[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1033
タイトル Re: 2017年 あけましておめでとうございます
投稿日 : 2017/01/01(Sun) 17:02:22
投稿者 さぶろう
参照先
あけましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりました。
本年もよろしくお願いします!

記事No 1032
タイトル Re: 2017年 あけましておめでとうございます
投稿日 : 2017/01/01(Sun) 08:54:59
投稿者 虎の穴わーくす
参照先
管理人様

今年も宜しくお願い致します!
ψ(`∇´)ψ

記事No 1031
タイトル 2017年 あけましておめでとうございます
投稿日 : 2016/12/31(Sat) 23:59:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様あけましておめでとうございます〜
例年通り新年明けた瞬間レスの管理人です(笑

さてさて…昨年度年末レスを記してから数時間しか経っていませんが
今年もいつもの年初のご挨拶という事でよろしくです。


と、今年の抱負、としては昨年から復帰、と言いますかやり直している
感のあるFNマシンで気張って行きたいですね。
とはいってももはや体力や反射神経の面では昔の様には行きませんが、
それでも全盛期レベルまでには復活したいので、無理のない程度にちくちく
やっていきたいと思いますです。

当然、元々ライダーとしては大した事が無い上に年齢とブランクで劣化して
しまっている現状を今の知識とノウハウで補っていく、といった面が大きいので
ご了承下さい(爆

ここしばらくはFNはメインではありませんでしたが可能な限りの情報等も集めては
きており、それを改めてやり直したらまあまあマシンとしては悪くない仕上がりに
なっては来ているので、純正部品の欠品や高騰によるランニングコスト低減も
ふまえ、色々やって行こうかなとも。


で、今更ながらですがFNライブDio-ZXに関する最新版のまとめ、みたいな物も
書き連ねましたんで今時興味のあるという奇特な方は是非ご覧下さいな。
…ずっとFN現役でやっている人ならばすでに知っている事ばかりのはずですが、
私自身が昔に記した物はもはやあまりにも古い情報の為、更新点がある部分は
明記し直していますんで参考までにどーぞ。
(※とはいっても基本はあんまし変わってませんが)

一応、昔はFNライブDio-ZXの第一人者みたいな言われ方をした事もあったので
それを自負しつつもマシン構成的な点に関してはどなたでも参考に出来る
事柄を色々記しましたのでよろしくです。

とはいっても、今の時代としてはパーツの劣化判断も大切でして、交換時期を
見極める為にはどうすれば良いのか、なんて点は時代に合ってると思いますんで
役に立つはず…だとは思ってみたり(汗
いくらでも新品パーツを購入して交換しまくる、ってのは難しい時代なので。

なお今回は大雑把にエンジンと駆動系のみですが、他にもまだあれこれあるので
近日中に「その2」を記しますんで長い眼でお待ち下さいな。


ではでは、改めまして本年も宜しくお願い致します。
管理人でした〜

記事No 1030
タイトル 今年もおしまいですね
投稿日 : 2016/12/31(Sat) 21:45:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
ロクに大掃除とかやってないいつもの管理人です(汗


と、早くも今年もおしまいですが…歳を重ねるごとに年末感というか季節感が
薄れていくのはなんとも寂しいものですね_| ̄|○
…とはいってもさっきまで年末休みの知人がやってきててパーツのあれこれとかで
手を動かしてたのでいつもと変わらないのは当然で(略

でもって今年はですね…何の因果かFNマシンをもう一度真面目に乗る事になった、と
いった点が一番のポイントでしょうか。
結果はどうあれ、ある程度やりきった感もあったのですが改めて乗りなおしてみると
テクニックはともかく以前より蓄積した知識とノウハウにて、まだまだあれこれと
追求出来る点も見えてきた、というのは自分でもびっくりでしたよ(笑

パワーの無い50ccノーマルスクーターであればこそ、全ての基本となりえるのは
皆さんもご承知かなとも思いますが、それをある意味新鮮な気持ちで追体験出来て
いるのは結構面白いという…いやはや人間って分からないモンだなあ、と改めて
思ったのは秘密ですよ。


とはいえ…このHPも更新が無いのはいつもの事ですが今年は特にヤバかったかと(汗
私も人間ですからそういった時期もあるにはあるかと思いますが…何もやらないと
いう事はありえませんしさすがに新年一発目にはちゃんと更新する予定なので
ちょっとだけお待ち下さいな。

近年はSNS…と言いますかそういった系統の台頭にて、誰にでもWEB検索で辿り着ける
「ウェブサイト」ってのは減少傾向になってますし、それに加えて昔は当たり前に
存在した「無料HPスペース」とかもどんどん閉鎖されていって悲しいです(泣

個人の情報発信源としては貴重であった、2000年前後のネット黎明期から存在する様な
古参のWEB情報とかってのがどんなジャンルでも無料レンタルサイトのサービス終了と
共に、どんどんネットの海から消えていっているのはなんともやるせないですね。

私はこういったサイトの情報というモノはものすごく貴重だと考えていますし、
自分の記しているココもそうなんですが、「WEB上に残らない」情報であった場合、
検索で何かを調べたい、情報を得たい場合には何の役にも立たなくなってしまいます。


以前にも記したかもしれませんが、こういう情報って「誰かがWEB上にアップロードして
いるからこそ検索対象になる」のであって、そういった検索の母体となる個人サイト
自体が減少していけば、そのうち検索といった事すら行いづらくなってくるかなとも。
例えば「プーリー 加工」を検索しても商業サイトの子供騙しの解説文が羅列される、と
なってはネットが無い時代と情報の精度が何ら変わらないので。

私なんかは大昔、ネットの情報というモノに初めて触れた時には本当にカルチャー
ショックを受けましたし、世界の広がりというモノを肌で体感した世代でもある上
世の中には専門分野ではいくらでもマニアや識者が居る、と思い知らされたので
当たり前にタダでお得な情報が手に入る、ってのは良い時代だとは思ってます。

が、このままのWEBと言いますかネットの現状だとそれすら無くなって来そうで
恐ろしい、というのが本音ですが…だからこそ自分からの情報発信というモノは
極力ケチったりせずに行いたいですし、ただの自慢ではなく、自身の時間を割いて
読まれた方が損をしない様な方向性は絶対に変えるつもりは無いですね。

今では自身のサイトも肥大化しきってしまい、ただでさえくっそ長い文章なのが
読みづらい面もあるとは自分でも思ってはいますが…それでもウェブログ形式の
日記みたいに、どの情報がどこにあるのか一見の形態として分かりづらいよりは
はるかにマシだと考えてますんで、SNSとかウェブログ形式に移行する気なんて
さらさらありません、とも記しておきます(笑
…これって昨年も書いた様な気が(以下略

私の使っているメインの有料レンタルサーバーにしても、銀行口座からお金が
無くならない限りは維持し続ける事が出来ますんで当面は問題無いですしね。
…将来的にレンタルサーバーすら無くなる様な時代が来るのであれば、自宅で
サーバー立てるとかしても当サイトの維持だけはやるつもりなので…

…そんな時代になったら当サイトの内容が誰の役に立つんだ、と思われるかも
しれませんが、他人様の古いサイトで更新も止まっている様な「情報」だとしても
そういった所を拝見して役に立った経験、というのをした事がある方であれば
「情報の蓄積と維持」ってのはどれだけ大切なのかはお分かりかと思いますよ。


とまあ、毎年恒例ではありますが年末には柄にも無く真面目な文面をしたためては
みましたが、そろそろ心理的に限界なのでこのあたりで止めます(笑

ではでは、あいも変わらず当サイトに訪れて頂けている皆様方、来年も宜しく
お願い致しますね。
それでは良いお年を。
管理人でした〜

記事No 1029
タイトル Re: そういえば…
投稿日 : 2016/12/31(Sat) 21:44:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
偽プリンスさん毎度でございます〜
すでに大晦日となってしまいましたがレスは年内に行っておきたく思います。
…そしてお互い体は大切にしましょう(汗


> ここがですね〜、以前からスロットルオフでポンポンと音が鳴ってたのが気になってると言うこともありまして、結局『季節に合わせる事』だけじゃ済まないパターンなんですよね〜 笑
> 昔、アフターファイアやバックファイアやらの理屈についても軽く教わった(今時の普通の用途で使う車で起こることは恐らく無い為、サラッとだったんでしょうけど…)事を思い出します。
> 結局、その辺りの原理については大まかにしかわかっていませんが、慎重に調整すれば『一撃で焼き付き!』なんて事はないと信じてます 笑

アフターファイアが出るとなれば分かりやすくいえばどこかが濃すぎる、とも
分析出来る物ですが、これってばアクセルワーク自体でもかなり違ってくる
事もあるので、なかなか見極めは難しいとは思いますね。

バックファイアはさすがに私も数える位しか経験ありませんが、キャブから火を
吹くとなると色々な部分がかなりおかしな事になっているので、この場合には
さくっとトラブルシュートしないと後が怖いです(汗


> せっかく手探りでやるんだから、最初は濃い方向に調整して(安全性と現在の症状を考えると、そうした方が良いのかな〜と思ってます)、次に薄めていく方向で調整して、色々なパターンを研究してみようかなあと。
> 好奇心は猫をも殺す…エンジンを殺す事にならなければ良いんですけど 笑

最初は濃い目から始めるのは基本ですが、だからといって濃くも薄くもない
「丁度良い所」ってのは結構幅がある物なので、その中でもどの位に振って
おくのかは大切になります。

私なんかはそこまでシビアに詰めるのは好きじゃないので、多少の状況変化が
あってもおかしくならない様な「ど真ん中」を狙うのが基本ですね〜
こうやっていればよほどのハイチューンで無い限りは、おかしな状態を引き起こし
エンジンどかーん、ってのは確率的にかなり低い物だったりしますよ。


> 僕としたことが、コンテンツにそういう事を書かれていたような気がします…ご指摘ありがとうございます 笑
> と言うことは、現状『チョーク閉固着』の状態で走っている可能性も…いや、それであの回転域まで回るんだろうか。
> エイプさんの場合は、チョーク引いたままでは走れたものじゃなかったですからねぇ。

オートチョークですが、これはガスと言いますか混合気は増量されますが
高回転域であまりにもカブって走らない様なレベルにまではならない場合も
多いんですよ。

元々、「壊れてもそれなりに走れる」様なセットと言うか状態を見越した上で
メーカーさんは物を設計していると私は考えていますから、始動時やアクセル
小開度時の影響はかなりあっても、全開域でチョークONがそこまで悪さをする
事は、「2stスクーターのオートチョーク」ではあまり無いです。

マニュアルチョークシステムの場合だとどっちかで固定で壊れるというのはまず
ありえませんから、始動性を高める為に極端に混合気を変更する様な仕様にも
「作れ」ますが、そのあたりも燃料増量回路としての意味合いは同じですが、
実際のエンジンに対する作用具合ってのは同等には作られていない、というのも
ミソでしょうね。


> 2ストのキャブはやっぱり4ストと要求する性能が違うのでしょうか?
> ノーマルキャブなら何度かバラしてますが、2スト社外キャブについては全く知識がないです… 笑

そうですね、2st用のキャブ、となればPWKが代表格ですが、別にこれは2stへ
特化しただけであって、通常ベンチュリのキャブだと駄目ってワケでも無いです。

あくまで排気量が同一で気筒数が同じ4stの場合だと、2stよりは一度のストロークに
おける吸入負圧が段違いに強いので、どんな形状のキャブでもあまり問題なく
安定してエアを吸い込みガスを吸い上げられる、というだけですね(笑

なので、キャブの特性による差というものはそういった点を重視されており、
2stの方はシビアである面はありますが、その反面4stの様にキャブセットやキャブ
口径のミスマッチがはっきり出づらいという面もあるので、双方共にこれはこれで
面白いところでもあります。


> そういえば、チャンプさんは駐車していた所、強風に煽られて倒れてきた自転車にフロントカウルを破壊されました 泣
> やっぱり経年劣化でプラスチックが硬くなって脆くなってたんだろうか…。
> プラスに考えれば、交換の為にカウルを外すついでに保安部品も診られる機会が訪れた…そう思い込みます 笑

あららこれは災難でしたね_| ̄|○
プラスチックは経年劣化によっては当然脆くなりますし、適当なコーティングと
言いますかアーマオール的な物でも定期的に塗布してやれば「持ち」はかなり
違ってきますよ。

プラスチックの大敵は直射日光でもあるので、可能であれば天日に晒さないのが
一番ではありますが、このあたりは保管状況にもよりけりなので(汗


> あれは横型jogですね!
> フロントのブツは何やら大量の配線が繋がっていて『触るな!』オーラがムンムン立ち上ってました… 笑
> やっぱり配線図欲しいなぁ…整備書探そうかな… 笑

と、レクチファイアじゃなかったですかね(汗
となれば…フロントには確かキーのコントロールユニットがあったはずです。
これも縦型ヤマハだと後の年代の物には付いてなかった気もしますが、ちと
手元にチャンプの配線図は無いのでやはりサービスマニュアルは入手しましょう(汗


> しかもタダでは無い…勿論、ショップのように頂きませんけどね 笑
> せっかくの依頼なので付加価値と言うことで洗車やらワックスやらも付けて、車に応じてやってます 笑
> 本当は車内の作業や配線関係は苦手なんですが(車外の色々を交換したりする方が得意でしたし、作業自体も速かったし、好きでした) 、自分の頭の中で配線図を書いて、想像通りに出来ればなかなか面白いもんだと実感してます 笑

こういった所を自身の技術で本当の意味でのサービスとしてやってあげるのは
とっても良い事だと思いますよ〜
相場ってモノを自分で知っていれば、どこまでが無償サービスになるのかと
いった点もちゃんと割り切れると思いますしね。

…配線とか電気は私も大の苦手なんですが、こういうのって自身が必要として
目的とする事に対して必要なのであれば、嫌々でもお勉強していくしかないので
そのうち最低限度は身に付くものだ、と私は考えていますね〜

実際、電気苦手だと言っていてもそういった系統の事を聞かれると私の知識でも
実際は充分だった、って事は結構あります(笑


> 少し前に比べて、全然風邪が治らなくなりましたね〜…たった数年でこうまで衰えるとは。
> 寄る年波には と言いますけど、実際に歳を重ねないと分からないものですね 笑
> この狭い日本で、生きている間にいずれはお会いできれば良いなぁと思います…まだこんなこと言う歳じゃないと思いますけどね!
> またお願いしまーす 笑

年齢に関しては誰にでも訪れるモノですから覚悟だけは必要かなと(汗
私も若くはありませんが…肉体ってのは加齢と共に徐々に衰えていくのではなく
ある時いきなりがくっと「来る」物なので、そうなってもフォローが出来る様
最低限度の自己管理は大切ですね〜

勢いで行けてるだけ、って感じの人も世の中には居ますがそれは極端に幸運な
だけだろうと私は割り切ってます(爆


> ・最高速度80k強
> ・アイドリングから全開で0.1〜0.2秒程(体感)遅れて猛然と70kくらいまで加速
> ・30k中回転から全開で0.3〜0.4秒遅れて同様に猛然と加速
> ・なんだかやけにエンブレ効いてないような…しかも、その僅かな効きの効き始めも0.2秒くらい遅れているような…
>
> これ、メチャクチャ危ない車両に仕上がってますよね?

そして後輩の方の車両なんですが…文面から拝見する限りではちょっと、と言いますか
かなりデンジャラスなマシンになっているのかなと(汗

そもそも、無段変速のスクーターというモノは発進から最高速度まである程度は
ムラや無駄の無い加速を行えるのが最大のメリットなのですから、特性自体が
ピーキーだとしても、人間のコントロールを制限されるまでおかしいのではそれは
車両の作り方がおかしい、としか言えないですね。


>・30k中回転から全開で0.3〜0.4秒遅れて同様に猛然と加速

特にコチラなんですが、これはエンジンの美味しいパワーバンドを掴んでおらず
まともな加速が出来ていない、といった致命的な状態ですね。
「追加速」とも言うべき、一定速度巡航からスムーズに加速状態に移れないと
いった特性はスクーターらしくなく、いくら加速力があってもその点が欠落して
いるのではセッティング以前にチューニングの方向性がおかしいと私は思いますよ。


> あんまりにレスポンス悪くて車に突っ込みそうになりました。
> 後輩は『完成した!』と言ってましたが、あんまりに怖いしなんか完璧におかしいので『これだったらお前さんのホームでもウチのノーマルチャンプで勝てるぞ。ちゃんとセッティングやり直した方がいいよ。』って改善を促しましたけど…。
> 何をどうイジったらああなるのやら…。
> マフラー、CDI、プーリー、ウエイトローラーまでは聞きましたが…難しいもんなんですね 苦笑

「完成」はしているのでしょうが、こういった場合は何を求めているかが一番に
問題となるんですよね。
後輩の方が走行性能そのものを求めておらず、現状でも困っていないのであれば
それはそれでOKではありますし、チューニングってのは「不満点を改善していく」と
いった事ですから、現状で不満が無いのであれば改善の余地も無いんですよね。

もちろん、ある程度色々な物を知っている人から見ればこれはちょっと…と
いった点は見えるかもしれませんが、ノーマル車より扱いにくくてうるさくて
遅いとしても、本人さんが納得して楽しいのであればそれで良いんですよ。

私自身、チューニングやセッティングに関してはある程度知っているとは自負して
おりますが、だからといって基本的には「問われなければ助言はしない」ので、
本人さんが困ってないのであればあまりにも自分からあれこれ言う事は無いです。

私自身はチューニング方向の押しつけってのは嫌いなのですが…さらに嫌いなのは
おかしな方向性なのにも関わらずさらに自分で理論を捻じ曲げてこれが一番、みたいに
他人に押し付けるタイプの人間だったり(笑


と、話が飛びましたが。
基本的にも応用的にも、2stスクーターいじりってのはとても難しい物です。
「構造が簡易でシンプルではあるが、だからといって動作原理が簡単な訳では無い」と
いうのも私の座右の銘となっていますんで、ね〜
とはいっても「最初」は誰でもこれを勘違いしてナメてかかるのがこの手の乗り物の
基本です、とも断言出来ますけれどね(泣
駆動系の各部の動作原理をしっかり把握している方なんて100人に1人も居ないですから…


ではでは、いつもながら長くなってしまいましたが、今回&今年はこれにて失礼しますね。
それでは良いお年を。
管理人でした〜

記事No 1027
タイトル そういえば…
投稿日 : 2016/12/24(Sat) 08:52:38
投稿者 偽プリンス
参照先
連レスして申し訳無いです… 苦笑
リーダーさんからすればどうでもよい情報なんですが、後輩が何やら自分の原付をゴニョゴニョとイジった結果、次のような原付が仕上がりましたよ 笑

・最高速度80k強
・アイドリングから全開で0.1〜0.2秒程(体感)遅れて猛然と70kくらいまで加速
・30k中回転から全開で0.3〜0.4秒遅れて同様に猛然と加速
・なんだかやけにエンブレ効いてないような…しかも、その僅かな効きの効き始めも0.2秒くらい遅れているような…

これ、メチャクチャ危ない車両に仕上がってますよね?
あんまりにレスポンス悪くて車に突っ込みそうになりました。
後輩は『完成した!』と言ってましたが、あんまりに怖いしなんか完璧におかしいので『これだったらお前さんのホームでもウチのノーマルチャンプで勝てるぞ。ちゃんとセッティングやり直した方がいいよ。』って改善を促しましたけど…。
何をどうイジったらああなるのやら…。
マフラー、CDI、プーリー、ウエイトローラーまでは聞きましたが…難しいもんなんですね 苦笑

記事No 1026
タイトル Re^3: 偽プリンスさんへの新しいツリーです
投稿日 : 2016/12/24(Sat) 08:25:34
投稿者 偽プリンス
参照先
お疲れ様です〜&お久しぶりです〜 笑
最近ホンットに寒いですよね!
風邪引いては治って引いては治ってを繰り返しております… 苦笑

> とはいっても、吸入負圧の大きい4stエンジンだと2stに比べると燃料の
> 増量を行うレベルでも無いので、おっしゃる通りキャブセット程度で
> なんとかなると思いますよ。

ここがですね〜、以前からスロットルオフでポンポンと音が鳴ってたのが気になってると言うこともありまして、結局『季節に合わせる事』だけじゃ済まないパターンなんですよね〜 笑
昔、アフターファイアやバックファイアやらの理屈についても軽く教わった(今時の普通の用途で使う車で起こることは恐らく無い為、サラッとだったんでしょうけど…)事を思い出します。
結局、その辺りの原理については大まかにしかわかっていませんが、慎重に調整すれば『一撃で焼き付き!』なんて事はないと信じてます 笑
せっかく手探りでやるんだから、最初は濃い方向に調整して(安全性と現在の症状を考えると、そうした方が良いのかな〜と思ってます)、次に薄めていく方向で調整して、色々なパターンを研究してみようかなあと。
好奇心は猫をも殺す…エンジンを殺す事にならなければ良いんですけど 笑

> で、オートチョークはコンテンツ内でも記してるんですが、その仕組み上
> 動作不良や故障が起こる時には「効いたままで固定」される事が大半であり、
> 確率的には「オートチョークがおかしいから始動性が悪い」という事は
> まずありえないレベルなので。

僕としたことが、コンテンツにそういう事を書かれていたような気がします…ご指摘ありがとうございます 笑
と言うことは、現状『チョーク閉固着』の状態で走っている可能性も…いや、それであの回転域まで回るんだろうか。
エイプさんの場合は、チョーク引いたままでは走れたものじゃなかったですからねぇ。
これは見当違いの推測をしたのかもしれません 苦笑
となると、別の原因がどこかに…。

> PC20とはなかなかベターなキャブですね〜
> 色々な基本を学ぶにはもってこいですし、2stには不向きですが4stには
> おあつらえ向きだとも思いますんで色々いじくってみると面白いかなとも。
> …でもチャンプさんの保安部品は早めになんとかした方が良いかと(笑

後輩もpc20の懐の広さをグイグイ推してくれました 笑
2ストのキャブはやっぱり4ストと要求する性能が違うのでしょうか?
ノーマルキャブなら何度かバラしてますが、2スト社外キャブについては全く知識がないです… 笑

そういえば、チャンプさんは駐車していた所、強風に煽られて倒れてきた自転車にフロントカウルを破壊されました 泣
やっぱり経年劣化でプラスチックが硬くなって脆くなってたんだろうか…。
プラスに考えれば、交換の為にカウルを外すついでに保安部品も診られる機会が訪れた…そう思い込みます 笑

> JOG系のハーネスを用意されたのですね。
> で、フロントのCPUみたいなモノとは…JOGといっても一杯あるのでモデルに
> よりけりですが、縦型系JOGであればフロントにあるのはレクチファイアでは
> ありませんか?整流器なので配線自体は単純ですが、そのあたりはさすがに
> ベースとなる知識が無いと配線図無しでのアレコレは無謀かなとも。

あれは横型jogですね!
フロントのブツは何やら大量の配線が繋がっていて『触るな!』オーラがムンムン立ち上ってました… 笑
やっぱり配線図欲しいなぁ…整備書探そうかな… 笑

> そして車関係の方だとどうしてもあれやこれやを依頼される事も多いと
> 思いますが、そういうのって専門じゃない事でも必ず後々に役立つ良き
> 経験値になりますから、私もそういうのは好きだったりしますね。

しかもタダでは無い…勿論、ショップのように頂きませんけどね 笑
せっかくの依頼なので付加価値と言うことで洗車やらワックスやらも付けて、車に応じてやってます 笑
本当は車内の作業や配線関係は苦手なんですが(車外の色々を交換したりする方が得意でしたし、作業自体も速かったし、好きでした) 、自分の頭の中で配線図を書いて、想像通りに出来ればなかなか面白いもんだと実感してます 笑

> …しかしこの季節に体調を崩すとなんとも厳しい事になりますから、お互い
> 気を付けて生活していきましょう(汗
> 私も暖かくした上で、極力無理をしない様にはしていますがそれでもたまには
> 風邪を引いたりもするので今年も気をつけたいですよ〜

少し前に比べて、全然風邪が治らなくなりましたね〜…たった数年でこうまで衰えるとは。
寄る年波には と言いますけど、実際に歳を重ねないと分からないものですね 笑
この狭い日本で、生きている間にいずれはお会いできれば良いなぁと思います…まだこんなこと言う歳じゃないと思いますけどね!
またお願いしまーす 笑

記事No 1025
タイトル 徳島最終戦と松山オートランド閉鎖問題の件
投稿日 : 2016/12/21(Wed) 21:14:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
徳島ミニバイクレース最終戦走ってきた管理人です。


さてさて…寒さで走る気力も失せ気味のこの季節ですが、昨年度も
参加しましたが今年も徳島ミニバイクレースの最終戦、という事で
なんとか参加して来ましたよ(笑

とはいっても…今回は私一人の参加に近く、高知の知人であるみち男君が
FP4-STへ参加する、という事で一緒に参加してきましたが。
当日になって彼が何故かいつものFN用ライブDio-ZXを持ってきており、
どうしたの、と聞くと実はダブルエントリーでした、というオチに
なっていたという(爆

FP4に関しては彼はシグナスXを所有しており、何度かサーキットを走らせて
ある程度のマシン作りは行っているものの、レースそのものへの参加は
今回が初めて、というチャレンジになってまして。

元々、ライダーとしては悪くないウデだと思ってますし徳島カートランドでは
近年はFP4クラスの台数が居るので、多数のマシンに揉まれれば勉強になると
いった目論見でしたね。


で、当日エントリーを済ませると…事前に分かってはいたのですが常連の
方々は日程が被っている関西まるち杯へのエントリーの為に不在でして、
FNマシンは参加4台、混走となってしまったのは仕方無かったです_| ̄|○

とはいえ、予選を走ってみるとなかなか各車共に実力伯仲の展開で、
ラップタイムにはほぼ差が無いという面白い事になってしまいました(笑

かくいう私も、団子状態のバトルモードに触発されたのかFN復帰後としての
自己ベストの41秒前半のタイムをぽんぽん連発出来、安定を旨とする為に
練習用のままであった駆動系ですらそこまで行けているというのは自分で
びっくりしましたよ…


そして迎えたFN決勝、ホールショットはみち男君に奪われるものの、途中で
私がトップに躍り出、もう一台の高知からの参加車であるマサ君との熾烈な
バトルを繰り広げていると…みち男君がミスった気配がありいきなり後退して
しまったのと、混走クラスである4st50ccのY語選手もマシントラブルで
リタイヤ、結果的には私とマサ君のトップ争いに(汗

が、相手のマサ君はマシンは私と同じライブDio、マシン的にはこちらの方が
上で攻めまくるも、レース終盤には完全なるブロックラインを取って来られて
しまった上、こちらが差し込んでも絶対に引かないという気合が見える素敵な
ライディングだった為、結局私は2位でフィニッシュという結果でしたよ_| ̄|○

…実力伯仲ではあるみち男君に対してもですが、勝ちを狙ったレースでは
あったとはいえ今一歩、本当に今一歩及ばずの2位となってしまいましたね。
とはいっても徳島での表彰台なんて10年ぶり位なのでこれはこれでまた
嬉しいというのは秘密ですが(笑


とまあ、そんな感じで楽しめてしまった徳島最終戦ですが、一応レースと
してはこれで走り収めとしてみたく思ってます。
いやはや、昨年末にいきなりFNマシンを復活させてから1年、それなりには
真面目にやってきましたが一応は真面目にやった分の収穫はあったかな、と
思えた今シーズンでしたよ。
また来年もFNの面白味を感覚で取り戻す為に頑張っていきたいと思いますです。


で、最後にこれはあんまし関係ない事なのですが…
愛媛県の松山オートランドというサーキットがあるのですが、ここがいきなり
閉鎖の危機に陥っている、といった状態になっていまして。

詳しくは松山オートランドのサイトにあるのですが、もしもココを見られている
方々で松山オートランドを走った事のある方がおられれば、署名活動に参加して
頂きたく思ったりします。

署名で問題が解決するのかどうかは私に予想出来るところではありませんが、
もしココを読んで何か感じられる方がおられれば松山オートランドの
サイトを一読頂ければ、と思いますのでよろしくです。

http://matsuyama-autoland.com/index.html

※一番上のところに署名云々のコーナーがあります


ではでは、今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
徳島のワンショットがあったので下に貼っておきます。
珍しく私がトップを快走しているという状態ですが、見えづらいですが私の
後ろには3台がみっちり詰まっているという(笑


記事No 1024
タイトル Re^2: 偽プリンスさんへの新しいツリーです
投稿日 : 2016/12/14(Wed) 07:21:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
偽プリンスさん毎度でございます〜
なんとなく忙しい管理人です(笑

と、こういった掲示板だと閲覧環境にもよりますが1つのツリーが長くなると
かなり見づらくなってしまうのである程度でかくなったら次に以降、といった
形式としてますんでよろしくです。


> とりあえず、と言いますかウチのチャンプさんもエイプさんも冬場に突入してからなかなかエンジンがかからず…まぁエイプさんは恐らくキャブセッティング、チャンプさんはチョーク不動(確かオートチョーク)が主な原因じゃないかなぁと思ってます 苦笑

冬場はガソリンが気化しづらくなるのでどうしてもキャブ車の場合は
ガソリンがシリンダー内に効率よく入りづらくなりますし、なおかつ
エンジン温度も低い状態だと火が入ってもそれを持続する事は困難に
なりますから、このあたりは自然が相手なのでなかなか難しいです(笑

とはいっても、吸入負圧の大きい4stエンジンだと2stに比べると燃料の
増量を行うレベルでも無いので、おっしゃる通りキャブセット程度で
なんとかなると思いますよ。

で、オートチョークはコンテンツ内でも記してるんですが、その仕組み上
動作不良や故障が起こる時には「効いたままで固定」される事が大半であり、
確率的には「オートチョークがおかしいから始動性が悪い」という事は
まずありえないレベルなので。

これってメカニズム的にも、万が一…でもありませんが故障するのであれば
「動作を阻害しない壊れ方」が最初から出来る様な構造になっているので
メーカーさんは上手いこと考えているなあ、という(汗


> 正直、エイプさんに関しては大したことない(結局一万円でpc20を譲り受けましたが、後輩のセッティングなので再調整の必要有りってぐらいのものでしょう)と思ってますけど、チャンプさんに関しては電装系の事もあって早めに治したいと言うのが願望ですね〜 笑
> スケジュールが合わずなかなか手がつけられないのが現状ですが 苦笑

PC20とはなかなかベターなキャブですね〜
色々な基本を学ぶにはもってこいですし、2stには不向きですが4stには
おあつらえ向きだとも思いますんで色々いじくってみると面白いかなとも。
…でもチャンプさんの保安部品は早めになんとかした方が良いかと(笑


> 旧ジョグの計画もなかなか進まず(メインハーネスまで手に入れて、これでエンジンからの配線はそのまま使える!と思ったものの、フロントのCPUみたいなモノ…これが何かはよくわかってませんので、その辺りを推測しながら配線加工やるのが多分一番大変な作業になると思います)、しかも友人の四輪のカスタムの企画から実作業や、友人行きつけのお店のマスターの四輪の電装カスタムなんかも舞い込んできてなかなか上手く行きません…でも一番は体調が優れないって事ですね、影響が大きいのは 笑

JOG系のハーネスを用意されたのですね。
で、フロントのCPUみたいなモノとは…JOGといっても一杯あるのでモデルに
よりけりですが、縦型系JOGであればフロントにあるのはレクチファイアでは
ありませんか?整流器なので配線自体は単純ですが、そのあたりはさすがに
ベースとなる知識が無いと配線図無しでのアレコレは無謀かなとも。

そして車関係の方だとどうしてもあれやこれやを依頼される事も多いと
思いますが、そういうのって専門じゃない事でも必ず後々に役立つ良き
経験値になりますから、私もそういうのは好きだったりしますね。

…しかしこの季節に体調を崩すとなんとも厳しい事になりますから、お互い
気を付けて生活していきましょう(汗
私も暖かくした上で、極力無理をしない様にはしていますがそれでもたまには
風邪を引いたりもするので今年も気をつけたいですよ〜


ではでは、今回はこんな所で失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1023
タイトル Re^2: ちょっとした修理のことについて…
投稿日 : 2016/12/09(Fri) 06:17:16
投稿者 アクシス中毒
参照先
お世話になります、アクシス中毒です。

バイクとは関係ないお話ですがアドバイスありがとうございます。
確かにシャフトのねじの奥に少し余裕があったりするシャフトもいくつかありますので新規にねじ山を作成したりスタッドを立てるのもよさそうですね〜溶接も狭かったりすると簡単にはできない場所も多いので最終手段として考えた方がよさそうですね(汗

こういった意見を教えてもらえるのは非常に助かりますのでまたもし困ったらよろしくお願いします、アクシス中毒でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -