[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1359
タイトル Re^4: お久しぶり&近況少し
投稿日 : 2019/05/23(Thu) 02:52:50
投稿者 トロッピー
参照先
毎度トロッピーです。

まずは外装はスクーターなカブ系の150ccのタイ製のを日本語で説明掲載してるの貼っておきます。

スズキ・レイダー150
http://www.riversideshop.co.jp/home/th/raider150_2014.html

ヤマハ・エキサイター150
http://www.riversideshop.co.jp/home/th/exciter150.html

レイダーは油冷DOHC、エキサイターは水冷SOHCという、国内の所謂カブもどき(バーディーとメイト)が2stだったことを考えると別次元のところに行ってる感があります。
しかもレイダーはシーソーペダルでありながらロータリーではなくリターンなんですねこれ。エキサイターは普通のペダルぽいですが‥‥
ウェーブが空冷SOHCでロータリー維持してるのと比べると、アイデンティティをとるか進化をとるかといったところかもしれません。
これでウェーブ同様メットインでもあれば150ccでもスクーターとネイキッドの中間的な使い方もできそうですが国内だと立ち位置が半端になりそうなのは確かに否めないですね。

職場のZZは持ち主曰く「買ったとこで変えてくれてるんじゃないの?」程度の認識だったみたいですが、私が交換したレッツ4や今は亡きジャイロもそうだったように、おそらくプーリーやベルトこそ変えてても放置されてる可能性は高い気がします。
私の職場、商売道具たる行灯つきの車のタイヤの空気見る道具もありますからそれでまず空気を確認したうえで絞り込んでみます。

レッツの方の動画は3メーカーとも分解整備してて溝とかローラーのような駆動系構成とかでメーカーの設計の癖がよくわかる動画でもあってわりとよく見てます。
不動車すら蘇らせるのを見るのは快感の域ですね。
あとはご友人の(PCいじりでいうところの「人柱」並みの)チャレンジャーの方もいい味出してるかと。

この物体は駆動系カバー見た感じV125でしょうか?
ここから組みあがっていく過程を思うだけでテンション上がりますね。

それではこのあたりで。

記事No 1358
タイトル 降臨?爆誕?「駄女神」登場!
投稿日 : 2019/05/19(Sun) 19:16:52
投稿者 SU−27
参照先
> と、写真拝見しましたがライブDio-ZX、見事に羽がカットされてますね〜
> …私は羽が大好物な人間なのでちょっと寂しい気もしますが、撤去して
> いるのではない為まだまだ大丈夫だ、と勝手に完結してみたり(略
新ウイングが仕上がりました。骨格のデルタ構造を崩さず、なおかつキーに干渉しないよう調整。
赤いホンダウイングマークも、ボディに傷を付けない為の保護シールを兼ねています。
しかし30のリアキャリア兼ウイング風装飾はよくできたデザインです。センタースタンドを立てるときのグリップにもなりますし。
溶接が出来たら35に30のを付けたりも出来るんでしょうが…
そして、この片羽ウイングにちなんだエンブレムも製作。
ジャンクあがりスクーター三台目を示すVに光輪をあしらい3と5の鏡文字で顔と翼の輪郭を表現。
…元ねたは温泉マークを逆さにしたものというなんとものーてんきなものですが。
「オードリー」改め「片羽の駄女神」が誕生しました。
>
> で、エアスクリュー全閉でエンストしない、となるとかなりおかしいですね…
キャブ、吸気系のほうは二次エアー吸い込みを疑ったもののわからず。
対処療法でSJは42番に、エアスクリューは全閉から1回転戻しで様子見。
まだまだ手のかかる駄々っ子ですが、本気出したらすごい…予定。
>
> なおタイトルですが私はエースコンバットは嗜んでないのでネタが分からず
> 申し訳無いです_| ̄|○
実は私のハンドルネームも、"Su"perDio AF"27"とロシアの戦闘機Su−27とを掛けたもの。
ストリートマシンは戦闘機同様、レーダーの目をかいくぐり(笑)無事任務をこなし帰還することが本分ですゆえ。


記事No 1357
タイトル Re^3: お久しぶり&近況少し
投稿日 : 2019/05/16(Thu) 08:26:58
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
トロッピーさん毎度でございます〜
さてさて早速ですがレスをば。


> ジャイロは割と駆動系まわりはまんまディオ系の構成をもっていましたが、ファイナルの部分はデファレンシャルをもってたりして独特ですね。
> その割にギヤオイルは普通にエンジンオイルで代用できますが‥‥
> 私の場合量の多さもあってあえて量的にちょうどよかったカワサキのギヤオイル入れてました。
> 積載物や積載方式の違いからかX・UP・キャノピーで微妙にセッティングも違いますし。

ジャイロは大径駆動系モデルもありますよね。と言いますか古いXとかを
除けば全てDio系大径駆動系とそれなりの互換がある、というのは
面白い点だと私も認識してますね。

以前、ある程度はジャイロ系に携わったりチューン等のお手伝いをしていた
事もありましたが、何せその重量もあってかなり手強い車両だというのは
今でも強く印象に残ってますね〜


> 普通のスクーターと違いプーリーまでたどり着くだけでも後輪外さないといけないというのは地味に大変でした。
> クレアカム(もどき)とか台湾製の異形ウエイトローラー(確かドクタープーリー、だったっけ?)とか試したりしたかったものはいろいろあったのですが、試す前にお釈迦になったのは悔やまれます。


三輪であるが故、内輪差を解決するデファレンシャルがあるというのも
特徴ですし…駆動系カバーを一部カットして外せる様にする、という
手法も頻繁にいじくられる方だと定番かなとも。

ジャイロの場合、登坂力等を鑑みるとトルクカムに関しては後半溝が
アクセルOFFシフトアップの無い90°溝よりも60°あたりのクレアカム系の
方が向いている場合もありそうですね〜

ただし、ベルトやプーリーの磨耗度合いはかなりヤバくなるはずで(略


> 現在乗ってるのは WAVE125i Helmet-in というウェーブの中では熟成の進んだ世代ですね。
> 現行型ではヘッドライトもLED化されてたりしますが、私のは白熱電球だったので青塗ハロゲンに換装しております。
> キャストホイールもまだ設定がなかった年式ですね。現地の悪路にはスポークホイールの方が向いてるとか何とかで、逆輸入業者のWebカタログにてスクーピーiがスポークホイールはいてたことがあったと記憶してます。
> エアクリなどは流用きかないので輸入を待たないといけないですが、電球、チェーンやスプロケ、ブレーキシューは現行カブ用の社外品とかで、ブレーキパッドもC125やZ125用ので流用がきくのは納期や入手性の面で維持の負担軽減に役立っております。

なるほど、輸入車であれば現地と日本での仕様に違いがあるのはどんな車種でも
あるのだなあ、と再認識しましたよ。
キャストホイールは強度はあれど、一発の衝撃には脆いという方向性でしょうし…
某ライブDio-ZXのホイールの様にアルミでも割れずに曲がる、という泣けてくる
モノもありますがもっと割り切って欲しかったなと(泣

…某PCXなんかは国内仕様は後半溝90°のトルクカムになっていますが、
タイ仕様だとクレアカムもどきの後半60°溝で…これ、多人数乗車等を
最初から見越している仕様だな、と私は勝手に分析していますね(笑

それなりの速度で後半溝に入れて巡航している場合、アクセルのON/OFFにて
レスポンスが良いのは60°溝ではなく90°溝なんですが…
このあたり、フィーリングだけで物を判断すると実はデチューンになっている、と
いうよくあるパターンで(以下略


> この手の「スクーター風の外装をしたカブ」系のモデル、最近はホンダ以外だと排気量が150ぐらいで6速の代わりにカブクラッチ(ペダルで動作するギアに内蔵の)ではないとかもありますので、ある意味アイデンティティが‥‥
> 遠出した時の「上」の誘惑もありますし、買うならどっちにするか悩む人は悩むでしょうね。

6速でロータリーチェンジってのがあるんですね。それは色々な意味で
びっくりです(汗
…しかし、国内で運用するなら原付二種ではなくなる150cc、という排気量に
対してのコストや有意義な運用方法が必須になってくるのでしょうね。
高速道路前提ならば6速ロータリーもありなのかな、と思ったり(爆


> ちなみに泣き所として、(クラッチ周り以外ほぼ同じエンジンのグロムもそうですが)気温次第ではエンジンオイルがやたらと乳化しやすく、片20kmぐらいの通勤でもレベルゲージにこびりつくレベルでびっちりついてますね。

エンジンオイルの乳化は他の車種でも聞きますよね。
これ、ちゃんと暖気するのが一番手っ取り早い対策だと思うのですが、
いつも長距離ばかり走る訳では無いのでなかなか難しいでしょうね_| ̄|○

自然空冷エンジンならまだ温めやすいと感じますが…強制空冷エンジンだと
ファンの入り口を塞いでエンジン温度を上げないといけないというのも
これまたアイドリング冷却が出来る反面のデメリットですしね〜

なお4st50cc水冷スクーターの様に、クーリングファンでラジエターに送風して
いる仕様だといくらサーモスタットがあってもなかなかエンジン温度は
上がらないという(略


> 知人のレッツ4はリコールだかサービスキャンペーンにも出てる持病のカーボン蓄積が発生しまして、オイルの時にヤマハのキャブクリーナーを燃焼室にぶっこむという荒療治で応急処置もしてます。
> 左上の画像に缶でてます。右上と左下はその後ギヤオイル抜くときのですね。
> 右下はWAVEを洗車したときのですね。

レッツ4、だいぶくたびれていたご様子で(汗
せめてギヤオイルは1ヶ月点検後もそれなりに変えましょうよ、と私は
昔から考えていますが、現実的にはなかなかそうはいかないのでしょう。

しかし、中古車だとギヤオイルがヘドロになっていなければマシと考えねば
いけませんし、万単位の距離まで無交換なんて私は全く考えられないです。

…エンジンオイルにしてもカーボンを溜めない、という前提ならばある程度
指定の洗浄剤を入れるとか対策はありそうなものですけれどね〜
しかし定期的にやらなければオイルと同様、全く意味を成しませんが(爆


そしてWAVE、このアンダーボーンフレーム+カブスタイルベースで他が色々
進化しているというのも今の時代では結構ベーシックになってきた感が
あるかなとも。

タンクが無いと云々、という感想もあるのでしょうがこれってスクーター乗りで
あればさして問題にならない、というのが現実かなと(笑


> 余談ですが、レッツ4はYoutubeで1000円で購入したレッツ4を整備してる動画を上げていらっしゃる管理人様と同じ四国の方の印象があったりしますが、お知り合いだったりします‥‥?

nsr50mini2ことユーチューバーササダ氏ですね。一応知り合いですよ(笑
氏は長年レースを嗜んできて、一息ついたかと思えばたまたま4st50ccの
スクーターに手を出し、どっぷりはまってしまったという奇特な方です(汗

レッツ4ばかりのワンメイクレースを組織し、自ら「レッツ戦隊」を名乗り
レッツだらけのレースをやってみたり、整備動画等もマメにUPして
おられるので本気で凄いエネルギッシュだなあ、と感心していますよ〜

しかし、1000円車には1000円なりの理由がある、という事で…
こういう場合、パーツ点数の多い4st車はちょっとややこしくなるというのも
楽しめるメリットと手間のデメリットのバランスが難しいかなとも。


> PS:私の職場にZZがいたりしますが、押し引きすると重たいそうです。

ZZは12インチですし、2st原付一種としてはヘビー級ですからねえ。
原付二種であるアドレスV100と10kgも変わらないので…
ただ取り回しが重たい、という事ならばタイヤの空気圧が不適切とか、
前述の様にギヤオイルが死ぬほど劣化していたりしても起こりますしね。

ギヤオイルって特に、一度も換えてなかったりしたら体感で分かる位に
車体が重くなるのでなんとも皮肉なものですよ(泣


ではでは、長くなりましたが今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
私、最近は↓の写真の様な物体を手に入れてレストアしてたりします。
…エンジンにバルブがある車両なので正直専門外ではありますが、一応
自分で乗るつもりなので頑張ってますよ(笑


記事No 1356
タイトル Re^2: お久しぶり&近況少し
投稿日 : 2019/05/10(Fri) 21:57:25
投稿者 トロッピー
参照先
ジャイロは割と駆動系まわりはまんまディオ系の構成をもっていましたが、ファイナルの部分はデファレンシャルをもってたりして独特ですね。
その割にギヤオイルは普通にエンジンオイルで代用できますが‥‥
私の場合量の多さもあってあえて量的にちょうどよかったカワサキのギヤオイル入れてました。
積載物や積載方式の違いからかX・UP・キャノピーで微妙にセッティングも違いますし。
普通のスクーターと違いプーリーまでたどり着くだけでも後輪外さないといけないというのは地味に大変でした。
クレアカム(もどき)とか台湾製の異形ウエイトローラー(確かドクタープーリー、だったっけ?)とか試したりしたかったものはいろいろあったのですが、試す前にお釈迦になったのは悔やまれます。

現在乗ってるのは WAVE125i Helmet-in というウェーブの中では熟成の進んだ世代ですね。
現行型ではヘッドライトもLED化されてたりしますが、私のは白熱電球だったので青塗ハロゲンに換装しております。
キャストホイールもまだ設定がなかった年式ですね。現地の悪路にはスポークホイールの方が向いてるとか何とかで、逆輸入業者のWebカタログにてスクーピーiがスポークホイールはいてたことがあったと記憶してます。
エアクリなどは流用きかないので輸入を待たないといけないですが、電球、チェーンやスプロケ、ブレーキシューは現行カブ用の社外品とかで、ブレーキパッドもC125やZ125用ので流用がきくのは納期や入手性の面で維持の負担軽減に役立っております。

この手の「スクーター風の外装をしたカブ」系のモデル、最近はホンダ以外だと排気量が150ぐらいで6速の代わりにカブクラッチ(ペダルで動作するギアに内蔵の)ではないとかもありますので、ある意味アイデンティティが‥‥
遠出した時の「上」の誘惑もありますし、買うならどっちにするか悩む人は悩むでしょうね。

ちなみに泣き所として、(クラッチ周り以外ほぼ同じエンジンのグロムもそうですが)気温次第ではエンジンオイルがやたらと乳化しやすく、片20kmぐらいの通勤でもレベルゲージにこびりつくレベルでびっちりついてますね。

知人のレッツ4はリコールだかサービスキャンペーンにも出てる持病のカーボン蓄積が発生しまして、オイルの時にヤマハのキャブクリーナーを燃焼室にぶっこむという荒療治で応急処置もしてます。
左上の画像に缶でてます。右上と左下はその後ギヤオイル抜くときのですね。
右下はWAVEを洗車したときのですね。

余談ですが、レッツ4はYoutubeで1000円で購入したレッツ4を整備してる動画を上げていらっしゃる管理人様と同じ四国の方の印象があったりしますが、お知り合いだったりします‥‥?

今回はこの辺で‥‥ではまた。

PS:私の職場にZZがいたりしますが、押し引きすると重たいそうです。


記事No 1355
タイトル Re: お久しぶり&近況少し
投稿日 : 2019/05/09(Thu) 09:21:34
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
トロッピーさんお久しぶりでございます〜
…っと、もう4年位前のお話になるみたいですが(汗

ジャイロはすでに所有されていないのですね。もちろん面白い車両だとは
思いますが普通のスクーターとは異なる点も色々大変だったかなとも…

現在はタイカブWAVEでしょうか?タイホンダからの逆車ってコスト的にも
結構安価で色々楽しそうですね〜

で、このバイクって150ccじゃなくて125ccなんですね。日本で乗るにはかなり
メリットが多そうですし、排気量があれば4stでもさして問題は出づらいかなあ、と
思ったりしてます。


> とはいえ知人のスクーターを軽くさわったりはしておりまして、先日知人がレッツ4を買った後速攻でエンジンオイルとギアオイル変えたりしましたね。

レッツ4、回転数リミッターが無く結構スピードが出るが故に4st50ccの
レースでは結構重宝されているという、当時では全く考えもしなかった
車両だと認識していますが、ワリに軽量なのもメリットでしょうね。

とはいえ2stよりは重たいですが…何せ4stスクーターは普通に乗っていても
かなりのシビアコンディションでの酷使になるので、即メンテは大正解だと
思いますよ〜

とはいいつつ実は私も最近ちょっと4st車を手に入れて触ってたりするのですが。
このあたりはまた追々記してみようかなと。


ではでは今回はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 1354
タイトル Re: ネタがわかんねーです(泣
投稿日 : 2019/05/09(Thu) 09:19:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
SU−27さんお久しぶりでございます〜

さてさて、あれよあれよという間に新元号となりましたが…
正直、あまり世の中が変わった気がしないですね(笑
「前回」の時はさすがに雰囲気からしてかなり衝撃を受けたのですが、
生前退位ってのはこういった意味合いでは賛成かなあ、と思ったり。

と、写真拝見しましたがライブDio-ZX、見事に羽がカットされてますね〜
…私は羽が大好物な人間なのでちょっと寂しい気もしますが、撤去して
いるのではない為まだまだ大丈夫だ、と勝手に完結してみたり(略

サーキット用途でも格好の為に羽というかリヤスポイラーを外さない私に
とっては、スポーツスクーター+羽というのは基本中の基本ですよ(爆
しかしおっしゃる通り、キーホルダー等があると実用上かなり邪魔に
なるのは分かりますね〜


で、エアスクリュー全閉でエンストしない、となるとかなりおかしいですね…
SJは5番程度前後させても別にいきなりボンとはなりづらいですから、
思い切ってやってみるのも手でしょうね。
よく分からない時には大きく変える、というのはキャブセットの基本かなとも。

…年式的にもうキャブ本体が磨耗しきっている、という説もあるにはあるので
そのあたりも旧車としては気になる点でしょうか。


なおタイトルですが私はエースコンバットは嗜んでないのでネタが分からず
申し訳無いです_| ̄|○
近年はめっきりゲームする機会も減りまして…今継続的にやってるのは
某軍艦海戦ストラテジーなゲームとか某軍艦擬人化ブラウザゲーとかしか
やってませんね。
ミリタリー系はにわかですが実は結構好きだったりはしますよ(爆


ではでは今回はこんな所で失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 1353
タイトル お久しぶり&近況少し
投稿日 : 2019/05/08(Wed) 21:23:36
投稿者 トロッピー
参照先
新年号おめでとうございます。
どうもお久しぶりでございます。
以前ジャイロ弄りしていたトロッピーです。

あれからいろいろあってジャイロはお釈迦になりまして、今は通勤用を兼ねて見た目だけスクーターなタイカブのウェーブに乗っております。
とはいえ知人のスクーターを軽くさわったりはしておりまして、先日知人がレッツ4を買った後速攻でエンジンオイルとギアオイル変えたりしましたね。

いじる場所によってはウェーブや知人車にも応用できそうなお知恵はありがたく拝借させていただいております。

というちまちました近況をもちまして、この辺でお暇させていただきます。

記事No 1352
タイトル よお相棒、まだ生きてるか?
投稿日 : 2019/05/05(Sun) 23:02:17
投稿者 SU−27
参照先
新年号「令和」となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
わがAF35「オードリー」、ひとつ気になることが。
ライブディオはみなさんご存知のとおりシート後方にシートオープン用の鍵があります。(規制後最終型以外)
キーを差し込むと写真のように、リアウイングにキーホルダーや鍵束が干渉します。
そこでどうしたか。ウイングなんて飾りです、偉い人にはわからんのです、と34のリアキャリアに換えるのも手ですが
リアウイングはZXのアイデンティティ。邪魔ならば切ってしまえのホトトギス。
そのままでは大穴が開くので切った部材を切り継ぎ接着してウイングを短縮。
現在パテ埋め整形と塗装まで完了。あとは研磨をかけて装着を待つのみ。
しかし機関のほうは相変わらずコールドスタートはキックの鬼。
キャブのセッティングを見直すもエアスクリュー全閉でもエンストしない?プラグは白っぽくリーンバーン傾向なのでパイロットジェット換えますか…
よくわからんやつです、私がまだ知らない不具合か改造箇所があるのか。
(今日のタイトル:フライトシューティングゲーム「エースコンバットZERO」のキャラクター「片羽の妖精」の名ゼリフ。搭乗した戦闘機の片方の主翼を失いながら帰還。)


記事No 1351
タイトル Re^5: AF28 駆動系について
投稿日 : 2019/04/18(Thu) 19:21:17
投稿者 りんだろう
参照先
リーダー様、ごぶさたです!
駆動系ですがノーマルトルクカムに戻しました。
その際、センスプですがクレアバネだと弱すぎで
ベルトが滑ってしまい、ZXノーマルのバネに変更しました。
ベルト滑りは無くなり、キックダウン時のレスポンスも良くいい感じです。
ボアアップでトルクが上がったエンジンにはノーマルトルクカムがいいようです。
センスプですが、もう少し弱くしたく、ジャイロ用を入手。まだ組んでおりません、、、。
先日、軽量フライホイールを入手し、取り付けました。その際ボルトの締め付けが甘く
(手ルクレンチで無精しました、、、)300キロほど走ったら緩んできてしまい
ウッドラフキーが粉砕。不動となってしまいました。その際の症状は急にガラガラ音が
出て、ストール。キックをすると圧縮はありましたが、エンジンはかからず。
最悪クランクが折れたかと思い、翌日腰上をバラしました。
しかしクランクもしっかり回るし、シリンダー、ピストンも綺麗。。不思議に思い
なんとなくフライホイールを見ると、ボルトが緩んでることに気付きました。
いやはや、トルクレンチは必ず使わないとダメですね!反省です、、、。

記事No 1341
タイトル それとネタひとつ
投稿日 : 2019/04/09(Tue) 08:25:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
あ、それと追加でネタひとつ。
私のFNライブDioのシートなんですが、正月の耐久でシートだけ使ったんですが
これがチームメイトには滑ると不評でして(汗

そんなに滑るか?と思ってたんですが8年も使ってたらほつれも出てきた事もあり
以前と同じメーカー品(ピースクラフト)でシート革を新調してみたのですが。
…確かにそれなりにはグリップ力落ちてたな、と感じたのは秘密です(汗

とはいえ、私にとってはそこまでグリップ力が高まったとは感じなかったですが…
昔に比べてシートではなく他の部位でホールドしてるのかな、とも思った次第です。

あ、以前無かったパイピングがあるのは今はこの仕様しか作って無いからです(泣
格好は良いのですが、実用性を考えると尻移動の際のパイピングの突起って
ちょっと気になるので、本当は無い方が良いのですがこればかりは仕方ありませんね。
とはいえ、長年&色々な車種で愛用しているシート革なので私はコレ好きです(笑

というワケで追加ネタでした〜

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -