ
投稿日 : 2014/10/08(Wed) 22:52:47
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
地元スプリントレース終えた管理人です。


…で、とりあえず結果から申しますとビリです_| ̄|○
訳の分からない不調で真っ当に走れず、オカマ掘られても嫌なのでエスケープ上で
止まっててファイナルラップのチェッカーだけ受けた、という始末でしたがね。

で、うだうだ書いても仕方ないのでトラブル原因だけを記しますと…



燃 料 ホ ー ス に 噛 ま せ て い る


フ ィ ル タ ー を 逆 に く っ つ け て い て


ガ ス が ほ と ん ど 落 下 し て き て い な か っ た



というイージーミスどころではない醜態でした、という事で(泣


…今回ですね、一応はAJ香川第3戦までにはS-Nクラスのポイントトップだったので
ある程度はしっかりやろう、と思って事前にFS-JOGの腰上を完全に作り直して
腰下もO/Hし、先週にはじっくりと慣らしに行ってたんですよ。

それをどこで間違えたのか、フィルター一つで訳の分からないトラブルになってしまって
いた、というのはさすがに自分で呆れましたが、まあたまにはそういう事もあります、と
割り切らないと駄目ですしね(笑


慣らしの時にはすでにフィルターが逆だったみたいなのですが、慣らしレベルであれば
ギリギリ一杯でフロート内のガス量が間に合わない事は無かった、という感じでは
あったので、レース本チャンで全力全開で数周走ってみないと分からなかった、と
いう事で。

…もちろん「今の技術」でしっかり作り直した腰上は、当然のごとく以前の劣化しまくりの
物よりはパワーは出てましたし、縦型JOGの特性としてパワーの谷はそれなりに出て
しまいますが、それを鑑みても加速しすぎて自分がおいつかないレベルでは
あったのに、勿体無いといえば勿体無いです_| ̄|○


で、そんな事ばっかり記していても面白くないと思いますので…最近なんか定番に
なってるエンジンチューンのあれこれなんかのご紹介をしてみますね。
今回の題材はヤマハ縦型JOG系、2JAエンジンで行きます(笑

と、私のFS-JOGは仕様としては昔ながらの60cc以内、という仕様なのですが、
今回はキタコの43φピストンをやめ、59ccとなる44φピストンを用いてみました。

これって他の仕様が同じ様な感じでも、この3ccの差って意外とあるものなので
今回は昔のレギュレーションに対しての目一杯の排気量にしてみましたが、
ピストンを探すのに苦労しましたよ。


大昔は、ヤマハのYT60という4輪バギーのピストンとリングを使い、JOG系の
シリンダーをボーリングしてぶちこむのが定番でしたが、これはこれで各部の
整合性が取りやすく、ピストンピンも10φのままでボアアップ出来る上に
純正オーバーサイズで44.25φとかがある素敵な仕様だったんですが。

しかしこのYT60ピストン、通称「36R」と呼ばれる物はブツの強度があまりにも頼りなく、
昔の私のレベルのチューンですら、たまにピストンピン受けの部分にクラックが
入ったりしてしまっており、リングも硬くて太く、しなやかではないので無理が
出来ないという今見ればかなり前時代的な仕様ではあるんですね。

なおこの36Rピストン、リングの合口がボーリングシリンダーの第2掃気ポートに
対してギリギリなので、場合によっては1本リング仕様にしてシリンダーを
ひねってそれを回避するという、冗談の様な運用も必要だったという(笑


で、今回は私自身色々な流用品を探したのですが良い物が見つからず、結果的には
JCC製の「JOG系をボーリングボアアップするのが前提のサイズ」という、44φサイズで
ピン上ピン下等がノーマル準拠というピストンを選んでみましたよ。

…と言いますか楽天で安かったので買ってみたらいけそうだった、というだけで(以下略


そして10ウン年ぶりにヤマハ36Rピストンを取り出し、JCC44φと見比べてみると…
これ、ひょっとしなくてもJCCの方が各部の質は上なのでは?という事実に気付いて
しまったという_| ̄|○

JCCらしいつるぴか表面なのでピストンの熱膨張はでかそうですが、上の方と
下の方の寸法差はそれなりにあったので、ピストンクリアランスはそこそこ取って
いれば間に合うはずですが…残念ながら「ヘッドのみ水冷」で「シリンダー自然空冷」の
仕様では、多少の余裕ではまずぶっ壊れるという(笑


で、私は結果的にピストンクリアランスは8/100取ってますが、縦型JOG系の場合
シリンダーが縦型なので走行風での冷却はそれなりに悪くはありませんが、その反面
フィン形状が小さくてしょぼいので、シリンダー後ろ側なんてかなりヤバい事になる上
44φまでボーリングすると第3掃気の上あたりの肉厚って1o切るので、寿命としては
あまり長く持たない、という点もあったりしますが。

実際、時間の関係で走行距離としては50kmも慣らせませんでしたが、それでも
12300rpm程度のピークで走行して一発でガキン!といった焼き付きは出なかったです。

元々私、シリンダーのみ自然空冷だとピストンクリアランスは8/100〜10/100とか
無いと不安なのですが、そこまでせずともいけた、というのはいささか以外でしたね〜

…ちなみに言うまでもありませんが、ノーマル風味のピストンクリアランスの場合だと
こういう仕様では絶対持たないです、とは断言出来ますよ(汗


でもって、縦型JOG系の場合、ノーマルの50ccでもシリンダーそのものをあれや
これやで修正しようとすると、かなり色々な修正が必要になります。

排気ポートは当然ですが、縦型のJOG系って後年の車両よりもはるかに
排気ポート周りの肉厚が薄く、こういうのを経験した事がない方がおもいっきり
排気ポートを削ると一発であなぼこーん、というデンジャラスな物だったり(汗

なので気遣いが必要な上、排気ポートのタイミングを位置的に「上げる」のにも
それなりに限界があるので、私は今回はスペーサーを噛ませた上でシリンダーの
上面をカットして辻褄を合わせています。

これは横型のJOG系でも同様に有用なのですが、掃気のタイミングが遅すぎるのと
掃気ポート下側がピストンに被っているのを回避するというメリットもある上、
JOG系特有の、「ピストンが上死点でもシリンダーのトップより1o程度下がっている」
のも消す事が出来ますしね。

とはいっても仕様的にはベーススペーサーは1o厚、0.6oの純正ベースガスケットで
サンドイッチなのですが、その位でそこそこ辻褄が合わせやすいので、結果的に
時間の掛かるポート加工も手間が少なくて済みます。


次に、私はリヤタイヤに3.50を履かせた上、CR80のリードブロックを入れているので
当然、シリンダー後面のマニホールドがくっつく部分も薄くカットしています。

これはキタコの3.50用マニでもシリンダーの後面はカットしないとタイヤによっては
ズりまくりになるのである程度は必須なのですが、それをやってもタイヤの「左側」は
攻めるとクランクケースに当たる、というのは回避しようがありません(泣


そして、シリンダーの掃気ポートの立ち上がり通路はこのタイプだとかなり前時代的に
四角になっているので、これもAF18系のDioやNSR50ちっくにクランクケースごと
掃気通路整形を行うのが基本です。
あ、もちろん埋めるのは最低限で、N氏のSSマシン画像で解説した感じです(笑

縦型JOG系の場合、元々のシリンダーを裏から見た掃気立ち上がり通路の断面積が
狭いので、掃気ポートのシリンダー内壁側開口部をちょっとでも拡大するとそっちの
面積の方がでかくなりがちなのでよろしくなく、それを防ぐ為にもケースごとの加工は
やっておいて損にはならないですね。
(掃気ポート開口部面積>立ち上がり断面積というのはあまり良くないです)

もちろんこれはケースを割らないと加工出来ませんが、割る機会があればやって
おく方が良いですし…とはいっても私も2004年時にこしらえた腰下の加工処理を
改めてみるとなんだこりゃ、というレベルだったので今の技術でそれなりの
手直しはしましたけれどね_| ̄|○


そしてシリンダーの最後には、クランクケースリードバルブではなく、ピストンリード
バルブ形式であるが故の、シリンダー後方下側の本当の意味での「吸気ポート」も
かなりの処理をせねばなりません。

もちろんノーマルでは狭いのでがっつり拡大していき、ピストン側に開いている
穴も含め、掃気ポート開口時から下死点時までずっと「ケースリード」になる様に
しますが、シリンダーが44φだと吸気ポートのあるスリーブ部分は結構ペラいので
なかなかこれもデンジャラスです(汗


と、これが縦型JOG系シリンダーのよろしくない所を修正するのに最低限度必要な
メニューでして、これらをやらないとまともなパワーが出ない、と言いますか
私の以前のチューニングレベルでもSS1/32mileで4秒2すら出ない、という事で(泣

…正直、他の車種に比べて加工修正に倍くらいの手間がかかる上にデンジャラスな
部分が多いので自分でもあんましやりたくないのですが、根本的な部分をちゃんと
してないといくら良いチャンバーやキャブをくっつけても生かしづらいですしね。
(それでも経験上、ライブDio系エンジンよりはパワー出しやすいですが)

私が言うのも何ですが、とりあえず「吸わせて」おけばそれなりにパワーの出る
ケースリードエンジンとは訳が違う、という事で(泣
後、シリンダー上面カットや後方カット等の外注コストも嵩むので余計にお奨めは
出来なかったりしますよ…


で、腰下はさして特別な事は行っておらず、ノーマルでも良い設計である2JAの
純正クランクシャフトを用い、中古しかないので程度の良い物に交換している
だけですが、もうクランクケース側のベアリング穴の状態がかなり酷いので
さすがにロックタイトでベアリングを接着しています。

これはノーマルクラスとかでやるとインチキなのですが、改造スクーターとしての
耐久性を鑑みるとやっておくしかないですし…換えのケースもあるにはありますが
それも結構キているので、どなたか縦型JOG系エンジンの要らないのがあれば
是非ご一報下さい(泣


なお、純正パーツに関しても欠品が多数出ており、一番致命的なのは左側の
クランクオイルシールがもう出ない為、同一サイズの規格品でまかなってます。

材質はNBRのニトリルゴム、外径38φ内径20φで厚みが7oという物が
存在していますから、厚みは仕方ありませんが直径から算出した外周速度も
12000rpmが許容範囲なので、なんとかなるレベルですね。

あ、私の使ったものは武蔵オイルシール工業ってところの「UE20387」という
品番の物なので、縦型JOG系でお困りの方はどーぞ。



とまあ、レースの話よりも縦型JOGエンジンの話になってしまいましたが。
実に久々にコレいじくるとこれはこれで面白いな、と思ったのは秘密です(笑

…私、過去にJOG80もやったことありますけどこれはやっぱり50の方が
面白い気がするのは何故なのかと思う今日この頃ですよ。

あ、後でまた画像板に適当に画像上げておきますのでご興味ある方は是非
ご覧下さいませ。
とはいっても当サイト訪れる方で縦型JOG系好きの方ってどれだけおられるのかなと(汗

記事No 797
タイトル Re: またよろしくです
投稿日 : 2014/10/08(Wed) 22:48:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
juneさん毎度でございます〜
ちょっとだけ補足の管理人です。


> が。長さだけはorz
>
> 仕方ないのでコレと他に色々探す所存です(^^)

J52ベルトなのですが、これは幅の問題さえ合わせておけば、長さの方向性は
そこまで絶大なトラブルを引き起こすものではありませんので大丈夫ですよ。

…小難しいコンテンツ内に記してもいますが、ドライブ&ドリブン側のベルトの「かかり径」に
対しては幅調整の方がはるかに大きな影響があるので、0.5o太いベルトをそのまま
突っ込む方がおかしくなりやすいものである、といった感じでひとつ。


> もう数年早く生まれてればバリマシなんかもコンビニで売ってたのでしょう。高校時代によく知り合いに借りては読んでましたw

バリバリマシン誌はまさに時代を反映していた雑誌なのですよね(笑
今の時代であれば…あれではすぐに発禁になりそうな気もしますが_| ̄|○
昔はネットも無い時代でしたから、ピンポイント的な笑いのネタ等に関しては
それなりに質が高かった、と私は未だに認識してたり。


> 若かった頃とはまた違う考え方になり、以前のように今でも(やはり)試行錯誤しています
>
> 数学が苦手なのでニュアンスで拝見しているコンテンツもありますが、本当、リーダーさんの見解はとても勉強になります(^O^)
>
> 行き詰まったら質問するかもしれませんが、よろしくお願い致します(^^)

そうですね、歳を取ってくると同時に、考え方も変化していくのは宜しいと思います。
このスクーターいじりのメカニズムにしても、大人になったのであれば「子供騙し」に
騙されてはいけないと私は考えていますし、多少は脳味噌を使っていった方が
結果的には+になる、という点も大いにありますしね。


ではでは、また何かあれば遠慮なくどーぞ。
管理人でした〜

記事No 796
タイトル お返事ありがとうございます!
投稿日 : 2014/10/06(Mon) 20:31:39
投稿者 june
参照先
とても丁寧なお返事ありがとうございます!

結構早くから統合されていたんですねーorz

幅はワッシャーが幾つか手持ちあるので、直ぐにでもどうにかできます。

が。長さだけはorz

仕方ないのでコレと他に色々探す所存です(^^)

もう数年早く生まれてればバリマシなんかもコンビニで売ってたのでしょう。高校時代によく知り合いに借りては読んでましたw

若かった頃とはまた違う考え方になり、以前のように今でも(やはり)試行錯誤しています

数学が苦手なのでニュアンスで拝見しているコンテンツもありますが、本当、リーダーさんの見解はとても勉強になります(^O^)

行き詰まったら質問するかもしれませんが、よろしくお願い致します(^^)

長々と失礼しました。お返事ありがとうございました。

記事No 795
タイトル Re: 統合ですねえ〜
投稿日 : 2014/10/04(Sat) 01:28:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
juneさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。

さてさて、かなり前から当HPをご覧頂けているみたいで嬉しいですよ。
どうもありがとうございますです。

いやはや、10年前に学生さんだった、となれば私もこのHPとしての時の流れを
感じずにはいられませんが…私の10年となればオッサン化が加速しているだけと
いうのは(以下略


> 高校時代に一度はライブDioZXを手放したものの、社会人になりまた欲しくなり買い戻し、また売っては知り合いに譲ってもらうという、なんとも無駄な事をしてきました。

なるほど、元々はライブDio-ZXにお乗りだったのですね。
紆余曲折あったみたいですが、現在はまた入手されているという事で。

こういうのってよくあるパターンだと思いますが、可能であれば乗らずとも
1台は手元に置いておくのがベターだと思ったりもします。
いつかは復活、とは思っていても復活出来ない事も多いとは思いますが、
だからといって「ベース」が無いと復活させようと思っても難しくなって
しまうものなので…

…もちろん私もそういった車体が風化しかけている物もあるのは秘密で(略


> さて、書き込みさせて頂いた理由なのですが、ライブDioZXのドライブベルト。
> ご存知かと思いますが、純正でジャイロと共通になってしまったようですねorz
>
> 23100-GAG-J52となっています。

ええ、こちらは結構前からGBL-700ベルトは欠品になっており、ジャイロ用の物が
きてしまうという品番統合になってます。

私の様なタイプだと、ストックがそれなりにあるので現在でもあまり困ってたりは
しないのですが、いつかはJ52が必要になってくる時もあるかと思ったり_| ̄|○


> 少なくも蓄積してきた経験で、自分が思うような仕様にしたかったので少し残念です(´Д`)
>
> 1mmの差を気にしない仕様に出来ればいいんですが

えと、J52だと長さも違いますし幅もちょっと違う場合があるので、長さはある程度は
仕方ありませんが、幅については太い分にはボスへのシムワッシャー調整で
ノーマル変速比と同様になる様に調整してやれば誤魔化しは効きますよ。

コンテンツ内でも紹介していますが、「ベルトかかり径」をマジックで取ってやり、
実回転計測も含め、ノーマルGBLベルトと同じ位の最大変速比(最小変速状態)に
なる様に、シムワッシャーを追加してやれば構造がおかしくはなりづらいです。

仮にベルトが0.5o太くても、ボスに0.5oのシムワッシャーを追加すればなんとか
各部の辻褄は合いますし、ドリブン皿の閉じ側の余裕も0にはならないので、
J52ベルトでも互換品として運用していける手法はあります、という事で。


このあたりは何でもそうなのですが、完全な互換品ではない以上、各部計測やら
調整を駆使しないとどうにもならない事ですし…それこそ「お金」では解決出来ない
問題なので、なんとかしてみるのも今後の2stスクーターいじりには必須になってくると
私は考えております。


ではでは、今回はこのあたりで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 794
タイトル Re^4: V100好きの方もまだまだおられますね〜
投稿日 : 2014/10/04(Sat) 01:21:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
にけさん毎度です〜
ではでは今回もV100ネタについて少々(笑


> 画像板のかさ上げによるタイミング変更良さ気ですね!
>
> これでしたらチャーモも使えるかもしてません。

そうですね、かさ上げスペーサーは作成コストは掛かってしまいますが、
可能であれば用いると色々メリットが出る事も多いですよ。

私はあまり多用しないのですが、ヤマハ系エンジンでは必要になる事も
結構ありますし、コストが許すならばV100ノーマル腰上でも、シリンダーの
上面をカットしてかさ上げスペーサーを用いれば、掃気ポートの具合も
かなり良くなる上、排気ポートの「上側」にもあまりビビらなくて済みます(笑

13A型純正シリンダーなんて、ちょっとかさ上げを考えれば掃気の下ツラが
美味しい具合になったりしますしね。

ちなみに私、加工しやすい1o厚程度ならば自分で作りますが、それ以上に
なるとさすがに外注します。
V100のアレは「やまっちファクトリー」にお願いしてみましたよ。


> ニードルベアリングの件は、ピストンの幅に合う既製品が無いか仲間が
>
> 探してましたが無かったようで、やはりワッシャーをかますしか仕方
>
> 無いよですね(汗)
>
> ピンをはめるのが大変そうですが・・・(汗)

ええ、私も何か無いかな〜と思ったのですがいくらなんでも幅が違いすぎるので
昔懐かしの手法を取ってみたという(汗

…ちなみにピンを入れるのはV100ならまだマシな方でして、これが50ccベースの
エンジンでなおかつスタッドボルト間隔が狭い車種とかだと地獄を見ます(爆


> 私は相変わらずV100エンジンとお付き合いしてますが
>
> ディオZXは知り合いに譲ることになりましたので、次は何をしようかと
>
> 考えております。
>
> そろそろ4STってのもありかもですが?AF61にV100エンジンなんかも
>
> 素敵ですね(自爆)もちろんオイルタンクは必要ですけど。

2stは2st、4stは4stでどっちも楽しんでいければ一番良いと私は考えて
いたりしますね〜

…しかし以前にけさんがAF28Dio-ZXにV100エンジンくっつけたのには
びっくりした記憶がありますが、V100エンジンって意外と汎用性が高そうな
気がするのは気のせ(略


> またV100ネタがアップされるのを楽しみにしております。

ええ、また何かあれば記そうと思いますのでよろしくです。


ではでは、今回はコレにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 793
タイトル Re^3: V100好きの方もまだまだおられますね〜
投稿日 : 2014/10/03(Fri) 16:30:24
投稿者 にけ
参照先

リーダー様

レスありがとうございます。

画像板のかさ上げによるタイミング変更良さ気ですね!

これでしたらチャーモも使えるかもしてません。

ニードルベアリングの件は、ピストンの幅に合う既製品が無いか仲間が

探してましたが無かったようで、やはりワッシャーをかますしか仕方

無いよですね(汗)

ピンをはめるのが大変そうですが・・・(汗)

私は相変わらずV100エンジンとお付き合いしてますが

ディオZXは知り合いに譲ることになりましたので、次は何をしようかと

考えております。

そろそろ4STってのもありかもですが?AF61にV100エンジンなんかも

素敵ですね(自爆)もちろんオイルタンクは必要ですけど。

またV100ネタがアップされるのを楽しみにしております。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -