[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1134
タイトル Re: 闇を制す!新兵器登場
投稿日 : 2017/07/26(Wed) 09:12:55
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
SU−27さん毎度でございます〜
ゲリラ豪雨に襲われホントに梅雨明けてるのかと疑う管理人です(泣


さてさて、今回もまた面白い事をされてますねえ〜
メットインの照明となるライト、これって懐かしい雰囲気がしますが
おっしゃる通り90年代スズキのメットインスクーターにはノーマルで
くっついてましたね。

昔はLEDなんて無かったのでそこまで実用性があったのか、となれば
ちと疑問符は付きますが…今の時代100円SHOPでも有用なアイテムが
入手出来るのはホント良い時代だなあ、と思ったり。
…意外と暗かった、というのが当時の感想で(略)


> 本来は戸棚などに取り付け、扉を開けたときマグネットと本体が離れたとき点灯するもの。
> (余談ながらバイク用品店でSPタ(以下略)ブランドでほぼ同じものを見かけましたが約¥1300の値札が…)
> 今回はマグネットセンサーを傾きセンサーに付け替え、(写真左、針金状のものが外したマグネットセンサー)
> 本体を縦にすると光るように改造。

そしてセンサーを交換して開閉角度に応じてON/OFFなのですね。
簡単に記されてますが電子機器に疎い私にはちと(以下略

…なお市販品があるのは私も存じていますが、ベースとなるパーツは
ともかくとしてもメーカー品というのはブランド料やノウハウ賃と
いったモノもお値段に内包しているのが世の中かな、と(汗

しかしこの年代のホンダスクーターのメットインって形状等の使い勝手は
随一だと私は感じているのですが、それに明かりがあれば当時も言う事なしと
いった感じだったかもしれませんね〜


ではでは、いつもながら面白いネタをありがとうございますです。
また何かあれば是非よろしくです(笑
管理人でした〜

記事No 1133
タイトル 闇を制す!新兵器登場
投稿日 : 2017/07/23(Sun) 19:40:56
投稿者 SU−27
参照先
と、申しましても夜の峠をブイブイいわすためのものではございません。
走る時間の半分は夜、の通勤用途に特化した快適仕様アイテムです。
用意したのは100円ショップで購入したマグネット式LEDライト。
本来は戸棚などに取り付け、扉を開けたときマグネットと本体が離れたとき点灯するもの。
(余談ながらバイク用品店でSPタ(以下略)ブランドでほぼ同じものを見かけましたが約¥1300の値札が…)
今回はマグネットセンサーを傾きセンサーに付け替え、(写真左、針金状のものが外したマグネットセンサー)
本体を縦にすると光るように改造。
写真右が使用例です。シート裏に取り付けるとメットイントランクを照らします。
昔乗っていたスズキ・アドレスV(2スト車)に付いていたラゲッジスペースのランプが便利だったため真似てみました。
もっと大掛かりに12VLEDとスイッチもろもろ使用でもっと明るいものをやっておられる方もおられるようですね。


記事No 1132
タイトル Re: 新主役メカ投入!その蔭に…
投稿日 : 2017/07/20(Thu) 09:48:52
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
SU−27さん毎度でございまっす〜
さてさて今日も楽しくレスをば(笑


> ある日会社からの帰り、ローライトが点灯しない…ハイビームにしてなるったけ前に荷重を乗せて帰りました。
> ランプ切れかとライトケースを開けてみたら…何じゃこりゃぁ!ソケットが焦げてる…(写真左)

あらら、写真拝見しましたが見事な接点焼け、いや溶けですね(泣
常時点灯車両…って今時は全部そうなんですがこのあたりはどうしても
負荷が掛かってしまうところですよね_| ̄|○


> 何せ通勤に使うともなれば乗る時間の半分は夜。ライトの不調は死活問題。
> 思えばこのディオはうちに来てからはや2回距離計0000を見ましたか、M&Hのハロゲンランプの高温に耐え忍び最後は
> マジンガーZばりの満身創痍の主役交代となりました。
> しかしこの程度で廃車にしたとあっては名折れです、デイトナのコネクターとライブディオ(と30タクト)仕様のコネクター式ソケットに交換。

デイトナからここのコネクターって出ているんですねえ〜
私そういうの疎いので全然知りませんでしたが良い時代になったもんです(笑
…私ならばなんとなく半田を盛って直したくなる気もしま(以下略

なおここって接点が汚れていたりしても焼けやすいですが…オドメーター
2回転オーバーではよく持ったなあ、といったお疲れ具合でしょうね。

夜間走行が多いならば高効率ハロゲンバルブは必須かと思いますが、これ
ヘッドライトのマイナスから直接アースを増やしてやっても多少の気休めには
なるのでお奨めですよ。


> こちらもまだまだがんばってもらいましょう…あとは駆動系のベアリング交換という難関が待っていますが…

駆動系のベアリングという事はギヤボックス内部ですよね。
これ、「普通」に1000kmとかでギヤオイル交換さえやっていればそうそう
簡単にはおかしくなるものでは無いのですが、現実的にはそこまでオイルを
交換されません(泣

しかし、一番負担がでかいのはリヤアクスルが刺さるところの6203UUですが
純正で買うと結構お高いので普通に両側シールタイプのベアリングを買った
方がお財布に優しいです。
あ、クリアランスは「C3」が必須なのでそこはお間違え無き様に(汗

とはいっても…他の3箇所も換えるとなるとエンジン下ろして熱膨張を
用いたベアリング脱着のが一番なのですが、車載でやろうとすると
作業性の難もありあまり良い作業にはならない事も多いので注意ですね。


ではでは、今回はこんな所で失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
手動でツリーを上げておきましたが、現在レスをつけても上がらない様に
しているので適当に新しいスレッド建てて頂いても結構ですよ〜

記事No 1131
タイトル 新主役メカ投入!その蔭に…
投稿日 : 2017/07/19(Wed) 23:21:09
投稿者 SU−27
参照先
さていろいろあってどうにかものになった30タクト、突貫ではありながら実用機に昇格することとなりました。
何があったかと申しますとこれまでの本務機27ディオにトラブル発生。
ある日会社からの帰り、ローライトが点灯しない…ハイビームにしてなるったけ前に荷重を乗せて帰りました。
ランプ切れかとライトケースを開けてみたら…何じゃこりゃぁ!ソケットが焦げてる…(写真左)
何せ通勤に使うともなれば乗る時間の半分は夜。ライトの不調は死活問題。
思えばこのディオはうちに来てからはや2回距離計0000を見ましたか、M&Hのハロゲンランプの高温に耐え忍び最後は
マジンガーZばりの満身創痍の主役交代となりました。
しかしこの程度で廃車にしたとあっては名折れです、デイトナのコネクターとライブディオ(と30タクト)仕様のコネクター式ソケットに交換。
こちらもまだまだがんばってもらいましょう…あとは駆動系のベアリング交換という難関が待っていますが…


記事No 1127
タイトル 掲示板のスパムについて
投稿日 : 2017/07/18(Tue) 10:52:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
ここ数日はスパム対策に追われた管理人です_| ̄|○

…とまあ、先週末からこのメイン掲示板と質問掲示板にスパムがとんでもなく
くっついているという有様になっていまして。
当然、WEBサイト管理人としてはそれなりのワード制限とIP弾きを結構厳しく
行っているのですが、それを掻い潜ってくるクソスパム業者は本当の本気で
滅殺したいですねえ。

一応今回も書き込み拒否となるスパムワードをさらに増やさざるを得なくなり
もし書き込みが弾かれる、アクセスが出来ないという事があればお手数ですが
メールで私までご一報頂ければと思いますです。
(※書き込み時にはいきなりフォームに書くのではなく下書きを作った上で
貼り付ける事をお奨めします)

とはいってももはや掲示板自体あまり利用されていないのでそれもスパムの
跋扈を許す要因となってはいるのですが、私こういうのってヘドが出る程
嫌いなので(泣

同じく質問板の方もかなりヤバくなっていたので手動で調整しましたが、
一部古いツリーが上の方に上がってきていたりしますがご了承をば。
過去の投稿で消してしまった書き込み、というモノは無いのでそのあたりは
誤解無き様にお願い致しますね。

…昔は嫌がらせの類でこういうのをブチこまれた事もあったりはしますが
今時スパムなんて貼っても金銭的な効果はねえぞ、と思うのが正直な
ところですが、こういうのって10000人に一人でも引っかかれば儲かると
いったクソシステムなのでさっさと死滅して頂きたいものですよ。


後、掲示板の仕様として「古いツリーに返信をぶら下げてもagaらない」と
いった仕様としましたんでその点もご注意下さい。
個人的には使いづらいですがスパムにツリーをageられるのはかなり
気に喰わないので。

ではでは、つまらない事ですがよろしくです。
管理人でした〜

記事No 1126
タイトル 今更徳島第2戦と耐久JOG近況とか
投稿日 : 2017/07/18(Tue) 10:45:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
日記レベルですらサボりまくりの管理人です_| ̄|○

えーっとそれでもココを見に来て下さる稀有な方々もおられる事ですから
いつもながらの日常ネタを今日も下の写真をふまえつつ書き殴っていきますね。


まずは左上、これレポート的なモノ書いてないのに今更気付きましたが、6月の
徳島ミニバイクレース第2戦での一幕ですね。
昨年度のまるち杯開催時にも参加された関西のゴールド永田氏を筆頭として
FNクラスへ参加された遠征組の方々になります。

いやはや、近年は遠征交流がまた再燃の兆しを見せているのはなんとなく
嬉しいですし…関西での「FNビギナー杯」といったとっつきやすいFNクラスの
開催等もあいまって、まだまだノーマルスクーターレースの文化ってのは
続いていくべきだなあ、と思う次第ですよ。

ちなみに遠征組の一人である小林氏、ヘルメットにディフューザーを
装着しておられて思わず個人的に感動してしまった、という(爆
…走り屋系経由の人だとたまにツノタイプのディフューザーを好きな方も
おられるものなのですが、ホント久々に同好の氏に巡り合えて個人的にも
嬉しかった、という(笑
なおちょびっとディフューザー談義になったのは秘密で(略


あ、レースの方は徳島ミニバイクレースのリザルトを参照して頂きたいですが…
今回は地元カートランド四国へいつも来られる岡山悶絶レーシングの方々も
参加されており、前日からサーキット入りして練習されていたので結構な
台数にて白熱したレースになり、近年では一番盛り上がったかも、といった
具合でしたね〜

もちろん私は可も無く不可も無いところでしたが、路面改修のおかげもあってか
一応全盛期と並ぶ40秒台のタイムも叩く事が出来、まあまあかな、と個人的には
思った次第ですよ(汗
ちなみに優勝は前回苦汁を飲んだREXPOWERの青木大将でした。
…ライブDio-ZXで徳島KL39秒代前半ってのはかなりの物ですね。


次にFN繋がりで写真右上、これ私のライブのマスターシリンダーなのですが。
前回記したみたいなサイトグラスの交換はやってませんが…と言いますか
使用距離5000km程度な為に窓自体はまだまだイケる範囲なので。

なのでそこではなくエアフリーバンジョーボルトを装着している、といった
所なんですが…私ブレーキのエア抜きってかなり執拗にやりまくるタイプで、
以前は新品のクラッシュワッシャーを使った時のみは、最後のエア抜きを
行うのにレバーを握ったままマスターシリンダー側のバンジョーボルトを
一瞬緩めてフルードごとエアを抜いていたんですよ。

が…このエアフリーバンジョボルトならその手間も省けそうなのでちょっと
試しに使ってみたんですが、意外といっては何ですが結構イケました(笑
これならばクラッシュワッシャーが新品でなくともエアの溜まりやすい
上側バンジョー部を気休めで毎回エア抜き出来るので良いですね〜

とはいえ、キャリパーを逆さまにしてみたりホースを叩いたり、最後には
レバーを握った状態で一晩放置したりとかの「基本」は忘れてはいけないと
いう事で(汗
もちろん、フルードは年に一回位は全量交換するのは基本ですが、それでも
サーキット走行前提だと熱の入り具合も鑑み、ちょっとでもタッチがおかしく
なってくるとすぐやってしまう、というのは私のクセですね〜
…ちなみに写真のフルードが黄色く見えるのは光の加減です(爆


次に写真左下ですが、ソウルレーシング夏の耐久用マシンである3YKJOG-Zを
シェイクダウン&テストランさせてきましたよ。

腰下から組み立て直しているのである程度は慣らしをしましたが…それでも
元々あまり良い腰下では無さそうな事もあり、かつあまり「重さ」も
感じなかったので走行数km程度でさくっとアクセル全開、かつフルノーマルの
セットのままで新品タイヤを減らさない具合でラップタイムを取ってみた所、
47秒フラットというGP7カテゴリとしてはまあまあ、といった具合でしたよ。

一番の懸念だったフォークとブレーキは、フォークはほんのわずかに
曲がっているハズの左側インナーの影響は全く感じず、内部パーツは
それなりの物をチョイスしているのでこの位のペースであれば私が乗っても
さして不安は感じない、といった感じですね。
…むしろサーキットで酷使されている一般的な3YKJOGよりマシ、という(汗

ブレーキはGP7レギュの為にさすがにメッシュホースが無いのが結構
個人的に扱いづらいのですが、コーナー手前からブレーキをじわ〜っと
かけていけばなんとか耐えられる、という(汗
…しかし車体が3YKJOG-Zであるが為、おろし金をステップボードに
貼っていても足のホールドに関してはちとつらい、というのはありますが
これはどうやっても仕方ありませんしね_| ̄|○


で、ここからはさすがに変速回転数6500rpmでは話にならないのでWR等を
調整し、いつ使っていたか分からないレベルのその辺に落ちていた中古の
レーシングプラグをぶちこみ、プラグの焼けを見ながらMJも適当〜に
下げてみると46秒台前半程度は出る様になりまして。

この位ならば後はフィーリングの問題なので、3KJベルトを寸法違いの
同品番のモノに交換してみたりして、ちょびっとだけタイヤを使った走りを
行うと45秒台も出るには出るかな、といった具合には仕上がりましたよ。
一応、現在のGP7のトップクラスでは46秒台なので耐久とはいえ戦闘力と
してはこれで一応及第点だろう、といった所でテストを終えましたよ。

…3YKJOG-Zのセンタースプリング前提でWRが33g程度、これでなんとか温間
7000rpm変速をキープといった感じですがパワーのあまり出ていなさそうな
このJOGならばまあこんなものでしょう、という事で。
ちなみに7300rpm変速とかだとこのエンジン全然パワーありませんでした(泣

しかし久々に感じましたが…やはり3YJプーリーと3FCトルクカムの組み合わせは
それなりのハイスピード領域まで変速回転数ががつんと一定で安定するので
やはり私はJOGだとこのセットを好んでしまいますねえ。
これがノーマル状態である、というのは3YK-ZRには無い利点ですしね。

なお余談ですが、加工して装着している3YKJOG-Zのメーターギヤなんですが、
これよく考えると元は80/90-10サイズ用のメーターギヤなのでタイヤが
3.00-10だとかなり速度がマイナス誤差になる、というオチもありました(爆
最初に全開にした時にストレートエンドでメーターが60km/hを指していて
なかなかノスタルジックに浸れる手違い、というヤツをやらかした感を
満喫してしまったのは秘密で(略


で、最後に写真右下、これ現在のソウルレーシング耐久用JOGなんですが。
サーキットで別の人に乗って貰っているのを眺めていると、いくらなんでも
見た目が真っ黒ではビジュアル的に地味すぎる、と痛感したので手持ちの
パーツをチョイスしつつお化粧を行ってみました。

とはいってもカウルそのものはオーナーいわく元から程度が良いので色は
変えないで欲しい、という方向性だったので、黒の部分を生かしつつ
何かするとなると…自動的に手を入れる部分は限られてきますね。

そこでマイ倉庫の奥地を探し、自分用にストックしておいたのに結局一度も
使っていない中古のZR用白サイドモールを発見したのでこれをチョイスして
みる事にしましたが。
これがなんとまあ15年は軽く半野ざらし状態だったので白ではなくグレーに
くすんでしまっている上に黒い油汚れだらけのシミだらけ、という(泣
…この手の白モールってかなり丁寧に扱わないと見た目がすぐ汚らしくなって
しまうんですよねえ_| ̄|○

それをバーナーで表面を軽く焼き上げ、メラミンスポンジでしこしこと
表面の一皮を向きつつコスって行くとまあなんとか見れるレベルには
なりましたよ(笑

なお、元々のサイドモールは3YKJOG-Z用なのでボリュームが無い上、サイド
カバーのツメは左右共後ろ半分が全て欠損していたので、こっちのモールなら
なんとかかんとか固定出来るのもメリットになるかなとも。
あ、さすがにこの辺は耐久レース終わったら回収しますが(笑


それに加え、こうなると真っ黒のホイールが物足りなく感じてきてしまい
私自身の好みとしてはタイヤが黒いのにホイールも真っ黒、というのは
どうしても納得出来ないデザインになるので、塗装…はこれ以上コストを
掛けるワケにはいかないので近年はヤフオクで安く売られているホイール用
ラインテープを都合してみました。

…が、激安品なので案の定、黄色を選んだのに実際の色は同見てもラメの
入った金色っぽい色だったのですが送料込み340円に文句は言えないです(爆
んが、最初からRが付いてるので形状的には貼りやすくて便利でしたね〜

とまあ、こんな感じで個人的なアクセントとしては悪くない具合になったので
まだ位置決めしていないサイドのゼッケンプレートと合わせてもまあまあ
見れる様になったかな、と思ったり。

後は…残量1oしかなかった赤パッドはやっぱり新品ゴールデンパッドに交換して
みたり、一部破れていた私の使い古しのグリップなんかも同じ物の新品を
買ったりして実走行で気になる部分を手直ししたのでこれでほぼ完成でしょうね。
あまり走らせると色々なところが減ってしまうのでそれもありま(以下略

見た目的にはまあノーマルではなく、かつ街中を走っていそうな感じでは
無いかな、といった風味は出たかと思いますが…コンセプト的には90年代
ノーマルレーサー、といった感じにしてみたのは秘密です(爆


ではでは、まただらだらと近況ですが今回はこのあたりで失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
思った以上に耐久JOGにコストと時間を費やしたので色々厳しい今日この頃…
どなたか加工依頼とか下さい(泣
あと絵面がJOGばかりなのは気にせず(以下略


記事No 1102
タイトル Re: 夏の耐久用JOGのレストア その2
投稿日 : 2017/07/09(Sun) 02:01:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
そして3YKレストアの続きになりますが…
ブレーキに関しては今回はAJ香川の「GP7」仕様としているのでホースの
交換が認められておらず、劣化しまくりのノーマルホースで行くという
点だけはどうにも納得行きませんが、マスター&キャリパーのリフレッシュで
握りしろはかなり大きいものの、エア抜きしまくってなんとかブレーキらしい
フィーリングを与える事は出来たのでまあ良いかな、と(笑


他の部分はあれやこれやと細かなトラブルの連続ですが、交換が前提の
フロントフォーク&ステム等をパーツ単位で探すのにはなかなか骨が
折れてしまい、JOG-Zとそれ以降のモデルのショートパーツの互換性も
思い出しながらなんとかかんとか組み上げました。(写真左上)

フォークに関しては自身で昔使っていたものがあったのでそれをバラして
みたところ、見事にインナーチューブがわずかに曲がっているというオチで、
そうなるとステムも怪しいので…なんとか倉庫の片隅から別のステムを
探し出し、フォークは昔知人が新品で買って数度の走行でインナーを
くの字にひん曲げてしまった物を取っておいたモノがあり、それの
アウター側だけをまた別のインナーチューブと組み合わせてなんとか1セット
フロント周りをこしらえましたよ(爆

結局、メタルスライド等は極上の物を使えたのですがこれだけの為に
Z&ZRフォークを3セット位バラしたという手間の酷さでしたが_| ̄|○
ホントひっさびさに3YKフォークなんぞをバラしましたが、これって本当に
変わっているというか独特のシステムになってますよねえ〜
…グリスの入れ方ももはや記憶から飛んでいて調整に苦労したのは(以下略

なお、アクスルシャフトがJOG-Zのでは短かったりメーターギヤは固定部が
異なっていたりするので加工等で何とかしましたが、こうして見ると同じ
3YK型でも結構違いがあるのを思い出してなかなか面白かったですよ。


なおエンジン腰下は数千km走っているにも関わらず、クランクシャフトを
手で掴んでゆすっても全くガタのガの字もなく、こりゃ不味そうだなと
思いつつも、コストダウンの為に腰下はそのまま使おうとして色々と
メンテだけしていたのですが…

作業を進めていてもその腰下のシャフトガタ無し状態がどうしても気に入らず、
一度ばらして組んだら多少はまともになるんじゃないか、と無意味な
希望を抱いてしまいまして…有無を言わさず腰下を割ってしまったという(泣

とはいってもクランクシャフトは外から計測しても許容範囲のブレだった為、
大端部がイカれていない限りは大抵は芯を出し直せるのがJOG系クランク
シャフトの良い所なので、早速クランクシャフトを摘出して計測してみた所
意外と「振って」まして…6/100もやらかしていたのでああこれはやっぱし
割って正解だったな、と自分を慰めた次第ですよ。


で、Dio系クランクシャフトに比べればはるかに簡単なJOG系クランクシャフトを
さくっと1/100まで芯出しして腰下に組み直したのですが…
組んだ後のシャフトのガタはやっぱり出ませんでした_| ̄|○
…なのでこの腰下はイマイチであろう、というのがすでに確定していますね。

とはいっても…元々この車体に乗っていた別の腰下をもう一度やり直すのは
やる気が出ませんし、これでダメならまたコスト面もふまえて考える、と
いう事で(泣
あ、それとこのクランクシャフトちょっとスプラインナメてるんでそれも
ネックの一つでしたが(爆

リングなんかも合口隙間0.25o程度まで減っているものを使っていきますが
0.4o以内であればまあ個人的にギリギリ許容範囲なので、耐久レースで
終わってしまう事は間違いありませんがそれはそれで仕方ないという…


そいでもってエンジンはあれこれと組み立てて事なきを得たのですが、
最後に残った駆動系はさすがにZRではなくJOG-Zの良構成をそのまま生かして
行く為に、3YJ品番のプーリーとベルトは新品で発注しました。

私は3XGプーリーと3WFベルト、3AAトルクカムって前時代的な組み合わせって
あまり好きじゃないので3YJ構成を好むのですが、今ではもう新品では
出ない3FCトルクカムは元々の車体に劣化無しでくっついていたのでまだ
マシだったかもしれませんね。
シール類だけ交換すれば真っ当に動作しているみたいなので。
(※私は横型JOGの場合3YJプーリー&3KJベルト&3FCトルクカムが好きです)


で…ここで写真左下、3KJ品番の純正装着ベルトなんですが。
これ、写真で分かるかと思いますが一箇所だけなんかもっこりと膨れ上がって
いるんですよね(汗
私、これまでにかなりの数の純正新品ベルトを見てはきましたがこんなに
なっているのは初めてでして…不良品じゃないのかと思わざるを得なかったと
いうオチが付きましたよ。

なお、寸法も外周長が新品状態で798oと、もはや3WFと変わらない長さになって
いるので、780o台の短さが本来の寸法なのにコレでは3KJ品番の意味が無いという
ダブルパンチにもなりましたけれどね_| ̄|○

…せっかく短い3KJベルトを買ったのにこれじゃあ元入っていたものの方が
まだマシなので、そっちを使ってセットしてみようかと思っていたりしますよ。
これも品番だけ存続していて中身は他のパーツと共用になっているという
オチなのだとは思いますが、それならベルトに3KJって印刷するなよと(以下略


とまあそんなこんなで紆余曲折ありまして…
先日やっと車体そのものが組み上がったのですが、ガワに関しては全然全く
これっぽっちもいじくってないので汚かったのを綺麗にしただけのノーマルに
しか見えません(笑

レーシングライトマスクだけは1個この為にこしらえまして、レーシングスタンド
ステーも私の手持ちの物をとりあえずくっつけたのでサーキット風味には
なりましたが、やはり色が黒だと地味すぎますね…

あ、リヤサスはとりあえずその辺にあったオクムラなんですが、これって私が
作業や加工の段取りをする為に分解して使っていた物を組み立てただけなので
劣化云々を言っては話にならないというレベルです(笑
んが、一応減衰力はあったのでこれを8oほどプリロードを抜いて加工した上で
くっつけてみたらギリギリいけそうだったのでとりあえずこれで、という事で。

なおGP7カテゴリーだとお高いリヤサスは入れてはダメなのでオクムラでも
まあまあの物になる、というのはまだ救いですね〜


で、ここまで完成させて結局私がレンタルしたパーツは…フロント周り、
キャリパー、リヤホイール、4本ネジタイプのキャブ、リヤサス、シート&
皮、そしてセッティングパーツ等ショートパーツの類、色々ありました(笑

オーナーが別にフロントホイールやエンジン腰下は持っていたのでそのあたりも
含めると、元々の車体のパーツって本当にガワとフレームと電装&ワイヤー系、
ハンドルやシリンダー、トルクカムとプーリーボス位しか残っていないという。

あ、CDIはこれまた自分の持ち物の純正リミッター無しモノを繋いでみたのですが
なんとぶっ壊れていてまともに火を打たないというオチでして、結局これも
元々の車体にくっついていたPOSHになった、という(笑

…ホントにツメが甘いですがFN車両でもないのでまあまあ手が掛けられたと
思いますんで後はテスト走行と耐久の6時間を持てば御の字、という事で。

で、レースそのものは8月なのですがそれまでには少しは走らせて多少の
セッティングは行っておかないといけませんが、エンジン自体はノーマルなので
FNマシンちっくなセットでいけると思いますんでそのあたりは問題無いですね〜


とまあ、ここ3週間ばかり久々にJOG-ZRではなくJOG-Zなんかをいじくってたり
してみましたが、やはり3YKは名車だなあ、と思わざるを得なかったですよ。
今でも人気があるのが頷けますし、私にしても1台は所有している意味合いは
充分すぎる程あるのかなあ、と思った日々でしたね。

しかしまあ、純正部品の値上がりと車体年式によるメンテ箇所の多さには
閉口しましたが…25年前の車両ならそれで当然だとも思えますし、それも
含めてもやっぱし面白いなあと思いましたという事で。


ではでは、珍しく3YKのJOG話になってしまいましたが今回はこの辺りで
失礼しますね。
管理人でした〜


記事No 1101
タイトル 夏の耐久用JOGのレストア その1
投稿日 : 2017/07/09(Sun) 02:00:26
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
最近は3YK-JOGのメンテ…というかレストアしていた管理人でっす(汗


と…何故私が3YKをいじくっているのか、となればJOGに乗り換えるのでは
なくて地元AJ香川の夏の耐久レース用に1台JOGを用意しているんですよ。

今回は6時間という長丁場という事もあり、いつもの相方のN氏は体調が
思わしくなく2人で6時間は無理でしょうし、我がチームメイト達も6時間の
真夏の耐久となればさすがに遠慮する、という事でして(泣

という事で…地元友人チームであるソウルレーシングの面々にライダーだけ
走らせて欲しいと頼んだところ快諾を頂いたので、耐久はそちらのチームの
ライダーとして走る事になったんですよね。


で、マシンなんですが3台ほど耐久用に出すという事だったのですが、
ライダー割り振りの関係でこのJOGのオーナーが他のマシンの面倒を
見る事になってしまい、私の方におハチが回ってきたという(汗

…↓の写真左上の様にもちろん年式的にボロボロできったない状態のままの
「ベース車両」が配達された時にはこりゃ不味いなと思ったのは秘密ですが
5000円で買って来ただけの事はあるな、というお値段相応車でした_| ̄|○

早速バラしつつ色々チェックするも、よく見るとフロント回りが「でぃすく
ぶれーき」とか「おっぽじっと」とかって書いてるタイプのフォークでして。
これスーパーJOG-Zでもない普通の3YK-JOG-Zでしかも初期型じゃねえか、と(爆

この型だとマフラーが3WFだったりホイールベースが短かったりするのは
メリットなのですが、他がちとイマイチな面もあるのでコンセプトとしては
私が大昔FN仕様のJOGに使っていたパーツをある程度レンタルし、形式的には
スーパーJOG-Zを目指してレストアする事に決定しましたよ。


とはいっても…元はそこそこの実動車だったらしくデイトナのリヤサスが
サビサビでくっついていたりホットイナズマや社外CDIが装着されていたり
したので、余計に中身が劣化してそうで(以下略

んが、結局のところは使えるパーツをより分けて残ったのはフレーム&カウル、
ハーネスや電装系を除けばほとんどないといったレベルでした_| ̄|○

エンジンそのものはJOGオーナーが持っていた別の3YKエンジンを持ってきて
くれたのでそれをベースに作り直す事にしましたが…シリンダーなんかは
ねじ山を吹っ飛ばしてしまったのか、フランジ部のM6ボルトが長穴にくられて
おり、真っ当にフランジボルトが入らないというシリンダーおしゃかな
状態だったりしてやる気が削がれたりしたのは秘密で(以下略

が、元々の腰上や一部駆動系パーツを使えるところだけ流用し、プーリーやら
ベルトやらはこのマシンに乗る3人でワリカンでパーツを購入する事になり、
少しはコストがかけられる事になったので目一杯コストダウンしてケチりながら
なんとか最低限度のリペアパーツを集めましたよ…

私自身、昔の遺産でガスケット類とかFNで100km使ったピストンリングとか
インナーチューブとか細かいパーツを持っていたのでそれは提供する事にし
無いものを新品純正パーツで発注したのですが…それでも3万円とかかかって
しまったのでホント純正部品の値上がりには涙を呑みましたねえ。


とはいっても換える所は換えないと走る以前の問題なので、一番怖いのが
ブレーキなのですがレバー握るだけですでに色々と汁が漏れており、私の
ストックではブレーキはヤマンボキャリパーのみしかなく、マスター&
ホースはそのままいく事に決定しまして。

キャリパーは自分のがそれなりの程度だったので割ってみると純正では
出ないOリングも充分無事でして、そのままピストンシールの交換のみで
なんとかなりましたよ。(写真左下)

ちなみにこのヤマンボの内部Oリング、フルードが満たされてさえいれば
年月が経っても硬化しきっているのは見た事ありませんし、ピストンに
関しては元から良い素材を使っているのか、古くなっていてもめっこめこに
劣化しているのって私は見た事ありませんね〜


次にマスターシリンダーなのですが、これは定番的にマスターピストン&
カップは新品交換し、内部をホーニングすればそうそうイかれるものでは
ありませんしね。

問題なのがサイトグラスでして…これはプラスチックなので経年劣化にて
ヒビが入ったりしてしまいますが純正ではここだけのパーツってのは
単品で出ないので、マスターシリンダーASSYを買うしか無いんですよね。

で、ここで近年は定番的になっていると思われるホンダの純正サイトグラスの
流用を行い、このマスターに合うのかと思いつつやってみたらすぽんと見事に
合致したので、無事にサイトグラスを交換出来マスターの憂いは消えましたよ。

なお外径18φ、Oリング外の組幅が14oといった寸法だったのですが、
奥行きは多少違えど圧入部の寸法は同じだったので、写真左下の品番にある
サイトグラスでJOGマスターのリペアは可能、という事になります。

・45515-MA6-006 ゲージオイルレベル 464円
・45516-MA6-006 Oリング 194円

品番とお値段はこうなっていたので参考までにどうぞ。


後、これって軽圧入なのである程度押し込まないといけないので、
外径18φ丁度の物体で押すのが良いですが、ヤマハの細ボスが丁度
18φなので私はそれで押しこみましたね。
ソケットのコマとかだと外径が少しでも小さいとサイトグラスの表面を
押してしまう可能性があるのでちと注意が必要です。

…近年は社外品でマスターシリンダーASSYも売られていますが、あれって
普通にブレーキを利かせるだけならまあ問題は無いのでしょうが、スポーツ
走行やサーキットを走るレベルならば正直タッチがおかしすぎて話に
ならないブツなので、サイトグラスが流用前提とすれば後はマスター
ピストンとカップキットを交換すれば純正でばっちりリフレッシュ出来ます。
というかそうした方が絶対安心出来るかなとも。


と、長くなったのでその2に続きます。


記事No 1100
タイトル Re^2: お久しぶりです。
投稿日 : 2017/07/09(Sun) 00:44:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとつーさんお久しぶりでございます〜
相変わらずの管理人ねぎのリーダーです(笑


と、今でも帰省された折にはスクーターいじりを楽しまれているのですね。
環境が変わるとなかなか難しいかとは思いますが、面白いことには代わりは
無いので末永く楽しんで頂きたいです。

で、タコメーターを入手された様ですがどちらもデイトナ製ですねえ。
アクアプローバは防水仕様なので濡らしても大丈夫なはずなのですが
私も水に沈めた実験とかはした事無いので過信は禁物かと(笑

なお個人的見解ですが、この手のデイトナ製タコだと結構ノイズの
影響を受けやすい感じがあるので、抵抗なしプラグとかキャップを用いる
場合にはタコメーターパルスの取得は配線を長く剥いてぐるぐると多量に
プラグコードに巻きつけると良いですね。

今の時代…と言いますか基本はタコメーター無いと困る事しかありませんし
いじりの幅が広がる事を願っておりますよ。


ではでは今回はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1099
タイトル Re: お久しぶりです。
投稿日 : 2017/07/07(Fri) 02:32:02
投稿者 つー
参照先
この2つのタコメーターです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -