[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 844
タイトル Re: 中華卓上フライス設置とちょっと2ちゃんネタ
投稿日 : 2015/04/29(Wed) 08:24:06
投稿者 チョリソー
参照先
こちらにも書き込みを。

引っ越す前の、以前の仕事で中華台湾製の精度の悪さは身にしみてます。
加工精度、品質の均一性といったものは無縁の世界ですね。

1ロットまるごと不良部品て事がありました。
要求しても、改善されないというか日本の感覚すら理解してくれないのが現状みたいでした。
ふと、痛い目みたなあと思ったので、書き込みしてみました

記事No 843
タイトル Re: Youtube動画を2つ更新しました
投稿日 : 2015/04/29(Wed) 08:12:16
投稿者 チョリソー
参照先
リーダーお久しぶりです。

少し前に、登録してたユーチューブの動画更新されてたので久しぶりに寄ってみました。

はぶしょう氏すごいですね。軽量というのも大きく影響してるんでしょうけど。
PCにアレして、暇な時に再生してますよ。(^^)
また寄らせてくださいね

記事No 842
タイトル 中華卓上フライス設置とちょっと2ちゃんネタ
投稿日 : 2015/04/27(Mon) 05:48:40
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございまっす。
いつも通りネタが無くてどうにもならん管理人です_| ̄|○

と、そんな事言っててもしょうがないのでちょっとはメイン板の花になる日々の日記なんかを
少々記しておきたく思いますです。
…もちろんいつも通り面白い物では無いので(以下略


で、まずはフライスなんですが。
実は私、この度中華卓上フライスをひょんなことから入手しまして、やっとこさ設置だけ
完了した、という事なんですよ。

とはいっても数ヶ月前から入手はしていたのですが、何せ設置場所に困ってしまい
今使ってるボール盤の換わりに置こう、と考えつつもはや数ヶ月、といった所で(笑
いつまでも軒下にフライス入りの巨大な箱を置いておくのも不味いのでやっとこさ
機械の入れ替えだけは済ませてみた、という…

なおブツは今の時代さして珍しくも無い中華製の卓上フライス盤でして、当然の様に
中古の不具合アリの品ですがなんとかなるだろう、いやしてみせよう、といういつもの
スタンスでチャレンジする事にしてますけれどね(笑


…しかし、元々が使わなくなってかなり経っていた上、放置状態の物を私がGETし
その上でさらに数ヶ月も寝かせていた為、元々サビだらけだった本体はさらに
サビが加速してしまっておりもうこれ不味いんじゃないかというレベルでして(爆

んが、腐っても三流工作機械なのでそのあたりはどうとでもなりそう、というのが
この手の機械の面白いところですよね。
実際、私も昔中華製卓上旋盤を購入した時には、旋盤加工がどうこうではなくて
その作りやメカニズム、運用等に関してはかなり面白かったという記憶もあるので
そういった所を楽しめるタイプの人にはホント良いオモチャだなあ、と思ったり。


とはいっても、本音としては実は先日、丸い鉄パイプ形状の物に1.5φの貫通穴を
開けなくてはならなくなりまして、その時に劣化しまくっている私のボール盤では
ちょっと狙いが定まりづらく結構やりづらかったという一件がありまして(泣

もういいかげん新しいボール盤買わないと不味いな、と思っていた事もあり、
それならあまりフライス加工の頻度は高くないけど精度の出せるボール盤扱い、と
してフライス設置すればいいんじゃね?という無茶苦茶極まりない思考が沸いて
来てしまい、さくっとやらかしてしまったワケです(笑

しかしいくら中華卓上機とはいえ、俗に言う「X-2」タイプなので本体重量のみでも
60kg近くあり、梱包の木箱から垂直に持ち上げて取り出すのはかなり腰に来て
しまいましたが…自分の首にタイダウンをかけ、反対側をフライスに固定した上で
両腕と首との三点支持にて持ち上げる、という必殺テクニックによりなんとか
移動と設置は出来ましたよ。
…もちろん真似しないで下さいね(汗


そいでもって早速実動テストを行いましたが…事前に伺っていた通り



ス イ ッ チ を 入 れ て も


ウ ン と も ス ン と も 言 わ ず


全 く 反 応 し な い 罠



…ってこれは承知の上なので当然なのですが、何度かスイッチやボリュームを
いじってると高確率で起動する様になり、ちょっと胸を撫で下ろしましたね〜

で、早速各部電圧等をチェックしてみますが…分かる範囲では断線等はなく、
とりあえずスイッチボックスや基盤部をバラしてみますが、さすが中華製でして
2箇所ほど端子がぐらぐらになってる部分があり、そこを修理するとなんとか
DC駆動モーターには常に12.4V程度の電圧が掛かる様になりました。

しかし、それでも回転が不安定になる時がある上、モーター部からベアリングが
こっぱみじんこになってそうな激しい異音もしてた事もあり、そのままモーター部を
全部バラしてみる事に(汗


そしてモーターを開けると意外と綺麗でしたが、アースされてる部分の接触が
イマイチそうだったのでそこを付け直し、内部も清掃して末端部のベアリングも
交換し、組みなおしてスイッチ入れると



今 度 は 起 動 し て も


一 瞬 で 高 負 荷 警 告 ラ ン プ が 点 灯 し


全 く モ ー タ ー 回 ら な い 罠



なんじゃこりゃ?と思いつつせっかく組みなおしたモーターをもういっぺんバラし、
おかしいところはないか、と考えてチェックしていると…
なんの事はなく、モーターの末端部のフタ部分を90°ズレて取り付けていた、と
いったイージーミスでしたが_| ̄|○

これ、ここのフタの位置が変わると、ブラシの接点部と内部磁石の位置関係が
おかしくなり、電流を流しても電磁石にならない、という実に基本的なミスでして。
相がズレる、とでも言うのでしょうか、モーターとしては一番やってはいけない
ポカミスをやらかしてた、というオチだったという…


もちろんすぐに見なかった事にして記憶から抹消し、組み立てると今度は
反応も良くなり回転も安定したので、ああこれでOKかな、と思いましたが
肝心のモーター部の異音は全く改善されて無いという(爆

…これも仕方が無いのですが、回転の異音は実はベアリングではなく、
モーターの軸についてる強制空冷用の冷却ファンがあるのですが、ここは
本来軸に対してスプライン勘合しているのが完全にナメっておりファンが
ほとんど空転しているから起こっていた音だった、というオチです。

もうこれは仕方ないのでモーター駄目になるまで使おうと思いますが、さすがに
ココは高負荷とかでぶっ壊れる物では無いのでそういうものだ、と割り切るのが
賢い選択だと信じてやみません(汗


で、なんとかある程度は始動に安定感を持たせられたので、後は必死に
サビだらけのテーブルやカミソリ等を清掃&グリスアップし、XY方向のガタの
調整等も行いましたが、まあこれが面倒くさい事この上ありません(笑

んが、これが楽しいのがこの手の機械の魅力の一つなのですが、さすがに
卓上旋盤よりは負荷がでかいシロモノなので、卓上旋盤よりは調整等がまだ
マシな具合であった、というのだけは救いですね〜

もちろん、これは前オーナーの使い方やセッティングにもよるものなのですが
少なくともとりあえずのボール盤として使うなら申し分ない、といったレベルには
セッティングを行い、後は適当に掃除して作業台へ乗せただけで今回の作業は
終了とあいなりましたよ。

当然、使ってみて振動が酷いなら台との固定等もまた考えますが、最近は
そんなに穴を開けたりもしてないので今後運用してみてから、ですね〜


とまあ、そんな感じで卓上フライス盤を仮設置したワケですが…
旋盤とは違い、明確にこれがないと出来ない、やれない作業がある訳でも
無いので、実際のフライスとして使われるのはいつの日になるか、という(笑

そもそも、フライス加工が必要となる場合は卓上機ではかなり難しいレベルの
加工しか発生しない為、外注にぶん投げるのが基本だったりもするので…



あ、そうそうあともう一つ。
これは別に全然大した事では無いのですが、久々に2ちゃんねるを眺めてたら
なんかちょっと引っかかるところがあったので少しだけ。

------------------------------------------------------------------
中華台湾キット組むなら慣らしの時点でアタリ取りやるだろ普通
それをサボるから抱きついてからになるんだよ

アタリ取っても抱きついたなぁ
まぁねぎのリーダーも抱きついてから本番とか言ってたし
------------------------------------------------------------------

こういうのが某スレにあったのですが、下の人がココ見てるかどうか分かりませんが
一応補足をば(汗

最初の方のコンテンツに確かに私「抱きついてからが勝負」と記している部分は
ありますが、これは「元々がそれなりにしっかりしている物」である事が大前提で、
近年流通しているうんこみたいな中華品では話が別ですね。

まず第一に、ピストンクリアランスがそれなりにしっかり余裕を持たせられており、
ピストンの材質や形状に対して許容範囲である、というせめて純正レベルの
品なのであれば、多少の抱き付き程度でアタリを見極めていきましょう、という
意味合いになってます。

これを書いた時にはまだ今の時代ほど粗製乱造品が当たり前に出回ってはおらず
そういった時代背景の下で、一度位の抱き付きなら行ける範囲である、としている
文面なので(汗


…はっきり言いますが、粗悪品とか安物、もしくはそれなりのお値段の品だとしても
そのあたりがきちんとしており、慣らしとアタリ取りでちゃんと運用出来る品、なんて
今の世の中にはほぼ存在していない、と断言しますよ。

上の方が言ってる様な、慣らしやアタリ取りなんかやっても元が悪ければ全く無駄で
何の意味も無い、言い切っても良いので。

私の書いた事を参考にして頂けるのは嬉しいですが、もはや時代が違う上に
それだけで運用が安定すれば誰も苦労はしない、という事ですね…_| ̄|○

ピストンクリアランスの計測や把握、必要であれば精密ホーニングに出して
調整した上で「ピストン&シリンダーとしての最低限」レベルなのであり、圧縮比や
ポートタイミングがどうこう、なんてそれらをクリアしないと語るレベルですらない、と
認識されると宜しいかと思いますよ(泣


いつもの通り言葉が悪いのを承知でぶちまけますと、そういった安価品とかで
行けてる、何もせずとも運用出来た方ってのは基本的に幸運なだけであり、
それが行けてるから、といった感じで他人様のインプレを鵜呑みにしても何の
気休めにもなりません。

さらにもんのすごくはっきりモノを言えば、社外品エンジンパーツに限って言えば
他人様のインプレなんてほとんど価値が無いという時代である、とも言えますね。
…正直な話、個人でシリンダーボアゲージやマイクロメーター等を持っていないと
いけないレベルですらある、と言い換えても良いでしょう。

もちろんそれらを使って物を判断する知識やノウハウは必要ですが、この手の
能力ってのは社外品をいくつ使ってきたとかの経験って何の役にも立たない、と
いうのが悲しい所なのですよね_| ̄|○

こういうのも、もちっと「作る側」がきちんとしたモノをこしらえればユーザー側が
悲しまなくても済むのですが、ホントそういう意味では嫌な時代ですよ。

…あ、もちろん私はもし依頼されたらそのあたりは依頼者の方にどう思われようが
はっきりした分析と意見を申します…ってのは言うまでもありませんね(笑


ではでは。何かネタとしては全然違うモノになってしまってますが(汗
書くことが無いよりはマシなので今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 841
タイトル Youtube動画を2つ更新しました
投稿日 : 2015/04/02(Thu) 07:22:49
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様もういっぺん毎度でございます〜

ついでに、といっては何ですがサーキット&レース動画をYoutubeに更新しました。
1つはこの間のAJ香川杯、はぶしょうN氏の車載動画ですが私はほぼ映ってません(笑

もう一つは…ちょっと前に撮影した謎のスクーターライダーと私の絡みなのですが、
こっちは慣らし中の私が映ってますね。
が、メインはあくまで謎ライダーの走りなのですが…詳細は動画をどーぞ。

…コンテンツ書いてないので今回も動画でお茶を濁しますが、もはや技術的なモノだと
何を書くべきか分からなくなってる、というのも本音ではあったりしますしね_| ̄|○
とはいえ、何か思いついたらすぐメモってるのでその内まとまった物は出来るかと
思いますんでもはや皆様期待せずお待ち下さいませ(汗

ではでは、とりあえず動画更新報告の管理人でした。


P・S
このレスの投稿時にはYoutube側でまだ動画の処理中かもしれませんのでご注意をば(汗

記事No 840
タイトル AJ香川ミニバイクフェスティバル2015開幕戦終了
投稿日 : 2015/04/02(Thu) 07:20:39
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
先日地元レースだった管理人です。

とまあ、最近は出没してませんがやる事はやってます、という事でいつもの
適当レースレポートby掲示板、になりますね(笑
もちろんコンテンツ化していない、という事は結果はアレだった、という(以下略

でもって、レース当日はスーパーピンポイントで朝方から昼過ぎまで結構な雨、と
いうとってもお天気に恵まれた始末だったのですが、せっかく数年ぶりに新品タイヤを
買ったのに全く意味が無かった、というオマケまで付いてますけれどね_| ̄|○

マシンの方も、リフレッシュしたFS-JOGのエンジンはそれなりに安定させてきたので
さらに扱いやすく無難でベターでシビアじゃない仕様を目指して仕様変更も行って
いたのですが、雨だと結局わけがわからない、という(爆

そんなこんなで、いつものメンツと共に雨のKLSにて練習走行から始めますが、
高知組の2台は正月のお雑煮耐久から全く走っていなかったので雨には辟易して
いたみたいですが、某N氏なんかもマシントラブルを抱えたまま雨なのでさらに
やる気がない、という惨憺たる有様でしたけれどね…


で、私もFS-JOGはさすがにいきなり不調を起こしたりはしない、とは思ってましたが
案の定、かなりの雨にヤられてしまう始末でして_| ̄|○

練習走行中、いきなり失火が始まり全く吹けなくなったので何事かと思うと…
なんと


水 冷 ヘ ッ ド の プ ラ グ 周 り の 窪 み に 


お 水 さ ん が な み な み と


溜 ま っ て お ら れ る 罠



…そりゃあプラグ丸ごと水没しててキャップ周辺が真っ黒にリークしてたんじゃあ
走るものも走らないな、という事で急いで対策しましたが(泣

とはいっても、雨天走行の場合はある程度泥除け的な物はくっつけた上、社外の
水冷ヘッドのプラグ周りの窪みには純正のプラグキャップの傘を加工したブツで
フタをしておいたのですが、それらを全て突き抜ける程の雨量だった、という事で。

結局、見た目や焼け付き等は無視で周辺をガムテープでぐるぐる巻きにして
なんとか水の浸入を抑え、プラグを2本無駄にしながらなんとか走れる状態には
しましたけれども、それでも路面はかなり厳しくガチガチフレーム車にはかなり
嫌なコンディションなのは変わらず、という(汗


そして天候は変わらず予選ですが、私はエントリーが最後だったのでグリッドは
最後尾からのスタートで、前に10台のマシンが居ますがとにかく無理をせずに、と
思っていた矢先、僚友ライブDioのKDS君が

ス タ ー ト 直 後 の 1 コ ー ナ ー で

MT車と絡んで高速でスリップダウンし泥に突っ込んでいくのが見えまして(爆

あ、こりゃ思ってるより不味い路面状況だわ、と即座に判断して本気の6割位の力で
走る事にしましたよ。

実際、ゆる〜く予選を走っていても、真ん中あたりのポジションで某はぶしょうN氏が
すっ転んでるのも見えましたから、余計に落ち着いたというのは秘密で(以下略


で、決勝は雨だけは上がりましたが…
それでも路面は完全にウェットなので、途中から乾いてくるというのが一番駄目な
パターンなのを予測しましたが、まあいけるだろう、と考えタイヤの空気圧は雨用のまま
かなり高く入れたままで決勝グリッドに付きました。

…そして、決勝のみはペースを上げられないと判断し、ちょっと上がフン詰まる位に
極端に変速回転数を上げ、パワーバンド上限ギリの変速にセットしていたのですが
これが功を奏し、スタートは最後尾から一気に真ん中までジャンプアップ出来まして。

が、それも1コーナーまでで、無茶なラインを通ってきた緑のNSFが1コーナーと
2コーナーの間の縁石にてジャンプしてコチラに飛んできたので、ホントのホントに
ぶつかるところでしたよ(汗

かなりの勢いだったので、もし当たってたら転倒は免れなかったかと思われますが、
このNSF、ちっとばかし無茶がすぎると感じたので個人的にはあまり近づきたくは
無いマシンですねえ…


で、そのままなんとか周回を重ねますが、トラブル等は無いものの周りのペースが
思ったより早く、路面のワリに行けるのか?と私も思ってペースを上げるといきなり
滑りまくる罠でして、こりゃ駄目だ、と思ってたら後方のKDS君にもパスされてしまい、
追いすがれるどころかどんどこ離されるという始末で…(泣
この日の彼は転倒後に何か吹っ切れたのかかなりの上達があったみたいだな、と
いうのを実感した次第でございます(笑

そして中盤あたりではこれまたチームメイトしんぢ君と僚友N氏のJOG同士のバトルが
展開されており、雨なのによくやるわ、といった感じですが多少不調のN氏をしんぢ君が
がつがつ攻めるというこれまた素敵な展開となっており、結果的にはN氏の方が
僅差にて前に出ましたが、チームメイトの進化にはこれまた驚かされるという…

ちなみにしんぢ君とKDS君はタイヤの空気圧を落としてた、というのも後になって
判明したのは秘密で(略

…んじゃ私は良いとこなしかよ、と言われればまさにその通りなのですが、正直自分の
ライテクがかなりダウンしてる事を再実感せざるを得なかった、という事で。

最近は色々あってイメージトレーニングすらしてない状態なのですが、それがモロに
出てしまったのかな、とも思いますんでこれはちと真面目にやらないと元々大して
速くも無いのに余計に劣化が進むだけなので不味いですね(泣


なお、レース後にはフリー走行枠がありましたが今回ばかりはさすがに他の3台の
スクーターを全部借りて何周か走りこみ、その上で自分のマシンでも真面目に「練習」を
したので、多少はカンが戻ったかな、とは信じますよ。

しっかしノーマルフレーム車に乗ると良く分かるのですがホントアルミフレーム車って
曲がらないので余計に難しいんですよね。
こうなったら多少の融通の効かなさは捨ててでも、もちっと旋回出来る様なバランスを
作る事にしよう、と一念発起したのは秘密です(笑


とまあ、地元1発目のレースはこんな感じだったのですが、2戦は5月なのでなんとか
もうちょっとまともに走れる様にしておきたいな、という事でひとつ(汗

ではでは、良いところが無いので簡易レポートですが今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 839
タイトル Re: 良かったですね〜
投稿日 : 2015/03/24(Tue) 05:28:35
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさんお久しぶりでございまっす〜
最近ホントに更新もネタも無い管理人です_| ̄|○


> 画像掲示板にも板汚し申し訳ありません^^;
> 寸詰りAF28三郎ですが、やっと手足が伸びました。
> 幸い、フレームは何とも無くステムから下を交換
> することで元に戻りました^^;
>
> あちこち劣化したビスやボルトを交換していると
> これはこれで、良い機会であったのだなも思いつつ
> 怠けてるなぁ、ごめんねと三郎に謝った次第です(笑)

なるほど、以前おっしゃっていたステム曲がりを修理されたのですね。
…画像を拝見する限りでは曲がってるなあ、と思いますが真っ直ぐに曲がって
いるのであればキャスターが立つだけで真っ当に走れてたのかな、とも(汗

劣化に関しては旧車だとどうしても避けられませんが、出来る限り「ついで」の
整備をしていくのが長持ちのコツかなというのは確実にありますね〜


> それで、4年前からくっついていた「金サス」ですが
> オイル滲みが結構あり、インナーが曲がったのか判別
> もせずに放置してあります。

金色フォークは結構頑丈ですが、もしもインナーチューブが確実に曲がる程の
衝撃を喰らった事があるのであればステムシャフトも絶対に曲がってしまって
いますから、ステム曲がりがあったのであればインナーチューブもそれなりには
怪しかった、と思われますね〜

個人的所感では、ぶつけたりしていない限りはシール類はかなり持つ方だと
認識してはいますが、さすがに今の時代では寄る年式には勝てないかな、と
思ったり…


> それで、またも「安物ってどうよ?」と悪い虫が騒ぎ
> 金サス風味新品5千円程度のものを入れてみましたが
> バネ感しかないです(笑)

こればっかりはやはり「お値段なり」という事で_| ̄|○
別にフォークなんてくっついてればOK、というタイプの方であれば安価品は
メリットも大きいですが、元々の性能がそれなりに良い物だと社外安価品より
中古劣化品の方がはるかに上だった、なんてのは珍しくもありませんからねえ。

ノーマルマフラーなんてその際たる例で、完全に詰まって排気が出ない、とかで
無ければわざわざ安価品に手を出す価値なんて無いのが基本です(笑


> 嫁に再稟議申請して、純正、金銀フォークを
> ヤフオクで眺めている最中でございます。

そうですねえ、可能であればインナー曲がり無しのO/H前提、という事でそっちの方が
宜しいかと思われます。
さすがにインナーチューブが曲がってるとコストが掛かりますが、オイル&ダストシールと
シートパイプリング、底の銅ワッシャーガスケット位ならばそこまで高価ではないので
作業のみはプライスレス、という事で是非O/H使用をお奨めしたいですよ。


> こちらにお世話になり始めた頃よりはAF28三郎弄りに
> 時間がとれなくなっているのは確かなのですが、余り
> 慌てなくても大丈夫だと妙な自信がついたようです(笑)
>
> 上記の安物新品フォークも好奇心からですが
> 使ってみて一度笑い飛ばしたので納得です。

ええ、こういうのは誰に強制されてやるものでもありませんし、私も持論の一つで
ライフワーク的に楽しめればそれが一番無理なく長くやっていける、と信じてます(汗

たまには社外品に手を出すのも面白いですし、あれこれ含めて楽しんでいけるのは
何よりも面白いものである、と実感出来るのでスクーターいじりはやめられませんね〜


> 最近は、ダメパーツとタイヤを処分せねばならないのが
> 明白になってきたのと、やっぱりもう1台分のスペース
> が欲しいなぁとしみじみ実感しておる次第です。
>
> なんだかんだんと、AF28三郎とも4年目になってます。
> 工具、治具、道具の類も不足だなと実感しています。
> 本当に原付って楽しいですね。

パーツやモノが増えるのはもはや仕方の無い事と言いますか自然現象のレベルだと
思ってますが、スペースを圧迫しすぎると後が困る…とは分かっていても私もあまり
片付けられないタイプなのでお気持ちはよく分かります_| ̄|○

でもって、工具や道具は知らぬ間に増殖しているのが世の常ですが、それはそれで
楽しめる様になれば人生において後悔は無い、という方向性でひとつ(笑


っと、私も相変わらずですがお互い楽しんでいきましょう、という事でよろしくです。
管理人でした〜

記事No 838
タイトル やっと直しました(爆)
投稿日 : 2015/03/22(Sun) 15:16:27
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダーさま

お世話になっております。
teketekeでございます。

画像掲示板にも板汚し申し訳ありません^^;
寸詰りAF28三郎ですが、やっと手足が伸びました。
幸い、フレームは何とも無くステムから下を交換
することで元に戻りました^^;

あちこち劣化したビスやボルトを交換していると
これはこれで、良い機会であったのだなも思いつつ
怠けてるなぁ、ごめんねと三郎に謝った次第です(笑)

それで、4年前からくっついていた「金サス」ですが
オイル滲みが結構あり、インナーが曲がったのか判別
もせずに放置してあります。

それで、またも「安物ってどうよ?」と悪い虫が騒ぎ
金サス風味新品5千円程度のものを入れてみましたが
バネ感しかないです(笑)

嫁に再稟議申請して、純正、金銀フォークを
ヤフオクで眺めている最中でございます。


こちらにお世話になり始めた頃よりはAF28三郎弄りに
時間がとれなくなっているのは確かなのですが、余り
慌てなくても大丈夫だと妙な自信がついたようです(笑)

上記の安物新品フォークも好奇心からですが
使ってみて一度笑い飛ばしたので納得です。

最近は、ダメパーツとタイヤを処分せねばならないのが
明白になってきたのと、やっぱりもう1台分のスペース
が欲しいなぁとしみじみ実感しておる次第です。

なんだかんだんと、AF28三郎とも4年目になってます。
工具、治具、道具の類も不足だなと実感しています。
本当に原付って楽しいですね。

わけわからん長文お許し下さい。

それではまた。

teketeke

記事No 837
タイトル Re: 以前はジャイロにも色々携わりましたよ
投稿日 : 2015/03/21(Sat) 07:13:36
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
トロッピーさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。


> ジャイロは三輪なのでスクーターというかスリーターですが、チューニングの手法そのものはスクーターとほぼ同じはずなので参考にさせていただきたいと思います。

さてさて、トロッピーさんはジャイロUPにお乗りなのですね〜
こちら、私もそれなりに、ですが2stジャイロ系のあれこれは存じてますし、三輪ですがスクーターと
しても楽しい乗り物だと思っておりますです。

ジャイロ系車両は無段変速機構を持っていますし、ユニットスイング等の構造は独特ですが
通常の2stスクーターの応用が利く面は多々ありますから、当HPのあれこれも参考にして
頂けると嬉しいですよ。


> 所有しているジャイロアップは2003年式BB-代(規制後)のTA01(後期型)です。

ジャイロ系にも色々あるかと思いますが、UPの規制後であれば駆動系等をいじくるのにも
さして制限の無い車種のはずですから、色々楽しめるでしょうね。
あくまで個人的視点だと走行性能等を重視してしまいますが…構造としては良い部類の
キャノピー系では車重が重すぎるという点もあり、トロッピーさんのお乗りの「融通の利く」
タイプのジャイロUPは個人的にかなり理想的かな、とも(笑


> PS:社外品パーツの対応機種一覧等で見ると地味に自分のジャイロアップ(後期型)はライブDioZXと互換性のある駆動系らしいです。
> もしかすると負荷のかかる使い方を想定してるから‥‥かもしれません。

そうですね、ジャイロキャノピー用であったJ52ベルトなんかは純正欠番になってしまった
ライブDio-ZXのGBLベルトの代替品になってますし、プーリー等は元々同一だったりも
しますから、高いスピードを出すのではなくとも業務用途で高負荷を前提とした
ジャイロ系では、それなりにグレードの高い仕様が最初から奢られている、と私も分析して
いますね。

ただ、ご存知かとは思いますがジャイロX全般と初期型〜のUPだとホンダ2stスクーターで
言うところの「小径駆動系」ですから、このあたりの車種はどうしても融通が利かない上
高負荷にはちと弱い、といった面もあるので、このあたりもジャイロ系の面白いところかなと
思いますよ。


…エンジン腰上に関しては2st最終系のジャイロでも最後までかなり前時代的な仕様で
製造されていましたが、ある意味ではエンジンもやりがいがある、とも言えるので私も
以前はジャイロ系で結構色々なモノをあれこれ調整したりはしてましたね。

今ではめっきりご無沙汰になってますが、まだデータや記憶はある…ハズなので
何かしらお力になれれば、と思いますです。


ではでは、今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 836
タイトル はじめまして
投稿日 : 2015/03/20(Fri) 03:16:35
投稿者 トロッピー
参照先
はじめまして、ジャイロアップ乗りのトロッピーと申します。
ジャイロは三輪なのでスクーターというかスリーターですが、チューニングの手法そのものはスクーターとほぼ同じはずなので参考にさせていただきたいと思います。

所有しているジャイロアップは2003年式BB-代(規制後)のTA01(後期型)です。

是非ともよろしくお願いします。

PS:社外品パーツの対応機種一覧等で見ると地味に自分のジャイロアップ(後期型)はライブDioZXと互換性のある駆動系らしいです。
もしかすると負荷のかかる使い方を想定してるから‥‥かもしれません。

記事No 835
タイトル Re^3: AF18は名機ですね〜
投稿日 : 2015/03/07(Sat) 06:29:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
縦ディオ愛好家さん毎度でございます〜
…相変わらず多忙気味の管理人ですが放置気味で申し訳無いです_| ̄|○

ではでは早速レスをば。


> AF18は普段の通勤やお買い物などに使用しています
> つまり、ほぼドノーマルです(リアサスだけはノーマルではありません)
> ストックしていた中古部品でお金を掛けずにノーマルの良さを楽しんでます。

なるほど、ほぼノーマル風味いった感じなのですね〜
長年生産されていた為にパーツも比較的手に入りやすいですし、今でも楽しめるのは
ホント素敵ですよね。

…リヤサスだけはどうしても30km/h走行を前提とした物なのでこればっかりは
純正ではどうにもならないのは良く分かります_| ̄|○


> AF27はフレーム初期型なのに何故か後期型太軸エンジンに
> 最初からなってまして
> 仕様は話すとめちゃくちゃ長くなってしまいます

AF27だと最初期型のみ細軸タイプクランクシャフトですが、太軸タイプに換装済みで
あれば、今時はもう難しいかもしれませんが社外品ドライブフェイスの適合なんかも
あったりするので、ちょっぴり融通は効きやすいと思ったり。

…ただ、個人的嗜好ではやはり太軸大径駆動系タイプのクランクが良いと思います(汗


> 簡単な話なのですが、社外パーツ(プーリーやスポーツマフラー、ユニフィルター、リアサスなど)+純正品流用です

純正流用も色々ありますが、小径タイプ駆動系車がべースだと発進時の変速比が
ハイギヤ気味なのをボスやプーリーの加工や調整でカバーし、その上でZX系と
同じ位のファイナルギヤ比をチョイスする、といった感じが第一歩でしょうかね〜

実質、ZX以外だとエンジンパワーは腰上無加工だとそこまで極端に異なる物では
無いので、駆動系の味付けであれこれやってみるのが一番楽しいかも、と私は
小径駆動系車に関しては思ってたりしますよ。


と、かくいう私も先日、最近放置気味だった街乗りGダッシュをちょっと整備したりして
いたのですが、やっぱり一度手を入れ始めると面白いという罠でしたよ(笑

と言いますか、街乗り特化系統の仕様であるが故、久々に乗ったらちょっとだけ
恐怖を感じた、というのは秘密で(以下略


あと最後に、

>私のような新参者に心暖かく接していただき誠にありがとうございます。

との事ですが、私は基本的に来る者は拒まないスタンスですし、情報的な物を出し渋る
タイプでもありませんから、「スキモノ」の方であれば大歓迎ですのでよろしくです(笑


ではでは、不定期レスで申し訳ありませんが今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -