[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 337
タイトル 追伸
投稿日 : 2012/02/22(Wed) 22:15:28
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
誤字がありました。浅では無く。
「朝」でした。叔父のスーパーディオの部品も揃い。
後は、暖かくなるのを待つばかり・・・
それから、「往年の漫画バリバリ伝説のグンヘル」も頼んでしまいました。
いまから、春が待ちどうしい。アラフォー。
Gダッシュオヤジでした。

近況報告まで。

記事No 336
タイトル 寒いです
投稿日 : 2012/02/22(Wed) 22:06:04
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
とは、言ったものの。
浅は、-8〜-10度。
暖かい、日中で+2度・・・。
あと半月は、こんな感じの東北岩手。
本格始動は、3月はじめ頃になってしまいそうな。
岩手は中部からの報告でした。

記事No 335
タイトル こないだのKLSとちょっとしたミス
投稿日 : 2012/02/15(Wed) 02:54:26
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
寒波にやられて何事にも鈍くなっている管理人でございます(笑


と、そんな事を言いつつも先日の日曜は地元カートランド四国での一日中
バイク走行日だったのでさくっと走ってきましたが。
…幸いにも天気が良くてそこまで寒くなかったのが幸いでしたよ。

先月も一日走行日を設けてたんですが、2ヶ月連続とは珍しい事もあるもんで
それを狙ってか、見た事も無い様な方々が大量にカートランド四国に押し寄せて
いたという、ちょっとびっくりした台数になっていましたね。

先月も35台くらい走行車両が居たんですが、この日だとざっと数えても40台は
いるという過去に見た事も無い様なPITパンパン状態で、どこにこれだけの
人が居たんだよと改めて思ってしまいました(笑
が、それでもスクーターってのはその内3台だけですけどね_| ̄|○


地元の方ってのは当然のごとくほとんど居ませんが、UWAの空杯に出場されている
方は当然として、徳島カートランドの面々も数多く居られましたが、松山オートランドを
走ってる方とか岡山の方とか、普段全然見ない方が多かったのが印象的でした。

…地元にこれだけ人が居ると単純に走ってるだけでも面白い上、色々なマシンや
走り方を見られるのでそれだけでも楽しいですし、混戦的な走行って私大好きなので
余計に面白くなるという(笑

私はタイムがいくつ、ってのには普通に走る分にはあまり気にしないので、クリアラップが
取りづないってのは別段気にしませんし、そもそもタイムアタックをする為にサーキットを
走ってるのではありませんしね。

周りを見て走るってのも実践練習になりますし、タイムばっかりにこだわってもいけない
部分も大いにあったりするんですよ。


で、走らせたのはFSライブですが…今回はちとメンテを行ったと言いますかある程度
様子見程度の腰上の開け閉めを行っただけなんですが、今回は久々に開けてみた所
なんとなくピストンを揺すってみると動きが渋い事に気付きまして。

こりゃおかしいなと思いピストンを外そうとすると、


ピ ス ト ン ピ ン が

抜 け て こ な い 罠 _| ̄|○


…ある程度の強度のある12φのホンダピストンピンでピンが曲がるってのはほとんど
経験無いんですが、これは何かしらやらかしてるなと思い苦労してピストンを破壊せず
ピストンピンを抜くと



見 事 に

段 差 が 付 い た 上 に

「 肉 が 寄 っ て る 」 L V に ま で 



ピストンピンがおかしくなっていましたよ(泣

なんじゃこりゃ?と思いよく観察してみると…ブツ自体が純正の物と違っているっぽいと
いった点に気付きまして…
新品の予備と比べてみると明らかに異なっており、どうやら今まで入っていたのは
純正ではなくピストンのおまけについてきたJCCのピストンピンであったというオチが(笑

…これ、慣らしを終えた時に純正流用品に交換した「はず」だったんですが、何を
勘違いしたか貧弱なJCCピストンピンを1シーズン使い続けていた模様ですね_| ̄|○

そりゃあのうんこみたいな強度しかない台湾製のピンなんぞレーシングエンジンで
酷使すれば曲がって減りまくって当然ですよ…
まだなんとかピストンから抜けただけ良かったんですが、冶具でじわじわひり出さないと
駄目な部類だったので…まるでヤマハ車でよくあるパターンでした(笑


と、ヤマハの50ccベースだとピストンピンは10φですが、これは貧弱な為にハイパワーで
運用するとすぐへこたれて曲がってしまうんですよ。
パッソルやミントの純正軽量ピンも、ライトチューン程度なら良いですがあからさまに
パワーを上げたエンジンで使うと楽勝でおかしくなるので、こういう場合は重量うんぬんでは
なくて強度のある物を使った方が良いんです。

キタコのなんかは肉薄の割に強度はあるのでそこそこ良いですが、エンジン自体が
ハイパワーなら長さの合う純正流用品が一番無難ですけれどね…

確かこれ、街乗りGダッシュのボアアップ関連にも書いてたと思うんですが、この手の
台湾系のピストンピンは絶対に使わない方が良いです、というのをもういっぺん記させて
頂きたく思いますよ。いや本当に(汗


と、予想外の結構な勘違いでしたが、とりあえずはピストンピンをヤマハ製の新品に
交換したらあからさまにエンジン振動も減ってレスポンスもUPしたので、結構マズってた
事は間違い無いかとも_| ̄|○
記念に後で画像板にUPしておきますかねこれは…

とまあ、そんなトラブル?がちょろっとあっただけですが、ちゃんと直したおかげで
いつも以上に調子よく走れたので良かったですよ。
その辺でロスも改善されたのか、燃費的にも何故か微妙に改善し、リッターあたり
13km程度まで伸びてましたね。いつもより2km/L程度良い感じです。


という訳でして…単なる日記ですが先日の出来事でしたという事でひとつ。
管理人でした〜

記事No 334
タイトル Re^9: AF27エセDIO‥
投稿日 : 2012/02/15(Wed) 02:53:25
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
チョリソーさん毎度でございます〜

と、マフラーはもう修理されたみたいで何よりですよ。
さすがに社外の薄板を溶接しようとすると穴空く可能性は高いので
こればかりは仕方がありませんよね…


> あの曲線にあうプレートでもあれば、くっついたかも知れないけど、手間の割に強度出ないでしょうしゴミにします(爆)

曲面パーツを一切隙間無く、というのが簡単に出来るのであれば何も
苦労はしないのでしょうけど、そうは行かないから難しいという_| ̄|○

2stのチャンバーは振動の影響をかなり影響を喰らいますし、特に
ホンダ縦型系エンジンはマウント等の関係か振動はかなり大きいので
ちょっとやそっとでは補修は難しい、といった面もありますしね…
強度を持たせすぎても割れますし、ホント難しいかとも。


> 今回はヤフオクで出品されてるKNのスポーツチャンバーとやらを入れてみました。
> パワーバンドは若干上に移動して、回るようになったと思います

今回の物も性能低下という事は無くて何よりですよ〜
補修するのは良いが性能、特性が極端に変わってしまったのでは
あまり意味がありませんしね(汗


> リアタイヤの90化が効いてて乗りやすくなりました

色々な意味でこれは無難かなと思います。
3.00が悪いとは言いませんが出来ることならサイズアップでも
こだわらなければさほど悪い点はありませんので…


ではでは。
管理人でした〜

記事No 333
タイトル Re^8: AF27エセDIO‥
投稿日 : 2012/02/10(Fri) 20:53:04
投稿者 チョリソー
参照先
どうも
いつもお世話になります。

マフラー溶接は一応試しました。
が、やっぱり薄い分穴があきました。
あの曲線にあうプレートでもあれば、くっついたかも知れないけど、手間の割に強度出ないでしょうしゴミにします(爆)

中身はしっかりチャンバーになってましたね


今回はヤフオクで出品されてるKNのスポーツチャンバーとやらを入れてみました。

外観はほぼ、前回の通勤快速マフラーと同じですがフランジやらメインの管、出口ともに通勤より細い感じです


パワーバンドは若干上に移動して、回るようになったと思います


タコメーターありませんが、スピードがメーター読みですが今までより回ってます

リアタイヤの90化が効いてて乗りやすくなりました
(^^

記事No 332
タイトル Re^7: AF27エセDIO‥
投稿日 : 2012/02/04(Sat) 02:46:58
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
チョリソーさん毎度でございまっす〜

って、これ写真拝見しましたがマフラーが大変な事に_| ̄|○
…ここから折れるとは劣化なのかな、と思いますが、これは
さすがに交換するしか無いと思います(泣

純正なら肉厚あるのでくっつける事も不可能では無いと思いますが
完全に元の強度には戻らないので困り物ですよね…


> オイルはホンダ純正を半混合で使ってました

あ、半混合給油だったのですね。
純正オイルでも半混合給油だとかなり潤滑性能はカバー出来るので
それなら全く悪くは無いと思いますよ。

良いオイル入れるに越した事はありませんが、完全分離と半分でも混合で
給油するってのはかなりの差がある物なので…

ではでは
管理人でした〜

記事No 331
タイトル Re^6: AF27エセDIO‥
投稿日 : 2012/02/02(Thu) 16:21:53
投稿者 チョリソー
参照先
なんてこったい!!(〇д〇:)

http://p2.ms/ph2iy

9090のタイヤが届いたから交換してました
マフラーの収まり悪いなと触ってたら‥



ラジペン案は頂きます。

オイルはホンダ純正を半混合で使ってました

記事No 330
タイトル Re^4: さらなる駄文ですが適当にどうぞ(汗
投稿日 : 2012/02/01(Wed) 00:58:53
投稿者 teketeke
参照先
こんばんはteketekeです^^

ねぎのリーダー様は、いつも早起きなのですね?
即レス頂いて、嬉しくてまた参りました^^


やはり、タコメーターは必要ですよね(汗

デイトナの\7k位で売ってるデジタル買おうかと^^


消耗品については、7ヶ月間5000km走行の間で、
何度も交換できたので、良い経験にはなりました(笑)

そろそろ名の通った品物か、純正部品で行きます。


パーツリストは割と早い段階で手に入れました。

駆動系はもう少し勉強しないとダメですねぇ(爆)


やっぱり早々に、ZXエンジンを使ってみようかとと思います。


やる気出てきました^^


やはり、お答えして下さる内容が肌に合う?のか
切り分けして下さる事柄が解りやすいです。


ありがとうございます。

またお邪魔します。

おやすみなさい^^

記事No 329
タイトル Re^3: さらなる駄文ですが適当にどうぞ(汗
投稿日 : 2012/01/31(Tue) 06:41:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
珍しく即レス続きの管理人です(笑

と、今回はまたちょっとだけ捕捉なんかをば。
といいつつ長くなるのが関の山なので適当に流して下さいな(汗


> 何故かバイクに関しては昔から最初期を掴む癖?があり
> YSR80、CBR400Fと、借り貰い(ォィ) したポンコツNS250Rも
> 最初期でした^^;その習いでしょうか?(なんの?

これはなんとも渋い車歴かと思いますよ〜
…今の時代だとスーパーDio-SRも十分渋いのかもしれませんが
私の脳内は時代が止まってるので(笑


> AF28SRもポンコツでしたけど(笑)動くし、変な音しないし、
> 初めてのスクーターだし、三郎って名前つけたし、安か(以下略…

三郎さんですか〜
名前を付ける程に愛着がある、というのはなんかすごくほっこりと
してしまいますねえ。
人間って不思議な物で、無機物にでも愛情はかけられるんですよね。


> 原付の現行車種に全く興味が湧かないのもありますが
> 今になって、何か触りたくなっての選択だった様な?

触りたくなって、という動機であればこの時代の2stスクーターって
とっても面白いのでベストチョイスだと思います。
今でもパーツや流通はかなりありますしね。

ただ、ホンダスクーターというのがかなり問だ…ではなくて、色々と
学べる車種であるのは間違いない、と私からも保証しますよ。
…ちなみにこの「学べる」というのはなかなか上手く行かなくて
苦労もする、という事で(以下略


> 私的には、バイクは自動車程メンテナンスフリーに出来ていないと考えています。
> 小さな車体・排気量であれば尚の事、状態変化は日毎如実に顕れて、
> それを感じ取るのは容易ではあるが許容範囲が人それぞれなのかと…

そうですね、あまり細かい事を気にせず日常の足に使う方には劣化とか
パーツ保守とかの体感というのを求めても仕方ありませんが、出来れば
シビアすぎず、大雑把過ぎずに機微を感じ取っていけばトラブルの種も
減らすことが出来ますしね。

自動車、四輪だとそれなりのお値段がするので最低限のメンテを行っていれば
10万km位は無茶してもほぼノントラブルで持つ、という設計である様に、
原付一種クラスのスクーターであればノーメンテで性能維持が出来るのは
よくて5000km程度、1万kmも走れば「オーナー本人」は段階的な劣化に
気付かないかもしれませんが、新車の味を知っている他人が乗ったら
ん?といった感じがするまで劣化するものですからねえ…

この辺の単価の差なんかは如実に耐久性に出るものですし、安いモノは
壊れやすいからメンテしないと維持出来ない、なんて車やバイクに限らず
何でも同じ傾向なのに何故にこれが「当たり前」ではないのかが私には
納得出来ないですよ…(泣


> 今回のスーパーディオSRの場合、覚悟した割に良い子でした
> ので、持たなくなった工具、専用治工具、電動工具、
> ショートパーツ、消耗品、キャブレタ-、台湾マフラー、プーリー、交換
> したエンジンを含めて4万円程で済んだのが幸いかと^^

お、それならばかなりの良コストパフォーマンスではありませんかね。
最初に覚悟してるから、という前提はあるかと思いますが、仮に1万2万や
タダで手に入ったとしてもそうそう上手く走る、なんて上手い話は無いのが
世の中なので(笑


> 2ストロークは楽しいです。調子良くなって、やっと楽しく
> なったとも言えますが(笑)有る意味無段階変速向き?

そうなんですよ。スクーターの基本は発進と最高速付近を除く加速状態では
エンジンの回転数が変動せず速度が上がる「一定回転変速」が基本なので
ピーキーな上にパワーバンドを外れると力も無くなってくる小排気量の
2stエンジンにはかなり向いているんですよね。

昔ヤマハのミントとか、クランクシャフトがチェーンに直結していてエンジンの
回転数と共に速度が上がるスクーターもありましたが、この手が廃れたのは
色々な意味でデメリットが大きかったからだと思いますし。

逆に、近年の4stスクーターだとエンジンが4stであるが故に、一定回転変速に
なっていないノーマルセッティングという物も見受けられますが、4stエンジンだと
別に多少パワーバンドを外そうが回転を落とそうが、2st程にはがくっとパワーが
落ちないのでそれでも構わないんですよね。
なので私、あまり4stスクーターには魅力を感じなかったり。

…ちなみに、非ZXのDio系は一定回転変速にはなっていな(以下略


> どうも50km位からパワーバンドみたいですがタコメーター欲しい…

うーんこれはちとおかしいですね。
と言いますか、そういった場合は変速中のエンジン回転数の機微を把握して
いかないと何も解決どころか分析も出来ないので、タコメーターは早めに
購入された方が宜しいかと思いますよ。
これは後になればなる程に後悔してしまいますんで。

ぶっちゃけると、ノーマルにチャンバーだけくっつけてある程度走る様に
WRを調整するとか、そういったLVであればタコメーター無くても体感では
なんとかなったりもしますが、プーリーなんか交換してしまうと交換後も
ノーマルと同じ回転数を使って加速している、なんて保障はどこにも
ありませんから。

ちゃんと方向性を把握したい、となればタコメーターって無いとどうにもこうにも
ならないのがスクーターって乗り物なんですよね。


> 少し話がズレますが、昔から思ってた事で、バイク乗りって
> 自意識過剰気味でしょうか?(笑)こちらが競ってなくても
> ムキになって追っかけてきたり…ライブZX君もそうですが…
> 現行ZR君とか…すり抜け出来ないPCXオジサンとか…
> 他にも居ますが皆さん三度迄はリベンジする…面倒臭い
>
> 追っかけてきて良いのは脚の長いビーノのアノお姉ちゃんだけ(謎)

ええ、それは大きいかと思いますよ。
通勤通学用途限定のライダーだとしても、やはりある程度は無意味(?)な
競争意識とかが芽生えると思いますし、私でもそんなもんです(笑

さすがに今はもう街乗りしてて横に何かが並んだとしてもやっきになって
加速する、って事はまずありませんが…何度も挑んでくるのであれば
それなりに返礼する、ってのはそれも楽しみ方の一つだ、と思いますよ。
もちろん常識の範囲内で、ですけども(汗


> 考えてみればエンジン全開で巡航する乗り物って、大変珍しいですね…

これ、珍しいというか原付一種系のスクーターか、近年では三輪四輪の
ミニカーくらいしか「全開巡航」出来る車両って無いのでは、と思いますよ。

…これってのもある程度速度が出てパワーがある乗り物を経験していれば、
原付一種みたくガンガン全開フルパワーをかける、なんて出来ないのは
分かると思うんですが。

エンジン付きの乗り物を原付一種しか乗ったこと無いのであればともかく、
仮に2000cc位の車を運転するのにどこでもアクセルベタ踏みでどかんと
走るんですか?ってのと同じなんですけれどねえ…
そんな事する人はまず居ないですし、色んな意味で危険極まりないです。


> そうなんです。
> 人が危ないのです。
>
> ギリギリは集中力が続かないです(苦)

ええ、いくらアンダーパワーで速度も出ないスクーターに乗っているとしても、
そんなギリギリ一杯を維持してたらそれこそ怪我や事故の元なんですよね。
それを自分の精神面で気付いているかどうか、が安全と無謀の分かれ目だと
私は考えていたりします。


> 今も法令遵守とは決して言えませんが、自身の加齢(笑)と
> 車体の動き方への理解度が足りない(そいえば金サス付)のと
> 未だにポジションが落ち着かず(サイドカバーのエラから麓辺り)で
> 納得してないのもあって、無理できませんです。
> フロントタイヤとリアサス換えねば…

私も別に絶対に法令遵守しましょうとか綺麗事を言うつもりはありませんが、
自分の能力と車両との兼ね合いをしっかり理解して運転する、という事は
絶対に必須だと考えています。

teketekeさんのおっしゃる通り、加齢に対して「いけてるのか、いけてないのか」を
ご自身で把握されている、という事はとても良い事だと思いますしね。


そしてちと話がずれますが…
ポジション、というのは乗り物である以上はかなり大切な事でして、スクーターは
ステップやハンドルをさくっと交換は出来ませんから、余計に自分に合っている
ライディングスタイル把握、というモノが大切になってくるんですね。

これは上から目線で申し訳ありませんが、「ポジションが落ち着かず、納得が
出来ない」という理由で無理が出来ない、と分析されているのはとてもとても
有意義な事ですよ。

リヤミッドである重心もあいまって実は結構難しい乗り物ではあるのですが
いつものクチで悪く言えば、スクーターだからと言ってナメてたらそういう所には
気付かないまま怪我をする、なんて事もあり得ますからねえ…(汗

こいつは何を大袈裟な、と思われるかもしれませんが、そもそも原付一種の
フルノーマルの車体で60km/hも出して安心出来る、なんてありえないLVで
あるというのはとっても大きかったりしますしね。


さて、この辺りからは私の本領発揮になってくると思いますが(笑


> 社外CDIなるもの、今のご時世で、大変不真面目
> な製品群だとも思ってますが、自分では造れない
> ので、あまり大きな口は叩かないようにします(笑)

いや〜これはご自身でお金を出して買っているのあれば、ある程度は
批評というか感想を述べても良いであろう、と私は思いますよ(笑

自分で作れないから、というのはいささか極端な気がしますが、裏を返せば
そういう所に突っ込めない人が居るのを見越して騙すのが悪徳商法の
最初の一歩ですからねえ…

と、別に社外CDIが全部詐欺だ、と言っている訳では無いので誤解無き様に
お願いしますね(汗


> 取り敢えず気が付いたのはWRは安いのはダメなんですね^^;
> 1000km程でパックマンみたいになります…ビックリした…
> 乗ってて判って開ける位ですから安いのは止めます…

ええ、安物買いの銭失い、という言葉をよく表している好例だと思います。
近年は確かに驚くほど安いモノが売られていたりはしますが、物の単価を
考えると、その値段で純正と同じ位のクオリティがあるのか?となれば
あると考える方がおかしいですし、かといって値段分の耐久性があるかと
いえばそうでもない、というのが現実ですね。

純正の半値でも半分持たない、となれば何の為に安いのか分かりませんし、
そもそもWR程度なら純正でもそこまで高価な物ではありませんしね。
これもコンテンツのどこかに書いていますが、ああいうのは基本的に
「動けばよい」というスタンスで投入するものであり、減り具合とか安定性を
あの値段に求めるのは大間違いです、と断言して良いでしょう。

よく、安くてそれなりに持てば良品だという表現がありますが、それはそれで
なかなかめぐり合えるものではなく、純正品の値段が「高い」と感じたとしても
「高い」のなら「良い」ので当たり前なのが世の中ですから(笑

安い方が良い、と言ってる人はじゃあ純正品は高くて悪い、と言う品が
たくさんあるのかいな、と私はおもってしまいますけれどね。

で、これも社外品も純正品も激安品も使ってみないと分からない事では
ありますんで、良い経験になったかと思いますよ。


> ベルトは安物(ヤフオク\950とか)だと同じ銘柄でもバラツキが
> あるらしく、2000km弱で薄皮一枚になるのもあれば、
> WR軽くしてブン回しても、わりと平気(2000km時点)で
> 取り敢えず交換したのもあります。現在のはプーリーと
> 一緒に交換して1000km程ですが幅も減らず良好です。

なるほど、これは私にとってはある意味衝撃的ですよ(笑
この手の物は昔こういうのが出始めた頃に試した事はありますが、
正直お金をドブに捨ててるだけだと感じたので、そこから10年位経って
まだこの手のパーツが市場に存在しているのであればそれなりの質の
熟成もされているだろう、と思ってたのですが。
…もう10年以上は経ってますが残念ながら変わってない方向性みたいですね。

これ、ベルト幅の減りのみで言うなれば、Dio-ZX系だと幅は18oですが、
これをフルノーマルもしくはそれに近い仕様で普通に使っていれば、
仮に0.5o分、17.5oまで減らすのには4〜5000kmは必要です。

ノーマルレーサーをサーキットで酷使しても500km走らせて0.1o減るか
減らないか、位なのでノーマル風味車で2000kmで異常が出る、なんてのは
いくらなんでもおかしすぎる、と言わざるを得ません。


で、これも口が酸っぱくなる位に表記していますが、あまり単価の安いモノは
性能や耐久性がどうこうではなく、「同じ物を買っても品質が安定していない」と、
これが最大のデメリットなんですよ。

まだ駆動系とかのパーツならともかく、これがエンジンのパーツであればその差異は
無視出来る物ではなく、仮に寸法がおかしいならおかしいなりに、いつ買っても
それが安定しているのであれば使いようもありますが、それすら出来ないのでは
大量生産品のパーツとしては無意味にしかなりませんしね。

「安いから劣化したり壊れたらまた買えば良い」ってのもありですが、それは
平均して品質が安定していないとおいそれとは出来ない事なんですよ…
同じはずの品を買ったらちょっと違うのが来た、のでは何の為に安いのかすら
分かりませんしね。
毎回性能や特性が違っても良い、もしくは気にしないなら話は別ですけれども(笑


別に私も純正が一番で他は全て駄目、という訳ではありませんが、安くて
ランニングコストを抑えられるパーツを作るのであればもうちょっとその辺を
考えろよ、と思いますしね。
品質バラバラなのでは「一度しか買わない人間」しか騙せません、という事です(笑
せめて純正メーカーへOEM供給されているLVでないと駄目でしょう、と…


> KN企画のプーリーは使い切れて無いです。跡から視ると
> 時々下り坂ゾーンのウッスラを除くと4o位余ってます(泣)

えっと、そのベルトがどこまで行ってるか、というのはあくまで純正品での
セッティング変更としての手法であって、社外品だとそういうのを見てノーマルと
比べても一切何の役にも立ちません、と断言しましょう。

外径も違えば作りも違いますし、大切なのはベルトのかかり径から導き出される
変速比なのであり、それを実際に把握すれば視覚的にプーリーの一杯まで
使っているとしてもノーマルと変速比(減速比でも良いですが)はあんまし変わって
いない、なんて事もありますからねえ。

はっきり言うと、目視で「比較」出来るのは純正状態を基準と出来る場合のみで
あって、プーリーなんて大きな物を交換してしまえばそういった目視状態の
分析なんて簡単には出来ないんですよ…

仮にteketekeさんのおっしゃる様に、現在ベルトの跡が外周に4o分余っていると
しまして、これが単純にプーリー外径でノーマルより8o大きいものだとすれば、
ノーマルの目一杯までは使っている、とも解釈出来るんです。
実際にはそんな簡単なものではありませんが、単純比較は出来ないという事で。


で、そもそもホンダ小径駆動系車だと、社外の大径のプーリーを外周一杯まで
使いきる、と言いますかベルトが移動するなんてのは物理的にほぼ不可能
なんですよ。

ベルトの長さやら元々の構成やら色々理由はあるのですが、これが小径の
駆動系タイプがチューニングベースとして難しい理由の一つであり、その辺は
あまり気にしても意味が無い、という事だけは覚えておかれると宜しいかとも。


> 期待もせずに感触良かったのはライブ前期のキャブですね。
> 体感的にはトルクは太りました。

これはさすがによく出来た純正流用品でしかもボルトオンですから今の時代は
定番化していますが、スーパーDio系というかライブ以前の車両だと全体的に
キャブがちっこいので、これはそれなりの効果が出ないとおかしいですね。

とはいえ、実質16φと18φの間位の感じですが、ノーマルよりははるかに良いと
いった良いチューン方法だと私も思います。

が、AF18系エンジンの場合、そこから先のエンジン側が色々ダメダメなので
エンジンパワーを上げるとなるとそれなりに難しいですね。
実はチューニングベースにはものすごく向いていて高効率な部分もあるのですが、
それを生かすには社外ボルトオンパーツでは絶対に無理なので、モアパワーを
望むのは難しいんですがだからこそ面白いので私は大好きです(笑


> そうなんです。ZXエンジン有るのに寒くて根性なしで…
> 少しずつ少しずつダイブ違うので「結局ZXか…」って
> 早々に気付いたのですが、欲しい時には見あたらず、
> 年末の物入り時期に(笑)…エンジン号機OKで安心?(謎)
> 今はクラッチ周りは無視(ォィ) してますがやることの幅は
> 広がりますね。

エンジン号機で管理されたのであれば、余程悪質な中古で無い限りは
大丈夫だと思いますよ。
もしも何か気になる点があれば是非ご相談下さいな〜

で、「結局ZXか…」というのは誰でも通る道なんです(泣
私自身、若かりし頃にはZXってヤツとの相違を自分で発見するたんびに
泣きそうになりましたからねえ_| ̄|○
それで出た結論が「それなりの高性能とやりやすさを狙うならば、非ZXからは
早めに脱却した方が良い」ですから。


とまあ、結局なんのかんので長くなりましたが。
もはや文章が長くなるのは私という人間の特性というか習性なので、適当に
読み流して頂けると幸いです(汗

ではでは。
管理人でした〜

記事No 328
タイトル Re^2: こちらこそ、ありがとうございます
投稿日 : 2012/01/31(Tue) 02:56:19
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダー様
teketekeでございます。一見の私目などにきちんとした
お返事を頂けた事嬉しく、また恐縮する次第です。


> 色々と当HPのコンテンツを活用して頂けている様で嬉しいですよ。
> どうもありがとうございます〜

噛めば噛むほど…ではないですが、理解を増すごとに
意味も増してくるコンテンツの不思議さでございます^^


> teketekeさんはスーパーDio-SRにお乗りなのですね。
> 細軸クランク小径駆動系タイプ、という事であればすでに21年落ちの
> 車両となりますが、それだと最初はさぞかし不調だったかとも(汗

何故かバイクに関しては昔から最初期を掴む癖?があり
YSR80、CBR400Fと、借り貰い(ォィ) したポンコツNS250Rも
最初期でした^^;その習いでしょうか?(なんの?


AF28SRもポンコツでしたけど(笑)動くし、変な音しないし、
初めてのスクーターだし、三郎って名前つけたし、安か(以下略…


> 現在ではだいぶ改善されたみたいですが、私の書き殴った事も
> お役に立てた様で幸いですよ〜

アプローチ方法をしかと認識させて頂いた事が大きかった
と思われます。四十の手習いとは良く言ったもので^^
感謝しております。


> そうなんですよね。こういった小排気量車というのは消耗品のカタマリで
> なおかつ安価な使い捨て、というコンセプトですから、まずはそれを
> しっかり認識する事から始めないといけないのですが、これがなかなか
> 難しいモノなんですよ…

そうなんです。スクーターなんて今まで余所事だったので
まるっきり関心無かったのですが、見れば見るほどに
「良く出来てるなぁ」とも感じたのも確かなのです…
とても不思議な、接点と設定とバランス?


> 乗りっぱなし、というのは人それぞれですからそれがいけないとは
> 言いませんが、性能を維持もしくは向上させたいのであれば、それなりの
> お値段のする車両に比べてかなり手を掛けてやらないといけない、と
> いうのはとっても大切な事なんですね。

原付の現行車種に全く興味が湧かないのもありますが
今になって、何か触りたくなっての選択だった様な?

私的には、バイクは自動車程メンテナンスフリーに出来ていないと考えています。
小さな車体・排気量であれば尚の事、状態変化は日毎如実に顕れて、
それを感じ取るのは容易ではあるが許容範囲が人それぞれなのかと…

今回のスーパーディオSRの場合、覚悟した割に良い子でした
ので、持たなくなった工具、専用治工具、電動工具、
ショートパーツ、消耗品、キャブレタ-、台湾マフラー、プーリー、交換
したエンジンを含めて4万円程で済んだのが幸いかと^^


> 2ストロークというどうあってもピーキーなエンジンと特殊な無段変速機構、
> この2つの兼ね合いは難しくもありそして楽しくもある、とっても面白いものだと
> 私は認識していますよ。

2ストロークは楽しいです。調子良くなって、やっと楽しく
なったとも言えますが(笑)有る意味無段階変速向き?
どうも50km位からパワーバンドみたいですがタコメーター欲しい…

>


> まあまあ…正直な話、ライブDio-ZXってのはフルノーマルの完全な調子の
> 良い状態でも、平地での加速力、最高速度のみを取るならばそこまで
> 速い車両でも無いんですよね(汗
>
> が、調子を崩したままの車両にちゃんと手を入れている車両が性能的に
> 負けないというのは至極当然の事なので、胸を張って良いかと思いますよ。

少し話がズレますが、昔から思ってた事で、バイク乗りって
自意識過剰気味でしょうか?(笑)こちらが競ってなくても
ムキになって追っかけてきたり…ライブZX君もそうですが…
現行ZR君とか…すり抜け出来ないPCXオジサンとか…
他にも居ますが皆さん三度迄はリベンジする…面倒臭い

追っかけてきて良いのは脚の長いビーノのアノお姉ちゃんだけ(謎)


> 改造車の使い方、ってコンテンツですね。
> これってのも原付一種のフルノーマルで全開固定の60km/hとかで走って
> いる人も多いですが、同じ原付車でも元々100km/h近く出せる様なNSR50とかで
> 60km/h出すのならともかく、元々その位しか出せない車両でそんな限界の
> ギリギリを「常に」使ってたら寿命とか耐久性とかそんなもんを語れるLVでは
> 無くなってくるんですよね…

考えてみればエンジン全開で巡航する乗り物って、大変珍しいですね…


> で、ただ壊れたり調子が悪くなるだけならまだ泣けば済みますが、性能的な
> 限界で常に巡航しているってのは人間のコントロール的にはかなり危ないので
> こればかりは運転経験も物を言うかと思います。


そうなんです。
人が危ないのです。

ギリギリは集中力が続かないです(苦)


> これは加速中でもブレーキングでもコーナリング中でも同じですが、自分の
> 車両の限界の能力を出しきっていては良い事など一つも無いんですよね。

もう逃げ場は無いですものね。何も対処出来ない。


> 人間って、ある程度スピード出したりすると恐怖に襲われますが、これって
>
> 「自分のテクニックと車両では、その速度域から安全に減速&回避運動を取れない」
>
> といった事に無意識に体と精神が反応するから「怖い」んですよね。

その感覚絶対イヤ(泣)
怖い怖い…。


> これを一度でも体験したならば自分&車両の限界ってのもある程度分かりますし、
> 分からないなら免許持ってる資格がない、と私は考えていますね…


ゴリラとYSR80の頃は何回か飛びましたねぇ〜(笑)
不思議と中型二輪の頃は転んでませんね…

今も法令遵守とは決して言えませんが、自身の加齢(笑)と
車体の動き方への理解度が足りない(そいえば金サス付)のと
未だにポジションが落ち着かず(サイドカバーのエラから麓辺り)で
納得してないのもあって、無理できませんです。
フロントタイヤとリアサス換えねば…

他車の挙動、自転車、横断歩道、マンホール、路肩、怖い…


> ええ、これについては今の時代ならある程度ネタバレしても良いのかなと
> 考えて最近はあれやこれやの点火系について書いてみたのですが。
> おっしゃる通り、点火時期がベストになってるとか変化させてる、なんて
> 社外品の謳い文句はかなりの部分で子供騙しである、というのが事実です。
>
> 実際に点火時期が変化していくモノもありますが、全てのエンジンに対して
> ベターであるとかベストである、なんて出来るワケが無いのでこの辺も
> なかなか難しい所ではあるのですが…少なくとも始動性が落ちるとかって
> 致命的な欠陥はやめて頂きたい所ですね(笑

社外CDIなるもの、今のご時世で、大変不真面目
な製品群だとも思ってますが、自分では造れない
ので、あまり大きな口は叩かないようにします(笑)

エンジンの右側…工具買おうと…開けてみて、眺めてみて…マグネット…

また勉強させて頂きます。細軸のうちにやってみるかなと…


> 一通りの手は入れられているみたいですね〜
> 何せ車両自体がかなり古い物なので、悪いところはメンテして行かないと
> どんどんおかしくなってしまいますし。

はい。最初はいたちごっこの様相を呈してました(笑)


> パーツ自体は安物を投入しても、そのモノ自体の性能やら耐久性やらを
> 把握しつつ使っていけば決して無駄にはなりませんしね。
> 何も考えずパーツを付けてこれでいい、というのが一番駄目なんです(泣

取り敢えず気が付いたのはWRは安いのはダメなんですね^^;
1000km程でパックマンみたいになります…ビックリした…
乗ってて判って開ける位ですから安いのは止めます…

ベルトは安物(ヤフオク\950とか)だと同じ銘柄でもバラツキが
あるらしく、2000km弱で薄皮一枚になるのもあれば、
WR軽くしてブン回しても、わりと平気(2000km時点)で
取り敢えず交換したのもあります。現在のはプーリーと
一緒に交換して1000km程ですが幅も減らず良好です。

KN企画のプーリーは使い切れて無いです。跡から視ると
時々下り坂ゾーンのウッスラを除くと4o位余ってます(泣)


期待もせずに感触良かったのはライブ前期のキャブですね。
体感的にはトルクは太りました。


> お、28ZXエンジンがあるのであれば是非そちらをお奨めしますよ。
> 私は非ZXのチューンに関してはあまり推奨しないのはご存知かと思いますが、
> そういうからにはそれだけの理由はあるので、是非ZXエンジンの方向性で
> ひとつ(笑


そうなんです。ZXエンジン有るのに寒くて根性なしで…
少しずつ少しずつダイブ違うので「結局ZXか…」って
早々に気付いたのですが、欲しい時には見あたらず、
年末の物入り時期に(笑)…エンジン号機OKで安心?(謎)
今はクラッチ周りは無視(ォィ) してますがやることの幅は
広がりますね。


> と、長くなりましたが、私は長文はいくら長くても大歓迎ですのでまた何かあれば
> 遠慮無く書き込みを下さいな。
> 私としましても、こうやって自分の書いた事を活用して頂けているといった事を
> 伺うと、今後もまた何かしらの役に立つ(であろう)事を書こうかな、といった
> 原動力にもなりますので…

ありがとうございます

私も励まして頂いたようで嬉しいです。

またも、長々と失礼致しました。

それでは。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -