[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 972
タイトル 初めまして‼
投稿日 : 2016/06/04(Sat) 14:01:12
投稿者 偽プリンス
参照先
スクーター改造の記事、想像力をフルに働かせながら楽しく読ませて頂いてます!

僕自身は二輪に疎く、以前は四輪の整備職に就いていたのですが、ごく最近になって50cc4ストMT(事故フレームでしかも溶接が素人仕事レベルの危険なもの)を手に入れ、現職の通勤手段として使ってます 笑
一の位を四捨五入すれば30歳という段階に近付きつつある僕が、今更になって50ccかよ…と思うことも無いではないんですが、結構奥深くて面白いんだから仕方ないですよね…w

そんな初心者の僕ですが、周囲のスピード狂(といっても、管理人さん達のような本物の求道者チックな人達ではない)のZX、ZR、3YKなどに乗っているスクーター勢と交流する内、『スクーターで、しかも僕が手を入れた車両で、彼らの自己流チューンド車両を負かしてやりたい』という欲望が沸々と沸き上がってくるのが僕の大人気なさであり、悪い癖ですね…。
負けず嫌いは良しとしても、このままではスクーターまで買ってしまう(そして貧乏が加速するw)

二輪の構造について知識が殆どないため、本を読んで知識を付けつつ、四輪のノウハウ(と言っても構造が違うので殆ど使えませんけどね…故障探究で培った想像力や論理力、観察力くらいでしょうか?)を良い方向で活かすようにして、限りなくゼロに近い所からのスタートを楽しみたいと思います 笑

最後になりますが、長文で失礼しました!
管理人さんの、理詰めで、しかも実証までしないと納得しないスタイル…共感しますし、そういうの好きです 笑
これからも、お世話になります!

記事No 971
タイトル Re^2: 先日はお疲れ様でした〜
投稿日 : 2016/06/02(Thu) 22:09:40
投稿者 seo-r
参照先
便乗になりますが先日はお疲れ様でした、seo-rでございます。
先日は初対面にもかかわらずなれなれしい物言い、大変失礼しました。憧れのリーダー様を目の前にして私、少々舞い上がっておりましたもので・・・。
なおかつ突然のお宅訪問までさせていただきありがとうございました。

スクーター、15年ぶりにジムカで復活したのが昨年の夏。そして今回が復活して初のサーキット走行になったのですが・・・まるっきり初心者に戻ってましたね(笑)
まあ、当然といえば当然なのですが結構凹んで、帰りの車内は口数少なく・・・。

あぁ、思い出してまた凹んできた・・・。

ネガティブseo-rでございます(笑)

とゆー訳で??近いウチにまたお邪魔させていただきます!


P.S. 次回は高カロリーな手土産を忘れないようにします(笑)

記事No 970
タイトル Re: 先日はお疲れ様でした〜
投稿日 : 2016/06/02(Thu) 04:47:10
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
とりっきいさん毎度でございます〜
相変わらずFNマシンを色々考えてる管理人です(汗


さてさて、先日はKLS走行お疲れ様でした。
せっかくの一日走行日だったのに天気がイマイチで半日で切り上げに
なってしまったのは残念ですが、また次回の一日走行日を期待する、と
いう事で(泣

その後は色々なネタ、と言いますか「バリマシ世代」的なお話も出来て
とっても面白かったですよ〜
こういうのも最近はめっきり減りましたし、何より私の過去の記憶がもはや
色々と曖昧になってしまっているのもありますが(笑

今後は色々とイベント的な物もあるみたいですが、私もちとこの時期からは
忙しくなってしまうのであまりご期待に添えないかもしれませんが…
都合が合えばまた是非宜しくお願い致しますです。

…しかしなんと言いますか、お話を伺う限りでは20年前のネームバリューで
今でも通用してそうな私自身の立ち位置、というのが自覚出来てません(爆
が、そういった系列のお話だとやっぱし若かりし頃に色々やってて
良かったな〜と思う今日この頃ですよ。


ではでは、またお会い出来る&一緒に走れる機会を楽しみにさせて頂きます。
管理人でした〜


P・S
私、現在65kgあるんですがこれが標準体重なので無茶してもあんまし太らない、
というオチもあったり(以下略

記事No 969
タイトル この間は長々とありがとうございました!
投稿日 : 2016/05/31(Tue) 12:18:14
投稿者 悶絶とりっきぃ
参照先
日曜日は長々とバリマシ時代ネタからうちのスーパーメカニックのネタから楽しくお話させて頂きありがとうございました!!
リーダーから頂いたネタを次回練習までに改善しておきますw
まだ日にちは確定ではないんですが…時間が合えばリーダーの参加もよろしくお願いします!!
まったくレースとは関係ないんですが姫路遠征の件、もしリーダーが興味あるようでしたら身内+α位の面子で開催出来たら幸いです!!
恐らくリーダーに会いたい&一緒走りたい人間は多数なんでこちらも都合が合うようでしたらよろしくお願いします!!

また6月中旬から下旬あたりのバイクに乗れない時期にうちのガレージで肉肉しいBBQでもしようかと思ってますんで是非太りに来てください!!
うちの女方を総動員して刻みネギをご用意してお待ちしてますw

それではまたよろしくお願いします!!

記事No 968
タイトル Re: ついでにレース後のあれこれとか
投稿日 : 2016/05/26(Thu) 08:09:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
と、こちらではレース繋がりなので近況とちょっとした事を記しておきます。

いつもの通り下の写真を参考にして頂きたいのですが…
まず、左上なんですがコレ、レース後の私のライブDio-ZXの「オイルタンクの
フィルター」なんですよ。

…見た目通り、なにやらゼリーみたいなモノが絡み付いていて、これの
おかげでオイルの吐出量が激減しており、焼き付き寸前とまでは行っては
いませんでしたがエンジン内部はかなり不味い状態だった、という(汗

これ、オイルの銘柄出しますがヒロコーの「ひましじゃけん」なんですよ。
昨年の12月、徳島のFN出場の時に分離用オイルが丁度無かったので適当に
何でも良いや、と思い用品店で購入したのですがこれはちょっと疑問です。


一応、「ひましじゃけん」は同社の「ヒートカット」がオイル成分に
混ぜられている為、低温下ではゼリー状に成分が分離、沈殿するので
使用は不可である、という事は知っていましたが、最初のレースでは
直前にオイルを入れた事もあり実走行では問題無かったんですよ。

が、その後1月程走らずに3月に入った時にオイルタンクをチェックすると
すでに沈殿成分が出始めていたのでそれを漉し取り、AJ香川の第1戦に
そのまま挑みましたが、その後は第2戦まで2ヶ月間結構頻繁に走らせて
いたので季節や温度も含めて成分の分離は起こらないであろう、とたかを
くくっていたのですが…

今回、前回のレースに比べて妙にエンジンパワーが無い、と感じては
いたので改めてオイルタンク周辺を分解してみると、前回の3月よりも
フィルターがかなり酷い状態になっており、オイルポンプ前でオイル
ラインを外してもオイルがほとんど落ちてこない、というヤバい状態に
なっていました_| ̄|○

エンジン腰上もFNマシンとは思えない程の具合になっており、ピストン
トップも現在のセットではありえない位に焼け気味になっていて、実際
オイル供給がほとんど無い状態になっていたのは間違い無いですね。


…が、さすがにレーサーなので冬以外は毎日乗っていれば成分が
沈殿しない、といった本来の用途にはそぐわないので一つ実験を
行ってみたのですが。

改めて成分が沈殿したオイルからゼリーを漉し取り、少し加熱してから
シェイクして透明のペットボトルにオイルを放置し、4〜5日置いて
みたんです。

気温的にはそこまで下がらない季節なので低温による成分分離はまず
ありえないでしょうし、毎日乗るのではない状況と同じく、数日置いて
おいて成分がどうなるのかを試してみたところ…
その4〜5日の間でも、ある程度ではありますがペットボトルの底には
分離したゼリー状の物体が溜まっており、5月の気温でも成分の分離が
起こっていた、という結果となりました。


私、ヒロコーのオイルってどちらかと言うと好きな部類なのですが、この
「ひましじゃけん」に関してはちと懐疑的になってしまったのは言うまでも
ありませんし、たまたま私の買った物がおかしかったとかハズレであったと
いう可能性はありますが、注意書き以上にシビアな銘柄なのか?という
印象を受けざるを得ませんでしたね。

…いくらなんでもこれはちと問題があると思うのですが、贔屓目無しでの
私の経験談として記しておきます、という事でよろしくです。

あ、ちなみに別のオイルに抜き換えてフィルターも交換したらちゃんと
パワー感は戻った、という点も付け加えておきますね。
あ、ひょっとして知らなかったの私だけかも、というのは(以下略



で、写真右上ですが、これはエンジンハンガーのブッシュです(爆

見たまんまですが、今回のレース後にブッシュをチェックしてみると
金属カラー部分がゴムから分離しているという酷い有様に_| ̄|○
なんとなくリヤサスの動きが遅いな、とは思っていたのですが(汗

…これもですね、昨年12月にFNエンジンを載せた時には全くこんな状態に
なってなかったのですが、その後結構走ったのでいきなり「来た」と
いう事ですね。

最後に換えたのはいつだったか覚えてませんが、何年も放置したエンジンで
急に激しい動作をさせるとそりゃ古いゴムなんて一発でしょう、という
実に物理的に正しい動作をまざまざと見せ付けられてしまった一件でしたよ。

あ、もちろんこれは即交換しましたので(笑



そして写真左下、こっちも足廻りですがわがオクムラ改の仕様違いの
予備品だったりします。
…貴様どんだけオクムラ好きなんだ、というのは(略

これはいつものオクムラ改も、さすがに別体タンクへのエアを充填しても
圧側動作に反映しづらくなって来てた上、タンクの調整ダイヤルを回しても
そこまで効果が変わらなくなってきたので、ついに予備を投入してみる事に
しましたよ。

とはいっても仕様はあんまし変わらずで、予備の方が厚側のタンクと減衰力が
強めの設定なのであんまり好みじゃなくて使ってなかったのですが。
もう元の方をO/Hする気力もお金もありませんし、こっちをちょこっと改良し
メインの物として運用する予定ですね。

定番ですがシェルケースをある程度カットし、バネレート調整の3段目が
無加工の1段目になる位にスプリングのセット長を長くしたりして、スプリング
自体を柔らかくする方向性に振ってみました。
(※オクムラって元々、スプリングの反力が強すぎて伸び側減衰がほとんど
殺されている、という感じだったり)

タンク圧も前のは4kgとかでしたが予備は2kgとかでも十分に圧側が「効く」
方向性なので、いつも通りしなやかさをモットーとして使いたいです。

…しかしコレもダメになったらその時はまた考えますが、「次」はさすがに
現代の高級サスを投入したい気がしていますよ〜



最後に写真右下、新しい適当カウル類です(笑
これも前回の走行で、左側ステップを踏み抜いた、と言いますか走行中に
左側ステップからサイドカバーの前の方が外れてしまい、左バンクにて
接地していて気になってたという。

元々、ライブDio系はサイドカバー前方を留めるフレーム側のねじ山は
簡単に吹っ飛んで無くなるので大抵はタイラップ留めなんですが、それも
他の部分のツメの保持力があってこそなので…
私のシートカウルのツメの「受け」をよく見るといつの間にやら無くなって
いるという始末なので、やむなく倉庫からまともなシートカウルを掘り出し
適当に色塗りましたよ(泣


とはいっても、以前から交換しようと思っていたオイルタンクのフタの
ところだけはだいぶ前に色塗って置いておいたので、そこだけシートカウルと
色が違うというのは言うまでも(以下略

さらに、塗料の缶を開けてみるともう使い物にならない位に硬化してしまって
いたので、ひっさびさにガンではなく缶スプレーを用いましたがこれまた逆の
意味で難しかった、というオチもあります(爆

なお、ついでに羽も一緒に交換するつもりでストック品を塗りましたが…
私はコレが無いと見てくれが嫌なので今まで数回交換してたりしますよ。


で、また青かよ、と思われる方も居るかもしれませんが私のライブDioって
基本的な色合いを変えていないだけで、カウルとかなんてぶっ壊れる度に
同じ色の物にて交換してたりしますんで(笑

なのでガワに関してはずーっと一緒のパーツを用いているのではなく、実は
交換してきている、というぱっと見た目からは分からないオチがある、と
いう事で…


とまあ、さすがに今回は他にも色々メンテしたりしていますが、人間が
FNマシンではいまいちぱっとしないのはマシンにも原因がありそうな気が
してきている、という(汗

ではでは、そんなこんなでレース後の顛末みたいなモノを記したところで
今回はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜


記事No 967
タイトル AJ香川 ミニバイクフェスティバル第2戦戦終了〜
投稿日 : 2016/05/26(Thu) 08:08:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
レース後ずっと自分のライブDio-ZXを見直してた管理人です(笑


と、それはとりあえず置いておきまして…AJ香川第2戦も天候に恵まれた上
無事終える事が出来てほっとしておりますです。

私としてはFNマシン投入での2戦目になるのですが、結果は推して知るべしで
FNマシン集団のグループ争いに負けてしまってダメダメでした、という(泣

私、いつものごとくエントリーはあえて最後まで遅らせて最後尾から色々と
楽しんでいくスタイルをこのレースでは取っているのですが…さすがに
非力なFNマシンだとそれはかなり厳しくなってきた、というのも実感して
しまいましたね_| ̄|○

レース展開としては、決勝では後方グリッドからのスタートではありましたが
なんとかFN集団に追いすがるも、最終ラップまでチームメイトのしんぢ君と
エセFNマシンのはぶしょうN氏をどうしてもかわせず、最終ラップの最終
コーナーにて前方のしんぢ君のインにN氏が差し込んだのに便乗しつつ
無理くそしんぢ君のインにねじ込んでこれはいけた、と思ったのですが。

当然のごとくJOGとDioの差をまざまざと見せ付けられ、立ち上がりで併走
したのにも関わらずそのまま加速で離されてしまい見事に負けた、という(泣
…最後に私、くっそーと叫んだのですがコレAJ香川さんの動画にもわずかに
悲鳴が入ってるのが分かる、というのが(略


なお、もう一人のチームメイトKDS君も、レース序盤になんとかかわして
そのまま前方を行くしんぢ君とN氏に追いつく為にペースアップした時、
ほとんどつかず離れずで後ろにくっつかれていた、という事にもかなりの
衝撃を受けたのは秘密です(汗

彼はまだFN経験が浅いのですが、最近めきめきと上達してきているので
同じFNライブDioを駆る私の立場がなくなりそうで以下略。


そして今回も、岡山から2台のライブDioのエントリーがあったのですが
前回ひやひやさせて頂いた悶絶レーシングとりっきい氏は今回は転倒を
喫してしまい、相方のライブDioの方も予選で転倒、決勝は不出走という
ちょっと残念な結果になってしまいました(泣

が、わざわざ海を渡って参加して頂けていますし、次回も是非楽しんで
いって頂きたく思いますよ〜


次に、今回は単独クラス開催がかなった新設GP7クラスですが、私の旧知の
友人たちも数名参加し、さくっとレースの形態になった事は喜ばしいです。

なおGP7優勝のマサヒロ氏、マシンはAF25なのですが事前にそれなりの
メンテを行い、使える中古パーツを選別しつくした上での構成になって
いたりしますんで、リフレッシュするのに新品オンパレードではないと
いった草レースならではの楽しみ方だったりしますよ。

…なお当日の氏のマシン、事前の練習走行にてエンジンハンガーを
ひん曲げてしまっており、当日はそのままリヤタイヤを3.00-10から
90/90に変更していたのでリヤサスにかなりタイヤが当たってまして(汗

数周走るとタイヤがパンパンに熱を持ってしまい、まともに曲がれなくなると
いったトラブルを抱えつつも後方の様子を見つつペースを維持し、2位との
間隔はかなり詰まるもなんとかトップチェッカーを受けた、という外から
見えないトラブルがあった、という…

ココだけの話、氏は事前のテスト走行にてAF25ながらもタイム的には46秒台を
出していたりしますが、レース日に本領発揮が出来なかったのはちょっと
残念ではありましたね。


あ、ちなみにこれもまたいらんクレームが付いたらイヤなので多少面倒見た
私から勝手に補足しておきますが、このAF25Dio-SRには社外品のエンジン
パーツを突っ込んだり加工したりは一切してませんのでよろしくです。

腰下でさえ太軸大径のAF28Dio-ZXを用いている訳ではなく、細軸小径タイプの
スポーツモデルでもなんでもないエンジンですしね。
シリンダーも7ps仕様のHG刻印ではなくただのスタンダードタイプです(笑

さすがにWRとかクラッチシューは純正流用変更してはいますが、エンジンの
パワーを上げるチューンは一切行っていません。
交換点はレギュレーションにある、フロント周りの上級車種(ライブDio-ZX)
流用と純正欠品部品を補う為のリヤサス交換、混合仕様、台湾製の純正劣化
コピーマフラー位でしょうか。

とまあ、そんな感じの素敵旧車マシンなのですが母体が玉数が少なく珍しい
AF25のDio-SRという事もあり、私も個人的に応援しているというのは
ありますんで是非頑張って頂きたいものですよ〜
…ちなみに氏が走る、という事を聞きつけて大昔の峠仲間が大量に見物に
来てたのも面白かった、という(以下略


ではでは、今回は色々と面白かったレース日でしたが次回も頑張りたいと
思いますです。
管理人でした〜



P・S
マサヒロ氏、GP7初優勝の写真を貼っておきます↓


記事No 966
タイトル Re: AJ第2戦お疲れ様でした
投稿日 : 2016/05/26(Thu) 08:06:51
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
さぶろうさん毎度でございます〜
放置し過ぎで申し訳無い管理にです(汗


と、大変遅ればせながら先日のレースお疲れ様でした。
今回はGP7単独開催となり、ニューフェイスも多数参加されて見ている方も
楽しめましたんでとっても面白かったですよ。

…たださぶろうさんのマシンがちと不調だったのは心残りではありますが、
キャブを正常な物に変更したのにおかしいとはおかしい、と(汗
私もあれから考えてみたのですが、油面を調整し直しても不調気味、と
なればたまたま他の部分が同時に調子悪くなった、としか考えられないと
思いますよね_| ̄|○

また機会を見て様子を拝見したいと思いますんで次回までには完調に
なる事を祈っておりますです。


> ところでSBクラスですがこのクラスにもいずれ参加したいという思いはあるのですが参加車両の幅が広すぎて見ている方としても順位がつくスポーツだけになんだかなぁと第1戦の時から感じていましたが今回もうーんといった感じでしたが(^_^;)
> この辺りは競技人口的なとこもあり言い出したらキリがないかもしれませんがFNマシンが最前線で優勝を競いあえるクラスが欲しいですね。

で、こちらですがこればかりは仕方がありませんよ(笑
私らはあえて「FNクラスマシン」にてS-Bクラスへの出走を行っているので
他のマシンと勝負になるか、といえば絶対にならないのは百も承知です。

これもまた、FNマシンでエントリー出来、かつ楽しめるレースが行える
だけでも満足しないといけないのがFN乗りみたいなものなので…

単独のFNクラスなんてのも昔はなんとかやっていけてましたがもはや
今の時代ではその実現は難しい、と言わざるを得ないですしね。

このあたりは私も、「レースで走れるだけマシである」といった若かりし
頃の理念みたいなモノを再実感しているところなので、あんまし贅沢は
言わない様にしています、という事で…

なお、こういうのは見ていてそう感じられるのであれば…さぶろうさんが
S-Bクラスにエントリーして頂ければFN単独クラスになる可能性もその分
上がります、という事も付け加えさせて頂きますね(爆


ではでは、また次回のレースもお互い楽しみましょう〜
管理人でした。

記事No 965
タイトル AJ第2戦お疲れ様でした
投稿日 : 2016/05/16(Mon) 10:08:55
投稿者 さぶろう
参照先
AJ香川第2戦お疲れ様でした
GP7も今回はレースの形になり楽しむことが出来ました
しかしながらいつもメンテに関してこれ以上ない程にレクチャーいただいているのに活かすことが出来ず不甲斐ない結果になってしまい、ねぎさんには申し訳ないなぁと思っています。
次回のレースは頑張りたいと思います
ねぎさんの旧友である7に参加されている方達も話しやすく良い方ばかりで話し相手にもなっていただきこの場をお借りしてお礼申し上げます。
スクーター参加者が増えAJ参加の楽しみがひとつ増えました(笑)

ところでSBクラスですがこのクラスにもいずれ参加したいという思いはあるのですが参加車両の幅が広すぎて見ている方としても順位がつくスポーツだけになんだかなぁと第1戦の時から感じていましたが今回もうーんといった感じでしたが(^_^;)
この辺りは競技人口的なとこもあり言い出したらキリがないかもしれませんがFNマシンが最前線で優勝を競いあえるクラスが欲しいですね。
それでは次回もよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

記事No 964
タイトル 実に久々の更新報告とFNとかの近況
投稿日 : 2016/05/13(Fri) 09:50:22
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
週末はもう地元スプリントレースになる管理人です(汗


さてさて、だいぶあったかくなってきたのでサーキットも走りやすい季節に
なりましたが、GWあたりはちょこちょこ走って来ましたよ。
カートランド四国と徳島カートランドを走ってきましたが、不慣れなレベルに
なってしまっている我がFN-ライブDio-ZXをMYボディに馴染ませる為にじっくり
走らないといけないので(汗

現状では正直、ノウハウはあるにせよマシンの性能が云々、なんて言ってる
レベルですらないのでとにかくFNに慣れる事が先決ですが…
初心に帰った様でこれがなかなか面白かったりするんですよ(笑

やはり、私のライディングレベルではほんの数年FNから離れていただけでも
パワーのあるマシンのライディングに染まりきってしまい、上手い事
ロス無くスピードを殺さずに、というFNマシンの走り方はかなりのレベルで
忘れポンチになってしまってますんで_| ̄|○


特に、徳島カートランドなんて最後に走ったのは10年前なので色々と
不味過ぎる状態ではあるのですが、秋に開催される予定の四国発初のまるち杯に
向けてなんとか走れる様にしたいところですよ。

GWには一日走行日があったのでN氏と出向きましたが、あまりに上手く
走れないので久々にムキになってしまい、気付けば140周も走ってました(爆
…それでも全盛期のタイムは程遠いのでまだまだダメダメさんですよ(泣

あ、このあたりの走行動画はひっさびさのコンテンツ更新、という事で
Youtubeに車載動画をUPしましたんでおヒマな方は是非どーぞ。
ただし私がヘボく走っているだけなので大して面白くは無いです(笑


で、来週のAJ香川ミニバイクフェイスティバルですが、新設GP7クラスには
私の古い知人達もなんとか参戦の段取りが整ったので、そちらも結構
楽しみだったりしますね。

すでにエントリー一覧表は上がってますが、全台が出走するなら結構
見ごたえのあるクラスになりそうですよ。
…ちなみに私がいつも一番後ろから出走するのはわざとです、というのは(略


最後にいつも?の作業日誌みたいなモノですが、下の写真をご覧下さいな。
これはFN用途に依頼された、マロッシRS24をFNライブDio用に延長しつつ
エアクリ等を回避するアダプターの作成なのですが、なんとなく私の愛用品の
オクムラ改と並べてみました。

こうやって見るとかなり隔世の感がありますよね…
オクムラってのは1990年位の設計ですし、ショック部分云々の設計とかなんて
マロッシのお高いモノとは比べ物になりません(汗

私のはいくら改造しているとはいえ、元々「良い物」と比較してしまうと
性能面でも見劣りして当然ではあるのですが、ホント時代を感じます。

以前、ベリアル製MSPの260mmもライブDio用にアダプターを作ったのですが
こっちの品でもそれなりの良品でして、時代は進んでいるなあとしみじみ
思ったのは秘密、という事で。


あ、ちなみにコレ分かる方には分かると思いますが、ライブDio系だと
エアクリの制限がどきついのでアダプターといえど結構考えないとどっかに
干渉してしまいますんで結構苦労しました(笑
なお芯間長はどっちも330mm程度としてます。

サス本体はぶっといJOG用という事もあり、かなりセンターがオフセットして
いるのでタイヤ側は問題無いんですが、エアクリが必要なFNマシンでは
逆側のあれこれがとっても問題になりますしね。
減衰調整ダイヤルはガワを取らないとくっつきませんし、スプリングの
強弱調整はカウル外さないと行えませんがそれだけの手間を掛けてでも
「良いサス」は必要である人が居る、という事で。


ではでは、色々書きなぐりましたが更新報告と近況、という事で今回は
これにて失礼をば。
管理人でした〜


記事No 963
タイトル Re^9:ピンアサイン画像ありがとうございます
投稿日 : 2016/04/27(Wed) 05:16:40
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダー様 おはようございます^^


更新履歴は…昨日何気に気付きました(笑)
未だに何度も何度も読み返しておりますので
まだ追い着いていないteketekeでございます^^



>例の2号機は快調に走っているみたいですね〜

はい、おかげさまでマイナートラブルも最近は無く
オイルも1000kmで丁度1缶飲んでくれましたので
とりあえずは良好です^^

>もはやその年式の車両だとレストアと同義ですが、それでも触っていじって
>楽しんでいける、というのはホント「名車」の証拠かなと。

…少し思ったのですが、乗り物を触っていじってジッと見る…って
一般的には少し変態臭い気がしないでもないですが、楽しいのは
非常に楽しいですね^^




>…回転数リミッターに関しては撤去が基本だと思いますが、純正CDI同士を
>交換して差が出た、となればさすがに経年劣化が出ていますね_| ̄|○
>たまにはそういう事もありますがそれもまた一興です(笑

素ディオCDIに換えた…の話ですが…

はい、あからさまにアイドリングの音と回転数が(笑)
へー、あるんだなこういうの…と思いましたw
もう1個GK8・CDI在るのですが、また違うのかな?とか。



>ライブDio系CDIでもDC入力を行ってやれば齟齬無く動きはしますが、正直
>AF27系CDIで回転数リミッターが無い+ノーマル風エンジンであればほとんど
>差は出ないので(汗

社外CDIという物を使ってみたら?と自分に問うた話ですが…

目的がリミッターカットなので、デイトナ青箱だぜ!ったって
誰も、青かろうが黒かろうが赤かろうが分かんないしw

>…デジタルのパワーアドバンスは、ノーマルエンジンのパワーバンドの
>あたりであれば無理矢理進角でパワーを稼げはしますが、それ以上が
>不安定なので私はあまり万人向けではない…っていつも言ってますねコレ。

そうなんです。リーダー様の困った記事も拝見しておりましたのと、
電源引っ張るなら、デジタコの上級グレー(以下略)

>正直、AF28系であればAF27の流用CDIと、ピックアップ加工進角でそこまで
>問題が出る事はよほどのハイチューンでなければありえませんし、

はい、やるならこれがいいとも思ってましたので…。
フライホイール抜く戻すは出来る様になりましたし、
切削道具も^^

>無駄に社外CDIをありがたがっても「性能、特性的」にはメリットが無い、というのは
>おっしゃるとーりなんですよね。

元々、これについては懐疑的な人物ですので(笑)




>> ウチには結局2個も縦ZX・CDIが有るのですが誰か要らない?(爆)

>某オクに出しておけばその内ハケるとは思いますが、流用CDIがそれなりに
>浸透してしまった今の時代ではアイテム的価値を見出せる方にしか需要が
>無い気もしますねえ。

そうですw どうしても欲しい方ってのは、あまりいない気が…
まぁ、流用範囲は広い様なので「その内ハケる」気はしますねぇw
起こし屋さんが買ってくれるかも(笑)

>このあたりももはや子供騙しは通じない時代、という事で割り切る
>方向性が宜しいかと、というか私はそうしてます(爆

けど、捨てる気も無いんですよねぇ…これが…^^;

>…流用CDIの情報とかを推進したのはおめーじゃないか、というのは(略

確かにリーダー様は推進しましたね。
おかげでCDI自体を見ても無い頃に、
「配線チョイチョイなのか…」と(笑)




>> デジタコは、2千円位の安物使ってみようかとも思いましたが、

>タコメーターはデイトナの防水タイプを再購入されたのですね。
>機能が色々あるのはさすがデイトナ、といった所かと思いますよ。

そうですね。デイトナの品物ってウェイトローラーくらいしか
買ったことないのですが、何故かこれは気に入った様です。
ACEWELLも特段に高くも無い気もするので気になりますが…。

>んが、安物はいくらスクーター用途とは言っても、表示レスポンスがかなり
>悪い物があるので「しっかりした物」を使った事がある方だとちょっと
>不満も出る可能性がありますが、一応そのあたりが「お値段なり」といった
>所でしょうね〜

あぁ、表示速度については記述が有るモノもありますね。
「遅っ!」みたいな数値が書いてありましたよ(笑)
んで、試しでも要らないかと思ったり…。



>AF27&28系の整備性は本当に良好だと今でも思いますねえ。
>前モデルのAF18&25も悪くは無いのですが、私も個人的にはAF27&28車体が
>2st50ccスクーターの中では一番の整備性だ、と感じておりますです。

デジタコ配線ついでに、スーパーディオの整備性の良さを再度感じ入った話ですが…。
分からない人でもメットインを外してジックリ眺めてれば、大抵の事は出来るんじゃ?
…とか思ってしまいますね。

初めてのスクーターがスーパーディオ良かったんですね(笑)

>CDIだけはさすがに交換の手間を鑑みるとライブDio系にはかないませんが、
>とっかえひっかえするにはメットインの中にCDIを移設するとか…

あぁ、バッテリーのフタんところにでもw
とっかえひっかえしませんが(笑)
少しなるほどな気がします。

>私、自分で昔乗ってたスーパーDioは右サイドモールを外すとギリギリCDIが
>取り出せるところにマウントしてみて色々交換してたりしましたね。

サイドモールで隠れてる範囲であれば出来そうですね。
私の場合、雨天も乗りますからそこがネックですね^^;



>> タコメーターが付いたところで、いつものレビューを…。

>ふむふむ、これまた今では貴重なノーマルAF28Dio-ZXのデータですね。

それがですね、最近、行動半径に2台発見しました。
どっちも遅いのに競ってきますが(笑)

>個人的にもいろいろな意味でありがたいですが、おおむね問題の無い
>数値になっていると思われますよ〜

駆動系は、プーリーもベルトも中古を放り込んだだけですが
新品を奢ってやらねばなりませんね〜。

そしたら数値も違いますね。

純正のドリブンの新品は有るので、其れも使えば良いのですが
何か有難がって、勿体無がってしまう変なオッサンです(笑)


>で、平地での最大変速後の延びきりで8600rpmはともかくとしても、下り坂
>参考記録でそこまでいけるのは結構、いやかなり良い状態かなとも。

はい、結構良い音立ててます。

無風であれば、若干伸びる傾向はあります。
平地であれば、8800回転くらいでしょうか、
今日のドーピング坂は9700回転超えました。

そういえば、先週センタースタンド立てて空吹かししてみましたが、
すんなり10800回転まで回りました…と言うかアクセル戻しましたw


>…仮にクランクシャフトがひん曲がっていたりするとオーバーレブ領域では
>かなりの振動が出たりしてMAX回転数もそんなに行かない物なので。

これ、空吹かしした時に思いました。振動と音がラクそうだと。

>オーバーレブ域をあまり気にしてもメリットは無いのですが、エンジンと
>言いますか腰下の状態判断にはひとつの目安となる、という事だったり。

ゆっくり走ってても音は軽やかですね。

ここ最近、幹線道路に出るまでの住宅地は
「5600回転一定」を意識して遊びますが、
振動は少ない様な気はしています。




>> 逆に言うと、三郎には「盆栽」と言う要素が(以下略)

>三郎さんの方は保管、と言いますか盆栽として維持される事になった様で
>何よりですよ。

はい、一応動かす気はあるのでチクチク触っては居ります。

>…盆栽、これってば眺めて楽しむという方向性ももちろんアリですし、
>ノーマル風味を眺めて楽しい、というのもそれはそれで自分にしか
>分からない趣味ですから素敵です。

テラスに三郎用の囲いを作ろうかと思ったり…ホイールや余ってる外装や
フレームもそちら側に在るのですが、そちらでも作業できるようにすれば
いいかもですね。

>かくいう私もボロですがAF28Dio-ZXを1台形のある状態では持っては
>いますが、たまにはカバーはぐって見てたりするのは秘密で(以下略

みなさんでミュージアム造りますか?(笑)

ドリブンフェイスが何種類も並んでたり
駆動系の動作ディスプレイモデルとか(爆)



>そして最後に、これまた分かりやすいCDIピンアサイン画像ありがとうございます。

ハーネスからカプラーを取る際に、書き留めていたのを図示したものです。
分かりやすいと言って下さるのは嬉しいですね。実は自身の備忘録です(笑)

これ文字で説明すると非常に面倒臭いですもの^^;


>…かくいう私もこれに関してはサイト内に記載はありませんが、ここに記して
>頂ける事によって、私がサーバーを閉じない限りはずっと残り続けるので
>どなたかの為になる事を祈っておりますです。

どなたかは見て下さるかと信じてw

…とは言っても、こういった手法?の元ネタはリーダー様ですので、
またteketekeが真似る事が出来る事柄を探しておきます(笑)

実際に自分で何かしようと思わない限りはハーネスやら
カプラーなんて見もしないのが普通ではあるのですが、
自分の目で現物を見るきっかけになってくれたりしたら
それまた嬉しいですねぇ。


あいかわらず長話、お付き合い頂いてありがとうございます。

またお邪魔致します。

teketeke
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -