[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 982
タイトル Re: 遂に…??
投稿日 : 2016/08/10(Wed) 23:34:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
偽プリンスさん毎度でございます〜
…耐久レースで煮え切らなかった管理人です(泣


さてさて、どうやら体調を崩されていた様ですが最近本当に天候が
おかしいですし気温変化も極端なので…どうかご自愛下さいな。


> 話の流れをぶったぎるようですが、ごく最近、交際相手の移動手段が無くなってしまいまして、なんか原付でも有ればとりあえず便利なのにね〜って話をしてたんです。
> そしたら知り合いの方が原付あるよ〜って言ってくれまして…5000円で譲ってくれると言うことで。うん、お買い得。
> この事は僕の知らない内に受け渡しの場面まで進んでまして、流石に久しぶりなので一人でいきなり乗るの恐いって事で、突然の話にビックリしながらも、受け渡しと注意点の引き継ぎに行きました 笑

ふむふむ、5000円で「足」となれば何が来るか分からないレベルだと
思いますが、ある意味期待も出来るのが面白いところかもしれませんね。
…個人的経験では大抵の場合は期待を裏切られるのが定番で(以下略


> 『まぁ多分ビーノとかその辺の4stだろうな…何の問題もなかろう』と思ったら…居たんですよ、ヤツは。
> 夜闇でパッと見た感じ『レッツかな…?予想外…。』と思いました。
> しかし近付いて見てみると…フロントカウルには『チャンプ』のステッカー。
> EG未換装、カウル傷有り、オイル滲み等有るものの、度々バイク屋に修理に出しているという年代物のチャンプが鎮座している…! 笑

ほほう…チャンプとはこれまた珍しい車両を入手されましたね〜
そこまでタマ数があったモデルでは無いと思いますし、スポーツ
グレードではないのであまり話題にもなりづらかった仕様かなと
記憶していますが、ヤマハなのでそれなりに頑丈なのは間違いが
ありませんねえ(笑

ちゃんとメンテもされているみたいですし、未だに実働であると
いう事は致命的なトラブルも無いのかな、という希望的観測を
してみたいです。


> もうね、苦笑いですよw
> RSではないものの、自分が欲しいなーと思ってた類の原付が、僅か5000円で手渡され、しかも乗るのは女の子…。
> しかし、その埃と小キズと謎の塗料に隠された黒いボディーは、僕の手入れ大好き症候群を再燃させ、絶対手入れするマンとして再びやる気にさせました 笑
>
> 僕はほんの少ししか乗ってませんが、EG異音等聞き取れず、経年劣化が程々に進んだ2stって感じのフィーリングでしたが、思いの外パキッと走るので、これはひょっとしたらなかなか面白いモノが手に入ったかも知れません(部品はなかなか手に入らなさそうですが)
> やっぱり、古いモノは二輪も四輪も可愛いもんです 笑

確かに、不動車なら今でも手に入るかもしれませんが、一応の実働と
なればかなり希少だと思います。

パーツはもう欠品だらけのはずですが、流用もある程度はなんとか
なるハズなので維持はギリギリいける範囲かもしれませんね。

しかし未だに実動車がある、というのもヤマハスクーターのエンジンの
「硬さ」を物語っていますが、2stスクーター全盛期のはしりであった
世代の車両ですし、愛着が沸けば良いなあと勝手に願っておりますです(笑


ではでは、チャンプが末永く実働することを願いつつ今回はこれにて
失礼します。
管理人でした〜

記事No 981
タイトル 遂に…??
投稿日 : 2016/08/07(Sun) 10:24:39
投稿者 偽プリンス
参照先
おはようございます。お久し振りです…土砂降りの日があると思えば、カンカン照りの日が来たりで夏バテに苦しんだ自分です。
得体の知れないウイルスに感染して10日以上続いた40度近くの高熱に苦しみました…ホントにお迎え来たのかと 笑

話の流れをぶったぎるようですが、ごく最近、交際相手の移動手段が無くなってしまいまして、なんか原付でも有ればとりあえず便利なのにね〜って話をしてたんです。
そしたら知り合いの方が原付あるよ〜って言ってくれまして…5000円で譲ってくれると言うことで。うん、お買い得。
この事は僕の知らない内に受け渡しの場面まで進んでまして、流石に久しぶりなので一人でいきなり乗るの恐いって事で、突然の話にビックリしながらも、受け渡しと注意点の引き継ぎに行きました 笑

『まぁ多分ビーノとかその辺の4stだろうな…何の問題もなかろう』と思ったら…居たんですよ、ヤツは。
夜闇でパッと見た感じ『レッツかな…?予想外…。』と思いました。
しかし近付いて見てみると…フロントカウルには『チャンプ』のステッカー。
EG未換装、カウル傷有り、オイル滲み等有るものの、度々バイク屋に修理に出しているという年代物のチャンプが鎮座している…! 笑

もうね、苦笑いですよw
RSではないものの、自分が欲しいなーと思ってた類の原付が、僅か5000円で手渡され、しかも乗るのは女の子…。
しかし、その埃と小キズと謎の塗料に隠された黒いボディーは、僕の手入れ大好き症候群を再燃させ、絶対手入れするマンとして再びやる気にさせました 笑

僕はほんの少ししか乗ってませんが、EG異音等聞き取れず、経年劣化が程々に進んだ2stって感じのフィーリングでしたが、思いの外パキッと走るので、これはひょっとしたらなかなか面白いモノが手に入ったかも知れません(部品はなかなか手に入らなさそうですが)
やっぱり、古いモノは二輪も四輪も可愛いもんです 笑

記事No 980
タイトル Re: AJ香川 ミニバイクフェスティバル耐久レース
投稿日 : 2016/08/03(Wed) 21:48:40
投稿者 さぶろう
参照先
耐久お疲れさまでした
快調にブッ飛ばしていただけに残念でしたね^^;
後ろからブチ抜かれたときはさすが「仕上がってる」とはぶしょうさんが言ってた仕上がりでしたよ。
それだけにリタは残念ですがF.LAPは結果を残してるのがさすがというか・・・w
私は肋骨折って早々に隠居モードでした^^;
9月はお互い楽しみましょう!

記事No 979
タイトル AJ香川 ミニバイクフェスティバル耐久レース
投稿日 : 2016/08/03(Wed) 20:38:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
先日、地元戦のAJ香川の4時間耐久を走ってきた管理人でっす。
…いやーこのクソ暑いのは耐久にもってこいと言う(略


で、いきなり結果から記しますと



開 始 4 0 分 辺 り で 


謎 の エ ン ス ト に 見 舞 わ れ 


成 す 術 も 無 く リ タ イ ヤ _| ̄|○



というつまらん結果となってしまいました(泣


いつも通りマシンは相方のはぶしょうN氏の3YK-JOGのFP仕様を用いまして。
先週にも走らせて様子を見た上で、いつも通りげっちょげちょなキャブを
私が掃除したりタイヤやプーリーを新品にしたりし、メンテはそれなりに
出来ていたのですが。

事実、性能的には快調そのもので私もN氏もこのマシンでのベストとも
言える好タイムを叩けていたんですよ。

ストレートエンドでもエンジンが無理をしている感覚は全く無く、かつ
変速回転数も安定しておりびったり10000rpmで加速出来ていたのですが。


2度目のライダー交代を行い、私がライディングして普通に走っていて
低速4コーナーを立ち上がってアクセルを開けた瞬間、パスン!という非常に
嫌な音と共にエンジンがストールしてしまったという(泣

あまりにもおかしな止まり方ではあったのですが、すぐさまランオフエリアに
退避してキックを踏んでみるも…残念なことにキックが完全にロックして
しまっているという最悪のパターンに陥ってしまいました_| ̄|○


エンストしてからしばらくは、エンジンを冷やしてからキック踏んだら
キック降りるんじゃないか、と思い30分くらい冷やしてみたのですが
これも全く駄目でして、完全にピストンとシリンダーが抱き付いてしまって
いるどーにもならん状態、という事で勝負を捨てましたよ。

いつもならN氏がトランポ内に多少のスペアパーツを持ってはいるはずでは
あるのですが、今回は新兵器の発電機やら扇風機やらを持ち込む為に不要な
荷物は全部置いてきた、との事であえなくアウトという(汗


で、これを記している時点ではまだバラしてもおらず、原因を突き止めて
いないのが問題なのですが…N氏が頑なにバラすのを固辞するのでこりゃ
なんかあるのか?と思いつつとりあえずはスルーしていますけれどね…

しかも勿体無い事に、この3YK-JOGには今年の春先に純正新品シリンダーを
組み込んでじっくり慣らしを行い、きちんとリフレッシュしたばかりで
あったのですが、間違いなくシリンダー再利用は無理でしょうね。

かつ、クランクケースも私の良品ストックモノを昨年提供して純正新品の
クランクシャフトを入れているのに、これだけロックして止まってしまった
場合だといくら頑強なヤマハクランクシャフトでもなんかトラブルが出て
いそうな気もしてなりませぬ_| ̄|○


…これ、本当に何の兆候も前兆も見られなかった上に、回転が軽すぎて
おかしいとかの感覚も私もN氏も体感出来ておらず、後で車載カメラを
チェックしても実にいつも通りだった、というオチなんですよ。
正直、こんな壊れ方は私のスクーター人生の中でも経験した事が無いです。

私もそれなりにはぶっ壊して来ている人間ですから、アクセルオフや
開けっ放しで焼き付いていく瞬間、ってのは分かる方なんですが今回は
全然全くこれっぽっちも分からなかった、という非常〜に嫌な部類の
出来事になってしまいましたね。

しかもN氏、ショックだったのか早々にサーキットから引き上げた上に
トランスポンダーをマシンにくっつけたまま持って返ってしまって
後で私があたふたした、といういつも通りのオマケもあったりしま(以下略

タイムで言えばN氏で41秒台突入、私も43秒ちょい、といったそれなりの
タイムでしてトップクラス以外ならいける範囲であった、というのも
レースでは禁句ではあるのですがなんとも悔やまれてしまいますね〜


とまあ、こんな感じで結構満を持して望んだ耐久ですが、結果としては
どうにもならん結果だったという事で…


が、さすがに暑すぎたこの耐久では、他のチームでもリタイヤチームが
出てしまっていましたし、転倒もそこかしこで見られて結構サバイバルな
様相を呈していましたよ。

いつもFNマシンで参戦して下さる岡山の悶絶レーシングの面々は、今回は
ロングコース用のNSR80改を持ち込まれていてかなり速かったのですが、
暑さのせいか不調をきたしまくりつつもなんとか完走されていたり…

地元の旧友も走っているGP7チームも転倒は多かったですが完走しまして、
色々と得る物もあったのでは、と思ったりしますね〜

リザルトはAJ香川さんのサイトをご覧頂くとしまして…一応少しですが
車載動画もあるのでまた編集してYoutubeにUPする事にします。


最後におまけでAJ香川さん撮影の写真をくっつけておきます。
…去年も似た様な感じの事を記しましたが、立ち上がりとはいえ耐久走りの為
非常〜にバンク角が浅くてハンドル切ってる、という微妙な一枚です(笑


ではでは、全然書く事の無いレポートですが暑い中耐久に挑む気概だけは
あった、という事で今回はこれにてオサラバです(泣
管理人でした〜


記事No 978
タイトル Re^3: 訪問ありがとうございます
投稿日 : 2016/07/25(Mon) 23:48:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
偽プリンスさんお久しぶりでございます〜
いつもながら遅いレスですみません(汗

と、私活動止めたワケではありませんので誤解無き様にお願い致しますね。
最近はネタも少なく、以前よりはやる事等の頻度が下がってきているのは
事実なんですが…ライフワークを止める方が難しいですよ(笑
ただ、更新と同じくレスも不定期になりがちなのはご容赦下さいな。


> つい最近、元カブ8耐レーサーとひょんなことから知り合いになりまして、仕事帰りにちょくちょく語り合ってます。
> 流石にレース経験者、理屈と実体験をキチンと噛み合わせて話してくれるので、勉強になります…勉強を目的に話をしてるわけでもないんですけどね 笑
> その筋では有名なカブ◯選手のお友達だそうです…出身は大阪なんでしょうかね??だとしたら納得なんですが。

なるほど、素敵な方とお知り合いになられたのですね〜
私はそっち方面には疎いのでどなたなのかはぱっと分からないですが、
実経験が多い方であれば為になるお話もあるかと思います。

とはいっても、こういうのは人によって経験から得られる物はかなり
違ったりしますし、物事の考え方というのも全ての人が同じではないので
やはり最後は自分の意思で判断するのが一番である、と私は考えて
生きていますよ。


> いつも4ストの話になってしまって大丈夫かなーと思いますが、実は今pc20(借り物)を付けてみてるところです‼
> 速えぇぇぇ‼怖えぇぇぇ‼フレームブチ切れるぅぅぅ‼って感じです 笑

私は4stは疎いですがある程度はなんとか(笑
と、ビッグキャブは4stの場合は2stよりシビアな面もありますが、その
強力な吸入負圧を生かせば大口径キャブの旨味を行かせると思いますんで
トライ&エラーで楽しむのが一番でしょう〜


> ついでに友人のマグナのキャブを元に戻すお手伝いをしたりして…こんなとこ外すの怖いですけど 笑
> やっぱり、配線の取り回しや、近年の車には存在しない機械的な接続方法(ワイヤーとか、構造と動作は理解できますけど滅多と使いませんよ…)等、色々勉強していくことになりそうです…しかし面白い‼

一発目は不安がある、というのはいたって正常な認識だと思いますよ。
むしろ、何も不安に感じずどんどんバラしてしまう方がおかしいかなと(汗

構造的にはもはや前時代的、と言いますか車と比べればアナログな物に
なってしまいますが、それはそれで面白い物という事で…


> やっぱり機械は面白い…機械を理解する度、機械をバラして組む度、機械を修理して上手く動くようになる度に『何か』を感じます…ロマンというか、高揚感というか…
> 何もなかった平穏な日々の、ちょっとしたスパイスにはもってこいなのかもしれません…。
> まだまだ何も始まってないところまでしか来られてませんが、楽しみながらやっていこうと思います 笑

そうですね、私も別にバイク関連に限らずメカニズム全般が好きですし、
構造的なモノに興味が沸くタチなのでお気持ちはよく分かりますよ。

「バラして組む」といった動作にしても、これってきちんとやるのは意外と
難しいですし、こういうのって「2回目」をバラそうとした時に1回目に自分の
不備があるとよく分かってしまうものなので…自分で締めたネジが上手く
外れない、といった場合だとなんとなく悔しいものです(泣

…元整備士さんだと体でご存知だと思うのですが、「前」の人が無茶している
ブツだとやる気が失せる、という(以下略


ではでは、雑談ばかりになりましたが今回はこの辺りで失礼しますね。
と言いますかここは雑談板なので何のお話でもOKなんですが(笑
管理人でした〜

記事No 977
タイトル Re^2: 訪問ありがとうございます
投稿日 : 2016/07/18(Mon) 16:03:44
投稿者 偽プリンス
参照先
返信ありがとうございます‼てっきりもう活動止めちゃったのかなーなんて考えてました 笑

つい最近、元カブ8耐レーサーとひょんなことから知り合いになりまして、仕事帰りにちょくちょく語り合ってます。
流石にレース経験者、理屈と実体験をキチンと噛み合わせて話してくれるので、勉強になります…勉強を目的に話をしてるわけでもないんですけどね 笑
その筋では有名なカブ◯選手のお友達だそうです…出身は大阪なんでしょうかね??だとしたら納得なんですが。

いつも4ストの話になってしまって大丈夫かなーと思いますが、実は今pc20(借り物)を付けてみてるところです‼
速えぇぇぇ‼怖えぇぇぇ‼フレームブチ切れるぅぅぅ‼って感じです 笑
ついでに友人のマグナのキャブを元に戻すお手伝いをしたりして…こんなとこ外すの怖いですけど 笑
やっぱり、配線の取り回しや、近年の車には存在しない機械的な接続方法(ワイヤーとか、構造と動作は理解できますけど滅多と使いませんよ…)等、色々勉強していくことになりそうです…しかし面白い‼

やっぱり機械は面白い…機械を理解する度、機械をバラして組む度、機械を修理して上手く動くようになる度に『何か』を感じます…ロマンというか、高揚感というか…
何もなかった平穏な日々の、ちょっとしたスパイスにはもってこいなのかもしれません…。
まだまだ何も始まってないところまでしか来られてませんが、楽しみながらやっていこうと思います 笑

記事No 976
タイトル 久々に「スクーターレース」更新と近況
投稿日 : 2016/07/15(Fri) 21:10:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
雨ばっかりで色々なやる気も出ない管理人です_| ̄|○


と…本来晴ればっかりとされている我がうどん王国ですが、6月の降水量は例年の
倍以上という異常気象になり、農作物に関しての病害虫発生注意報ってのが県に
制定されてからコッチ、今年初めて発令されたというわけのわからん事態に
なってまして(汗
1963年制定らしいので53年間発令無かったのかと(以下略

とまあ、そんな感じなので我が家のアレキさんも結構ダメージを食らっていると
いった感じでして、対策はしましたが後は運次第、というギャンブルになって
しまっています。
とはいっても、お天道様の機嫌だけは人間がどうこう出来る物では無いので…


でもって久々のコンテンツ更新となりますが、今回は腰下のあれこれなんかを
書き記してみましたよ。
内容のワリに文面が長いのはいつもの事なんですが、最近はこの位のコンテンツを
記すのにもかなりの時間が掛かってしまうのでなんとも難しいです(泣

分類としては「スクーターレース」に入れてしまいましたが、これはあくまで
最近復活させているFNライブDio-ZXのあれこれもあってそっちに入れた、と
いうのが本音だったりします。

一切の加工調整が出来ないのが前提のノーマルレーサーの場合だと、良し悪しは
置いておいてもクランクやケースの劣化等の見極めについては大切なのですが、
年式、距離的に劣化が避けられないといった今の時代、こういった点も知って
おいて損にはならないと思いますので、ね。


後、最近はFNマシンでも可能な限り走る様にしているんですが、6月には雨の
合間をぬって1回、7月頭には徳島カートランドの1日走行で走ってきましたよ。

とはいってもまだまだ感覚と体の慣らしで、そしてFNならではのセットを改めて
見直していくといった基本の楽しみ方ですけれどね。

…ちなみに徳島カートランドの1日走行はあまりの暑さにヤラれてしまって
昼過ぎにはもう引き上げたという勿体無い事も(以下略
それでも最近モットーとしてる「1走行で100周」はなんとかこなしましたよ。

しかし徳島はもう路面悪くなりすぎな上、砂は大量にぶちまけているしドリフト
車両のタイヤカスはありまくるわで…その上夏の気温だとヤバいレベルにまで
タイヤがグリップせず正直あまり楽しくは無かったです。
正直、古いタイヤで走った昨年12月の時の方がまだグリップしてたかも、という(爆


そして月末には毎年恒例の地元耐久ですが、これはいつも通りはぶしょうN氏と
組んで氏のFP-JOGを走らせます。
暑いのでぼちぼち走るつもりですが、最近FNばかりなのでJOGのFP車位でも結構
ハイパワーに感じそうで怖いですよ(笑


ではでは、久々の更新報告と近況、という事で今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜


P・S
下の写真は徳島走行後のタイヤですが、なんとなく夏らしくなってきてます(笑
ホントは冬でもこの位になるまでウデを戻したい所ですね〜


記事No 975
タイトル 近況とか&つまらないFNマシン系ネタ
投稿日 : 2016/06/21(Tue) 06:04:36
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
最近雨ばかりな上にあれこれ忙しくて動きづらい管理人です(泣


と、今回も日常ネタなのですが…ホント日記帳レベルのネタでも最近は
記す頻度が落ちてきてどうにもやるせないですよ_| ̄|○

…サボってるだけじゃねえか、というツッコミはスルーするとしましても、
正直、以前の様にはあれこれと記す事が出来なくなって来た、というのが
実情だったりします(泣

自分が何かを書かねば反応等も薄くなって当然、というのは一応長年
WEBに身を置いた身としては理解はしているつもりですが、それでも
このサイトにアクセスがある限りは何かは残して行きたいかなとも。


で、今回も最近ハマってる、と言いますか痛い目も見てるFNマシン系の
ネタになるのですが、もはや今の時代に必要とされる方ってのはかなり
少ないと思いますがそれでも改めて、という事で(笑


まずはいつもの最下部にある写真をご覧頂くとしまして、まずは左上、
ワケが分からんとは思いますがこれ、ひっさびさにこしらえてみた
バッテリーの補助装置、ホットイナズマの自作品「リーダーいなずま」の
中身だったりしますね。

で、この手のブツは「体感出来ない」のと「機械的作用が無い」のとは
全く別の話であり、スクーター改造コンテンツ内のコラムでも記して
いる様に、私は明確に機械的作用がある事を実証しているので、オカルト
では無いという事でレーサーにまでこういうのをくっつけてるワケです。

とはいえ、FNマシンと言えど完全なるバッテリーDC点火システムなので
充電発電の機微なんて全く気にしなくても良いのですが、昔はFN車にも
この手の物をくっつけていた事を最近思い出し、新たに作成してみたと
いった感じですよ。

…中身スカスカに見えるとは思いますが、これは他人様へ作っていた
ブツとはちょっと違い、結構遠慮してたりしますね(汗
容量もさほど大きくなく、使っているパーツもさしてお高くは無いので
それなりに最低限度の効果だけ出れば良いんです。

現在でも点火システムは14.4Vバッテリーによる完全DC点火ですし、
レクチファイアも残しているので過電圧は無い上、かつCDIそのものも
低電圧でもそこそこ安定するキャビーナCDIなのでこんなの要らないと
いえば要らないのですが、昔やってた物なので一応の保険にした、と
いうのが本音ですね〜

が、まだ走らせて無いのでテストは未知数、という(爆



次に写真右上、ボロいですがこれは私がスクーター系のフロントフォークの
油面調整に使っている小型油面調整器になります。

これは見たまんま、白いベース部分にパイプを通してイモネジで固定し、
注射器をくっつけただけの実に適当な物ですが、市販品ってでかくて
使いづらいので私はこういうのでやってます、という事ですね〜

余剰オイルの吸い上げにしても、元々油面と油量のある程度の関係性は
データとして取っているので、この10ccも吸えない様な注射器でも必要に
して充分だったりしますよ。


で、FN仕様のライブDio-ZXだと私、長年ホワイトパワーのフォークオイルを
愛用しておりまして…これって番手と言うか粘度指数はそれなりに硬めに
なっているのですが、「奥の奥」での踏ん張りだけはかなり良い上に粘度に
反して動きがかなりスムーズなので、油面を結構下げる前提で運用して
いたりしました。

が、今回はちと別のオイルの有用性を発見したのでそっちを投入して
みたのですが…これがまあノーマル油面で試すと渋くて走れたものでは
ないといったオチになったので、1回走っただけでそこからは通常通り
油面を下げる方向にしていく、といった感じでしょうか。

ちなみにノーマル油面はおおむね80mm〜程度なのですが、私は基本的に
85〜95mm程度を好むのでそのあたりでNEWオイルを入れ替えてみました。

なお、こういったセッティングだといちいち油面を換えるのは面倒臭いので
フォークを2セット用意して違った仕様を用意して試してますね。

そして補足ですが使ったフォークオイルは「ASH」の#33でして、一応
ホンダのノーマル10番と同じ粘度指数の物になります。
…人のマシンに使ってるのが好感触だったから、という理由で使(以下略


次に写真左下と右下ですが、これが一番手間の掛かってる所かなと(笑

まず左下ですが、これはライブDio系の純正ノーマルリヤサスペンションの
下側取り付け部を拡大した写真と、今回作成したアダプターになります。


で、このノーマルサスの写真を見れば分かりますが…と言いますか皆さん
すでにご存知だとは思いますが、ライブDio系の純正リヤサスってのは
「下側取り付け部のみ」センター部分から4mm弱程、右側にオフセットして
いるんですよね。

これは上下共にではなく下側のみですが、何かを回避する狙いがあるのか
どうかは分かりませんが、ライブDio系は純正状態でリヤサスの下側の
取り付け部は上側に対して真っ直ぐではない、という事です。
(社外品リヤサスを上側だけくっつけ、スイングさせるとよく分かります)

しかし、一般市販品の社外品リヤサスだと、下側だけオフセットしている
ライブDio専用、ってのは全くありませんが、これってば安価なリヤサスで
あるならば、上側取り付け部分はでっかいゴムブッシュになってるので、
多少の斜め具合なんて無視して許容させよう、という方向性なだけです(笑

…私はリヤサス下側のブッシュの位置を少しずらしたり、他をちょいと
加工したりして整合性が出る方向性にはしてましたが(汗


が、私ちょっと前にJOG用のMSP製品と、マロッシRS24の260mmあたりを
ライブDioに取り付けるアダプターを作成したのですが、これらの高級品って
上側取り付け部って「たわみ」が出ない様にブッシュ部分はかなり小さく
なっており、その分強度と剛性が出ているんですよね。

なので、こういった高級サスの場合だとさすがに下側取り付け部分を全く
無視して斜めに取り付けるのは良くないと考え、下側のみオフセット装着に
なる延長の自作アダプターをこしらえていました。

…そして改めて自分自身のオクムラ改なんかを眺めていると、上側の
取り付け部分のブッシュのでかさがあるので別に気になるレベルでは
無いのですが、なんとなくですがどんどん欲が出てしまい、無駄に近いのは
承知の上ですが4mm程度「リヤサスの下側のみ」がオフセット装着出来る
アダプターをこしらえようかな、と思い出した次第でして(笑

昔は車高調整の為に鉄アダプターをいくつかワンオフってましたが、
今の設備なら自分でアルミ削り出しのモノが作れるんじゃね?という(爆

という訳でして、ある程度設計を行った上でA2017のジュラルミンブロックから
オフセットリヤサスアダプターを削り出してみましたよ。
…強度的には3mmもない鉄板でこしらえていた鉄ブロック+板アダプターで
全く問題は出なかったのですが、一応一番薄い所でも1.5倍程度の厚みを
持たせたジュラルミン製とし、無駄な不安を取り除いていますね。

本当はA7075、超々ジュラルミンの方が安心出来るのですが切削性やコストを
鑑みるとA2017で充分、とあいなりました。

リヤサス本体がはまる部分は一応、前後左右をがっちりとホールド出来る
寸法とし、ここが歪んではわざわざ多少のオフセットを行う意味が無いので
しっかりと設計した上でギリギリの寸法にてちびちび加工して行きましたが。

生鉄とかとは違い、切削性の良いA2017だと私の中華フライス盤でもなんとか
なるレベルですが、それでもエンドミルを無駄にしない様にちょっとずつ
加工した上に見た目は無視なのは秘密で(略


なお写真では見えませんが、クランクケース側ブッシュそのものの側面にも
薄いシムを噛ませており、ブッシュが「傾く」のを抑制しています。
かつ、「ブッシュのたわみ」でサススイングするのを良しとしない私なので
ブッシュ部への締結ボルトは最低限度の締め付けとし、反対側はロックナットで
固定しているだけにしていますね〜
(アダプターの下側組み幅も、ブッシュ幅19mmに対して19.1mmで作ってます)

せっかくわざとオフセットを狙うのであればこの位はやらないとやった
甲斐がありませんが…正直こんな事やっても実際にはほとんど効果は無い、と
いうのは分かりきった上でやってるのでホント自己満足ですよ(爆

あ、アダプターの芯間長については25mmとし、オクムラ305mmは下側取り付け
部分を2mm弱程度「伸ばして」組んでいるので芯間自由長は332mmあります。

が、実際には1G沈下でかなり沈みますし、それを前提としたバネレートと
ストロークに調整しているので自由長のイメージ程はリヤは高く無いですよ。


とまあ、このあたりはFNマシンらしい気遣い、と言いますか各部の不整合や
無駄な部分を極限までそぎ落とした「組み方」としていますし…
フォークとかに関しても組み立て方や車体への取り付け方一つで結構動作は
変化するので、そういった細やかな気遣い、というのを久々に楽しめるのも
やっぱりオツなものですね、という(笑

色々いじくるチューニングとはちょっと違いますが私にもまだこういった事を
楽しめる部分が残っていた、というのも改めて分かったので喜ばしいですね。


ではでは、今回もまたあんまし役に立ちそうも無い日記になってしまいましたが
一応次のコンテンツも書いてはいるのでよろしくです(汗
…夏が来る前に走っておかないと体力的にダメになりそうな管理人でした(汗


記事No 974
タイトル Re: 訪問ありがとうございます
投稿日 : 2016/06/07(Tue) 05:26:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
偽プリンスさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます。
…更新もロクにしていないサイトにようこそいらっしゃいました(汗

さてさて…まずは各コンテンツの方、楽しんで頂けている様で何よりですよ。
文字ばかりではありますが、時間を割いてお読み頂けるのならば損は
させない、といったスタンスの元に記しておりますので(笑


> 僕自身は二輪に疎く、以前は四輪の整備職に就いていたのですが、ごく最近になって50cc4ストMT(事故フレームでしかも溶接が素人仕事レベルの危険なもの)を手に入れ、現職の通勤手段として使ってます 笑
> 一の位を四捨五入すれば30歳という段階に近付きつつある僕が、今更になって50ccかよ…と思うことも無いではないんですが、結構奥深くて面白いんだから仕方ないですよね…w

ふむふむ、4st50ccMT車となれば私はちょっと専門外になりますが、
そういった車両をベースとして手に入れ、楽しんでいけるというのは
かなりの面白味がある、と私も思っていますよ〜

…年齢については私はもっと上なんですが、楽しい物に年齢制限なんて
無いと考えていますしそんなの気にしていたら楽しめるものも楽しめなく
なってしまいますからねえ。

とはいっても、近年は大人がミニバイクに乗っていても別に珍しくは
無い時代、と言いますか…そういう意味では良い時代になったかなと
感じておりますです。


> そんな初心者の僕ですが、周囲のスピード狂(といっても、管理人さん達のような本物の求道者チックな人達ではない)のZX、ZR、3YKなどに乗っているスクーター勢と交流する内、『スクーターで、しかも僕が手を入れた車両で、彼らの自己流チューンド車両を負かしてやりたい』という欲望が沸々と沸き上がってくるのが僕の大人気なさであり、悪い癖ですね…。
> 負けず嫌いは良しとしても、このままではスクーターまで買ってしまう(そして貧乏が加速するw)

いえいえ、そういった気持ちは人生においての潤滑油となるので是非是非
スクーターも一台入手されてはとも(笑
これはこれで面白い乗り物ですし、私もかなりの長い間スクーター関連に
携わってしまっていますが未だにいくらでも楽しめるという素敵な物体だと
実感していますしね。


> 二輪の構造について知識が殆どないため、本を読んで知識を付けつつ、四輪のノウハウ(と言っても構造が違うので殆ど使えませんけどね…故障探究で培った想像力や論理力、観察力くらいでしょうか?)を良い方向で活かすようにして、限りなくゼロに近い所からのスタートを楽しみたいと思います 笑

なるほど、元整備士さんであればボルトナットや材質のあれこれなんかは
熟知されているでしょうし、そういった面での応用は効くでしょうからかなり
良い環境かな、と。

が、一番のツボはおっしゃる通りでして…他のジャンルの経験や知識が
あるからといって単純構造のエンジンや車体にそのまま応用が効くか、と
いえば決してそうではない、といった点ですね。

これを自覚されているという事はかなり宜しい事である、と私は判断して
おりますが、私の格言の一つでもある「構造がシンプルだからといって
動作メカニズムが簡単な訳ではない」という(笑

2stのスクーターなんかは、特に駆動系だとメカニズムの教科書すらなく
構造上はシンプルなので簡単に手が入れられて「しまう」というのが
曲解や誤解を生む最大のデメリットになっているというのもなかなか
悲しいものです…


> 最後になりますが、長文で失礼しました!
> 管理人さんの、理詰めで、しかも実証までしないと納得しないスタイル…共感しますし、そういうの好きです 笑
> これからも、お世話になります!

どうもありがとうございますです。
理詰め、と言いますか…当サイトでは2stスクーターにおける謎の部分を
可能な限り分かりやすい言葉にて解説している、といったスタンスなので
そこまで難しい事は記してないつもりです不明瞭な点があれば遠慮なく
質問等頂ければ、と思いますよ。

2stエンジンそのもの、に関しては基本的な点ではそこまで大きな差異が
ある訳でも無いのでそのあたりはダイレクトにお役に立てて頂けるかな、とも。


ではでは、長くなってしまいましたが今回はこの辺りで失礼しますね。
私は長文大歓迎どころか長ければ長いほど楽しいのでよろしくです(笑
管理人でした〜

記事No 973
タイトル Re^3: 先日はお疲れ様でした〜
投稿日 : 2016/06/07(Tue) 05:25:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
seo-rさん毎度でございます〜
遅くなりましたが先日のKLS走行、お疲れ様でした。

一度質問板にてご質問を頂いていた事もあり、すぱっとイメージも
沸きましたので私も楽しくお話させて頂けて楽しかったですよ〜


…憧れ、というのはこれまた尻がむず痒くならざるを得ないですが、
バリバリマシン的な私のイメージと現物相違なかったのであればこれは
かなり嬉しいというのが本音ですしね(笑

ちなみに我がガレージ(?)はかなり想像と違ったかなと思ってますが、
サイト上ではボロが出ない様に写真の撮り方一つでもかなり誤魔化して
いるというのは秘密で(以下略


> スクーター、15年ぶりにジムカで復活したのが昨年の夏。そして今回が復活して初のサーキット走行になったのですが・・・まるっきり初心者に戻ってましたね(笑)
> まあ、当然といえば当然なのですが結構凹んで、帰りの車内は口数少なく・・・。

かなり久々の復帰、という事もあり全てはスムーズに行かなかったと
思われますが、あれだけ走れていれば充分では、とも(汗
マシンがライブDio-ZXであるならば私からもアドバイス等は惜しまずに
させて頂くつもりですんで、また何かあれば遠慮なくご一報下さいな。

とはいっても、ここ数年の間ではFNライブDio-ZXに有用なネタ、と
いうのはほとんど新規開拓出来てないので苦しいです_| ̄|○


…ライディングに関しては基本の理詰め位は出来ますがお察しの通り
私は人間は大して上手くもないので(略

といいつつ、私もFNマシンはかなり久々なので正直自分では全然
上手く乗れてないのを実感していますが、いつか上手く出来るだろう、と
根拠の無い自信だけはあるので前向きに行きましょう〜


> P.S. 次回は高カロリーな手土産を忘れないようにします(笑)

コチラ、期待しておりますです(笑
私、もはや体重は全盛期の様には落とせる気がしないので全く気にして
いませんから何でも頂きますよ(汗


ではでは、また次回も楽しく走れる&交流出来る事を期待しつつ
今回はコレにて失礼します。
管理人でした〜


P・S
…後になってステッカーをお渡ししてない事に気づいた罠が_| ̄|○
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -